X



広島空港11 天空で雲上の空港 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 03:43:58.77ID:skwwaxeE0
広島空港(公式サイト)
http://www.hij.airport.jp/

広島空港7(転載禁止)(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1429285021/

広島空港6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1410692491/

広島空港5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1379772092/

広島空港4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1337169749/

【河内】 広島空港3 【本郷】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1308237682/

【河内】 広島空港 【本郷】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1243398591

【不便】広島空港【僻地】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1176636269/
※前スレ
広島空港8
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1433775633/
広島空港9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1445127270/

※前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1462367585/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 15:03:15.93ID:vtKgORLY0
前スレ終わったかあ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 15:34:51.25ID:OfFm97zv0
10月末〜 シンガポール
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/31(水) 18:59:01.28ID:SM69moO40
中国銀行の玄関とこ、広島 太郎が寝起きできないようにされてたけど
広島県民の心根せますぎだろ
そんな県民の寛容性のなさがあんなくっそ不便なとこに空港つくることになっちゃうんだよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 13:37:17.94ID:t/AGNHgO0
旅行行く前にバス旅行気分が味わえる空港。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 15:01:15.88ID:BnwLL+w70
広島の場合、高速も国道も迂回路は無く鉄道も不便だから、定時出発できても空港もしくは駅に無事にたどり着ける保証がないからな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 17:06:43.73ID:CwTVKMez0
岩国や岡山使う方がいい
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 19:06:56.59ID:zSGa1pCo0
そもそも広島市が広島県の端っこの辺鄙なところにあるのがおかしいんだよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 21:33:52.05ID:CwTVKMez0
おかしいってw
あのへんが一番平地が多いんだろ

どこかの島に造っとけばねえ
霧は出ますよw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 01:07:12.86ID:/1jT/Mi90
>>広いだけどマジ?
広島の、現西空港はな
あの周りが全部チョンの巣窟で、昔から空港の騒音どうたらでモメてたんだよ
チョン専用の公営住宅も多くて、家賃も払わん、昭和の時代には公共料金も払わんとか茶飯事
その上で、国際線とか、滑走路拡張案が出た時に
騒音保障費とかグダグダチョンが言ってたから、山奥に移転するハメになったんだよ
お前ら地元じゃねえから知らんだろうけどな

地域で言えば、観音〜福島町辺りが全部チョン地域


>>前スレで詳しい人いたけどこれ県外の俺は初耳だ。
どちらにしろド僻地に作ったのは失策。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 10:59:44.54ID:NcdYM8wd0
そこは亀井静香の地盤じゃないからだ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 11:13:34.88ID:vn9SpWFe0
橋渡って高松行く方がましや
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 18:13:15.00ID:nJQJzqjd0
え松山じゃなくてw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 18:57:53.19ID:nJQJzqjd0
ただ手狭だったのは間違いないな
跡地はへりぽだけね
山側見ると眺めがいいのよねえ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 01:29:48.39ID:1mr14V3/0
今日の朝一の広島駅からのリムジンバス、始発の5時55分の前に行ったけどすごい列でびっくりした。
次の便に乗れたけど毎回朝一はあんなに多いの?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 19:24:32.55ID:v5EZnfWR0
広島駅からの始発は大体そんな感じじゃないかな
10分後にもう1本出るし待った方がいい事も多いね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 21:41:08.81ID:b9TdW2jY0
>>20
観音まで入れるなや
観音は南観音4丁目限定
福島町は全部じゃが朝鮮で括るな
知ったげにしとったらいつかシバかれるぞ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 21:42:13.01ID:y/QIetOz0
詳しすぎると捕まるぞw
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 00:50:38.95ID:ddqvKC7P0
>>26
前スレに紅葉客で満員で乗れなかったてレスあったけど
事故、渋滞で無事定時に着くかよりそれ以前にバスに乗れるか乗れないかって終わっとる。
罰ゲームかよw
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 07:59:31.19ID:v9q2HWpi0
最初からJRで行けばいいじゃん。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/05(月) 17:21:14.93ID:/qQ4CPWN0
以前何でもない平日の昼間にバスセンターからの便が満席のことあったけど、
すぐ手配してくれて10分弱で乗れたよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 11:06:50.59ID:uDT4TfuW0
運用時間を22:30まで延長することに、周辺住民と合意。
この冬ダイヤから最終便が遅くなるかも。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 06:58:16.63ID:4JUZ5IVQ0
できないよ
空港泊できるのは、乗り継ぎ空港で、早朝便に乗るのに当日発のアクセスでは間に合わないケースがある場合のみ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 16:39:04.76ID:n+9eM5HU0
八甲田山か
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 19:50:21.02ID:Doj5z9Ae0
これ一般住宅なら欠陥住宅で訴訟もんだろ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 20:00:15.59ID:IIG3t/TF0
あれは登山者向けの山小屋だろ?w
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 22:41:53.86ID:4pXOfF2p0
観音からここに移転は今の豊洲問題より酷いよな。
亀●は小●の10倍酷い。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 09:48:52.91ID:TjJlBd760
霧はちょっとカッコイイかもだがw

雨雲は綺麗でも何でもないただ汚いだけ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 16:57:24.99ID:HZwYvfRi0
天空の空港ってシャレにならんわ!
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 00:52:24.81ID:zp03uDNa0
今も似た状況
ああいう在所だし機器の設置は完璧に
して欲しいもんだw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 11:25:01.01ID:+QeIw8JT0
空港の機能強化取り組みを確認06月13日 19時04分nhk
広島県と国土交通省中国地方整備局の懇談会が13日に開かれ、県が民営化を目指している広島空港について、周辺道路の整備によってアクセス向上を図るなどし、空港の機能強化に取り組くんでいくことを確認しました。
県庁で開かれた懇談会には、県側からは湯崎知事らが、中国地方整備局からは丸山隆英局長らが出席し、経済インフラの整備などを巡って意見を交わしました。
このなかで湯崎知事は「目指すべき県土の姿を実現するには、国の支援が欠かせない。経済を支えるインフラ整備などに向けて、連携を進めたい」と挨拶しました。
そのうえで県側からは、平成33年ごろの民営化を目指す三原市の広島空港について、広島市方面からのアクセス向上に向けて、国道2号線のバイパスを早期に整備することや、老朽化が進む滑走路の修繕を求めました。
これに対し、中国地方整備局は「広島空港は中国地方の拠点空港として重要な役割を担っている」などと述べ、空港の機能強化に連携して取り組むことを確認しました。
また、県側が災害対策への支援を一層強化するよう求めたのに対し、整備局側は直轄事業としておよそ237億円を計上し、3年前の広島市の土砂災害で大きな被害が出た地域で、引き続き砂防事業などに取り組む方針を伝えました。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/19(月) 14:39:19.90ID:R4qoRJ6P0
古事記に失礼
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 04:08:20.55ID:lndsJHTI0
一番のアクセス向上は空港の位置を変えることだな
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 20:07:49.45ID:O2RpByRm0
署名運動とか地元民はやってるのかな?
何かしないと機器も整備充実されないぞ

ああオスプレイ置き場にしてもらえよ
沖縄佐賀岩国そして広島!!
新幹線高速道路リニアに在来線も
もらい放題!静岡も揉めてるし
そうした方がいいなあ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 19:53:03.54ID:97Zl+ZGN0
それよりも滑走路東側にILSをつけろっての。
東からの便が東側からすんなり降りられりゃ、所要時間は体感で短く感じる。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 20:52:27.56ID:wLH6aFk60
広島って何であんな僻地にあるの?
一応、大都市の空港だよね?
ありえないんですけど。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/22(木) 22:36:36.89ID:i4VcFy0V0
空港作った金と後付けの
猫やら誘導塔?やら周辺道路に投じた金額がそんなに変わんないんだろ?

普通に考えて馬鹿だろw
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 11:42:26.70ID:UuTz++QN0
広いだけどマジ最悪じゃん。

日本でも1.2を争うPが嫌がる空港なんだってさ 問題は風、濃霧、立地。
崖から滑走路な為、下風、横風の問題があってすぐ遅延、欠航ってさ。他空港では下風問題はないらしい。
VOR DME??装置なんてつけても立地条件、視界、風の条件が悪すぎて
最終的に命を預かるP長判断で厳しいらしいよ。高速道路さえあそこらへんは濃霧すごいからなおさらかな

あの突き出た誘導灯見れば
どれだけ無理矢理作ったかわかる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 02:05:19.67ID:hrBFCJtS0
天才現る。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 12:57:43.38ID:OEuMsOfs0
広島空港は日本のテンジン・ヒラリー空港
ttps://matome.naver.jp/m/odai/2140597545953254101
日本にこれ以上似ている空港ある?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 07:20:04.14ID:c3vyCkDw0
>>74
あんなところに空港を作ってもみんな使ってくれると傲慢なところがあったよね。
広島の人からしたらいいのかもしれないけど、東京からだと勘弁して欲しい。
今や北陸よりも行き辛い広島。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 20:46:52.09ID:4IA8y2c20
昨日から一泊で沖縄に行ってきた。
行きは岩国錦帯橋発。
帰りは広島空港着。
これでほんのり少しだけども滞在時間が
長い。
沖縄暑かった〜。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 11:11:08.43ID:GoCmD2pL0
輝元が大阪城から出陣さえしてれば徳川を滅ぼして広島が日本の首都だったのに
明治維新でテロリスト集団に身を落として幕府転覆を計って後々の敗戦にも繋がってしまった

もうなんもかも毛利輝元が悪い
広島空気がうんこなのも輝元のせい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 13:25:20.75ID:ydzdaJW10
JALの新千歳便が高いなあ
逆にANAの沖縄線はLCC並に安くて搭乗率が8割超えとかいう面白いことになってる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 09:51:20.64ID:jEsV/+Qt0
>>79
そうなんだよな。
東京から広島に到着しても其処からバスで1時間。これがキツイ。
事故渋滞に1回捉まったけど何の罰ゲームかよとオモタ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 16:27:01.07ID:RohM5mx70
岩国近い人は岩国使えばよろし
利用客増えたら増便されてもっと便利になる
そして広島空港は衰退する
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 23:15:39.94ID:k51CdDLD0
>>87
同意。LCCなら使ってもイイかな程度の空港。
2万前後出すなら新幹線の方が便利。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 09:31:55.27ID:UR3OFGIR0
ANA671便で着いたけど成田発の春秋は引き返しw
普段は春秋だけど今回たまたまANAで来て良かった
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 12:51:25.82ID:sb7A9kzv0
朝のL字情報だとリムジンは平常運行
バスは行くのに飛行機は飛ばない


逆に飛行機は飛ぶのにバスが運休も

リスクの大きい空港ですね
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/02(日) 18:36:36.58ID:wJzrr/UQ0
JR在来線とリムジンバスが運休したらタクシーで来いとかおかしいだろ

そもそも在来線止まったら代行輸送するのが常識だろ
広島人は頭おかしいの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 09:44:22.38ID:d8qqJvQr0
>>105
仰る通りです。

湯崎知事含め歴代知事が無能なんです。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/04(火) 23:36:28.42ID:3r869C3u0
亀井静香見てみろ。
会社4つ持って総所得額5,336万、中国地方の議員でダントツ。
空港関係他全く利権の塊だよ。
郵政選挙で落ちればよかったのに。
マスコミがバカで、ホリエモン立候補の被害者の扱いしたから
悪人がかわいそうな人になってしまった。本当悔やまれる。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/06(木) 23:11:05.60ID:dGeupOIZ0
広島空港は離着陸でトラブった時の
リカバリー的な空間スペースの余裕が空港周辺にないけど死ねってことなのかね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/07(金) 23:06:31.15ID:0Sf96bYV0
もうココ岡山第二空港にして新しく作れや!くそが!

不便すぎるわ!糞空港!
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 00:38:24.24ID:Ren5DsQo0
上○君のじっちゃんの家がある。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/08(土) 20:53:10.21ID:VQnLoooS0
なんだかんだ言っても元広島西空港よりはマシだわ。

まるで発展途上国の地方空港みたいな空港だったし。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 11:43:21.61ID:dgVQQD3O0
>>123
同意。そうすれば福岡並みに便利だったのにな。
島がああ〜とか言うアホがいるがただ山奥移転の口実。こじ付けなのにな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 13:11:30.64ID:0gQFHHLI0
仙台線の年間搭乗率が85%だそうだ
競争相手がいないから強気の価格かつ増便もしないしドル箱路線だなあ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 20:57:04.97ID:k/SMARwT0
仙台線は夏季に臨時便出るじゃん?
よかったら増便とか大型化はあるんじゃない?
もともと320で2便飛んでたし
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/10(月) 21:22:28.92ID:Dg/A5ddU0
羽田と成田のほぼ中間に住んでるけど両空港まではそんなに怠くないんだが
広島空港からの往復バス慣れないしかったるい。

特に帰りのバスは遅延が頭を過ぎり落ち着かない。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 09:52:44.20ID:JfdshR+X0
新たに高速作るよりJRに金渡して空港快速なり特急作った方が安上がりだろ。
利用者も喜ぶしJRも其れなりの金貰えば文句言わないだろに。
環境にも良いし住民にガタガタ言われる事も無いし。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:12:41.84ID:AJcX8d6S0
あんなクソ不便なとこに空港作んなよバーカ
空港できて20年以上経っても全然発展のハの字もしてないだろうが
むしろ過疎化すすんで限界集落じゃねーか
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:29:01.07ID:3lPOkReD0
>>127 >>129
IBEXは機材に余裕がなく、今回盆期間限定で増便?
JAIRもRJ持ってるから、それで参入してほしいよね。
会社名は問わないから、常時3往復ほしい。

早速11月に東南アジアに行くかも。シルクエアの復活するシンガポール便利用かも・・・・
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 10:44:41.82ID:3lPOkReD0
>>132
昨年の改正で、山陽線に快速が土休日限定で復活。
基本的に広島〜岩国間の運転だけど、白市に延長して毎日運転の定期列車化は難しいかな?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 13:52:21.07ID:pxeJQNhO0
今朝、広島空港に美人がいた
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 14:36:40.14ID:DvINugVC0
昨日朝、山陽線の人身事故で派手に停まってたらしいが、空港利用者で悲しみを背負ったやつも多いだろうな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:55:40.87ID:3kmcckME0
そうなの?知らなかった。
広島駅10時発のリムジンバスは予定通りだった。
毎年10回以上往復するけど、
ゴールデンウイークに一度運休して白市までJR使ったことがあるだけで
特に不便と思わないし、困った事はない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 11:05:28.41ID:mvr4tOrD0
>>特に不便と思わないし、困った事はない。
マジかよ。自然渋滞は2〜3回経験したけど
1回事故渋滞でバス遅れて走って手続してギリギリで乗って懲りて当分移動は新幹線にした。
最近また飛行機、新幹線半々だけど。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 13:27:23.72ID:rOYxCgQe0
>>138
羨ましい。俺はここ一年だと空港に行ったけどJAL最終便天候不順で欠航で下山、ANAの朝一便が着陸出来なくて福岡に飛ばされた。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 13:27:52.80ID:Kle9Mrlb0
>>137
一昨日の山陽本線天神川駅の人身事故

女子高生らしい、、、、、目撃者いわくバラバラだったそうです、、、、
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 15:55:35.13ID:cnLh1Y1w0
バラバラっつーとアシアナ機を思い出すわ
実際バラバラにされたのはローカライザーだけど

まだグーグルの航空写真に写ってるな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 11:08:15.66ID:29T3AMZR0
1年で往復80フライト広島空港にしてましたが、運良く一度も他には降りなかった。一度霧で急上昇は体験したが、いい経験になりました。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 21:46:30.89ID:Gvn+xTqg0
バスも山陽線も不通て事あったらしいけどそう言う時は空港が保証して呉れんの?
泣き寝入り?当日じゃ手の打ちようが無いよな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 02:01:25.58ID:FsgPEsLu0
鉄道系が無いため交通アクセスが不便とは思うが
航空機自体の遅延、欠航は観音空港の時に比べればずいぶんましだ。
一往復の予約で往路は搭乗機が降りられず欠航ー広島駅から新幹線、
復路は広島グルグルー博多空港ー新幹線なんてこともあった。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 16:43:42.82ID:xrA+GwzO0
仙台線3往復化してくださいお願いします
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 17:11:19.84ID:wXbvTmnd0
だが断る
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 17:37:16.98ID:wXbvTmnd0
MRJが就航して秋田便とか設定されたらいいんだけどな
平均60人乗ればペイできる
そのくらいなら何とかなるだろ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:45:20.23ID:ug6yDp2S0
広島空港の駐車場料金精算機が雷に撃たれて故障して無料になればいいw
前も県営第二であったよな。今はタイムズに移管したので故障復旧は速いのかな?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 12:49:35.12ID:r2nsowzN0
日本空港史上「総合最悪空港NO1!」
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 16:30:19.63ID:yk2g7GCC0
岡山空港 広島空港 山口宇部空港 高松空港 松山空港 福岡空港 長崎空港 熊本空港
宮崎空港 鹿児島空港 どの空港が総合で一番需要があると思う?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 06:16:16.11ID:JrOKci4Z0
羽田発最終は20時過ぎくらいにはできるか
西条ルートのバスも秋には動きそう
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 06:53:28.62ID:s1d99mE70
>>168
福岡空港 鹿児島空港 宮崎空港 熊本空港
の順で
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 14:33:31.76ID:LicDWUFE0
>>157
秋田はQ400でも赤字じゃないかな
まだ造船会計者が乗ってくれそうな青森の方がマシそう
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/21(金) 15:56:42.80ID:F8gkCG200
>>174
りんごはいいけどなまはげさんを広島に輸入してしまうと秋田県民がお祭りを開催することができなくなるからダメです
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 00:49:46.39ID:O6DuUnta0
>>169
22:30まで運用と言っても22:00までには到着するダイヤ組むだろうから、20:00〜20:30の間の発になりそう
冬ダイヤがわかるのは来月入ってからかな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 13:24:36.42ID:jiygiaUq0
全国国管理地方空港収支ランキング
出典 国土交通省発表の最新の情報
1位 新千歳空港 144億円
2位 福岡空港 43億円
3位 鹿児島空港 10億円
4位 松山空港. 7億円
5位. 小松空港 熊本空港 6.96億円
国管理地方空港なので 主要空港は含まず。 また、仙台は大赤字 広島空港も赤字と黒字の狭間を行き来している。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 22:09:41.53ID:yrN3xYl80
>>177
君はあんなド田舎ど僻地の陸の孤島何もない所に行って泊まりたいか?ん?

そう言う事だ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 08:40:30.79ID:afaON6et0
ランキング作成者です。広島空港は民営化したらどうなりますか?
広島空港の欠点
福山 広島双方から遠い。
山の中
山の中のため霧が多発
長所
国際線利用者は年間20万人を超える。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 08:42:30.56ID:afaON6et0
もっとも広島西は危ない面があるから仕方ないといえば仕方ない。もっとも広島空港自体もアシアナの無理な着陸の為ILSローカライザーが破壊されているが。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 11:11:20.75ID:N6Yvuw2S0
なんだかんだ言って羽田線の年間搭乗者数が200万人に行きそうな勢いだな
今年度200万人達成なら8年ぶりだなあ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 16:12:14.50ID:N6Yvuw2S0
ANAかJALどっちが増便になるかな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 11:25:02.93ID:hNTyXdTW0
新幹線は広島始発&止まりなら寝れるのが良いんだよな。
特に徹夜明けの移動の時とか凄い助かる。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 17:35:03.73ID:/sUptakA0
飛行機も広島始発&止まりなんだけど、
おまけに直通で途中止まらない。
だから新幹線より好き。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 20:17:35.21ID:9nni90LM0
出張が多い場合上級会員になるといろんなサービス受けられる飛行機一択だな
月1で出張行くようになってからは上司からの勧めで飛行機使うようになったわ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 11:01:13.48ID:F07Z4yHe0
自演乙
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:13:18.19ID:Pc7kjoZu0
賛成。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 19:19:20.18ID:uVAtIeqZ0
リムジンバスで高速乗ってから20〜30分遅れるとか言うなや。

心臓に悪いだろ!クソが!
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 13:57:51.80ID:Pe8P1nVV0
バスは30分が限界。
1時間だと途中何があるか分からん。リスク高杉。
せめて岡山空港位だたら。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 13:44:38.56ID:j58cUdlo0
誰も得しないこの空港は費用対効果最悪だろ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 20:54:53.69ID:kHjiERMs0
飛行機の欠航や遅れ、高速の混雑や事故によるバス運休や遅れに文句言うのは解る。
軌道系アクセスがあればいいのだが無いから仕方ない。
しかしバス45分で広島駅やバスセンターに直行できるのはありがたい。
海外でも空港バスをよく利用するが、ここはまだいい方だ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 10:28:34.21ID:q0JqxXLD0
そんなに毎回かかるか?
30回ほどしか乗ってないが50〜55分程度が多い印象

ただ時刻表の45分はやめてほしいw
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 10:44:28.10ID:Zim4e7Jp0
45分て広島駅間だろ。
これはオレも50分位かかってる気がする。
BSの55分は途中寄り道するし実際は60分だな。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 10:52:41.65ID:iYIH8pjs0
>>234
あんな不便な所に作った手前、1時間とか60分とは言い辛いし書きにくいんだろ。
出来た当初、市民からは大ブーイングだったらしいし。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 20:48:13.92ID:1eDjNqNU0
思うんだが日本中こんなんで地方なんて維持できんの?
広島もぶっちゃけ広島旧市内以外の土地島山海はお荷物でしかないじゃん
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 00:31:25.78ID:o5E7c+8U0
>239
8/6はVIPとSPだらけだった
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 09:56:14.91ID:XmK7CpUq0
8月12日、お昼頃リムジンバス動けますかね?
JRで白市行った方がいいかなぁ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 23:10:43.22ID:/W+aN4SR0
>>242
リムジンバスは止めといた方が無難。
一昨年お盆期間の平日だったけど30分遅れた(たぶん自然渋滞)
バスには余裕見て乗ったけど到着までドキドキして精神衛生上よくない。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 03:07:09.22ID:IQpFUo6c0
新幹線遅れたから乗り継ぎの在来線を待たせるとか広島は狂ったことしてんだから
リムジンバスが遅れたら飛行機も少しくらい待たせとけよ

それもこれもあんなとこに空港作った奴らの責任だろ死ね
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 21:21:49.93ID:3HEFnggl0
広島ICから高速乗っていきなり広島東IC−志和IC間で事故起こされた時の絶望感
チケットゴミ箱行き・・・
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 22:04:21.78ID:T7hBmpE80
空港の場所の不満は、亀◯氏の事務所へ。
アクセスは、協力しなかったJR西へ。
不満はわかるけど、皆不満だし、読むのも疲れた。
同意求めるよりも、現状受け止めて、
どうしたら良くなるかも考えてみる事も必要では?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 09:45:44.07ID:IXf+E7eT0
>>249
新規利用者が居る限り文句が永遠に続くのはしょうがない。
出生率がゼロになれば別だがなw
利用者の多くの人が不便と感じる。
それほどひどい所に作ったんだと改めて思うしアキラメロン。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 14:07:47.00ID:T5v+Ab/v0
リムジン今日動いてない。
明日はどうなるんだろう?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 15:05:48.68ID:jy1NE2Dh0
今日も事故かなんかで動けそうにないと聞いて、JR白市駅経由で行きました。
バスのつもりで時間の余裕みてたからずいぶん早く着いちゃった。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 02:22:28.53ID:40RNGXk/0
まあでも県東部の人間からしたら使いやすくなったよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 09:35:44.04ID:mFwtCkOu0
渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞渋滞

ええ加減にせえよ!欠陥空港!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 19:28:04.27ID:ulYHclmP0
今日は遅延中と表示しながらも運行したのかな。
しかし遅延が10分程度で済むのか、1時間以上覚悟なのかさっぱり分からん。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 19:33:27.91ID:5aimzVLn0
呉、江田島の大規模断水あった時も
復旧予定の公表(1ヶ月くらいを想定してたらしい)はなかったものな。
広島の行政は腐ってるよ。まさにうんこ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 17:05:19.21ID:3O0lIa0z0
広島空港から宮島に行くには遠いのう
地図見て知ったが、岩国空港の方がめちゃくちゃ近いな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 21:00:01.86ID:7erlF4U+0
岩国も時々使うけど電車で瀬戸内海見えるのが良い。
広島空港だと田舎の山道通るだけだからな。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 22:48:31.48ID:c0F0PYL00
広島空港の開港は1993年なのだが、
のぞの号が博多まで営業開始したのも1993年なんだよなあ。
空港立地の選定は1983年だが、移転話のきっかけになる調査は1972年で、
ちょうど山陽新幹線が岡山開業した年だった。
新幹線が優位になるようにわざと不便にしたとしか考えられない。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 07:12:54.91ID:CKVjPQhV0
宮崎駿さん監修 水陸両用機就航08月10日 18時25分nhk
世界的なアニメ監督の宮崎駿さんが機体の色使いを監修した水陸両用の飛行機が、
10日から尾道市で遊覧飛行を始めました。
尾道市の運航会社「せとうちSEAPLANES」は、水陸両用の飛行機を使って、
日本遺産に認定された尾道水道や「村上水軍」ゆかりの因島や生口島の上空をめぐる
遊覧飛行の運航を去年8月にスタートさせました。
そして、10日からは新たに導入した機体の色が赤い水陸両用の飛行機の運航も
始めました。
飛行機の色使いは、世界的なアニメ監督の宮崎駿さんが監修したということで、
宮崎さんがかつて作品の中で登場させた飛行機をどこかイメージさせます。
また、10日は招待された地元の小学生が、これまで使われてきた飛行機で30分間
の遊覧飛行を楽しみました。
運航会社によりますと、この1年間でのべおよそ1800人が水陸両用の飛行機で
遊覧飛行を楽しんだということで、松本武徳社長は「国内外の人に水陸両用飛行機の
魅力をさらに伝えていって、地域の活性化などに役に立ちたい」と話しています。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 13:02:06.14ID:k8FO02Cl0
福山なら新幹線一択。
あの山奥の空港に行くなんて有得ん。時間の無駄。
時間的にも新幹線の方が早い。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 13:51:22.47ID:KOPL4ZYM0
県東部の人も使える様に真ん中をとってあんな辺鄙なとこにしたのでは。
どっちつかずの失敗ですね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 20:57:39.96ID:o3eURYVD0
どうすんだよ。あんな不便な所に作って。責任とれよ!
係わった香具師の財産没収しろ!
金取れる仕事じゃねーよ。
金になりゃなんでもすんのかよ。金返せクソ守銭奴が!
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 21:20:08.55ID:sdhW4/+w0
つまんないスレになったんで去るわ
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 01:37:30.16ID:Esf3R/0g0
島根、鳥取、山口が2つも空港持ってるのに、何で広島は1つなんだ?
あと2つぐらい空港作ってもらおう
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 10:40:08.24ID:TplrV9Op0
>>281
つまらんも何も空港自体がつまらん空港だろ。
欠航しても周りなんも無くて飲食店もショボいし時間もつぶせない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 17:23:13.58ID:fetb9SKE0
本日もアクセスバスは遅延運行中。
どのくらい遅延しているかは実際に乗り場に行かないと全く不明。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 11:43:04.60ID:dO9Oli7D0
広島発羽田行き14時代の便欲しい。
新宿から18時代のスーパーあずさに乗りたいから。
15時代だとギリギリ間に合うか間に合わないか。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 12:06:14.15ID:hu16/jru0
>>288
羽田の発着枠がねぇ・・・
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 12:45:29.83ID:bHomQ5ZZ0
今のうんこ広島空港は地下に穴ほって核廃棄物の大深度最終貯蔵施設にしたらいいんだよ。
空港施設や一応空港まで大型車の入る道路もあるし最終処分場にうってつけと思う。
こうすれば広島県と三原市の経済も未来永劫安泰だろう。
そして空港はもっと便利な場所に移転を。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 15:02:56.81ID:hu16/jru0
うわぁ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 19:38:22.31ID:oj80ExJI0
^_^;
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 19:44:56.16ID:+faR+CZ10
>>289
そうか、、で広島で正午まで会議のあと
白馬に行きたい場合は東京経由は無理だな。
JRで名古屋経由しなの号と大糸線で行こうw
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 22:31:45.11ID:+faR+CZ10
あ、岩国錦帯橋空港経由の14時代あった。
広島発12:15の、在来線に乗れば間に合うかも。
ガーデンパレスから駆け足になるけど。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 23:25:00.72ID:+faR+CZ10
>>296
やっぱりそうだよな。飛行機特典航空券使っても
浮くお金は7000円位か。
少し余裕がある新幹線としなので行こうか。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 08:46:44.39ID:/Rx+Smws0
普通に広島沿岸域は核廃棄物の最終処分場の適格地に指定されてるね
まあ国内数百あるうちの一つだけど
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 15:22:44.74ID:yowACXl60
羽田発が2030前後でANAが最終
バスは22時過ぎまで大変じゃ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 16:21:37.25ID:3Ext8UUl0
ANAが現行の最終便の後に1往復増便。あと札幌便はADOからANAに変更。
NH689 羽田2020→広島2150
NH690 広島2135→羽田2300
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:32:56.81ID:F0kFLn200
>>303
札幌便はADOからANAに戻すんか。
機材も737-8とちょっと大きいものになったり
7月〜8月の繁忙期は767とかに機材をフレキシブルに変更したりするのかな?
AIRDOは運賃安くなったけど機材が小さいからね。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:08:28.28ID:177fOhY60
年間搭乗率73%だったのにエアドゥ撤退・・・?
就航当時に言ってた7割超えの目標達成してるのに撤退とは謎だな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:57:41.21ID:F0kFLn200
AIRDO乗務員が広島による到着して夜間駐機
広島でステイになってしまい
その分人員繰りが不足するからでは?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 06:49:53.34ID:7W8sYWr30
>>304
機材変更は前後の運用にもよるな。現に沖縄便は、広島〜那覇〜仙台〜伊丹と運用してるから基本的に767限定っぽいし。

>>311
似たようなダイヤの岡山でなく広島からの撤退なのはそういうことだろうね。
好調だから召し上げたというより、ADOから要員繰りが厳しいと話がありマシな方を引き取ったという感じだが。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 14:18:21.06ID:jJ18lbM50
那覇線は那覇行きだけたまに772が入ってるね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 17:43:26.71ID:c0yF95Hu0
カードラウンジは蟻の巣みたいですねw
高松空港みたいに自然光の入るとこに
移転して欲しい。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:18:45.44ID:qBCsljtN0
>>313
好調な路線を奪い取ったら国土交通省から怒られるw
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 11:05:00.10ID:DmAKkQNk0
広島周辺の空港は那覇線は座席が埋まるのに札幌線は広島以外ダメなのはなんでだろ
松山は季節運行でもダメだったし岡山はお情けで残してもらってるし
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 17:06:36.46ID:1Sv7UzDC0
>>322
松山はジェットスターがいるから
LCCで札幌便運航すればいいんでね?
広島からより安く北海道へ行けますよってw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 21:32:35.00ID:4nyid8jz0
地方が安いのは不動産や家賃だけだな。
ただ広島市内(中区や南区などの旧市内)の家賃が安いとは思わんけど。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 22:09:35.59ID:1Sv7UzDC0
広島空港の出発標は昔のでかいパタパタのほうが見やすかった。
今はちっちやな液晶モニターでしょ? 
もっと大きな巨大液晶モニター準備できなかったのか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 22:35:56.92ID:4nyid8jz0
他の空港よりモニターの設置台数は多いと思うけど、保安検査場入口の所に大きなモニターがないのは不便だと俺も思う。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 08:23:04.52ID:uFdXzcsn0
>>326
LCCはレガシーより就航基準が厳しいよ
ある程度人口がいないとダメだし季節運行で座席が埋まらない路線にはちょっと厳しいと思う
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 16:41:59.07ID:ZJfmx6lo0
>>332
検査場の荷物カゴも小さくないか?
リーマン以外の客のバッグとかみんなはみ出て不便そうなのに
何年もあのまんまだよな。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 16:46:55.32ID:sPUFNM5D0
>>334
機内持込荷物は最小限に
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 16:50:28.77ID:ND4GXCDN0
>>309
11月の日付にした予約ページによると、日航の最終便は
従来とほぼ同じ 広島19:45→羽田21:00 羽田19:15→広島20:45らしい。

そして、仙台・那覇は現状維持か。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 11:24:11.06ID:v2Rw0SUF0
>>339
係の人が数えてるから平気平気
自分はカバン、ノートPC、携帯その他小物でみっつだな、上着は国内線では脱がない
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 11:35:01.94ID:ozEsb6mP0
>>311
>>313

 希望的な考えをすると、搭乗率が比較的いい方の広島発着の運休を減らすためなのでは、
と考えてみたり。

ADOだと、翌日の広島・札幌のどちらかの天候が悪そうなら(台風とかでなくとも)、前の日の
段階で欠航にせざるをえないけど、ANAなら、東京から送り込めばどうにかなるし。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 19:47:45.83ID:ByfDCFZh0
競争のない那覇線が格安で、JALとANAの二便体制の札幌線が高いってどういうことだよ(怒)
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:03:34.14ID:Z9SlqQCA0
>>334
あまり大きな荷物を検査機に入れると引っかかるから
ワザと小さくしてるのでは?素人だからよくわからんけど。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 20:12:07.30ID:EuN5ETBe0
ほんま空港ってとこは人様の荷物の中を透視したり
汚ねえ犬が人様の鞄の上を散歩してたり最悪だな
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 22:29:16.31ID:HOSgfciS0
>>344
広島空港って麻薬犬や検疫犬いるの?
国際線使ったことないから見たことない。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 19:40:02.67ID:Gm1vS9P/0
増便のANA最終便は札幌便と機材運用がリンクしてるから上下とも機材738なのね。
羽田行は羽田着が遅すぎて利用できる層が限られそうだから738でも良さげだけど、広島行は少し小さくない?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 20:32:19.25ID:jL6O9Xzv0
>>351
札幌1840→広島2055-2135→羽田(738)
羽田1930→広島2100-0740→羽田(?)
羽田2020→広島2150-0800→札幌(738)、って流れなのね。

新幹線からどれだけ転移してくるか読めないから738で様子見ってことじゃないかと。
盛況なら1930発と機材を入れ替えてくるのではないかと。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 20:44:38.10ID:e2/WiQpI0
札幌線はともかく、那覇線がかなり値上げしてきたね
プレミアムクラスが特に
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 14:04:40.58ID:vQFlOvs/0
>>350
もしそうなら場所で迷惑かけてんだから設備位客本位に考えろよな。
まぁそういう考え方出来るなら端からあそこに作らんがなw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 11:05:11.78ID:+DGdtEQU0
>>355
言葉のキャッチボールが出来ない人?空港関係者?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 12:40:03.95ID:5VKKQzFz0
>>356
>>335
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 23:43:02.41ID:ZXPxG5HG0
広島空港はクソ以下かよw
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 10:05:22.27ID:zjNySYI40
>>341
札幌線の搭乗率が73%って、仙台線に近い高率だな・・・
エアドゥと同じで、IBEXも下僕だ。でもANAって地方路線には参入しないのか、
仙台線は召し上げないんだろうか?

岩国那覇線も期間限定でANAがやってるけど、利用が芳しくない場合、再び存廃の岐路・・・
「存続」って結果になった際、同じ下僕のソラシドエア移管とかはないの?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 10:56:15.22ID:iWkvN1Z80
なんかリムジンバス乗ってたら高速バスに抜かれまくってるんだがスピードもっと出ないの?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:06:20.59ID:1VgOAnsp0
>>359
おとといのように山陽道下り(志和→広島東)で事故が起きて
JR山陽線は瀬野の沿線火災により運休になるというコンボがあると
つくづく空港へのアクセスが脆弱だなあと感じてしまうね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 01:12:51.22ID:OWHIZoGG0
>>370
いや、まだマシなほうじゃないかな
山陽道の事故は、車線規制で済んでたから(事故や渋滞に見舞われた人には気のだが)
3年前の12月の大雪のとき、昨年の八本松トンネル火災事故のときはヤバかった
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 02:20:06.70ID:5NfOH1XE0
>>362
ソラシドではなく、スタフラだろうね

羽田への最終便繰り下げ・増便も08月28日 10時05分nhk
広島空港の夜間の運用時間が延長されることに伴い、広島と羽田を結ぶ便はことし
10月末から最終便がおよそ1時間遅い時間になり、便数も1日1往復増えることになりました。
広島空港の運用時間は、現在は午後9時半までですが、地元住民との合意を受けて
ことし10月29日から1時間延長され午後10時半までとなります。
これに伴って、羽田便はこれまでより最終便の時間がおよそ1時間遅くなり、
1日の本数も1往復2便増やされます。
増便されるのは、広島を午後9時35分に出発し羽田に午後11時に到着する便と、
羽田を午後8時20分に出発し広島に午後9時50分に到着する便です。
運航する「全日空」は「時間を有効活用したいビジネスマンや観光客の需要が見込め、
新幹線や競合他社との競争力向上につながる」と話しています。
また、広島と札幌を結ぶ便は、10月29日からエア・ドゥに代わって全日空が
これまでより大型の機体で運航することになり、座席数が20席余り増えます。
広島県の湯崎知事は「利便性が大幅に向上するものと大変歓迎している。
今後もさらなる航空ネットワークの充実に向けて取り組みたい」としています。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 15:45:03.91ID:mJMNmlg50
増便や新規路線によって、近年大きく成長した空港に、福岡、那覇や新千歳がある。
広島はどこまで伸ばせるかな?

広島〜海外間、直行便がない、高い、時間帯が悪いなどで、相当数が福岡に流れてるらしいから。
シンガポール以外に新設や復活等は、次はどこだろうか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 09:13:35.17ID:wPfXyqJb0
>>376
それ以前にツアーで埋まってるのか
なかなか取れない

ツアーですら、キャンセル待ちの挙げ句、ダメだったり
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 16:13:46.64ID:pEzVue7Q0
>>378
広島目線でいうと、台北線と上海線は時間帯がいいからなあ・・・
なんで格安販売や増便もないんだろう? 両路線とも1日2往復いけるかもしれない水準?

よく「広島空港はクソだ」って書き込んでるけど、120万都市で著名な観光地な広島市。
現行国内5路線国際7路線(来月末から8路線)の計12路線、合格なのは東京羽田線だけだろ?
あとは都市規模の割には少なすぎる。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 17:05:46.82ID:KhQDgyvC0
安くしなくても客が乗るからでしょ。
台北、上海経由の海外旅行ツアーも多いだろうし、仕事関係は
高くても乗る。
個人客も福岡便に広島からの新幹線往復代足したくらいの価格に
設定すれば、地元から乗りたい客が嫌々でも乗ってくれる。
高松が広島より安いのは、関空便との兼ね合いじゃないかな?
大型化や二便化するほどの旨味は無いのかもね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 13:53:43.74ID:1Iggm1PL0
客単価高いビジネス客が多いからね、わざわざ値下げしないんだよなあ
関西発着路線は都市規模に対してビジネス需要が少ないもんだから、欧米路線が撤退するっていう有様w
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:02:47.02ID:01JVwW2h0
広島人はじめ。山陽地方民の経済観念ってどうなの? 関西と比べて。
国内LCCの支持率がが西高東低なのは、LCCが関西人にまっちしたからと聞くが。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:15:30.66ID:hb9nZzNU0
>>386
雨が降ったり線路から通電エラー起きただけで
3時間くらい平気で代行輸送もなくJRが運休するうんこ地域なんですよここ
経済観念もなにも広島に生きる高校生くらいから上の世代は人生諦めの境地ですよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:26:30.44ID:zXPudaFm0
まあLCC不毛地帯なのは、経済観念云々ではなく、
一にも二にも対東京で新幹線と完全にバッティング
するからだよな。
東京大阪は需要が化け物だからLCCも成立するけど。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 09:26:44.36ID:tt8vOy/f0
>>389
あの都市規模で欧米路線が撤退しまくる大阪は化け物じゃなくて雑魚だろ(笑)
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 09:59:03.23ID:tq/v3FGT0
>>390
元大阪橋下知事みたいにナマポやら慰安婦やら突っ込むくらいの人物なら
広島ももっと良くなっただろうにな。残念。

湯崎?こいつには無理。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 10:04:13.54ID:6hLDrfKA0
誰が欧米路線の話してるんだよ。東京大阪間の話だろ。
地域煽りたいだけならお国自慢の巣に帰れよ。
大阪の字が出ただけで脊髄反射して馬鹿晒して恥ずかしい奴
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 14:12:43.15ID:tt8vOy/f0
>>394
めっちゃ早口で言ってそうw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 14:27:17.76ID:bC+VHg1Q0
観光客やビジネス客は目的地が空港からある程度離れてても利用するからな
県全体を考えれば広島空港は絶妙な立地だ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 12:17:53.87ID:94FSdjGo0
>>390
それを湯崎知事に求めてもダメ。
強気の反対者には弱いし。
矢面に立とうとしないリーダーなら県庁職員でもやればwて感じ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 14:49:31.86ID:/wRHEVl60
今後の広島空港の位置づけが
「中四国全体のハブ空港」とのことだけど、県外から利用しようにもなあ。
他の8県から利用しようにも、アクセスと、他の空港にはない路線網も・・・・
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 14:56:59.26ID:QXvgI/zn0
福山辺りの干拓地や埋立地がよかったかも
山陰や四国へのアクセスもいいが
広島市街からは更に遠く岡山との整合性も危うくなるw
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 19:17:06.33ID:NryC1HIE0
鉄道敷くなら西条と空港がいい
白市なら最短にはなるが線形悪い
その機にセノハチも改良して時間短縮を
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 22:55:27.87ID:tynJNNih0
>>407
そんな時はグダグダ言わずにJRで白市行け。
文句あるならはじめから飛行機使うな。
飛行機はそんなもんだという覚悟で乗るんだ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 23:40:03.52ID:pJHJkVr60
バス代も出したくないって古事記かよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 09:03:50.89ID:BeUCG3bA0
既存不適格建築地域なのになんで行政は区画整理しなかったんだよ。
人災だろこんなの。無能かよ広島行政クソが
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 10:28:50.04ID:wl3P32qq0
空港へ無事に辿り着けるか

飛行機が無事に飛ぶか

何時もドキドキ出来る素敵な空港。それが広島空港です。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 20:31:22.20ID:EZKF++Nh0
白市駅の利用者増が絶対条件のエアーターミナル構想も、
駅利用者が微減し続けてる状況では夢で終わりそうですね
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 21:39:22.17ID:ETCDXxK80
今日A321neoが初見参したらしい
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 09:25:05.35ID:h73Pl5V20
白市まで成田みたいにノンストップ列車走らせれば良いのに。
JRだって一企業なんだから金出せば0kだろ?
今まで掛かった〜億円で道路や色々作るよりは良いだろうに。
行政は何やってんだ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 05:38:41.70ID:6TMcT6KM0
>>425
そんなはした金もらって、
快速列車運行しても、
新幹線利用者が減り
JRの収入が激減するだけだから、
JRが協力するわけないだろwww
そんなこともわからないアホかよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:53:49.48ID:V1VVOFqf0
空港までバスが電車になっても飛行機利用者はそんなに増えないだろ。
空港利用者が便利になるだけの様な気ガス。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 21:12:06.20ID:uNLZdoDp0
だいたい直通でもないのにノンストップの電車走らせる程
需要ないし、自治体はJRに金渡すより、議員や土建屋が
潤う道路に力入れる。
選挙に行く地元民は車使うから、そっちを向いて仕事するよな。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 10:56:02.86ID:WuOg/64V0
新幹線の駅がある県の空港でJRがわざわざ延伸して乗り入れてる空港なんか、直接新幹線客と競合しない関空と千歳ぐらいなもんだろ
あとの空港は市営地下鉄や民間鉄道、3セクしかないことから、JRの協力体制が見込めないことは明白
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:43:49.81ID:X30VbzzK0
それは3セクだろ。日本語読めないのかな。
小学生以下の読解力ww
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:48:13.00ID:U3nB2k5X0
>>436
福岡はJRも相互乗り入れだったようなw
山口宇部 山口岩国も近いよねえJRw
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:59:34.67ID:LLeFQsGV0
>>432
広島空港の駐車場代金は伊丹空港の騒音対策費に充てられるのです。
だから伊丹は無くなったほうがいいのです。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 16:24:04.00ID:qVuv7WC00
今日の羽田便。台風の影響で欠航になるのは仕方ないとして、全日空は朝2便だけ飛んで9時半終了。
日本航空は5便までは飛んで15時終了。この差は何なの?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 16:31:34.57ID:FH6fKoO50
>>443
会社の方針
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:48:21.33ID:yCHv16Lu0
>>443
ANAは悪天候の時は粘るイメージがあるけど最近は無理しないのね。
広島なら新幹線使えってメッセージかもしれんw
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 19:18:33.58ID:qVuv7WC00
>>445
そう言われるとその通りとしか言いようがないけど、じゃ、なんで会社の方針に差があるんだろうね。
全日空は、最近重大インシデントが多いのでビビリ状態なのかしらん。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 14:04:14.51ID:Ab8sOxbI0
何時も新幹線だけど先日広島空港に行ったら
あんな不便な空港にもかかわらずビジネスマンが沢山いるのにビックリした。

楽かどうかは個人差だけど
欠航、遅延の確率なら新幹線の方が低くて確実なのになんで飛行機。
遊びや旅行ならまだしも仕事だろ?
重要な仕事は新幹線で融通の利く場合は飛行機て事?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 20:40:09.43ID:zZLIuWr/0
>>449
マイレージも貯まるし。
上級会員もラウンジでビール飲みながらまったり。
新幹線も九州新幹線みたいな良い座席であれば
いいんだけどね。のぞみなんて名古屋が精いっぱい。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:05:46.88ID:CgOhCrtL0
ほんと、名古屋までは仕方ないが、そこから東京の間が長過ぎて無理
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 21:21:51.46ID:rETZt+OH0
お盆に大混雑の自由席通路も人だらけ
それで東京から京都まで立ったまま
あれで新幹線の自分wは死んだw
売り子に近くで親子喧嘩もやってるし
号泣する元気も消えた夏の日w
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 00:24:06.20ID:exAQZ/fU0
東京〜広島程度の新幹線にも耐えられない奴って海外韓国くらいしか言ったことないんだろうなぁ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 09:27:31.34ID:iRif/a8I0
飛行機と客船じゃ、だいたい時間単位が一つ違うんだよね。

3時間で飛べるんなら船だと約3日とか。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 20:08:37.35ID:ZCbT9BAN0
>>449
仕事は新幹線だな。前乗り出来る時は飛行機と半々。
講師系の仕事してるから病気以外、絶対穴開けられない。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 21:50:37.61ID:gjjWEUCC0
そういう行商みたいな仕事に憧れるが
大変でも有りそうw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 13:51:28.63ID:TIjn0lN40
岩国行けば?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 00:28:47.47ID:4gG9711O0
東京から出張する時は九州、四国、北海道は飛行機。
仙台、大阪、広島は新幹線だな。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 12:02:36.09ID:jOSPL3ZQ0
EX予約の法人契約してて、東名阪や福岡の出張は全部新幹線て
決められてる会社も多そうだな。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 13:28:06.84ID:18w493DS0
>>475
449です。やっと真面な答えが返ってきた。
そう言う事なら飛行機に一定数人が流れるのも無理ないですね。

なんであんなにビジネス客が多いのか謎だったので…
まあ重要な仕事は新幹線で融通の利く場合は飛行機て事なんでしょうけど。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 15:18:30.44ID:MEDmFyCi0
福岡は九州全域と中国地方も担当
さすがに中国は大阪と折半
四国は大阪かな
広島に置いて四国もだが激減だろうなあw
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 10:12:09.38ID:eaU3Pc6L0
都市規模は広島の方が大きいけど地図見たら広島より岡山の方が中四国の交通の便良さそうだな。
広島は空港もアレだし知事も役立たずだしその内岡山に越されるんじゃないか?
とオモタが少子化傾向だからこれからも広島が盟主wか。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 11:17:45.68ID:aJI627cN0
>>482
岡山の交通の便のよさについては、
瀬戸大橋の工事中から言われてるんだぜ
さらに、岡山が政令指定都市になるときも
規模が入れ替わるとさんざん言われた

でも、実際はこの程度しか差が縮まってないのが答え
岡山と広島が入れ替わるのには
まだ、何十年もかかるよ

四国側も鳴門大橋〜明石大橋という
ラッキーアイテムを手にいれてるし
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 12:46:45.57ID:JFK3R/340
経済圏合わせば岡山も大きいけどな
ただ経済圏と言っても岡山と倉敷の間がクソ田舎なんだよなあ
広島と呉、広島と西条も同じく。
広島と廿日市くらい市街地が隣接してればいいんだが
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 19:31:36.76ID:uhribfbV0
>>483
神奈川都民wから見たら岡山、倉敷、福山、高松連合で確実に広島圏を超えると思ってたんだけど
1都市で120万人て言うのは侮れないんだね。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 19:33:25.08ID:599nZ9rc0
事業費が1.6兆円、経済効果が170億円/年

これで財務省がうんって言うと本気で考えてるなら
担当コンサル詐欺師の住所氏名年齢貯蓄額初体験の年齢、奥さんと娘の写真を全世界に晒すべき
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 22:02:46.81ID:1dNjENDD0
不便な所に作ったとは言え松山空港に負けてんのは情けない。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 22:10:21.25ID:hOv5G3Cl0
新幹線が通ってるんから当たり前。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 01:00:27.74ID:7eyPF+oK0
高知も伸ばせよ
函館も
熊本はあの勾配だしきついw
長崎は遠い
鹿児島も更に遠いかw
高松は出来そうやる気だけか(徳島は新設でw)
広島は岩国と広島に伸ばせってw
序に岡山と連結でw
阪堺線は関空行けるだろ!伊丹まで繋げ!!
福井も有るが空港の方がw小松能登まで延伸せいw
富山がやらなくて誰がやる!!w
(新潟はあれだけデカい街なのに鉄道ショボ過ぎ)
札幌は丘珠には延伸出来るだろ!!
東京は東急次第か都電はまず延伸せい!
豊橋も延伸と乗り入れろw
琵琶湖に空港が有れば京都福井滋賀の
路面電車類集結なのにw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:31:33.65ID:hNMfqo930
出張時の定宿が平和公園近くで交通の便良いし
広島風お好み焼き美味しいしコンパクトに纏まった程よい都市なんだけど
オサンが怖いのと空港が不便なのはマジ勘弁。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 22:46:45.15ID:yIpPlXHm0
言葉が女子もきついよね
それはそれで可愛いけどw
鈍行で長距離乗ると面白いから

大阪では年寄りに席を譲らないと
叩かれますw
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 19:17:28.11ID:nhLyaPY90
>>449
逆に出張回数多いと飛行機の方がいいんだよね
マイルがすごい勢いで貯まるし仕事終わりのラウンジでのひと時が最高だよ
そして広島駅〜東京駅を移動するならなんだかんだでまだ飛行機の方が早い
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 21:02:53.42ID:ippJ7q8J0
>>501
東京→福岡 出張の後に
東京→広島 出張した時の感想では?

もの凄く同意。
広島の街は好きなんだけど、
往復移動が他の地方都市に比べて苦痛。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 21:12:48.22ID:hE5kvEBY0
>広島駅〜東京駅を移動するならなんだかんだでまだ飛行機の方が早い

けど・・・ それが新幹線に対するアドバンテージになってないシェア結果。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 21:14:20.01ID:hE5kvEBY0
正直、再逆転するには、買っていたANA便逃したら次のJAL便に乗れるようにでもしないと。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 00:31:12.95ID:tmyoEVCh0
>>502
>>そして広島駅〜東京駅を移動するならなんだかんだでまだ飛行機の方が早い
んな訳ねーよ。
東京→広島ならまだしも広島→東京は新幹線の方が早い。
全ての行程ギリに設定してんのかよ。
広島空港だと出発時間の2時間30分前にバスに乗るけどな。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 10:02:10.35ID:g1VwyfQt0
大分は?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 21:55:40.67ID:6DTM2OOS0
>>507
大阪以西は交通系アプリで調べても最短ルートは航空機利用で出るぞ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 23:41:50.30ID:zYCZRDdS0
さんざん貶される広島空港も年間利用者数では15位と検討してるわけで。
国内線だけで見ても16位と殆ど変わらない。
もっと利便性が良くなってたら、九州の諸空港を抑えてトップ10には入ってたね
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 04:48:18.71ID:l+bXVatB0
>>298
結局だけど新幹線としなの号で白馬に行ったよ。
ポッカリ穴が開いてる14時台の便欲しいね。
信州松本空港行き定期便欲しい。
たまに飛んでくるのはツアーが契約したチャーター便?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 23:15:30.87ID:XSaGq94s0
まさかの運用時間延長で、ANA最終便繰り下げで岡山・岩国より遅い羽田2020が設定させる
とは。機材は羽田からの最終2便が仲良くナイトステイ。翌朝、羽田と千歳へ向けて飛び立つと。
千歳からの便がそのまま折り返しで羽田行最終便になる運用なのは神戸空港と同じパターン
みたいね。
2000年ころの時刻表が手元にあったので見てみたが、羽田の発着枠が少なかった+ひかり主体
ダイヤで新幹線のシェアがまだ不十分なこともあり、羽田からのANA便が773×2機ステイなんて
凄い時代だったんだなと。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 07:07:02.15ID:o2XkSOnp0
ありがとうありがとう
亀井大先生
しずかちゃんw
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 09:44:59.22ID:INtCzcja0
亀井の私利私欲のせいであんな辺鄙な田舎に空港作った。
環境、経済ロス考えたら
3族の財産没収で無期懲役相当だ!
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 12:18:03.52ID:GIDsHd3S0
座れ!に失礼
ん?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 12:40:13.39ID:/kW28m8j0
新千歳に行く便がANAもJALも朝一しかないので不便です。
午後の直行便がある福岡か、伊丹関空に行っちゃいますね。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:41:51.78ID:KBBr2AuK0
羽田乗り継ぎ・・・(^^;
飛行機乗ったことなさそう
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:17:46.43ID:9mksLtx60
以前JALを羽田で乗り継ぎやったけど、結構歩かされた記憶が。
もっとも、福岡や関空行くんでも新幹線からの乗り継ぎでそこそこ歩くから大差ないが。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 22:35:45.97ID:aBH9Pfo/0
シルクエアーのシンガポール線に737-8MAX投入らしい
12月のビジネスクラス確保したし楽しみ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 12:42:49.87ID:J11vWHlG0
>>533
結構いい値段するね
その分サービスの評判はいいみたいだが
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 05:50:20.91ID:1l+C1nnV0
>>531
特典だったら倍のマイルかかるだろ。
知ったか君。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 19:39:03.17ID:e2gkrHVw0
貧乏人はわざわざ違う空港を使わなくちゃいけないのか
東京行くのもLCCだと霧の心配で大変だな笑
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 20:23:00.24ID:dxtWdOf30
こんな場末で自慢て本気でダサい。もう自意識過剰すぎて
見てる方が恥ずかしい
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:06:06.74ID:EmkxgHQG0
時間、料金考えたらLCCが御似合いの空港だわなw
それでやっと新幹線と張り合える。ANALじゃシェア勝てんよ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:53:53.63ID:srNW+3Eo0
でも煽り抜きで、アクセスや所要時間よりも価格を重視する
客を取り込むしか、広島空港が生き残る道はないんだよな。
広島県は春秋の成田線の増便と、他空港へのLCC新規就航を
本気で誘致しないと。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:13:28.40ID:nlM4ocUB0
出張需要だったら知らんけど
パッケージツアーや早期割引の運賃だと
札幌までの運賃は乗り継ぎと直行で
そこまで差がない印象なんだが

沖縄行きよりかは選択肢多くて
マシだと思うんだけどな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 23:37:37.07ID:qfxNTNWU0
世界の広島だからねー
どこの国だろうと初等教育を受けた人なら広島を知らない人はいないでしょ
だから不便な空港でもツーリストがわんさかやってくるんだから良いでしょ
おまけに空港から広島市まで交通機関にもお金を落としていくわけだし
良く考えて立地してるよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 01:58:57.28ID:WGPNWJUw0
>>552
6年前までは海外の教科書に載っている日本の地名は、TOKYO と HIROSHIMA だったのだけど、
例の一件でこの二つより有名になった地名があるので、そのうち HIROSHIMA は忘れられるとみた。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:07:17.41ID:Wu0o67/k0
世界の広島と言ってもエアーでは殆ど入らないよね。
JapanPassの様な新幹線乗り放題チケット使うし。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:28:53.14ID:wCwh4How0
西条 エアポートリムジン
10/29開業
1年間限定運賃550円はお得?
広島駅まで合算1,130円
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 11:27:42.93ID:O/Y3QaaH0
>>557
すいません。バスしかありません。
そのバスも時々止まりますが我慢してください。
いやなら乗るなスタンスです。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 11:37:21.80ID:NvTV0wp10
そう、地方空港は糞ばかり
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:49:15.61ID:Rnpesw7y0
>>554
飛行機で広島へ来る外国客が多ければ、羽田便に外国の航空会社がコードシェアする例の一つや二つあってもおかしくないわけで。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:02:13.85ID:e2AQT5Uy0
この1〜2年街中では外人よく見るけど空港では殆ど見ない7割リーマンて感じだな。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:54:07.78ID:a9zOqRnH0
1週間前、白タクやりましたよ〜広島駅から広島空港まで1万円
ぼろもうけっ〜 ぼろもうけっ ぼろもうけっ。
老夫婦を送りました。 
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:11:52.98ID:9gF2uQ5e0
>>563
IBEXの成田便はユナイテッドとコードシェアしてるけどな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 22:53:46.55ID:c+NNgnhp0
>>570
あの値段ならバス会社ボロ儲けだろうな。
アクセスがバスのみの所に作っといてバス代が高いて詐欺だろ。
空港関係者893?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 15:28:08.85ID:xjwzbej40
成田東京駅みたいに1000円ポッキリバスがあれば
いいのにな。
京成電車みたいに競合がないので無理かも知れないけど。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 09:58:49.10ID:E2pajpFw0
>>575
交通手段が基本バスしかないのに1340円てボッタクリだよな。
1000円で十分利益でる。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 10:55:42.03ID:HeMx94530
バスしかないからぼったくるんだろ。
鹿児島空港が市内から40分前後で1,250円
大分空港が市内から65分で1,550円
広島空港リムジンも妥当だろ。
嫌ならPASPY使えば?一割引で1,170円だぞ。
文句言いたいだけなら好きにすればいいけど。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 13:54:54.74ID:ArYDCEgk0
なあ、成田が距離の割りに無理した運賃価格設定なんじゃね?
けどこれも、成田くらいの利用者数が居てこその裏打ち価格だけど。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 14:41:13.13ID:ox8Ersr/0
成田の不便さには広島も霞むワナ。羽田の国際化が進んでるから最近は使わなくて済んでるけど。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 15:33:19.71ID:oheoKAC80
東京行くときはたまに春秋使ってる。
スカイライナーで快適に都内に出ても良いけど、第三から
第2ビルの移動時間のこと考えたらアクセス成田の
バスで都内に向かっても時間的に差はないと思った。
両替のこと考えず1000円ポッキリで乗れるところが良いよな。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:15:00.13ID:xhSyBDhA0
広島空港の位置って、利用者に 失礼 だよなあ。クソが。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 11:04:02.79ID:razqpu7w0
実際、空港そばの庭園見に行くピクニック気分の人もいるしね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 11:25:33.84ID:gSAKdp2u0
>>590
紅葉の季節にその手の客で満席になり乗れない事あった。
こっちは仕事なのに乗り遅れたらどうしようと焦った。
指定席じゃないから文句も言えないけど。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:43:51.09ID:65wmBANt0
>>592
そのページの最後で白市ルートの宣伝をしてるあたり、県は西条リムジンを歓迎してないんだろうな。
今まで白市ルートしか選択肢のなかった西条民が西条リムジンにシフトしてしまうと困ると。
0597名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:59:14.23ID:l9QVpBsn0
>>594
それシャレならんわ。
それで飛行機乗り遅れて仕事遅刻したらどうするんだ?
ほんとにクソ空港だな。
0600名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:20:55.78ID:28vu6qxM0
エアアジアジャパンに広島ー中部線を要望する。

新幹線だと14000円2時間半ほど、LCCなら十分競争できる。
中部ー羽田さえあるのだから。しかも需要も手堅い。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 01:48:36.03ID:V1xDlgb80
春秋が一定需要のある広島札幌線に参入すればANAJALの客取れそうな気もするけど

機材足りないか
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 18:53:16.15ID:gQfRf9TT0
>>604
ジェットスターが敬遠したのって>>606言う天空の空港だからだった様な…
雨雲やら霧で欠航リスクが他空港より高いとか。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 23:10:25.76ID:V1xDlgb80
>>605
それこそ札幌直行で10000円以下ならわりと流行ると思う
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 10:29:23.54ID:uwgKXBW00
成田と比べる奴て何なの?ばかなの?
便数比べたらあの不便な場所でも百歩譲れるだろ。

中四国から集客する空港ならいざ知らず
一日数十便しか飛ばないのにあの場所はネ〜わなて話だ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 10:13:01.80ID:0sUg1dmi0
成田と比べたら貨物も加えて規模は10分の1以下だろ。
そんなことよりアクセスがな〜
広島の方が距離短いのに感覚は同じ距離感。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 07:43:01.36ID:upAjcAx80
あんなに山奥にあるのに24時間利用できないんだよな。
マジありえん。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 11:04:10.32ID:W7lPkFvR0
明日から西条行きリムジンバスができるが、片道10便しかないくせに全く飛行機との接続が取れてないな。やる気がないの見え見え。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 16:04:30.13ID:wMalxdel0
ただ今羽田空港2タミ。
台風の影響を受ける那覇、鹿児島便は早々と欠航を決めており混乱無し。
他の便は通常運行中。
そんな中、広島便だけが視界不良で他の空港に向かうかも、とけたたましくロビーでアナウンス中。
さすが広島天空空港。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 04:17:37.44ID:EJ/UeOjW0
お隣松山空港駐車場はスマート出場ナンバープレートチェックアウト装置あるよ。入場の時にナンバープレートを撮影しておいて、事前精算機で収納してれば
出場時には駐車券を出口に入れなくても自動的にバーが開く仕組み。広島市内は広大病院にあるね。
1日800円もぼったくる広島空港駐車場にはあるの?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:22:28.37ID:XqjEaRgy0
737MAX初めて見たわ
A320neoと違ってエンジンの大きさがあまり変わらないような気がする
翼のところ見ないとMAXだってわからないな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 14:01:28.95ID:RyYVH3I10
ニュースによると、シンガポール便は年内ほぼ満席だそうな
増便されたらいいね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 12:48:20.09ID:Cg/a5Cuc0
広島仙台、搭乗率94%はさすがにだめだろ・・・
73Pで二往復かこのまま三往復化してくれよ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 15:04:50.16ID:ipNI348I0
空き地も多いし松田のエンジン工場でも作れよ!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 12:24:18.59ID:KctzDBcn0
>>636
IBEXの前はANAがA320で2往復していたし、
IBEXは夏の時期増便して需要ありそうだけど、
機材に余裕なさそうだし。
仙台に乗り入れたpeachが運航してくれたら、
値段安くなるなぁ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:02:16.70ID:+r2Y95n20
わしらは一生懸命長い間ずっと働いてきてのう
ようやく自分の時間を生きれるようになったゆうんよの
今日は紅葉見にいくんじゃけえこのバスはわしらんグループで貸し切りじゃ
あんたら若いんじゃけえJRつこうて行けえや
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 14:16:49.08ID:k5FAexmI0
三景園の公式ページでもアクセスにリムジンバスを堂々と
案内してるからな。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:02:16.74ID:XFZmCWMZ0
>>638
全盛期は3往復してたよね・・・
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 21:31:34.55ID:TqKzv/Kb0
多分だけど東北に半導体メーカーがあって、東広島の旧エルピーダの工場が活況だから、
エンジニアの行き来が増えてるんじゃないかな?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 09:07:38.31ID:IiBfBIZo0
景気回復してリーマン以前お客が戻ってきてるのにCRJ700のままだからってのもあるだろうね
運賃が安くなれば観光客の目も行くと思うけど・・・
今は運賃が高いから広島ではあまり東北方面のツアー販売してないっていう
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:29:46.37ID:IiBfBIZo0
>>651
かなりローカルな地名ですまんけど
広島空港の北側を通過する場合は世羅→大和→福富→八本松駅上空で大きく東へ向きを変える→東広島市→白市→着陸って感じ
広島空港の南側を通過する場合は、三原市街地付近からやや南へ進路を変え、小泉→新庄→田万里→東広島呉道路上三永付近で東へ向きを変え、上と同じルートで着陸
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 00:32:55.18ID:RLXJpjfi0
登山、紅葉って時期だけじゃん。
本当に怖いのは事故渋滞、自然渋滞wJR雪不通
まじでクソ空港
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 10:43:35.02ID:1ZpPW1uz0
山奥なんだから24時間運航してほしいわ。あんな奥地に行った意味がないやん。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 11:37:43.35ID:dI8rGJyl0
ほんでもう新幹線に離れんで、ずっとうちのそばにおってください
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 11:44:12.23ID:9jkyKQKT0
>>638
A320で2往復じゃ今度は供給座席数が多すぎるんだよな
とりあえずCR7で3往復化が望ましい
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 10:51:13.05ID:pBbG3nxQ0
レスが文句だらけで?と思ってたけど
先日利用したが文句、愚痴しか出ない空港だた。納得。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 03:02:58.62ID:muICsrAz0
霧で欠航すると空港関係者か擁護バカがCATがCATが…

そもそもCAT仕様じゃないと頻繁に欠航するて欠陥空港じゃねーか。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 19:38:38.24ID:LxbQRkl10
>>676
モスクワ空港に見えたw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 09:18:35.62ID:VMdIfV670
http://toyokeizai.net/articles/-/196495
広島-東京「新幹線vs飛行機」の仁義なき戦い
航空の最終便繰り下げで「夜の競争」が激化
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 13:22:31.87ID:VZXE20hG0
最終便が欠航したら登場予定者は
新規建築のエアポートホテルに宿泊無料サービス
翌朝第一便以前にチャーター機運行確約
航空会社には欠航便も含めた違約金等の諸経費肩代わりサービス

このくらい広島県が負担してくれるならなんとかなるんじゃね?
つか下らん小細工のたびに費用負担増えるばかりだから
さっさと移転するのが最終的に安くつくと思うわ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 19:42:47.84ID:oSyeAu0A0
>>666
冬は普通にマイナス5度くらいまで下がるよ、寒い時は7度くらいまで
そのかわり日中は10度近くまで上がる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 20:19:35.24ID:VMdIfV670
一応山陽だしなあw
山陰の大雪から初夏wを味わえる山陽w
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 22:26:36.27ID:E6MMmuXs0
札幌から広島に帰るのに、新千歳の気温と広島の気温が同じで笑うことがある
山陽地方が雪で広島空港が雪で閉鎖、岡山空港は曇りで通常通りなんてことも(^^;
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 23:29:30.13ID:DHszEAgW0
誰かさんが言っている通り、広島大学と広島空港を広島市内から放逐したことが、中枢性を維持できない大きな理由です。

歴史を紐解くと、広島大学を西条に移転させた最大の理由は、当時学生運動が激しくて広島大学は中○派のたまり場になっていた。
中でも、○雲寮っていう寮があって大変だった。この左翼を壊滅させるには移転しかなかった。でも、その後急激に過激派運動が
衰退したんで結果的には、移転させずにそのまま我慢しても良かった。

広島空港についても、観音の市民がリベラル系の政治家に踊らされジェット機の乗り入れ反対運動を起こした。
もともと滑走路が1,200mだったんだが、当時の運輸省は2,000mへの延長で承認を下ろしたんだよ。
ところが、当時の地元行政の役人どもが地元住民の反発を恐れて1,800mで十分ですって削ったんだ。
そのため小型機しか就航できないし、燃料も満タンにしたら、滑走路が短くて離陸できないんで半分した給油しない等、
変なことになった。

おまけに新広島空港を作る段階になって、広島市内からできるだけ近い場所(今の東広島市)を考えていたんだが、
当時地元の実力者、福山出身で総理大臣まで務めた○澤喜○が、福山と広島の中間点に空港を作れとの
鶴の一声でいまの三原になったんだ。
ところが、福山人は岡山空港を使う。一体なんのためだったんだろう。

これも選挙でまともな人物を選ばなかった市民の責任かもしれない。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 17:05:53.09ID:HT2+XU350
>>688
Mではない!!
ついこの前まで議員にしがみついていた亀井静香だよ。
当時の県知事の(島根県出身の)竹下虎之助とグルになって利益誘導した。
特に空港利権は凄まじかった。県会議長の檜山も噛んでいたと言われている。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 17:26:15.11ID:t8U4pf3G0
東広島あたりへの強引な利益誘導。国会議員も絡んだ県政の暗部だわ。
あとはどこでもありがちな政令市と都道府県の対立とかね。
広島市への嫌がらせの意味もあったのろうよ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 20:27:06.53ID:RqD1ldVc0
>>688
福山人が岡山空港使うならももっちライナーは廃止にならんかっただろ
結局はその程度の利用だったってこと
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 15:24:21.15ID:R1t7LwMN0
ANAの広島、岩国の両方を使ってるんだけど
最近は同時刻帯でも広島の方がいつまでも安いチケットが余ってるね。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 00:35:50.98ID:Oz3tBmFe0
知事選立候補2人?しかも相手が共産党?
消去法で湯崎だろうが3期もやる実力も実績もないと思うけどな。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 14:52:07.31ID:IzG2k2Uo0
>>687
西日本の寒極も広島県北部、マイナス27度の記録がある
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 13:15:02.89ID:PHzFsSkE0
高速5号線完成で広島駅北側に入口できると、空港までの時間は短縮されますか?

あと観音を諦めた理由の一つに、高速3号線が滑走路延長上を横切るからっていうのも
あるんだよね?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 15:50:00.49ID:DTdAKCwv0
>>708
この空港利用するには猫かぶらないと駄目だからな。
しかも野良猫じゃ駄目。
今だとマンチカンクラスじゃないとw
使えない空港だわ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 22:46:08.59ID:FeLP/urZ0
ANAで岩国と広島両方行ったけど山に下りる感じの広島より
海見ながら着陸する岩国の方が景色イイな。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:07:46.89ID:J9EZnO+60
そらそうよw
瀬戸内の絶景見られる反面
広島は登山wだしカトマンズとか
あんな感じかなエクアドルとかもw
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 00:15:39.25ID:URAoX9sX0
広島空港はルクラ空港の規模がデカくなって誘導計器が設置されただけのようなもんだよね。

滑走路の先はガケだし
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 11:24:10.00ID:J9EZnO+60
緒方w大事な場面で力を出し切れずw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:39:55.74ID:YHI9CbFz0
東京から出張で利用したけどとんでもない所だな。
二度と使わね。
なんで飛行機と鉄道が逆転したのか良くわかった。素直に新幹線にする。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 14:37:49.64ID:Vl7OKphz0
レス見てると此処まで評判悪い空港も珍しいな。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 17:08:54.98ID:9m0dqXZs0
一人で書き込んでいる模様
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 20:21:25.59ID:O8QfyG7u0
車を空港駐車場に13日間泊めた場合、料金がいくらになるのか分からない。
長期割引がどういう仕組みなのか理解不能。
新幹線で福岡や関空発にしたほうがいいか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:21:21.08ID:6zc6yK810
今日夕方山陽道 西条→広島東15km渋滞してたな。
迂回の2号線も志和〜一貫田交差点まで渋滞。
東広島・安芸バイパスの工事もなかなか進まないしw
広島の道路事情だめだこりゃw
広島空港大橋も走ってみたけど大和南ランプからは工事がいっこうに進まないね。
アーチ橋せっかく600億もかけて建設したのにもったいないねー
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 00:34:31.83ID:AHLj8zM70
東広島駅、こだまが1時間に一本とか
こだまのみ停車駅バツゲーすぎるだろ

こんななら最初からゴミ駅なんて作んなクソが
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 01:09:19.54ID:Appee9j40
東広島は通勤通学にそれなりに使われてるよ。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 10:44:51.86ID:aBErRafZ0
間違いは早く改めた方がいい。今からでも瀬戸内海埋め立てて新空港作るべき。今の空港はほっとけば天空の廃墟として人気出るやろ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:29:23.29ID:lJRF+Uai0
瀬戸内シープレーンズはよく広島来てるんだよね?

瀬戸内シープレーンズ乗ってみたいな

確か広島空港でピックアップしてくれてるんだろ?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:39:48.63ID:lJRF+Uai0
瀬戸内シープレーンズももう少ししたらツインオッター買うんだろ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 19:37:26.72ID:OQhcVH7f0
GW/盆/年末年始など
山陽道の渋滞のメッカって広島東〜西条?
リムジンより白市ルートですか?
呉道を利用した迂回ルートの高速道整備もしてほしいよな。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 11:21:44.83ID:Jw/eq35v0
広島新幹線口発リムジン他各都市方面のバス券売機が
クレジットカード決済対応になってた。
空港発の券売機もクレジットカード決済対応?
バスセンター発もクレジットカード決済対応ですか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 13:38:19.03ID:oBGxNaFa0
駅凄い綺麗になってんだな。この1〜2年か?
この4〜5年BS=空港利用してたから分かんなかった。
やっと100万都市らしくなってきたな。
以前仕事で駅前に行って規模が
川崎位かなと思ってたら千葉以下でビックリした覚えがあった。

JR西だから大阪?関西?が絡むと碌な事ないな。
自分らばっかで広島なんて後回し…
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 20:51:56.14ID:qlU2+Atn0
広島市って県庁所在地なのに、なんであんな辺鄙な所にあるの?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 21:53:52.62ID:QVbMJAIL0
安芸と備後がくっついたから。安芸の国に限ると広島市は
真ん中。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 14:24:06.32ID:z/Bf9c1V0
駅のバラック?見てると駅周辺の開発遅れた原因が分かる気がする。

田中長野県知事や橋下大阪府知事みたいにB問題やナマポ問題に取り組んだ知事と
めんどくさい事には手を出さない湯崎知事の違いだろ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 14:30:06.05ID:8YYO0zZP0
早い話しが警察がヘタレの広島って事w
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 15:30:42.25ID:Guoz3JsY0
>>750
広島県西部山陽道の渋滞ポイントは
八本松トンネル(志和〜広島東)と武田トンネル(広島〜五日市)

山陽道が渋滞だったら、めんどくさいけど、
広島高速3号線〜海田大橋〜県道34号線〜広島熊野道路〜
県道34号線〜東広島呉道路〜高屋JCT〜山陽道
が案外確実
ただし、自動車限定
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:51:44.73ID:PxWzXSb50
それ知ってるの40代後半より上の世代だよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 19:55:43.40ID:8YYO0zZP0
それこそ知らんがなw
西部警察のダラダラしたふうんいきが嫌いだったw
ああいう系統は日テレがいいw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 23:36:23.13ID:z5qMm04h0
>>770
これはちょっと恥ずかしいぞww
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 00:42:04.65ID:ibM1ywUx0
40代で爺扱いされたらタマらんわ。

西部警察がダラダラってどういうこと?
今じゃ地上波放送不可能な暴力シーン満載なのに。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 11:03:53.53ID:PgvaeBKo0
ああれねw
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 22:32:05.79ID:M1OoRMxm0
無線オタだけど車にアマ無線積んでいる。
広島市内から広島空港行くときは 広島空港の周波数に合わせている
航空無線もばっちり聞ける。
広島タワー  118.6MHz 山陽道小谷SA位までは何とか聞ける。
広島アプローチ 124.05Mhz 広島市内でも聞ける。
JAL 地上係員の連絡 372.450MHz かわいいねーちゃんの声が聞こえます。
イヤホンも業務仕様の PR-17使ってます。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 23:30:31.93ID:fsBj9/jB0
>>764
湯崎はじめ歴代知事、市長はほぼ全員無能だろ。

仕事出来る人間が居れば空港も広大もあんな所に作ってないし
市民球場跡地もあんなに揉めてない。

結局は私利私欲自分の保身しか考えて無い香具師ばっか。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 13:31:50.96ID:GUQG7Vas0
広島も在とかBとか厄介なんだろ。
だから駅も空港もゴネられての現状なんだろ?

湯崎県知事もマスコミ出て笑ってる暇あったらもう少し実のある仕事しろよ。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 18:49:31.89ID:/I3b7s3s0
大西だったら後回しどころか即中止だろ
あけぼの通り〜r70があるんだからトンネルなんかいらんってのが連中の主張なんだし。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 13:55:02.36ID:ldYlzvu40
>>740
300億円の橋てバカなの?銭食い空港。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 01:29:47.28ID:+isfME0e0
北海道行きが欠航祭りと1月中旬以降のスケジュールがまだ出てない春と秋しか飛ばない会社ソースは春秋航空スレ
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 19:30:03.28ID:LFd2iLk+0
お隣の松山空港なんかうらやましい
ジェットスターもピーチもある。国際線はチェジュエアーもある。
広島はエアソウルだけど。
そう松山空港は駐車場もハイテク。 ナンバープレートを入口でNシステムであるような赤外線カメラで撮影しておいて保存。
駐車券は今まで通り入口でとる。出庫時「事前精算機で料金を収納済みにする」
出庫時に再度赤外線カメラでナンバープレート撮影されますがそのままバーが上がってスマートに出庫できます。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 21:15:31.93ID:tnCAPPGB0
ごめんね、広島空港ちゃん。
広島県民がよくよく考えずに作っちゃったから苦労かけてごめんね。
いい空港になると思って作ったのに辛い思いさせてごめんね。
広島県民が頭悪いのに勉強が足らないせいで迷惑かけてごめんね。
ごめんね、ごめんね、広島空港ちゃん。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 01:05:37.57ID:p3Uoh6mI0
広島失策四天王

湯崎知事  緒方監督  広島空港  広大移転
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 18:27:44.82ID:uyEURX0x0
なんで湯崎なの?竹下だろうが。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 20:51:00.32ID:aVTHnXOx0
羽田みたいに色んな店があるなら空港目当てで行く人もいるだろうが広島はダメでしょ。
空港に魅力もないし遠いし交通の便も最悪。
仕事等で利用してる人も本来は仕方なく嫌々利用してるだけだろ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 01:20:25.55ID:ZcxH0Kw+0
あれ邪魔なんだけど
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 15:56:45.02ID:U6sfncfF0
>>812
空港がショボいんだからあんなもんだろ。
広島市内からだと態々行くような所でも距離でもないだろうに金の無駄遣い。
損な金あるんなら駐車料金下げろ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 17:07:32.02ID:b38b/Yj00
広島県の推計人口 2016年10月→2017年10月
-8425人 
日本人 -1万1254人(社会増 -2906人・自然増 -8348人)
外国人 +2829人(社会増 +2714人・自然増 +115人)

悲しい現実。
日本人が減る中、
外国から移民を受け入れて、その外国人が子供を多く持つ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 22:04:22.98ID:0Ka0eK+J0
車でしか行けないところに空港作ったくせに駐車場無料にしないて
どうゆうことだよ

岩国とか岡山も駐車場無料なのによ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 14:54:12.23ID:8kLk2Kp/0
国営空港だから本当は県として駐車無料に
したいんだけど国管理だから勝手に出来ないと
聞いたことある。
民営化したらできるかも?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 01:39:57.45ID:hEnk9RYY0
スーパームーン綺麗だな。
空港壊してキャンプ場(4〜10月)冬は凍死するんで
昼利用のフェスやら公園にするしか利用価値ないだろ。
山奥の田舎だけあって空気キレイそうだし星が良く見えるんじゃないか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 15:48:36.19ID:WZZv2wvz0
立地的に難攻不落だから周辺の山の地下を掘って
周辺含めて核廃棄物最終処分場基地にすればいい。
ちょうど空港施設もあるし周辺は人口少ないし
ホテルは職員宿舎にも転用できる。
財政的にも日本が滅亡するまで安泰できるだろう。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 00:33:38.33ID:bbvnkOMd0
将来の話しだけどさ、リニアが新大阪まで通っちゃったら、新大阪での乗り換えを20分と
見ても、品川〜広島って2時間台になっちゃうんだよね。2時間40数分。
新大阪の乗換えをどう見るかで意見は別れるだろうけど、陸の数字だけ見て、今の
空港位置考えると東京便がヤバくね?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 05:43:29.51ID:cyMlS3J40
それも去ることながら霧で着陸できない確率がかなりあるのがヤバい。降りれるも八卦、降りれぬも八卦。とてもビジネスには使えない信頼性ゼロのクソ空港。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 13:14:12.56ID:tsGzsFUN0
自衛隊は難条件でも飛ぶしなw
騒音問題もクリア
比重は徐々に自衛隊にw
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 14:22:33.19ID:shV85x860
>>827
壊滅まで行くことはなくてもかなりの客を奪われることは避けられない

今の新幹線がそのまま残る以上逆転移も見込めないし
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 06:46:39.54ID:RShqmI010
ほんな山奥に造ったのに24時間使えないとか
最高の空港ですね
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:29:01.92ID:6sk7JKGp0
運用時間を23:00までにしてほしい。
管制官や駐車場の爺さん、リムジンバスの運行など
労働問題もあると思うけど。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 11:38:30.28ID:jJZfscw50
東京行き始発便も早めてほしい。
7時台に東京に着けたら、行動範囲が広がる。
広島西、1800mの滑走路残していたら、
今はLCCが乗り入れていたのかな?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 13:05:44.15ID:2KeiNQXe0
なんで24時間離発着できないの?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 14:17:35.31ID:awwr5QIm0
まあ悪循環かなあ
需要も無い高速道もある
沖縄と佐賀や北九州に札幌など
距離的なハンデもw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 01:41:35.96ID:w9MNxfsm0
>>853
在日チョン
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 21:22:05.50ID:eg/vlbA+0
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [age] :2017/12/07(木) 20:10:36.00 ID:hQibvZuT0
よう、ちょん


都心の伊丹化
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 12:56:23.34ID:OMAWfDA10
200名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 22:38:35.40ID:YxnVpbJp0

去年だったか広島空港に霧か雨雲発生で3回トライしてくれた。
3回目の時に「これで無理だったら成田へ引き返す」アナウンス
ドキドキだったけど3回目で無事着陸。
機内で少し控えめに歓声が上がった。
兎にも角にも広島空港はカス。

開港当時はこう言う事が頻繁にあったと想像するとゾッとする。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 13:40:25.56ID:Xkbx1VHq0
昔は、羽田引き返し、大阪とか福岡に着陸とかよくあったよね。
大阪・福岡は新幹線の切符くれるけど、車を取りに空港まで行かないといけなくて、余分な駐車場代と空港までの交通費、年休取得も必要だった
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 14:15:52.47ID:OMAWfDA10
>>車を取りに空港まで行かないといけなくて、
余分な駐車場代と空港までの交通費、年休取得も必要だった

そう言う事もあるのか…繰り返すが想像するとゾッとする。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 17:34:30.44ID:8i3Y8Xor0
よくこんなクソ空港造ったな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:45:53.31ID:RGV3acgQ0
だから、今のは昔の観音飛行場よりは欠航率が少ない、いい空港と言える。
ただ昔は、ダメならすぐ広島駅にタクシー飛ばして新幹線、が出来たけど。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 01:42:32.43ID:NQu7rMtW0
野宿部屋に多くは望まない、質素でいい。

24時間空調の効いた快適な部屋に2メーターサイズのベンチソファを並べてもらって、
無料貸出のブランケットにピローがあればいい。
机にも使えるテーブルとチェア、充電に使えるACコンセントにUSBポート、自由に使える文房具もほしい。
飲み物は無料のドリンクサービス。種類は8種類くらいで少なくてもいい。
サービスの朝食は軽いトーストにミニパックのジャムとバター、ゆで卵にバナナくらいあると助かる。
おむすびとお味噌汁の無料ケータリングもいいね。
それ以外は自由に使える無料wifiと同じく自由に使えるPC、プリンタも。
あとはシャワールームとメイクルームくらいあれば大丈夫。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 10:23:26.31ID:17v7Hffz0
>>870
お前の方が必死みたいだな。
実際に利用してたらわかるが今の方がちゃんと飛んでいる。
アクセスは不便になったが、飛行機はちゃんととんでなんぼだろ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 10:58:28.87ID:WWsXavKE0
横だけどその論理は間違ってる。

例えばすごい名医がいて
その医師が交通不便な山奥所在だと患者はその医師を選ばないかもしれない。
近所にある田舎の町医者より腕はいいという話はわかる。
でも必要に迫られた人以外は近所の町医者を選ぶだろう。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 13:10:58.95ID:ZmAX6mN10
>>874
必死すぎwだから関係者て言われんだろw
読解力ないのとバカなので回り見えないタイプの厄介者。

話の流れ的にCATが付いてからの話誰もしてねーだろバカか。
机上の空論で作っといて後から想定外で色々作って何千億円つぎ込んでりゃ
そりゃ良くなるわな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 15:24:14.89ID:TO7WJLpO0
>>875
病は海外でも行くだろw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 18:53:18.67ID:TO7WJLpO0
https://www.cnn.co.jp/business/35111689.html
シアトル(CNNMoney) 日本航空
(JAL)は9日までに、超音速旅客機の
開発を進める米新興企業「ブーム・テクノロ
ジーズ」に1000万ドル(約11億300
0万円)を出資するとの声明を発表した。

この旅客機はマッハ2.2の巡航速度、ビジ
ネスクラス仕様の45〜55座席を想定。現
在は11時間超となっている米サンフランシ
スコ、東京間の飛行時間を1カ所での給油寄
港を含め約5時間半に縮めるとしている。

実用化は2020年代半ばまでの実現を期待
している。JALは出資に合わせ、最多で2
0機購入が選択出来る権利も得た。

米コロラド州デンバーに本拠があるブーム・
テクノロジーズのブレーク・ショール最高経
営責任者(CEO)によると、今回の出資交
渉は昨年から続けられた。旅客機開発事業で
これまで集めた資金は計5100万ドルで今
後も増加が見込めるとした。既に得た資金で
2座席の小型版の試作機「XB−1」の開発
を進めており、初の試験飛行は来年末までに
予定する。

ただ、本格的な開発、製造、試験、型式承認
や大量生産の段階に入った場合、数十億ドル
単位の資金確保が極めて大きな課題となる。
航空会社5社が市場投入の成功を条件に最多
で76機を発注することに関心を寄せている
という。

ただ、投資に踏み切った航空会社はJALが
初めてとしている。日本では大都市間の空路
に広い陸地が横たわらず超音速旅客機の飛行
には最適とされる。超音速飛行時の衝撃音に
よる騒音問題のリスクも減じる。超音速飛行
は欧米上空では禁止されている。

欧米間には以前、英仏開発の超音速旅客機
「コンコルド」が就航していたが、高額な維
持管理費などが理由で2003年に引退し
た。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 19:49:54.74ID:17v7Hffz0
>>875
なに言っているの?山奥が飛行機で町医者が新幹線?
交通不便でも新幹線でなく飛行機使いたい人のスレですよね。

>>877
何が必死すぎで誰が関係者?
CATがどうとかの後「そりゃ良くなるわな」だろ。
使う側からして、アクセスは不便になったが、前よりはいいと書いただけ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:23:36.39ID:F+SqkrzO0
>>871
セントジュリアナ空港近くにダンボール小屋作って住んだら毎日気持ちよく飛ばされるんでは?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 02:15:30.48ID:jfuvt17r0
所詮瀬戸内だしなあw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 05:46:52.05ID:Tt61sjws0
岩国はそうでもないんだよなぁ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 08:18:19.91ID:XdxD9k5/0
読解力ないと不便だけど飛ぶからいいよねになっちゃうのか...

そんなら観音にその航法支援設備つければ便利で飛ぶからもっといいになってたよねw
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 09:42:59.92ID:bXCPbVMs0
西飛行場は広島市の都市計画の犠牲になった。高速3号が滑走路延長上に造られる
ことになり、発着が厳しくなることが予想されたから。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:13:47.22ID:NIlvhWoi0
ジャンボ機の時代が来るから滑走路が短い問題もあった
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:43:35.80ID:a3dboUNg0
>>887
>>観音にその航法支援設備つければ便利で飛ぶからもっといいになってた
   新しい空港作る予算で十分すぎるほどトンネル化できたやろ

ほんとそれ。計画も予想も甘々であんな山奥に作ったのは失敗。

↓次は宮島があ〜島があ〜邪魔とかステマ信者が↓
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 11:58:07.44ID:NIlvhWoi0
>>891
見込み違いだったな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 13:15:22.02ID:MpkhEi2f0
>>891
なんかワロタw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 11:13:01.51ID:bxIHbPY60
西飛行場って滑走路あれ以上伸ばすにはどこかの山を削らなくちゃいけないんじゃなかったっけ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 11:18:09.54ID:isAQmCdG0
埋め立てだったような
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 16:39:15.39ID:RMjQ32J/0
三菱の工場あるしな
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 16:50:00.76ID:EuqQiCKf0
三菱は隣で拡張に備えていた!
大きな 三 菱 重 工 の看板は
いつ見ても眩しい!!
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 18:47:37.69ID:8JUtRfrg0
昭和時代山陽高校卒業だけど観音空港時代
離陸のときバードストライクを目撃した。
767のエンジンからキューンと異音がして
離陸取りやめた。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 08:44:30.37ID:zUjyoWum0
>>909
と言う事は、空港へのアクセスは?

空港も雪が降って閉鎖なら良いけど、
飛行機だけは普通に離発着してたらタマランな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:23:52.30ID:zUjyoWum0
呉行きと福山行きは動いてるのね。
広島方面なら呉行きで何とかなるか。
ただ本数少ないからねぇ。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 12:29:12.00ID:E4ke0nnv0
八甲田山かよw
青森視察して来いって!!
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 20:30:51.83ID:Fi0oUBYw0
でも飛行機乗りたいんでしょ?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 18:41:33.86ID:Gt6a5WC30
伊方原発の運転差し止め 広島高裁が仮処分
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24575630T11C17A2AM1000/
四国電力伊方原子力発電所3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求めた広島市民らによる仮処分申請の即時抗告審で、
広島高裁(野々上友之裁判長)は13日、2018年9月30日まで運転を差し止める決定をした。

四国電、1週間内に異議申し立て 伊方原発差し止め命令で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2458473013122017000000/
四国電は12年3月期から3期連続で最終赤字に陥り、電気料金引き上げやコスト削減によって15年3月期にようやく黒字浮上した経緯がある。
17年3月期は3号機復帰により、188億円の燃料費圧縮効果があった。

四国住民に申し訳ない・・・
ほんと広島ってダメだわ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 20:22:39.62ID:SYFVf99f0
四国民も原告だよw
松山に高裁無いのかな?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:35:51.59ID:00OhMgQF0
四国は人口少なすぎるよ。
瀬戸内側の平野部に地方創生の一貫で全首都機能移転するくらいしないとアカンと思う。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 23:25:47.65ID:SYFVf99f0
けど三つも橋が要るかw
九四に一つ造れよw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 12:59:57.15ID:bZ5UFpgr0
雪降ってバス止まるし最悪の空港だなクソが!
ただ空港利用するだけなのに何で客がストレス感じんだよ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 15:39:32.31ID:zalY5JrA0
東京の政治家ってマジで地方に興味ねーよな
民主主義である以上、政府が国民に死ねと言えないんだから
このまま地方どんどん駄目に邁進してくと今の何倍何十倍も国のお荷物になって
でも養っていかないといけなくなるぞ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 22:34:45.65ID:bc/VI7tJ0
>>933>>934は何時ものコンビ?
でもロムってるとクソ以下の様な気がしてきたw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 07:47:39.25ID:Nf0qCfuI0
改めて広島空港を見ると、成田の超ミニ版に見える。
ターミナルの設計の方向性が80年代に成田を見て参考にしたんだろうなぁと。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:45:49.26ID:Z8X2rnYB0
アシアナだっけ現場は凄かった
見に行ったっしw
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 13:29:30.69ID:4QNycSME0
広い

681名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/16(土) 21:02:02.12ID:lhyTToDc0
>>678
>>どこかドル箱路線あればな〜

可能性があるのは広島線だろうな。
空港がどうしようもないが…
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 00:07:54.68ID:tDfjsCJ50
もうすぐ1000だけど誉め言葉は一切なくwこれだけ怨嗟の声が聞けるスレも珍しいな。
ま、役立たずの空港なのは間違いないが。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 12:42:24.65ID:zSXRppqv0
これがね択捉島とか北大東島とか硫黄島(東京)とかの空港ならね、
まだこんなもんかなって思えるんだよね。
でも広島という小都市とはいえ
地方ではけっこう人口密集地にある空港がこれだからクソなんだよね。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/18(月) 20:03:34.97ID:PnzgrKug0
一番不便ですね。

100万人都市(2015年現在12都市)

・羽田空港 、成田空港(東京都特別区部、横浜市、川崎市、さいたま市)
・関西国際空港、伊丹空港、神戸空港(大阪市、神戸市、京都市)
・中部国際空港(名古屋市)
・新千歳空港(札幌市)
・福岡空港(福岡市)
・広島空港(広島市)
・仙台空港(仙台市)
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 00:00:52.01ID:77K/LMEF0
>>949
相模原市は72万しかいない。どちらにせよ、相模原市、堺市はそれぞれ首都圏、関西圏でそれぞれ空港へ行くのが広島ほど不便ではない。
広島は、旧空港がとても便利だったので、それとの落差があるよね。就航率もCAT3前の現空港よりはマシだったし
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 02:27:45.80ID:C49ieCPv0
距離は遠いが割と飛ばせて気持ちいいのw
セントレアw
中心部がちょっと混むのが難点
空いてれば小牧-セントレアは早い
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 12:26:56.39ID:6hn4ymp10
京都は伊丹も関空も神戸も遠い。空港に関しては
政令市で一番不便だと思う。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 12:50:37.53ID:FVm/6AdG0
>>957
遠くてもある程度確実に空港に着ければ良いんだよ。
普通、空港に行く手段が無いような悪天候なら、飛行機も飛ばない状況が多いでしょ?

広島の場合、空港は平常でも、行くための交通手段が絶たれるというのが糞なのよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 14:18:20.54ID:C49ieCPv0
>>957
伊丹京都は下道でも結構近いんだ!w
飛ばせて割と好きw
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 16:51:39.41ID:BfkNyEFG0
>>950
>広島は、旧空港がとても便利だったので、それとの落差があるよね。就航率もCAT3前の現空港よりはマシだったし
>>958
>広島の場合、空港は平常でも、行くための交通手段が絶たれるというのが糞なのよ

これが全てだな。
てか広島空港は最悪じゃん
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 20:38:54.59ID:HHHRjb4o0
一番の問題は霧。周りにもっと離着陸に条件のいいとこいくらでもあったのに。
広島って一部の欧米人からは大人気で、いわゆるゴールデンルートの一部だから、都心に空港があれば凄いことになる可能性があったが、無能政治家が全てを破壊した。そいつらを支持してる広島人の資質の限界とも言える。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 13:22:17.15ID:Wc+5VeR30
しかし移転して良い所が一つも無いってある意味スゲーな。
完全に失政じゃないか。
だれも責任とらないのか?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 14:38:26.43ID:M59dYv160
得したのは東広島や三原、竹原あたりの人間だけだな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:29:36.82ID:Wc+5VeR30
>>970
霧があ〜霧が〜w

それなら岩国空港は欠航祭りに為ってないとおかしい。
海側でもあまり出ない所は沢山ある。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 12:51:21.67ID:rrw8UMtZ0
この辺は地震も少ないし核廃棄物最終処分場でいい。
地方が凄まじい勢いで切り捨てられてる現状考えると
地域経済の逆転ホームランはこれしかない。
そして原子力関連で交付されたお金つかって海を埋め立てて新空港にする。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:37:49.94ID:fVwoE1mA0
スクランブルとか広島市内上空来たりしてw
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:39:14.27ID:C+dlg+L10
広島市を空港近くに移転しなさい。そうすれば解決する。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 23:27:25.05ID:hEa9hEKu0
ANAで岩国空港使ったけど良かったよ。
岩国市内で飯食って電車で海見ながら広島へ
岩国方面なら雪で運休も無いだろ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 22:49:30.04ID:A0lmBUxY0
あんな辺鄙な所に誘致した香具師は無能の癖にのうのうと暮らしてんだろうな。
世の中良くならんわ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 23:13:01.82ID:g2rqx8RQ0
>>989
責任者は誰だよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 14:12:48.42ID:35wJ0YsE0
不満の捌け口にスレは必要だろw
広島空港を使うたびに腹立つぞww
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:31:34.00ID:Sk3nyLFE0
24日JAL最終便羽田→広島、広島空港霧のため引き返しの可能性ありで予約変更不可運賃やツアー運賃でも
手数料無料で翌日以降の便に振り替え可能のこと。
この運航状況メール届いた。翌日に変更してもらったが
結果引き返しなく正常着陸したみたい。
ステイしたホテル代だけ無駄になったがゆっくりできたのでま、いっかw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 213日 20時間 27分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況