X



【渇水でも】高松空港スレPart4 【うどんを茹でる】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (KRW 0H3a-4Dfx [39.17.4.48])
垢版 |
2018/04/28(土) 15:58:48.71ID:OSn4+UwqH
四国の皆さんはこの連休どこに行くのかな?
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-hFxf [182.251.254.38])
垢版 |
2018/04/28(土) 23:12:02.27ID:U7GhNwDea
>>809
池田動物園
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-NniZ [126.255.10.4])
垢版 |
2018/04/29(日) 00:19:11.62ID:d9bEdF6up
四国ばっかで草
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbf-t5Dt [126.236.192.129])
垢版 |
2018/04/29(日) 05:01:07.04ID:0K1j2Dvcp
動物園ばっかで草
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW a29d-hFxf [125.215.75.167])
垢版 |
2018/04/29(日) 14:55:22.99ID:iNU3RbKV0NIKU
大谷焼の窯元
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-eeZz [49.96.37.148])
垢版 |
2018/04/30(月) 00:24:53.48ID:zSCXEwQld
高知の鰐園
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbf-NniZ [126.35.7.230])
垢版 |
2018/05/01(火) 09:50:38.09ID:EjnsWeECp
高松関空とかLCCで需要ないのかな?
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a29d-hFxf [125.215.75.167])
垢版 |
2018/05/01(火) 10:14:30.60ID:g0CJmbhn0
今から20年前にはこんなダイヤでした

高松空港 → 関西空港 → 高松空港
ANK722 735 0750 0825 ANK721 735 0905 0940
ANK724 735 1640 1715 ANK723 735 1910 1945

28年前にはこんなダイヤも
高松空港 → 福岡空港 → 高松空港
JAS890 M81 1025 1125 JAS891 M81 1205 1300
JAS892 M81 1335 1435 JAS893 M81 1510 1605
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saa7-kEkL [182.251.64.44])
垢版 |
2018/05/01(火) 21:51:27.16ID:GKjOUX/ca
>>822
JRがほぼほぼ2時間丁度、7100円(割引だと6500円)で30分おきに出てると考えると商業的には単価が低すぎて厳しいかと。
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a29d-hFxf [125.215.75.167])
垢版 |
2018/05/02(水) 10:04:12.01ID:M+13dCkl0
成田ー高松が4500円くらいでやってけるなら
将来的にMRJ使ったLCCが出てきたらいいのにね

高松空港をベースに単純往復で
関西国際空港なら6往復
中部国際空港なら5往復
福岡空港なら4往復
札幌千歳空港2往復と静岡空港1往復で計3往復
仙台空港と鹿児島空港を各2往復で計4往復
釜山を2往復と合間に新潟を1往復
ソウルを2往復と夜行でグアム、香港を週2、5往復
上海1往復と青島、大連を週3〜4往復と
夜行でハノイ、ホーチミンを週3、4往復
台北を2往復と深夜早朝便で羽田を1往復


9機と予備機1機の合計10機で運用の小型LCC会社ならどうだ!
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e70-c97c [119.241.240.205])
垢版 |
2018/05/02(水) 19:04:28.84ID:Y478VkaQ0
成田ー高松が4500円ってセールで火水木とかでしょ
週末とかはすっかり高くなったよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfbd-NniZ [126.74.103.115])
垢版 |
2018/05/02(水) 21:56:33.22ID:C64AIEL+0
関西北部は新幹線+マリンライナーと高速バスに負けるけど、南部ターゲットなら関空高松線いけるかな?
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-x8fV [182.251.254.13])
垢版 |
2018/05/03(木) 00:38:55.51ID:jtFGDMnna
奈良、和歌山からなら利用あるかもね
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-2NgC [182.251.63.198])
垢版 |
2018/05/03(木) 17:11:04.91ID:2comMtPPa
>>827
堺あたりでも鉄道で2時間半だし、厳しいでしょ。
和歌山は>>828が言うように優位かと思うが、
奈良は人口の集中してる北部は鉄道の方が優位かと。
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d91-XJxX [210.155.75.131])
垢版 |
2018/05/03(木) 18:41:14.34ID:Q8q+rRnw0
高松空港って
瀬戸大橋と新幹線があるから、
福岡や伊丹等国内線が弱いんですよね。。。

GW最後の日の高松空港発全然とれなかった
国内行先が羽田か沖縄そして成田しかないとかオワッテルわ

高知空港とか伊丹、福岡経由などもあるし
松山空港とか伊丹、中部、福岡等色々な経由地で最悪目指せるから羨ましい限り


一応JALにて5月5日支払期限でさっき抑えられたからラッキーだけどさ
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H56-XJxX [101.78.175.194])
垢版 |
2018/05/03(木) 22:44:55.57ID:+147VPbiH
四国の皆さんはこの連休中は旅行に行かないのですか?
今日は空港からこんなバスに乗りましたよ
http://dotup.org/uploda/dotup.org1524370.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1524371.jpg

香港の友人によると讃岐うどんの知名度はかなりのものです
誰でも知っています
こっちのファミレスにも讃岐烏冬がありますし
しかしながら、讃岐=香川ということが残念ながら知られていない
なので讃岐香川高松みたいに香川も高松も讃岐ですよってアピールが必要じゃないですかねぇ
讃岐はほとんどの香港人が知ってるのにそれと香川が結びつかないなんてもったいない話ですよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6f-x8fV [153.189.45.250])
垢版 |
2018/05/04(金) 01:21:31.97ID:8S+6gFns0
>>831
出た(笑)
連休旅行いってますか?おっさん
高松が気になってしょうがない人(笑)
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01bd-DWYR [126.74.64.160])
垢版 |
2018/05/04(金) 02:20:47.73ID:6zJgc6FU0
>>832
連休は仕事なのです「」
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0H56-jjhU [101.78.175.194])
垢版 |
2018/05/04(金) 10:17:47.56ID:aZYACPB1H
>>832
連休は高いからなかなか旅行には行けないですよね
安い時期に行ける方が経済的には楽ですよね
私はカレンダー通りの職場なのでこういう休みに海外を楽しんでいますよ
あなたもこの連休、楽しんで下さい
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa31-x8fV [182.251.254.7])
垢版 |
2018/05/04(金) 20:29:45.34ID:lkdexShca
834
良かったね。ラウンジで試供品でももらって満足してきてくださいな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6f-x8fV [153.189.45.250])
垢版 |
2018/05/04(金) 22:50:46.99ID:8S+6gFns0
はぁ〜
毎回毎回変わらない繰り返し
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6f-x8fV [153.189.45.250])
垢版 |
2018/05/05(土) 00:35:28.21ID:y++EnsH/0
837
当然、国内や海外旅行行きますよ。
高松に関係のない冷やかし関東人さん

行きのラウンジで試供品もらいましたか?
何もらいましたか?

高松空港に関係あるものもらえました?
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e6f-x8fV [153.189.45.250])
垢版 |
2018/05/05(土) 00:37:36.62ID:y++EnsH/0
次は、7月にお出かけしますか?って登場するの?

海外旅行行くなら高松空港からいってくださいね。
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H56-XJxX [101.78.175.194])
垢版 |
2018/05/05(土) 01:15:06.19ID:z/xUKYXzH
せっかく香港における高松の知名度を紹介したんですけど、そのことにはまったく触れずに
高松には関係ないとか言い出すんですねwwww

まあ、このスレで大型連休中のアウトバウンド利用者数は少ないってことですね
連休こそ、利用者数増加に貢献するべきだと思うんですけどね
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H56-XJxX [101.78.175.194])
垢版 |
2018/05/05(土) 01:22:47.12ID:z/xUKYXzH
>>831の画像、見ました?
わざわざ日本列島の地図を明記して、高松はここですよって説明していますね

逆に言えば、こういう説明をしないと「高松ってどこ?」ってなってしまうわけです
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H56-XJxX [101.78.175.194])
垢版 |
2018/05/05(土) 01:32:03.50ID:z/xUKYXzH
ワッチョイW 5e6f-x8fVさんは高松空港の話題が全くないようですが、
荒らし行為にいそしむのですか?

ぜひ、率先して高松空港の話題を書き込んでくださいね
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW FF4d-x8fV [106.171.8.187])
垢版 |
2018/05/05(土) 05:13:18.43ID:/2w9DlIGF0505
先月初旬に香港行きました。
ビルの看でホンエクの高松線の広告見かけました。

別にここに書くほどのことでもない。
あと讃岐うどん号も見かけました
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 29bd-7Ggd [60.122.34.102])
垢版 |
2018/05/05(土) 20:23:46.56ID:kzOXXwAz00505
>>843
讃岐鳥冬号で香港行ってきたよ
高松から海外行けるのはいいね
地元に帰ってきて良かった
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0H56-XJxX [101.78.175.194])
垢版 |
2018/05/05(土) 21:27:47.83ID:z/xUKYXzH0505
讃岐うどん号は月数回高松に飛来していたのに先月からは1度も来てないですね
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2df-x8fV [115.30.191.19])
垢版 |
2018/05/06(日) 00:34:27.27ID:iSqsdbPd0
知らねー。なんか845は
いつも腹黒さを感じさせられる?
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0H56-XJxX [101.78.175.194])
垢版 |
2018/05/06(日) 00:48:25.72ID:U1KQBElsH
>>846
讃岐うどん号 B-LCB のここ4か月の運用に目を通した結果の事実を言っただけですが

最後に高松に飛来したのは3月30日ですね
3月はほかに4日、5日、28日
2月は16日、23日ですね

>>844さんは3月以前に乗ったのでしょう
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29bd-7Ggd [60.122.34.102])
垢版 |
2018/05/06(日) 11:23:33.20ID:Fu+xUmGb0
>>847
そうですね
寒い時期でした

以前乗ったときは香港航空の機体でしたよ
普段高松線は何号なんですか?
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 129d-x8fV [125.215.75.167])
垢版 |
2018/05/07(月) 19:28:13.55ID:s4lRw/ui0
動体保存のYS11とうとう、高松空港から巣立ちます。5月15日の午後に出発です。

民営化でスポットの有効活用には少し邪魔な存在でしたからね
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2dcf-tOcu [114.159.125.149])
垢版 |
2018/05/07(月) 21:06:39.76ID:VFudWt1P0
>>849
というか、この間帰った時に疑問だったんだけど、オープンスポットに止まってるYS-11って何のために置いてあるの?
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6f-HSUF [153.189.45.250])
垢版 |
2018/05/07(月) 22:36:59.58ID:EYF5Cv7Q0
YS11は羽田で動態保存したかったんだが、出ていけと言われ
高松空港が唯一、無料で引き受けたんだよ。
しかしその後、国際線や成田便の新設・増便などで高松空港のスポット不足が
発生していた。
空港民営化の青写真にはYS11は消えていたから他所に引き取ってもらえるように
たのんだんだろうね。
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5e81-DWYR [153.187.166.107])
垢版 |
2018/05/08(火) 02:17:06.18ID:yx4+NVLK0
>>849
てっきりこどもの国のが飛ぶと勘違いしてしまった。
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 929d-AWQ7 [61.215.242.21])
垢版 |
2018/05/09(水) 04:33:24.78ID:UbLqUBHp0
高知県も国際チャーター便やLCCの就航に力入れるみたい。
四国内の空港間競争がより一層激しくなりますねぇ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf5-heci [182.251.250.35])
垢版 |
2018/05/10(木) 12:01:08.65ID:U5nZs6yha
高松空港利用客過去最高の195万人。
全路線で前年を超え国際線利用者も27万人以上が利用しました。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aa9d-MGUn [125.215.75.167])
垢版 |
2018/05/10(木) 16:04:31.47ID:Y6vX+xVI0
今年は210万人
来年は230万人
0860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa41-HfrX [106.181.112.74])
垢版 |
2018/05/10(木) 22:42:37.48ID:z2LIGRpBa
高松空港会社では
2018年は216万人を想定

高雄線がないので2万人減として
成田線の増便で10万人アップ
全体的に3%増えたとして6万人

7万人分の増便か新規航空路線が必要だな
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5bd-J2id [126.242.131.111])
垢版 |
2018/05/11(金) 00:19:31.63ID:PUuCLSNS0
>>860
ANAがダウンサイジングしてる中で3%増は見込めるのか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf5-MGUn [182.251.254.35])
垢版 |
2018/05/11(金) 19:51:28.76ID:MmNKlfFra
ダウンサイジングは搭乗率上げるためで、
需要があるときは773や772、788などがはいってるよ。JLも767がはいってる時もあるからね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c5be-s8Pi [180.63.171.143])
垢版 |
2018/05/15(火) 06:24:14.88ID:RfAyE7xA0
久しぶりにB773が来るぜ。小型機ばかりの高松にわくわくする。
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5bd-J2id [126.242.188.244])
垢版 |
2018/05/15(火) 13:39:17.56ID:JodPdMXp0
>>863
この時期なら修学旅行需要かな?
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a14-DWb8 [61.210.118.241])
垢版 |
2018/05/16(水) 00:46:25.54ID:3QdC0hE40
6月に、高松に行くか松山に行くかで悩んでます
四国にはまだ行ったことが無いので、三連休ができたので、ANAのPP狙いで行こうと思いました
高松は今年行こうと狙ってたのですが、羽田からですが、PPは松山の方が多いんですよね
飛行機もホテルも共に希望通りに予約できそうです
どっちがお薦めですかね?
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9191-k37M [210.155.75.131])
垢版 |
2018/05/16(水) 01:13:36.05ID:HMh95kTB0
故郷が香川だから高松おススメしたいところだが、、、
高松空港はカードラウンジしかない
自分自身DIAなのにメリットを感じる場面があんまりない

ぶっちゃけ、ANA利用者なら松山の方がええと思うよ、ANAラウンジがあるし
もし、SFCやPLT、DIAでなくても、プレミアムクラスでラウンジ使えるしさ

普通利用で、ラウンジ利用資格がないなら
迷うかもしれんけどね
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5bd-J2id [126.242.174.58])
垢版 |
2018/05/16(水) 02:15:23.89ID:M3k4B6SD0
高松の魅力なんてうどんと金毘羅さんだけだ。
松山も道後温泉くらいで大概だが。
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5bd-J2id [126.242.165.255])
垢版 |
2018/05/16(水) 12:28:54.28ID:MCCfuaZp0
>>872
申し訳ないがフェリーでしか行けない半分岡山の無能の名産品はね…。
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2a14-DWb8 [61.210.118.241])
垢版 |
2018/05/16(水) 21:48:41.34ID:3QdC0hE40
昨夜お騒がせした>>865です
皆様の御意見を参考に参考にさせて頂いて、松山便を予約しました
ホテルはANAにしようと思います
総予算4000円程度の差で400PP違うのが決め手になりましだが、PCで松山にはANAラウンジが有るのも大きかったです
高松のJRホテルが人気だったので興味あったんですが、PP目当てなのでPP優先しました
できれば次の機会に高松第一にお邪魔したいと思っています
ありがとうございました
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-CXjr [49.98.64.121])
垢版 |
2018/05/17(木) 00:06:53.57ID:UtTfxCH6d
>>869
高松の魅力にうどんは入らない
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdbd-tYwc [126.242.180.216])
垢版 |
2018/05/17(木) 01:32:40.84ID:5VBR3FFm0
楽しんでね〜
ちなみに>>869は関西の人間です。
高松民すまんね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa59-PEbf [182.251.254.50])
垢版 |
2018/05/17(木) 10:36:50.14ID:lv8cIYV2a
松山の魅力は単純泉の道後温泉と砥部焼き
俳句に伊予絣くらいか、
どれもジジババしか関心をひかないもの。
食い物も特に名物なし。
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdbd-tYwc [126.242.176.218])
垢版 |
2018/05/19(土) 11:54:32.02ID:o10XRMtg0
>>880
うどん!!!
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-CXjr [49.98.64.121])
垢版 |
2018/05/19(土) 12:28:26.08ID:uyDNAmpcd
>>882
高松で!うどんは!ねぇーわ・・・
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-iiM/ [49.98.88.145])
垢版 |
2018/05/19(土) 13:03:58.28ID:uRo0CWn+d
>>883
もり家、さか枝、バカ一代、一福、池上、はりや、三徳、竹清、上原屋、山田家、鶴丸等々
別に高松にも行列ができる人気店はごまんとあるぞ〜
老若男女問わない高松の貴重な観光資源や
個人的に一番好きなんは上田やけどな
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdbd-tYwc [126.242.187.142])
垢版 |
2018/05/19(土) 16:47:42.83ID:nt8koMb80
>>886
逆にいえば食いもんはうどんしかないから観光客には魅力もクソも感じないってことよ。
高松空港に未来も伸び代もないね。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-iiM/ [49.98.88.145])
垢版 |
2018/05/19(土) 17:53:07.11ID:uRo0CWn+d
>>887
全国的、下手したら海外にまで知れ渡ってるご当地グルメがあることがどれだけ凄いことか
四国じゃあとは鰹のタタキぐらいのもんだろう
あと食いもんなら骨付き鳥も人気だぞ!連休ともなれば観光客が大行列を作る
それに4年連続で過去最高の利用者数を更新している高松空港が伸び代ないとはこれいかに?
確かに鉄道や高速バス、フェリーなど国内交通のライバルは多いが、大幅な伸びを見せる国際線をはじめ、むしろ大きなポテンシャルを秘めた空港だと思うが
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e39d-PEbf [125.215.75.167])
垢版 |
2018/05/19(土) 19:30:34.05ID:D66YDyg60
今年2月の香川県の宿泊で前年伸び率全国1位

130%越えてます。
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H63-HRP5 [121.67.106.129])
垢版 |
2018/05/19(土) 20:32:12.70ID:uKD9tcrKH
そりゃ、今まで低かったら「伸び率」では高くなる

仮定の数値と考えて
例えば、去年10人が今年30人になりました。20人増えましたが前年比300%です
去年100人が今年は50人増えてました。50人増えても前年比150%です

元の数値が小さければ同じ人数が増えても伸び率は高くなる
1票の格差と同じ

日本全体のインバウンド客が増え続けてるんだからそりゃ空港の利用者も増えてるでしょ
岡山も松山も増えてる
高松人は岡山や松山は伸びしろがないと散々言っていたのにこれらの空港も増えてる
要は全国的な流れであって高松だけのことではないわけだ
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H63-HRP5 [121.67.106.129])
垢版 |
2018/05/19(土) 20:52:18.78ID:uKD9tcrKH
高松だけじゃなくて各地の空港が利用者が増加しているわけです
むしろ、国際線が増えてる高松が伸びるのは当たり前
路線が増えてなくても利用者が伸びている空港の方がむしろ伸びしろがあるのでは?

徳島阿波おどり空港
移転後、利用者最多 昨年度112万人 乗り継ぎ割引浸透 /徳島
http://mainichi.jp/articles/20180519/ddl/k36/020/523000c

愛媛)松山空港の旅客数、初の年間300万人
http://www.asahi.com/articles/ASL3Z468TL3ZPFIB00J.html

高知空港の17年度の旅客数は146万人で過去10年間で最多
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO30228970Y8A500C1LA0000/

平成29年度岡山桃太郎空港の利用者数は152万人! 10年ぶりに150万人を超
http://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/557095.html
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-iiM/ [49.98.88.145])
垢版 |
2018/05/19(土) 21:30:34.94ID:uRo0CWn+d
>>895
松山空港の国際線はここ数年どんなもん?
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-iiM/ [49.98.88.145])
垢版 |
2018/05/19(土) 21:34:19.36ID:uRo0CWn+d
>>894
あと中央通りのドーミーも
ワシントン跡は今工事してるけどいつかは不明
古馬場も噂はある
0900名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-iiM/ [49.98.88.145])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:15:36.83ID:uRo0CWn+d
>>899
それはソウル線が再開したからやね
『ここ数年』はどうなん?
ちなみに高松空港は7年連続で利用者数が過去最高を更新しとる
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d38-KHlt [116.70.201.114])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:24:06.64ID:nk6kOGWP0
空路以外の交通手段が壊滅してるからしゃーなしで利用されてるだけの松山空港に国際線を呼び込むポテンシャルなんてあるわけないやん
外国人が松山にきてどうするんだ? 松山ちょろっと見てまた空路で関西や九州に行くのか?それなら最初からそっち行くだろ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H63-HRP5 [121.67.106.129])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:25:31.98ID:uKD9tcrKH
>それはソウル線が再開したからやね

2016年9月にアシアナが撤退して、2017年11月にチェジュ航空就航

2016年は10月から3月までの半年間、2017年は7カ月なんですけど
計算が合わないと思いませんか?
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H63-HRP5 [121.67.106.129])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:28:36.62ID:uKD9tcrKH
>>901
そもそも四国にポテンシャルがありませんよ
もう九州も関西も北海道も枠がないから海外のエアラインは最後に四国に就航してるだけ
だから就航し始めたばかりは増えるに決まってる
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H63-HRP5 [121.67.106.129])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:31:10.46ID:uKD9tcrKH
四国に来た人を東京に運んで周遊させる春秋のやり方が失敗しましたよね
所詮四国のポテンシャルはこの程度
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-iiM/ [49.98.88.145])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:32:04.80ID:uRo0CWn+d
>>902
『ここ数年』の数字出せんの?
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H63-HRP5 [121.67.106.129])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:38:42.78ID:uKD9tcrKH
>>905
自分で調べればいいじゃないの?
松山空港のサイトにあるでしょ
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H63-HRP5 [121.67.106.129])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:43:23.71ID:uKD9tcrKH
というか、このご時勢だったらある程度インバウンド客は乗るんじゃないですか?
アシアナが撤退した後の松山のチェジュ航空も9割乗ってるぐらいだし

高松人が言う「ポテンシャルがない松山」なのに9割乗ってるみたいですが
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (KR 0H63-HRP5 [121.67.106.129])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:45:02.70ID:uKD9tcrKH
九州も全県韓国線があるんですから四国も全県韓国線があってもいいと思いますよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-iiM/ [49.98.88.145])
垢版 |
2018/05/19(土) 22:53:27.78ID:uRo0CWn+d
>>906
昨年度の数字はソッコーで出してきたのにそれ以前は出せない、と
何か闇を感じちゃうなぁ〜
ちょっと調べてみるわー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況