X



ボーイング777型機退役情報 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 09:41:59.31ID:s+hO5HY90
1996年に200 から導入された傑作も
日本では200 300 の経年機を中心にカリフォルニア州サンバーナディーノ空港等で部品取りが始まっています。
又、海外でもエミレーツ 中国南方航空 エールフランス シンガポール ユナイテッド 等で200 200ER 300 300ER (ただし300ER はエミレーツのみおそらく大量導入の引き換えか。)のごく一部を退役させていたす。200 300 の多くは部品採りになるそうです。
出典. Wiki jetphotosnet 推奨
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 14:01:05.60ID:1v+8kD6F0
>>323>>324
777スレで言うのもアレだが個人的にはCF6-50が一番好き
エンジンスタートも離陸も着陸も最初から最後まで徹頭徹尾甲高い音で最高だわ
-80も好きではあるけど-50と比べたらおとなしい

ところでPW4000は744でもCIなどが採用してたけど、
同じPW4000でも772に載せる-112と744に載せる-94ではサイズも推力も音も何もかもが別物やね
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 13:03:47.53ID:nlyL8M4o0
>>330
-50ってa300と742だったっけ
昔は地方空港にもa300 747 777が毎日来てて見物が楽しかった
JASが消えてダグラス機も消えて今は737、320ばっかり
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 18:13:31.23ID:PdFeINVn0
たしかにCF6はええなあ
Youtubeでエンジン音の聞き比べみたいな動画があって、コメント欄でB777だかB787を指して
「旅客機のイメージと言えばこれ」みたいなコメがあって、世代の違いを感じたw
大爆音の迫力を知らない世代可哀そうw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況