X



★滑走路が2000mになった新石垣空港 Part8★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/10(木) 13:09:28.68ID:5Yn+t1l50
>>51
古謝はまだ八重山ビル管理にいるのかな?
機内持ち込み手荷物のことで、しょっちゅうお客さんからクレーム出されて
大迷惑だったよw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 11:01:33.37ID:lqzYBgsG0
>>53
古謝かぁ、懐かしいな...
辞めたり出戻ったりと、忙しい男だったな(笑)
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/20(日) 18:08:35.58ID:SkgTVAFd0
旅客動線悪すぎのダメダメ空港
誰が設計したんだよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 20:43:36.70ID:AkfVQwsq0
桃初便の新聞記事に画像載っていた人が他社カウンターで業務していたわw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 10:47:48.93ID:O5VfbFi80
地上職の方のツイッター読んでいると幸せな気分になります。
いつも楽しみにしています。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 16:31:19.50ID:OgJNA+DT0
この島って、Google Mapで見ると貧しいよね。

だけど、徳洲会と県立病院とという二つの大きな病院があって、MRIも二つ。
人口に対して、贅沢過ぎる。

上で誰かが書いていた「観光絡み」も選択と集中がなされていない。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/03(火) 00:10:14.09ID:ezRWeYtr0
>>61
徳洲会と県立病院という二つの大きな病院があって、MRIも二つ。


>>62
徳洲会について、ごちゃごちゃ言う

ごちゃごちゃ言うwww 何についてかな? 関係者乙wwwww
0064age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2017/02/21(火) 04:40:12.80ID:qEB6dKyo0
バリ島のデンパサール空港の様に、
島内のリゾートホテル宿泊者用のラウンジが石垣空港にあっても良い。
この空港は、航空会社や空港運営のラウンジよりも、
リゾート宿泊者用のラウンジが必要かなー。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 06:42:14.64ID:u1K9BAYE0
ラウンジよりも優先チェックインカウンター作ってくれええええええ!
0066age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2017/02/21(火) 15:19:01.29ID:qEB6dKyo0
>>65
それは言えるううううう!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 18:20:58.48ID:n3Y6JDde0
ラウンジや優先チェックインカウンターよりも、現状の諸々のレイアウトを直してほしい。
繁忙期は糞レイアウトのせいで効率悪くてイライラするわ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 15:01:37.62ID:FG9xUKsH0
マッサージ店のある2階スペースにどうやっていくのか
初めは分からなかったわw

あんな地方空港に787が運行されているんだからすごいよねw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 10:42:34.87ID:gI4H+5/m0
>>5
関空成田くらいじゃないのか
4000メートルと3500メートルの関空
4000メートルの2800メートルの成田
実際この2空港しか乗り入れてないしA380
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 21:59:10.45ID:gI4H+5/m0
やっぱ4000とはいわないまでも
3500無いと話にならないな
3000メートルしかない羽田はもうこれ以上の拡張や延伸は無理だし

まあ多摩川を堰き止めれば可能だけど
そんなことは無理だからね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 22:40:15.00ID:s+fUtd6D0
羽田は場所自体が悪すぎる
なんでも東京に作りたいがために無理やり作った欠陥空港
豊洲でもそう
そもそも東京になくてもいいものを無理やり作るからこうなる
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 20:41:55.07ID:2zYwIr9P0
>>73
NGOは「今月から」ではなく「今月のみ」だからな。
昔、成田に着陸できずセントレアに着陸して大騒ぎだったこともあるな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 20:46:49.83ID:2zYwIr9P0
石垣港ー石垣空港間に高速道路ほしいな。遠すぎる。

あるいは離島唯一の鉄道「石垣高速鉄道株式会社」でも作ってほしい。
ワンマン2両で30分間隔なら十分席が埋まる需要がある。
低規格でも空港ー市街地は25分くらいになるだろうし、最近の企画(TX水準)なら15分くらいだろう。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 07:11:05.68ID:Vk9SGRJU0
>>78
で、その道路だの鉄道だのをつくって、どれだけの建設費で時間短縮はどれだけできるんで?
そもそも、道路は既に計画あって完成すれば市街地まで20分程度になることも知らないの?
だいたい、那覇空港にゆいれーるでちょうどいいのに、石垣に鉄軌道系交通はオーバースペックだわ
ワンマン2両で30分間隔想定って事は1編成100人程度だから、もしボーイング767-300・787-8クラスが満席で
全員鉄路利用と仮定すると、積み残しが発生して次便まで30分待ちになるけど、どうすんのそれ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 10:00:26.33ID:F66mMyKI0
イケメンのタンクトップ姿の男性が多かったわ。
0085もぎよ
垢版 |
2017/05/18(木) 10:35:14.30ID:b7I5rUH00
顎の骨の噂は本当なの?
小さな島だから噂は早いわ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 22:23:21.71ID:Vpm39YtJ0
売店のヲンナからも噂は聞いたわ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 18:01:06.42ID:zWZ8tsO+0
レンタカーありで、石垣が初めてで、観光地っぽいとこ行きたいなら川平湾、海が好きなら白保あたりでシュノーケルでしょ
石垣市街地はただの田舎町だから行くだけ無駄
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/05(水) 06:04:00.76ID:jeNmQY5/0
レンタカーでカーナビついてれば、川平は片道30分ちょっとで行ける
問題はレンタカーを借りるのと返却するのにかかる時間だな
自信がないなら米原のヤエヤマヤシ群落かバンナ公園あたり見てジュース飲んで帰るのもあり
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 08:18:13.21ID:y/Wt+Eu80
石垣空港に787-9の大型飛行機がやってきましたね。
2000m滑走路でも787-9は着陸離陸できるんだ。
石垣空港の滑走路、北方向に500m伸ばせれる気がするけど、出来ないのかな?
ターミナルも北方向に拡大出来るスペースはあるみたい。

http://www.y-mainichi.co.jp/news/31940/
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 09:56:51.92ID:aEem247R0
旧空港の1500m滑走路が良かったのに・・・
着陸のフルブレーキand離陸のフルスロットルの加速!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 10:16:17.90ID:/46MI2Y8O
そのうちB777-300使って、カリブ海のプリンセスジュリアナ空港(滑走路約2400mクラス)をフルフラップでダッシュ離陸するB747みたいなことしたりしてなwww
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 10:18:27.46ID:m9iICa6w0
>>87
自動運転って言っても運転手が乗っているだけでなくハンドルに手を触れていないといけないみたいだから、
インパクトゼロだがな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 12:25:13.59ID:aEem247R0
JAL系の会社ならヤリソウ・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 05:54:56.27ID:+GtT2CYr0
5年は石垣行ってなかったから初めて新石垣空港に着いた。
何か市街地から遠くなったね。
帰路についたがエンジン全開→ブレーキ解除の滑走が無くなったのね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 23:12:55.64ID:He7WUPrp0
旧石垣空港は無理して737使ってた感がするな
1500mでギリギリだった
燃料を少しだけ積んでブレーキを掛けた状態でフルスロットルにして急加速してた
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 23:32:27.15ID:pOyKcedJ0
>>101
滑走路1500mってのは基本的にQ400までが限界、E170でも貨客制限必要なレベルの長さ。そんな所に737を入れる訳だから厳しい貨客制限と急制動、ロケットスタートが必要になる。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 19:07:40.80ID:sXIiNErj0
STOL機の飛鳥が旅客機で実用化されてればいいのに
確か最短滑走距離400mだったっけ?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:26:04.12ID:kRe8ynFM0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 12:48:29.47ID:zmOnfWj7O
チェックインカウンターや保安検査場のキャパが小さい現状では787-8以上の機体は難しいのではないか?
到着はともかく、出発は時間内に捌ききれない。

今日のNH90は10分前になってもまだ多数のお客が検査待ち。
約10分弱の遅れ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 15:04:58.35ID:fAATB56vO
石垣空港のHP、フライト情報は各航空会社のHPを見ろってのは
@随時更新出来る人材がいない
Aどうせ誰も見てないと思われてる
B八重山はそういうものだから
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 14:04:18.91ID:wSozeg2U0
>>106
手荷物預かりを羽田みたいにインラインスクリーニング式にするとカウンター前の混雑はグッと減りそうだけど
737がちょこちょこ飛んでた頃から、たった4年で787-9や777が2便も就航するまでになるとは誰も予想しなかったんでしょうね
伊丹や福岡みたいに拡張の余裕が無い訳じゃないのは救いだ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 11:15:17.40ID:keKbma9U0
石垣市議タイホで何事かと。
中山市長脅迫されてたのか。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:53:28.08ID:dTOAzjkY0
毎度混雑ひでーな。
これなら旧空港時代の'離島感'が良かったぜ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:53:51.44ID:dTOAzjkY0
毎度混雑ひでーな。
これなら旧空港時代の'離島感'が良かったぜ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 19:17:49.85ID:zSTW3UkV0
空港にラウンジ作ってくれよ。
セントレアみたいにANAJAL一緒でもいいから。

コンセントとちょっとした飲み物飲めるだけでいいんだ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:03:39.42ID:MJ/lms610
>>117
俺なんて、借金返済で大変だよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:44.97ID:2gWkd8zb0
さっき、石垣空港が13℃
羽田空港が15℃。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 20:59:53.56ID:zO61hrHi0
>>79
くわしいねw

>>87
ありがとう

旧空港には県立病院も来るんだから、コンパクトシティーを作らないとな。
そして新空港と緩やかな曲線の道路で結ぶべき。

バスを信号に合わせるのではなく、バスの接近に合わせて信号を変えるべきだな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 22:46:17.69ID:ITL7RqSd0
現市長が次期市長選挙の政策で滑走路500メートル延長するとかしないとか
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 19:58:35.46ID:p9Hqkaum0
旧空港の跡地も活用できず
新空港のアクセス道路も未開通
やってることは自衛隊誘致とか
馬鹿市長にも程がある
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:22:47.06ID:yBpwFq2N0
石垣空港自動車道作った方がいいかも。
バスで45分って、限りなく関空に近いアクセス時間。羽田よりも遠い。

高速道路が、市街地まで数キロ地点まであれば、旧空港並みの25分くらいになる。
旧空港あたりまであれば、30分程度。
そもそも15kmくらいしかないのに、かかりすぎ。
石垣空港鉄道作れば、ローカル線規格でも18分くらい。時速110キロの快速列車作れば10分程度。
どうせ金かかるなら、石垣港ー石垣中央ー八重山高校ー中央公園ー大浜ー磯辺ー宮良川ー電波方位測定所ー空港南ー石垣空港と鉄道がほしい。(市街地内路面電車方式でもよい)

石垣中央・八重山高校・中央公園停車の快速を毎時2本、各停の普通を毎時2本
ラッシュにに区間列車(石垣港ー磯辺)を毎時2本運転すれば、那覇モノレール並みに大盛況になる。

あとはやっぱりカードラウンジかエアラインラウンジ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 13:32:37.28ID:9LrrbzAI0
>>126
いや、2020年度にアクセス道路が開通すれば16分短縮という試算が出てる
今Googleマップで調べても30分程度だし、タクシーやレンタカーなら20分で着くようになるだろ
www.youtube.com/watch?v=CWHLBfQx3F0 (0.5倍速)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 01:31:00.41ID:1KSVTWRC0
45分ってホテル回るバスだからだろ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/25(日) 08:30:13.19ID:7YgRy5uj0
でもホテルも回るバスはかわいい
お姉さん運転手がいたから、今度いったらあのバスに乗りたい
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 08:12:54.53ID:hW/HOQzO0
ターミナルの処理能力が小さいことが問題になっているようですな。
http://toyokeizai.net/articles/-/210290
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 23:57:32.07ID:PuZ6xFFY0
なんか写真が嘘っぽい
こんなアングル石垣空港にあったかな?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 00:44:12.23ID:4o2ROShV0
リオデジャネイロのサントスデュモン空港が1300mでA320とB737飛ばしてんだよな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 14:06:33.00ID:LUcGKRvh0
スーパーのレジで4〜5分待つだけでもキレてる人いるからね
待つことを嫌がる人が大騒ぎしてるだけな感じもするけどな
そういう人って数分待つだけでもイラついてるからね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 09:39:36.30ID:MTP1Bjkm0
ラウンジが無いのは糞でしょう
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 14:14:27.12ID:1RIvY1PT0
ラウンジよりもまずはカウンターとかの増設が先やない?
ラウンジを先に整備してもさ、カウンターを増設しなきゃなかなか捌けないままが続くと思うけど。
ラウンジを使う人はそんなに多くないんだからすぐにはいらんな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/04(日) 17:59:58.21ID:qLe7FvNL0
今朝ジェットスターが停まってたが何でだろう?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 02:11:02.89ID:yim0e3o90
>>144
そろそろ桃以外も就航して欲しいとこだな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 03:46:05.24ID:tIYWgWRj0
石垣と宮古や台湾はフェリーで繋がってないのか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 07:56:54.60ID:sW+jQjka0
赤字で旅客は10年くらい前に無くなったはず
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 09:00:05.66ID:pDMBEQlx0
台湾行ってそっから行こうかと思った。

宮古も行きたいなー
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 20:06:29.49ID:wgw/Px090
バニラ来たら完全にキャパオーバー。

プレハブ小屋はよ!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 00:45:51.92ID:RSrjFsD70
全国的にも珍しい予想需要よりも実際の利用客の方が多いパターンだな。
新空港できて5年でこんなに増えるとは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況