X



△▲△ 仙台空港 Runway26 △▲△ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/22(土) 08:53:25.50ID:tAJKs8t20
* 仙台空港ターミナルビル
http://www.sendai-airport.co.jp/

* 宮城県土木部 空港臨空地域課
http://www.pref.miyagi.jp/kurin/

* 国土交通省東京航空局 仙台空港
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/activity/area_tohoku/sendai.html

* 国土交通省 仙台空港特定運営事業
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk5_000007.html

* 前スレ
△▲△ 仙台空港 Runway24 △▲△
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1465399637/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
△▲△ 仙台空港 Runway25 △▲△
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1473864141/
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 20:13:18.52ID:G4JMb4S70
ピンポ〜ン!
E190着いたお
総動員でグランド作業中
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 20:15:50.94ID:G4JMb4S70
Boardingスタート20:20だって
はやっ、、、
ミニマムグランドタイム何分なんだろ???
こんな時は小型機だと便利だね
じゃそろそろ乗りますわい
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 08:09:22.10ID:QiaSa8wp0
成田便、ボンQに小型化したのはまたアイベックスに丸投げするための布石だなw
来年もう一機CRJ増えるぞw
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 13:36:34.07ID:XvqrI4NP0
>>637
嗚呼・・・嘗てANAとJALの名前を折衷したような航空会社が存在しましたね、懐かしい
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 13:52:13.84ID:PxG5pq4V0
>>635
その一機で3、4往復やってくれたら座席数的にはいいが
でも国際便って午前と夕方に集中してるから、中途半端な時間に飛んでも乗り継ぎがいまいちなんだよな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:10:29.32ID:4zZSOXNN0
名古屋も伊丹も福岡も札幌も、成田は午前と午後の2往復/日だし(LCCは除く)、
仙台成田を増便するとは思えないんだけどなぁ
それだったら、仙台広島とかに回すと思うけど
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 17:17:49.79ID:HxPkDzbp0
あ?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 14:20:23.50ID:oL3/w05y0
いやいや、タイは居るでしょ^_^
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 16:57:37.05ID:n5hZcNV50
確かに週3バンコクとか使いづらいよね。
インバウンドの期待と他県からの客を誘致しないと、デイリーってのは厳しいかな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:10:00.65ID:YRUeM5Nu0
A333で搭乗率70%のうち、80%がアウトバウンドだったことを考えると、
デイリーは難しくても週4くらいの路線維持はなんとかなる気がする
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 10:16:58.09ID:26PTiox50
仙台空港もついにグアム減便か。
アシアナはデイリー維持するって。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:21:17.24ID:26PTiox50
北朝鮮絡みの場所だけだから、大丈夫じゃない?

まっ、対象になってるかは分からないけど。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:55:43.24ID:r189ysXh0
みんなもっと仙台空港の国際線使おうぜ
俺は年末年始の訪タイ
仙台空港から乗りたくないけどアシアナ航空にしたぜ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 15:17:13.66ID:0BdUtJPg0
TGのチャーター便、旅行会社に言って航空券だけ購入すればよかったのに
往復の日程は決まってしまうけど
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 15:56:08.61ID:pQl11+py0
0659 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/13 00:49:19
仙台から国際線なんて使うかw
ID:yg55AqbF0(1/3)

0662 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/13 13:50:58
「目指す」だけならこれまで何回叫んできたことか
ID:yg55AqbF0(2/3)
0665 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/10/13 14:23:59
前からだろw
にわかか?
ID:yg55AqbF0(3/3)

夜中から凄いベテランの住み着きw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 17:17:45.93ID:afEmGmS30
なんか様子がおかしい。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:02:28.66ID:Z21hmjzL0
滑走路が2本あればな。
仙台空港は福岡についで町に近いのと、アメリカ便の経路だからうまくやればアメリカからアジアの乗り換えのためのハブになれるのに。
地理的には新千歳が良いのだけど、雪が積もるからなあ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 00:39:40.84ID:JTqUn1pq0
騒音苦情から平行には滑走路設置できなかったんだな
てか、現状でも山方向への離陸の際は左ターン厳守だし
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 01:03:55.76ID:JwgWlPaa0
ピーチの仙台福岡は開設されそうですか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 21:59:08.55ID:jih8t+WE0
今時、横風用滑走路を計画する空港があったとしたらバカの極み
昔に造られた空港なら仕方がない
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 22:27:49.95ID:MeHj5j9B0
12月9日に伊丹便が787 が2便入ってるね
定期就航は初めて?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:25:07.37ID:tFbD/1hm0
ひぃ?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 18:38:32.70ID:DR+8Yv7q0
アンカー付けてないために2つの話題がごちゃ混ぜになって見える。
ANAウイングスの国際線ってびっくりした。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:44:08.22ID:XTiRF7cM0
>>674
ハブ空港は乗り換えだから町に近いとか関係ないんだが。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:53:38.73ID:aMlNFgRO0
じゃあ、ドバイとかピッタリですね
石油と石油で買ったいろんな物を用意しておけばいいんだから
0696名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:38:04.15ID:eg2QQ86s0
早くTG復活してくれないかな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 00:00:54.66ID:1R/dj3ME0
きのう(22日)青組最終便で札幌から帰ってきたが、その時間にいるはずのない767が…。
伊丹便、着陸できずに引き返してきたんだね。
到着ロビーは萩の月の紙袋を持った人たちで殺伐としてました…。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 11:05:24.47ID:3Ol40o+90
夜に小松から伊丹へ移動手段はあったのだろうか
サンダーバード号 小松21:03→大阪23:28 約7000円
北陸ドリーム大阪2号 石川小松23:34→大阪06:14 約5000円


まだ、翌日仙台から伊丹の方がマシの様な
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 15:36:06.73ID:9rxQSA1Y0
その昔、名取か岩沼にホテル空港という安ホテルがあった記憶(半田屋社長の嫁が経営)

ルートイン名取ではダメなん?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 19:50:52.73ID:hRocSDqq0
平日にピーチの千歳で往復したけど、
行きは搭乗率55-60%、帰りは75-80%くらいだった
まだまだ改善の余地がありそう
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 08:42:36.11ID:uKcmA01i0
おれもAPJ札幌の平日便に乗ったが、満席だったよ
午前便と午後便で開きがあるのかもしれんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況