X



ファースト ビジネスクラス使う奴って★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0643名無し
垢版 |
2017/06/07(水) 23:19:57.99ID:GfLsOXbS0
今時エコで100%の加算率が有るクラスは少ないからなー。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 07:29:07.44ID:+6PBsM5I0
フルフェアで買えばOK
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 08:37:30.82ID:93fBLw2J0
>>644
買ったこと無い人?
割引運賃でも、100%加算は沢山ある
JLやANAだと復路変更可能な運賃以上がそう。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 08:43:44.87ID:547PpYtl0
>>645
ここ一年以上エバー航空ばかりだけど、50回の半分以上の確率で100%ですが…。勿論フルフェアでなんて一回も買わないですよ。
0649名無し
垢版 |
2017/06/08(木) 13:17:06.31ID:KL9ZETZD0
加算率100%のYと割引Cの差額を比べたら個人旅行なら圧倒的に後者を選ぶ人が多いと思う。経費での商用利用と言うのなら前者なんだろうけど。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 15:43:42.98ID:TLT/o5RC0
>>631
亀レスになるけど、ルフトハンザはたしかCで200% Fで30%だったような
その代わり、特典航空券の必要マイルもFCは沢山必要になってた。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 16:41:37.27ID:BeEDvqtb0
>>649
意外と多いのが100%のエコノミー、プレミアムエコノミーをマイルやポイントでアップグレードしてビジネスクラスに乗る。

お金があれば125%のビジネスクラスを最初から買うんだろうけど
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 17:16:56.84ID:+6PBsM5I0
>>646
おいおい、半分近くが100パーセント未満ってことじゃないかよ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 11:43:41.81ID:VN/eVIuJ0
エバー航空は乗ってみるまでマイル加算率が不明なのかよw
普通は予約クラスで決まると思うが、くじ付き預金みたいだなw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 01:48:24.47ID:jgUN85Kx0
俺は幼い頃からビジネスクラス使ってたな。今となっては良い経験だったな。一般庶民に転落しない気持ちが芽生え勉学に励み一流大学にいった。今は年収700万越えてる。親に感謝だわ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 02:40:44.99ID:7yjOC8yf0
>>655
700万ってそんなに凄いのか?
多い時で850万くらいだったけど、いつもカードの支払いやメシ代でピーピー言ってた
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 08:35:17.86ID:a6GhMnIg0
>>655
たった700でビジネスなんだ。3000でも自分で買うチケットはエコノミーだけだわ。
資産あるの?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 10:11:35.09ID:3n+FerwK0
税込み700なら独身で単身家持ローンなし、普段の付き合いや趣味なし、貯金もそれほどしない、とかで年1,2度の旅行だったらまあ乗れるって感じだな。
親の資産継いで余裕あるとかならまあわからなくもないが。
>>659
わかったわかったw
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 11:09:13.50ID:GhkBI9f20
バンコク行きビジネスクラスチケットを調べると、中国国際航空ってのが不気味に安いです。
乗ったことある人いますか?
他社より劣る部分があるから安いのでしょうか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 12:04:58.66ID:NaMUPyrc0
>>663
安いには理由がある。安くないと席が埋まらないから。
あとは通常でも乗り継ぎ便は価格が安い。
でも、中国人と同席でも気にしないなら悪く無い選択かと。座席は悪くない。機内食を期待せず、うるさくなる事を承知なら大丈夫。
この路線はCAに乗った事ないけど、遅れるのを覚悟なら悪くない選択かと。遅れるのは航空会社の責任ではなく、北京や上海の空港は遅延が恒常化しているので、そのリスクは取らなければならない。
自分なら遅延による乗り継ぎ間に合わない・荷物出てこないリスクあるから使わないけどね。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 17:14:05.87ID:sPvZsdjG0
中国国際航空だとバンコク往復諸税込約21,000円。ANAマイルが3,368加算。SFCでも北京バンコク間は殆どの場合PY席にしてくれるから、ANAの787で行くより全然苦にならないって言うか快適なんだよね。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/10(土) 23:40:32.04ID:DlWZ0SXF0
上海経由でバンコク行ったけど、支那人に耐性があれば良いんじゃない。乗り換えなのに行列の荷物検査される糞国。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 10:49:33.18ID:aNwPdR1a0
広州は荷物検査ない
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 11:33:01.73ID:ctWopQsc0
>>669
シェンゲン協定以前でも欧州は無かったよ
最近は変わったのかも識らんがLHRは無かったし
ターミナル出て移動があるFRAやCDGはあるけど
ISTはなぜか往きはあったが帰りはない。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 17:15:38.45ID:cILu0QYU0
>>669
いや、入国はさせられないよ。
パスポートの確認があるだけで専用の乗継ゲートがある。北京空港のは話だけど。

それを知らない奴がそのまま出てしまって再度出国の手続きをさせられただけじゃないか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 23:09:52.65ID:pAj1TQp80
>>669
え?
国際-国際で手荷物検査(預け荷物ではなく)は普通にあるでしょ?
到着エリアから出発エリアに入る途中で荷物検査(x線の)行う空港多いと思うんだけど
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 10:44:58.95ID:2gvqGHEX0
CDG T2 で乗継してみな
無いって事が分かるから
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 18:27:38.22ID:J03pSLqC0
>>675
乗り継ぎ経路通れば手荷物検査無い空港も多いよ
フランクフルトなど大きな空港だとターミナル異なると検査ある所も多いけど
ブリュッセルもウイーンもチューリヒも日本線と欧州内乗り継ぎなら無し
アムステルダムは通路の途中ランダムに検査する所がる感じでよくわからん
ベルリンティーゲルとかシンガポールは搭乗ゲート毎にあるね。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 21:15:54.23ID:jF6JlICl0
>>679
チャンギとかは出発エリアと到着エリアが分かれてないからね
搭乗前に荷物検査しないと個人的に安心できないw
(テロが良くあるデンパサールだと分かれてないのに出国時と搭乗前に2回も検査があるからな〜)
因みに荷物検査するしないがはっきりしてる空港じゃないと液体物の免税品が没収の有無がわからなくて出国しないトランジットだと出発地で免税品買えないのが不便w
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 21:18:09.67ID:jF6JlICl0
スマソ訂正
x>(テロが良くあるデンパサールだと分かれてないのに出国時と搭乗前に2回も検査があるからな〜)
○>(テロが良くあるデンパサールだと(出発と到着が)分かれてるのにに出国時と搭乗前に2回も検査があるからな〜)
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 10:57:50.79ID:mhYjuLTf0
>>680
最近は免税店では買った物をシール付きの袋に入れてくれて
その袋のままであれば、その後の空港のセキュリティは通してくれたりする。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 17:19:07.95ID:MkHV9D/J0
俺は幼い頃からビジネスクラス使ってたな。今となっては良い経験だったな。一般庶民に転落しない気持ちが芽生え勉学に励み一流大学にいった。今は年収1500万越えてる。親に感謝だわ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 17:47:10.34ID:gW8ydqhm0
>>683
たった4日で年収倍増とは凄いな
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 18:42:33.47ID:XmTxD5dc0
実際にはニートだから税込年収700万でどの程度の生活ができるのかわからなくて、
設定がおかしいと突っ込まれまくっちゃったからなw
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 16:30:20.62ID:mDuWPBZv0
>>685
ワロタ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 16:57:57.96ID:dcKF1Xok0
オレもtry

俺は幼い頃からビジネスクラス使ってたな。今となっては良い経験だったな。一般庶民に転落しない気持ちが芽生え勉学に励み一流大学にいった。今は年収3000万越えてる。親に感謝だわ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 16:33:03.87ID:02S4vUhM0
ディスカウントビジネスクラスなら、ヨーロッパ線でもなんとか小遣いで買える
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 03:55:22.35ID:kLx1arFk0
目的地までの時間は変わらないのだからエコノミーで十分
これが本当の金持ちの発想
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 06:15:36.16ID:roNXQ8vh0
年収って書いてる奴は脳内
年収総額より、道楽に費やせる余裕資金があるかどうかが重要
1000万で扶養家族とか家のローン抱えてるよりも
500万で1人の方が実際余裕
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 06:42:10.68ID:qqFgJesr0
>>693
金も時間もある本当の金持ちはそうなのかもしれんが
1回の旅行で10日くらいしかないと少しでも疲れを減らしたいからビジネスファーストにしてしまうわ
0696名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 11:19:53.59ID:5tKKZvVY0
>>693
日程変更・キャンセル自由な料金のエコノミー買ってからその手の主張してね。
セコセコ何ヵ月も前から割引Y買ってその日程に縛られ仕事や余暇を合わせるなんて金持ちはしないだろうから。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 11:37:56.21ID:Uoyjk4Px0
チェックインカウンターまでの時間
出国手続の時間
(チェックインから入国までの快適性)
着陸から入国までの時間など
これらを考え合わせてビジネスクラス。
天候や機材の問題で遅延が有ったときなんか対応が全く違うから。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 11:43:59.09ID:WBW7arzt0
>>697
それぐらいだったら上級ステータス持ちのエコノミーで十分だな。
スターアライアンスゴールドとかワンワールドサファイアとか。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 11:45:34.93ID:E8Fq6RX20
トラブル時って、
C程度じゃ上級会員のほうが優先じゃね?
もしくは同じ列。そりゃFなら別枠だろうけど。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 12:02:42.10ID:WBW7arzt0
>>699
そうだろうね。
トラブル時でなくてもファーストクラスがない便で上級会員の荷物がファーストクラスタグ付きで
延々と先に出てくるからな。

上級会員だとファーストクラスのチェックインカウンターも使える場合もあるしな。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 14:18:34.03ID:HoUD1BTw0
「本物の金持ち」はステータスの如何に関わらず航空会社が別扱いするからエコに詰め込まれるなんてことはない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 14:25:12.21ID:reIQSMlv0
本物の金持ちはプライベートジェットだよ。エアラインのスケジュールに縛られるなんて時間が勿体無いって。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 14:38:29.90ID:WBW7arzt0
>>701
上級会員なんて数が多いんだからエコノミーでも普通にいるよ。
優先搭乗対象者が100名以上いらっしゃいますなんてアナウンスが流れる路線もあるし。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 15:04:04.75ID:qqFgJesr0
エコノミーには沢山いるだろうけど頑なにエコノミーしか乗らないなんていう奴はめったにいないって言ってるんだが
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 15:11:14.50ID:KCcPNJPi0
日系とデルタ以外はステータス維持にはそれなりのブッキングクラスの航空券を
コンスタントに買ってないとダメなように規則を変えた。
最近のキャセイもエコノミーVばかりの金・金剛石を一掃したせいか
ラウンジがゆったり使えるようになった。
JGC平エコの客はサクララウンジ以外使用停止にしてくれ。
SFC平エコも然り。フライトマイル稼いでステータス維持してる奴のみ
提携ラウンジの利用を認めるようにしてくれ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 15:15:44.70ID:WBW7arzt0
>>705
上級会員でエコノミーしか乗らない奴なんて山ほどいるよって話。
出張でエコノミーしか乗れない奴も上級会員になれるから。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 15:24:47.79ID:qqFgJesr0
>>707
でそいつらはインボラあろうがマイルたまろうがなんだろうが絶対エコノミーなん?
チャンスがあればビジネス乗りたい奴らばかりだろ
頑なにエコノミーなんて奴はいない
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 15:28:11.71ID:WBW7arzt0
JALのバンコク線なんてJGPですらインボラ難しいぞ。
エコばかりしか乗らない奴なんて山ほどいるよ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 15:35:37.06ID:44SyqYhi0
ANAやJALの上級会員なんて腐るほどいるからな
エコノミーしか乗らない奴なんて普通に多いだろ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 16:00:13.99ID:nZab56aF0
>>694
俺は年金の繰り上げで貰える段階でローン全部払って月々の生活費を年金+株の配当にして、貯金を取り崩して旅行に行ってる。
だから無職で年金と配当収入のみ。
市民税も安いわ。
幸か不幸か50代は給料高いのに上司とそりが合わず主任に格下げしてくれたので残業手当は付くし忙しい仕事だったから残業代だけで生活できるレベル。
やはり給料高い時に残業代が付くようになったのが大きいわ。
会社都合で辞めて失業保険4ヶ月貰ってから技術習得の専門校で勉強して色々資格取って卒業まで失業保険が延長されたので金は貯まった。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 16:06:18.23ID:nZab56aF0
>>697
その程度なら1年頑張ってSFCの資格持ったら変わらないと思うが。

エコでもビジネスと同じチェックインカウンター
エコでも荷物はビジネスと同じか早いくらい
エコでも国によってはe道等の自動化ゲートが使えると入国が早い
エコでも荷物の無料の個数が増えたり重さが緩和されたり
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 16:59:11.77ID:Fk/gi5Cp0
>>712
日本のエアラインはいいけど、海外のだと、遅延とか何かあった時に
ビジネスだと少し安心できる。直前に買う場合、Yの制限無し運賃と
事前購入割引C(変更払い戻しは制限無し)の金額があまり違わないこともあるし。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 18:46:51.25ID:Uoyjk4Px0
F/Cスレで、こんなにたくさん、エコノミーでもエコノミーでもって書き込まれるとは思ってなかったわ。 (´・ω・`)
〜使う奴ってスレだから、エコノミークラス視点なんだね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 07:53:26.37ID:8TFTVs/P0
>>715
長距離線のビジネスクラスとか最上級会員向け
のサービスを使ったことある上で、そのコメ
ントならエコノミーがお似合い
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 08:26:50.43ID:lAoqlo5Q0
>>712
ビジネス乗るなら1年頑張る必要ないじゃんwww
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 08:37:24.18ID:8TFTVs/P0
てか座席が違いすぎる。
プレエコが取れた時は良いけど
ダイヤなのにエコノミーマイナスとかマジ死亡
0720名無し
垢版 |
2017/06/20(火) 13:00:52.41ID:kkN133cx0
エコノミーに乗れば金持ちになれるってんならエコノミーに乗るけどな。
「金持ちはエコノミーに乗ってるから」ってのは敢えて積極的にエコノミーを選択する理由にはならん。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 15:17:42.28ID:WxFgUkR+0
ファーストビジネスだと完全隔離されてるからあまり気づかないけどプレエコでトイレはエコノミーと共通みたいのだと
トイレ行くときにエコノミーの荷物ように人が詰め込まれてる状況を見て
こんなところには絶対座りたくないと思ってしまうな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 15:25:01.88ID:YT5RDlsP0
特に最近のファーストキャビンは客同士隔離されてるし
ラバだって、一人使う毎にCAが清掃するから
密度が高い分バカの存在確率が高いエコノミーより
ファーストの方が快適に決まってるのに、何バカなこといってるんだ。
乗れないもののひがみだろ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 15:40:02.02ID:5atgQVDE0
>>723
エコノミーは使いたくないな。ブロイラー状態だし。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 15:40:38.17ID:Khxuzzoz0
大のとき、FやCのトイレ使うのは、
ラバチェックのときに恥ずかしいから
Yのトイレに行って良いですか?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 17:26:41.15ID:jBn4wSHZ0
>>723
これは流石にないわw
フェイクか、もしあるとしたらクラツーのFクラスで行く○○とかいう団体客が乗ってたとかだろ。
0729名無し
垢版 |
2017/06/20(火) 17:37:37.45ID:kkN133cx0
乗務員の中ではC客が一番面倒くさい率が高いって評判らしいね。
にしてもエコノミーは雰囲気なんて言えたもんじゃないけどなぁ。

あとLCCが一般的になって最下層客はLCC に流れたんでレガシーキャリアのエコノミーの客層が相対的に良くなったってのはあるかも。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:42:37.77ID:bOJehfEy0
>>723にある記事の執筆者が銀座などのクラブに行ったら
「何で他人に酌してもらうだけでこんなに高いんだ!?」
とか言い出しそうだな。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 22:48:14.16ID:PLZbnWz20
>>729
客はビジネスの期待度大
CAが提供するサービスはそこそこ
この乖離が大きいとお互い不幸になる。

あとはエアラインのレベルの問題だろうね。SQのCだったらそんなに文句出ないでしょう。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 23:45:48.62ID:P8t50o6d0
エコノミーより広いってだけで満足できるからな
乗ったことないけどエアアジアのビジネスでも特に不満は無いと思う
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 00:23:19.80ID:wvGIdQFf0
>>723
ブロガーや乗り慣れない陸マイラーと乗り合わせたんだろう
意地になって飲み食いして傍目にも下品
Wi-Fi使ってツイッターに他席客の飲食内容を実況中継していた輩がどこかに晒されて鍵掛けてたな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 02:10:16.97ID:sUONZ7vB0
エコノミー、、、、、、荷物

プレエコ、、、、、、、取り扱いちゅうい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 02:17:53.17ID:sUONZ7vB0
エコノミー、、、、、、荷物(家畜

プレエコ、、、、、、、取り扱い注意荷物(高級家畜』

ビジネス、、、、、、、お客様

ファースト、、、、、、、お得意様

だとよ、知り合いのCAが言ってた。
0737名無し
垢版 |
2017/06/21(水) 02:27:11.45ID:ZpQQkudw0
じゃぁCAは飼育係か
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 05:01:10.31ID:+kmSgrhd0
メイド喫茶のメイドだろ、日系なら、行ってらっしゃいませ、お帰りなさいませ って言うし
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 07:54:30.55ID:tvsy7oVR0
カイロ発券でだいぶ安くCに乗り続けられるわ
AAが30000マイルでカイロまで片道切れた時にカイロ発券して毎年カイロ発券してる
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 10:10:28.08ID:8+Xew6zA0
新幹線の客、、、、、、お得意様

在来線特急の客、、、、お客様

山手線の客、、、、、、土砂

を思い出した。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 13:38:12.67ID:GBKgAW4D0
>>736
同意
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 18:27:56.02ID:jQpeSBdB0
>>740
いつも飛行機で行くけど 
今日久しぶりに新大阪で新幹線乗った。
エアラインでちやほやされ慣れた人間には
新幹線こさ奴隷船というほかない 笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています