X



【TOY】富山空港Part14【RJNT 最下位とは [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 21:35:00.17ID:LH4J8xuC0
あとは、空港管制の都合もあるんあろうけど、新幹線との競合路線はスポットから
一番近い滑走路を使うべき、ともあったな。よく言われることで、実際にやって
いる便もあるけど、羽田は新幹線競合路線のためだけの空港じゃないから・・・。
伊丹便が一度、D滑使用で離陸まで25分も地上移動したことに、文句タラタラだったけど、
「おいおい」って感じ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 06:05:19.90ID:PPQZc5580
顔も判明している 愛さん復活?

理想論だけでは無く、空港・運行会社の黒字化を考えろ
JRでJALの二の舞はヤダヨ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 16:44:06.74ID:57XLBBIL0
最終的にはこうなるんやろ

富山→羽田
07:30
18:00
羽田→富山
09:30
20:00
富山→札幌
11:00
札幌→富山
16:00

機材はMRJにて運航
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 19:55:08.35ID:Xn9HJ93L0
MRJ化は必須だろうな。
だからNHは、一向に進んでない状況に、ローンチカスタマとしてカリカリ来てんじゃね?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:52:29.68ID:9Uq+R+X30
雪の季節、空の便への影響が心配です。

冬場に欠航しやすかった富山空港の就航率ですが、県と全日空の取り組みで98パーセントに改善されていたことが県の調べで分かりました。

これは、9日の定例会見で石井知事が明らかにしたものです。

雪による視界不良などが原因で起こる冬の欠航を少なくしようと県と全日空は連携してGPSを使った空港への進入高度を低くする新たな方式を導入しました。

また、国土交通省のXバンドレーダーを活用することで雪雲の切れ目を高い精度で予測できるようになりました。

この結果、去年12月からことし2月までの羽田と札幌便、あわせて443便のうち、悪天候で着陸できなかったのは9便で就航率は98パーセントと前のシーズンより0.7ポイント改善しました。

石井知事は、「全国の空港の平均レベルになり、冬場に弱いというイメージを払拭することができた」と話しました。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 21:36:10.66ID:AJfOcR5/0
昼間の便は比較的多いんでしょ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 15:56:50.72ID:WND+uAOW0
小松便の方が需要が少ないのでは?
駐車場は狭くて有料だし、金沢からは離れているので移動が面倒
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 16:20:05.02ID:QXHd0q6z0
小松は福井需要もあるし、東京(含 成田)便だけで22本ある。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:37:43.86ID:sZGpTKGH0
>>325
空自の底力を舐めるな
24h365dのミッション

最近まで、主管制すら出来なかっただろう
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:11:29.69ID:4y8d9YYp0
小松の民間はおまけだしなw
民間は貨物専用でいいかもw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:22:34.27ID:+dGy33gM0
羽田便がやられたときに備えてカーゴ誘致とかいろいろしてた小松とガチでなにもしてなかった富山
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:47:10.65ID:4y8d9YYp0
富山は小物ばっかしだろw
小松はコマツでw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 00:47:09.80ID:DyO+ol3u0
>>329
富山空港の滑走路長で貨物はありえん(笑)
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 18:38:15.57ID:jI/RNeGV0
マジかよ撮影してくる
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 22:12:48.02ID:uwRabVN00
よっしゃ成田便や
バニラさーん
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 04:12:49.70ID:xzSndp2f0
>>335
12-3月じゃ無かった?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 23:48:52.43ID:yj0XCgFh0
富山サムサム空港に雪の季節がやって来ました。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 15:03:41.21ID:6hQ5Q4hZ0
今年の冬は、欠航減るかな?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 15:50:16.98ID:3AjxpElr0
そこで新千歳ー福岡便を富山経由にしてもらうとか?
その代わり着陸料・各種使用料富山県負担。
なお、乗客の25%以上は富山で乗降する客として枠を確保すること。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 21:39:59.42ID:Aj8B4rbx0
>>320
ここまで削減するのだったら、ナイトステイはしないだろうね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 15:28:49.00ID:Xfr0pqyv0
今度、台湾に行くんだけど、小松空港から行こうと思っている。往復エアーチケットが富山空港と2万円違えば、そうするよね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 15:57:13.77ID:gFYMDaGK0
トータル金額や手間を考えてw
好きにしなw
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 16:31:36.36ID:/hz8/fJQ0
呉西か呉東かでも違うと思うが。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 16:47:25.83ID:Q3UAWXAk0
高岡ー小松空港に直通バス運転してみるのも手。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 16:51:09.67ID:gFYMDaGK0
バス会社設立かあw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 17:26:10.06ID:Xfr0pqyv0
小松空港まで自家用車。国際線は無料駐車場がある。富山空港は、車で家から10分だから、同じ値段なら富山空港を使うんだが。台北線のキャンペーンやっているみたいだけど、値段を下げれば乗るのにと思う。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 18:42:07.32ID:BXWZ5rfb0
小松は行きの台北着の時間がイマイチ
富山は帰りの台北発の時間がイマイチ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 18:49:08.06ID:Xfr0pqyv0
>>349
金曜日の仕事帰りにそのまま行ける。台北では、MRTの時間に間に合うか微妙だが、台北駅近くにホテルを取れば、初めてでもバスで行けるだろう。
帰りの便もホテルを早く出なくてすむと考えればいい時間だ。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 18:57:37.18ID:BXWZ5rfb0
なるほどね
自分は富山発着にして、帰りの台北発はしょうがないから空港泊しましたわ
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 19:02:20.78ID:afCS1xPI0
自分は台北駅近くのホテルに停まって早朝のバスで空港に行った
2回目は空港近くのホテルに泊まったわ
小松から乗った時は出発(到着)が2時間遅れ&イミグレも激込みで、台北駅から先の移動手段がタクシーしかなかった
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 21:03:44.81ID:afCS1xPI0
小松発着だと初日が夜市に行けるかどうかって感じで、富山発着だと最終日は早起きして空港に行くだけ
どっちを取るかだわな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 04:16:07.62ID:4Mt3MTDu0
小松空港発の方が富山空港発より、約2万円安い。富山空港発に利便性がそんなにないなら、呉東でも小松空港だろう。

初日から夜市行くなんて考えてなかった。検討してみる。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:15:18.84ID:Baub77Ct0
>>358
雪の大谷の期間だけでもダブルデイリーにして
欲しい。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:55:15.48ID:/SxCA7140
便の都合で小松inでアルペン経由松本、名古屋out(逆ルート)とか変則的なのがあるんだと思う
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 16:14:28.81ID:WQBWaOUT0
>>360
風水的にそれは無いな
名古屋 in 小松 out が、通常の経路。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 16:46:09.06ID:23P4dUWK0
墜落した機がそうだったよw
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 18:15:54.13ID:H93VNSQ10
>>364
故障って可能性もあるよな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 09:37:01.74ID:MgdpBkmP0
>>365で 真相は?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 15:22:50.76ID:4SBm/mrF0
欠航で結構コケコッコー
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 21:13:53.12ID:Hww49Rbe0
廃港で結構コケコッコー
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 14:45:28.24ID:1rchEc+v0
何飛ばしてるねん
と キレるヤンキー
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:41:56.29ID:IBOFltAR0
は おらおら何言うてん!
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:55:04.62ID:XWp5HNTM0
みやげ物屋にケロリンの風呂桶が売っていてビックリしたぞ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 18:54:32.71ID:W/g3Ezli0
廃業寸前だったが
何処かが買い取ったね
絶大ブランドだし
ただ銭湯では余り見掛けなくなったw

銭湯天国の富山w関東の銭湯経営者も
富山や新潟が殆どだ!!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 20:01:32.38ID:B4oOpFIk0
ttps://ameblo.jp/dabamasi/entry-10260522861.html
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:13:24.96ID:87yCnxoI0
そうだ神戸空港が有る、あそこみんなバカにしているが年間300万人弱の利用者がいる
大阪にも近い。デイリーで170席の機材では大きいかも知れないがやってみれば良いよ
案外いけるかも知れないよ、伊丹は無理で関空も厳しいのであればね
出来れば朝夕2便欲しい、富山関西直行の需要はある筈
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:18:36.33ID:87yCnxoI0
スカイマークは米子神戸など超短距離を飛ばしたことあるし、噂では
米子便の復活の話も出てきている。米子に比べたら富山は遠い
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:20:15.19ID:87yCnxoI0
夏ダイヤだけ飛ばす、その辺りから入る手もありかな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 19:23:06.16ID:87yCnxoI0
富山空港は永遠なり、民間機が飛ばなくなることはあり得ないですよ
関西、福岡に活路を求めるし何より羽田便はこれ以上減らない
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 06:32:40.60ID:vjkvTH6t0
愛ちゃん復活
けど、進歩ゼロ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 13:07:11.47ID:FlUokeYQ0
富山愛w
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 10:34:03.89ID:I82/6qCW0
27日の 羽田ー富山 最終便 及び 折り返し運用の
28日の 富山ー羽田 始発便 が 欠航した救済措置か
28日の 羽田ー富山 始発便と 折り返し便が
B737-800 から A321 に 機材変更 になってたよ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 23:38:51.78ID:uylBgmLU0
>>382
これやって欠航したら悲惨やー
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 10:11:55.69ID:hz/Gbwle0
>>382
他にも北陸新幹線つかって長野駅から路線バス〜
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 17:49:28.79ID:ZpyRzd7/0
もはや新たなルートを開拓しないと富山空港に明日はない。

まずは、アルペンルート観光の拠点は富山空港と西日本でアピールを。
次に、北陸からの南国ルートなら、富山空港が一番とアピールして、富山ー宮崎ー那覇ルート新設を。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 09:12:50.57ID:xDs/tGHj0
金沢から客とって来い!
小松もそんなに近くないぞ!
SHD3列シートのリムジンを、金駅ー小松空港のリムジンと同額で走らせる。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 08:05:30.04ID:HVIPNbrs0
小松も安く無いよ。
どっちの空港でも、駐車場は無料だけど。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 09:26:14.35ID:EIho35a/0
>>389
海外旅行に限り一部分で無料で泊める事が出来る駐車場がある(少し遠い)と言う事で、
それ以外は海外旅行でも一日最大500円(一部400円)の駐車場。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 10:40:25.46ID:EpeE2+/Q0
>>390
昨年は富山より小松の方が安かった。
台北まで35000円程度ならどちらでもいい。50000円を超えると関空のLCCがいい。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 02:22:08.18ID:vrTy4oKg0
9日の夜は雪だったけどなんとか着陸できたみたいで良かったですね、20日はどうだろう?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:02:25.30ID:+xMl8Nq20
平均して儲ける商売だしw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:44.97ID:3VaNa7PH0
1/10 321便 使用する飛行機の手配がつかない欠航
1/11 312便 使用する飛行機の手配がつかない欠航
客少ないんだね(笑)
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:22:32.47ID:3VaNa7PH0
ところで、321便は何処からの折り返しなん?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:56:06.91ID:+xMl8Nq20
金沢のTV局故障だってw
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:50:38.69ID:IVjhQxVB0
羽田行午前便全欠航
小松や能登は飛んでいるのにねぇ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:42:42.00ID:EF4MnBzh0
積雪多くないからでは
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 14:16:17.40ID:5qDn6OmR0
小松は幹線扱いだし確実に飛ばす
共用というのも有るし
能登は鉄道や道路が参ると孤立で
こちらも除雪も徹底

一方富山は残念ですねw
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:27:26.36ID:5qDn6OmR0
大雪は無理w
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:53:44.27ID:5qDn6OmR0
通常運転w
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:04:16.73ID:5qDn6OmR0
関ヶ原や東北で鍛えてるしなw
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 21:20:59.90ID:KylJWXIo0
整備新幹線だから積雪対策も国鉄時代にくらべたら安いもいのにしたんだけど、
それでも通常運転とか強すぎ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:01:58.18ID:5qDn6OmR0
時代が違うもんw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:03:09.66ID:5qDn6OmR0
ただ架線切れなど頻発だがねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況