X



【OKA】沖縄・那覇空港 その14【ROAH】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 08:08:42.42ID:pcChkS1b0
沖縄観光客 約877万人で過去最高 飛行機もクルーズも拡充 2016年度
2017年4月20日

沖縄県が20日に発表した2016年度の入域観光客数は876万9200人に達し、
国内客、外国客とも過去最高を4年連続で更新した。

台風の影響が少なかったことや沖縄発着の航空路線が国内外とも増えたこと、
海外からのクルーズ船の寄港が増えたことなどがプラス要因となり、
前年度比83万2900人(10・5%)増となった。

国内客は前年度比37万4100人(6・0%)増の664万100人で、
全体の約76%を占めた。外国客は前年度比45万8800人(27・5%)増の212万9100人。

沖縄県が掲げていた16年度の目標は、国内客640万人と外国客200万人の計840万人。
21年度には1200万人を掲げている。


2016年度 合計8,769,200人 国内客6,640,100人 海外客2,129,200人 ※過去最高更新
2015年度 合計7,936,300人 国内客6,266,000人 海外客1,670,300人 ※過去最高更新
2014年度 合計7,169,900人 国内客6,183,900人 海外客*,986,000人 ※過去最高更新
2013年度 合計6,580,300人 国内客5,953,100人 海外客*,627,200人 ※過去最高更新
2012年度 合計5,924,700人 国内客5,542,200人 海外客*,382,500人
2011年度 合計5,528,000人 国内客5,226,600人 海外客*,301,400人
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 15:14:33.17ID:pcChkS1b0
沖縄モノレール、7年連続で利用者増加…2016年度は1700万人
2017年4月7日

沖縄都市モノレール線(ゆいレール)を運営する沖縄都市モノレールは4月6日、
ゆいレールの2016年度の乗客数が1732万3988人だったと発表した。
1日平均では4万7463人。7年連続で前年度を上回った。

ゆいレールは那覇市内の那覇空港〜首里間12.9kmを結ぶモノレール。2003年8月に開業した。
現在は首里〜てだこ浦西(浦添市)間の約4.1kmで延伸工事が
進められており、2019年春の開業を予定している。

国土交通省の公表資料によると、2014年度の平均通過人員(旅客輸送密度)は1万4366人。
同年度の千葉都市モノレール(1万2222人)より多い。


乗客数1732万人 売上35億8683万円 沖縄県 沖縄都市モノレール(2017.03月期) ★
乗客数1758万人 売上32億9676万円 千葉県 千葉都市モノレール(2016.03月期)
乗客数1166万人 売上21億7600万円 福岡県 北九州モノレール(2016.03月期)
乗客数1009万人 売上18億7700万円 神奈川 湘南モノレール(2014.03月期)

PV「鉄道にっぽん!路線たび ゆいレール編」
https://www.youtube.com/watch?v=F04sZ8VEo4w
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 19:59:26.27ID:pcChkS1b0
沖縄観光の経済効果は1兆143億円 2015年度推計
2016年12月20日

沖縄県観光政策課が19日発表した2015年度の旅行・観光の
経済波及効果の推計は、前回調査時の12年度と
比べ49・9%(3375億9200万円)増え、調査開始の04年度以降
過去最高の1兆143億3400万円となった。

内訳は、国内観光客、外国人観光客、県民を合わせた旅行・観光消費額6917億円の
うち県外の観光業界に流れず県内の観光業界に残った直接効果分が6082億円、

県内の観光業界から関連の他産業へ広がった1次間接波及効果が2554億円、
一般県民の所得が上がり新たな消費行動にまでつながった2次間接波及効果が1508億円。

旅行・観光による消費額のうち、原材料の仕入れ費などを差し引いた
付加価値誘発効果(粗利益)は、12年度比41・2%(1441億1300万円)増の
4937億7900万円。雇用誘発効果は55・2%(4万4708人)増の
12万5749人で、いずれも過去最高となった。


沖縄観光1200万人目標 2021年度までに観光収入1.1兆円に
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/84612
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 22:43:05.88ID:pcChkS1b0
沖縄の観光客、国内客の満足度は95.8%、外国人客の満足度は94.1%。
2016/6/9

沖縄県文化観光スポーツ部は、2015年度観光客アンケート結果(速報値)を発表した。

沖縄を訪れた国内客1人あたりの消費額は前年度比2.0%増の7万4080円、
空路で入域した外国人客は同1.1%増の10万7302円。
国内客は宿泊費(2万3587円)、外国人客は土産物費(3万1773円)が最も高かった。

外国人客が購入した品目別の割合は菓子類、医薬品、その他食料・飲料の順に多かった。
訪問先は美ら海水族館など海洋博公園が82.3%に達し、首里城(56.8%)以下を引き離した。

国内客の満足度は「大変満足」と「やや満足」を合わせて95.8%。
「大変満足」は海の美しさ、景観で6割前後となり、土産品は3割強にとどまった。

外国人客の満足度は94.1%。おもてなし、食事施設、観光施設の評価が高かった。
調査は国内客から4233、外国人客(空路・海路)から3494の調査票を回収してまとめた。


沖縄旅行、個人客が半数 昨年度、県が外国人調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18122620W7A620C1LX0000/
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 19:15:27.22ID:9JfUwdIg0
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 01:59:54.27ID:0fLYV9mC0
フロリダみたいなすごいの作ってもしいな
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 08:44:12.95ID:mGt3MYw70
★沖縄 高級ホテル ランキング

Sランク オリエンタルヒルズ沖縄、百名伽藍

Aランク ザ・リッツ・カールトン沖縄、ザ・ブセナテラス、 ジ・アッタテラス クラブタワーズ

Bランク スパ リゾート エグゼス、オキナワマリオットリゾート&スパ、ヒルトン沖縄北谷リゾート
Bランク 琉球温泉瀬長島ホテル 、カヌチャベイホテル&ヴィラズ、ホテル日航アリビラ、
Bランク ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ、カフーリゾートフチャク コンド・ホテル
Bランク ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート、ルネッサンス リゾート オキナワ

Cランク JALプライベート・リゾート・オクマ、サザンビーチホテル&リゾート
Cランク ホテル浜比嘉島リゾート、ザ・ビーチタワー沖縄、ラグナガーデンホテル、コスタビスタ沖縄

Dランク リザンシーパークホテル谷茶ベイ、 沖縄かりゆしビーチリゾート
Dランク ベルパラ AJリゾートアイランド伊計島、喜瀬ビーチパレス
Dランク ホテルゆがふいんおきなわ、みゆき
https://www.youtube.com/watch?v=eUXtCc9sgIA


注目:ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ(2016.03 オープン)
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1486641888/
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 13:08:26.60ID:mGt3MYw70
2015年度 九州・沖縄地区ホテル・旅館業 売上高ランキング
2017/2/28

県別の売上高合計は、沖縄県が8年連続のトップで、
前年度比1.2%増の841億1800万円。


県別の企業数・売上高合計 上位50社

1位 841億1800万円 17社 沖縄県
2位 774億0800万円 13社 福岡県
3位 280億7800万円 *4社 大分県
4位 241億5100万円 *5社 長崎県
5位 174億0800万円 *4社 鹿児島県
6位 148億7900万円 *3社 宮崎県
7位 102億8600万円 *2社 熊本県
8位 *18億4000万円 *1社 佐賀県

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s170205_80.pdf
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 20:08:50.58ID:mGt3MYw70
★沖縄にどんどん増えるホテル。米ヒルトン3軒目開業

-沖縄には高級カテゴリーのホテルを置くだけの市場性がありますか。
「北アジアを見ると、ビーチリゾートは中国・三亜と沖縄くらいしかない。

沖縄には美しいビーチと澄んだ水がある。沖縄はまだまだインバウンドを呼び込める。
大きなマーケットだ。どこかの段階でコンラッドを建設できるのではないか」
http://newswitch.jp/p/5268


ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 全客室の改装に着手
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000022528.html

北谷・美浜に新たなホテル オリックス不動産が18年夏開業へ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/69512

ヒルトン沖縄金武を2019年オープン予定で、その後も積極的な展開を行なっていくという。
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1030375.html
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 10:29:17.49ID:yaChLj+B0
東京と大阪のホテルは狭くて高い
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 18:31:51.66ID:yaChLj+B0
沖縄のホテルは広くて安い
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 21:24:04.44ID:27PfG3LAO
前スレがまだ>>600程度で新スレをたて
コピペばかりして自分の意見を言わない
思考放棄な早漏野郎の>>1がいるスレはここでつか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 08:36:52.44ID:nypkt5Om0
沖縄と海外の比較、日本人旅行者数

日本から沖縄へ(増加)
2000年 観光客4,303,300人
2014年 観光客6,162,700人
2015年 観光客6,261,800人
2016年 観光客6,531,000人 過去最高


日本から米国へ(減少)
2000年 観光客5,061,377人
2014年 観光客3,620,224人
2015年 観光客3,758,297人

日本からハワイへ(減少)
2000年 観光客1,815,618人
2014年 観光客1,511,698人
2015年 観光客1,499,166人

日本からグアムへ(減少)
2000年 観光客1,048,813人
2014年 観光客*,810,855人
2015年 観光客*,773,019人

日本から韓国へ
2000年 観光客2,472,054人
2014年 観光客2,280,434人
2015年 観光客1,837,782人

日本から中国へ
2000年 観光客2,201,528人
2014年 観光客2,717,700人
2015年 観光客2,497,700人

日本から香港へ
2000年 観光客1,382,417人
2014年 観光客1,078,766人
2015年 観光客1,049,272人
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:02:42.13ID:nypkt5Om0
◆沖縄海洋博公園 累計入園者数 9,000万 人達成!
2016年9月24日

〜国営沖縄記念公園(海洋博覧会地区)の動き〜

海洋博公園は昭和51年8月1日に開園して今年で41年目を迎え、これまでに
県内外から多くのお客様にご利用いただき、この9月下旬に
累計入園者数が9,000万人に達する見込みとなりましたのでお知らせします。

2016年度(平成28年度) 入園者数 4,889,038人 海洋博公園
2016年度(平成28年度) 入館者数 3,628,332人 沖縄美ら海水族館


■2016年度 水族館 有料 入場者数ランキング

1位 3,628,332人 沖縄美ら海水族館 (沖縄県) ※オープンから14年連続1位
2位 2,379,725人 海遊館 (大阪府)
3位 1,967,486人 名古屋港水族館 (愛知県)
4位 1,807,000人 新江ノ島水族館 (神奈川県)
5位 1,735,616人 アクアパーク品川 (東京都)
https://www.youtube.com/watch?v=u7deClndzQw
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:29:29.86ID:nypkt5Om0
◆首里城公園 累計 入園者5,000万人達成
2015.4

那覇市の首里城公園の来園者数が25日午前、5千万人を突破した。
首里城公園は1992年11月に開園した。

管理する沖縄美ら島財団によると、毎年230万〜240万人が訪れ、
昨年は250万人以上が来園した。

2016年度(平成28年度) 入園者数 2,727,677人 首里城公園
2016年度(平成28年度) 入館者数 1,886,939人 首里城


■2012年度 全国の城 有料 入場者数ランキング

*1位 175.3万人 首里城 (沖縄県) ※4年連続1位 ※首里城公園217万人
*2位 157.9万人 熊本城 (熊本県)
*3位 151.2万人 大坂城 (大阪府)
*4位 147.2万人 名古屋城 (愛知県)
*5位 146.3万人 二条城 (京都府)
*6位 *86.7万人 松本城 (長野県)
*7位 *73.9万人 彦根城 (滋賀県)
*8位 *71.0万人 姫路城 (兵庫県)
*9位 *59.3万人 若松城 (福島県)
10位 *45.9万人 小田原城 (神奈川県)

首里城・世界ランキング10位 (訪問者数)
https://www.youtube.com/watch?v=lBglRX6iCVM
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 22:38:53.90ID:nypkt5Om0
沖縄県 リゾート婚 過去最多1万4千組 2015年、経済効果217億円
2016年2月19日

県文化観光スポーツ部が18日に発表した2015年(1〜12月)の
沖縄リゾートウエディングの実施組数は、前年同期比17・5%増の
1万4175組で、過去最高を記録した。

このうち、国内組数は前年同期比16・2%増の1万2717組、
海外組数は29・9%増の1458組といずれも過去最高だった。

リゾートウエディングによる来県者数は約22万人で、
経済効果は約217億6千万円と推計している。

国内の地域別を見ると、関東地方からの申し込みが40・3%と最も多く、
次いで近畿地方22・0%、中部地方15・2%などとなっている。

海外から訪れる割合を見ると、香港が56%と半数を超え、
台湾32%、中国9%、韓国2%だった。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201602/d18caead23a5dd0fd264ddeaf98d0c74.jpg


沖縄リゾートウェディング〜楽園沖縄でアイヲチカウ
https://www.youtube.com/watch?v=x0fST0z_BBU

万座リゾートウェディング
https://www.youtube.com/watch?v=5QWQlhDgmjM

熱戀沖繩陽光動感舞曲
https://www.youtube.com/watch?v=KbLOhut5TS0
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 09:12:27.79ID:DhrEVGFg0
2017年

那覇-バンコク ピーチ
那覇-マカオ マカオ航空
那覇-マニラ フィリピン航空
那覇-シンガポール ジェットスター・アジア航空
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 20:26:03.32ID:DhrEVGFg0
2017年8月
那覇空港国際線 週207便
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 12:23:54.41ID:yq/cvlCc0
那覇空港、国内線と国際線のビルが一つに 商業エリア拡大、連結ターミナル建設へ
2017年1月12日

那覇空港ビルディングは11日、那覇空港国内線ビルと国際線ビルを結ぶ連結ターミナルの建設に
向けた安全祈願祭を建設予定地で開き、空港関係者ら約100人が参加した。

2018年12月の完成予定。国内線と国際線を合わせた15年度の旅客数(実績)が
全国第6位の1854万人に達するなど、外国人観光客を中心に需要が急増していることから、
チェックインカウンターの増設や移動しやすい空間の整備が必要と判断した。

連結ターミナルは鉄筋コンクリート造りの5階建てで、国内線ビル(5階建て)と
国際線ビル(4階建て)の間約170メートルを結ぶ。建築面積は1万3千平方メートル、
延べ床面積は約3万9千平方メートル。

国際線のチェックインカウンターは現在の20ブースから60ブースへ増え、
国内線のチェックインカウンターのスペースも増える。

滑走路に向けて伸びる橋や、航空機に接するボーディングブリッジも増設する。
2〜4階部分には商業エリアを予定しており、完成すると、国内線ビルと
国際線ビルに現在ある商業エリアの約1・3倍になる。区画数や入居店舗数は調整中。
既に複数の出店希望が寄せられているといい、ことし中にテナントを決める方針。
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/4/1/-/img_417cb89c4856f0a73f12cc240f38c6ea49091.jpg
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 14:32:31.67ID:yq/cvlCc0
昨年度の那覇空港旅客数、2000万人突破 予測超える大幅増
2017年5月23日

国土交通省大阪航空局がまとめた2016年度の那覇空港の旅客数(速報値)が
前年度比8・0%増の2003万6318人となり、5年連続の増加で
初めて2千万人を突破したことが22日、分かった。

那覇空港の第2滑走路増設事業の環境影響評価書は、最大の利用を見込んだ上位ケースで
2030年度に1928万人に達する需要予測を前提としているが、
実績は予測を大きく上回る推移を見せている。

那覇空港を利用した旅客数は、国内線が5・7%増の1695万4819人、国際線が23・2%増の
308万1499人となり、国内、国際線ともに増加した。特に国際線の旅客数は09年度に
30万3046人だったのが、7年で10倍と急増している。

貨物の取扱量も4・4%増の約41万7077トンとなり、過去最高を更新。
内訳は国内線が0・7%減の22万472トン、国際線が10・6%増の19万6604トンだった。
国際貨物は、全日空の国際物流事業が始まる前の08年度は1809トンに
すぎなかったのが、100倍の規模に拡大している。

経済界には、今後も那覇空港の利用が拡大を続けると、増設後の早いうちに
滑走路発着が飽和状態に陥りかねないといった指摘があり、増加する航空需要に
対応した那覇空港の機能強化を求める議論に拍車が掛かりそうだ。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201705/98cb37a455f9b1595a1cede7525a9362.jpg
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 15:41:49.88ID:mtyFYRh70
>>17

■2015年度 全国の城 有料 入場者数ランキング

順位が変わってますね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 20:36:37.01ID:yq/cvlCc0
★外国人のレンタカー利用、20万台超 過去最高を記録
2017年5月18日

沖縄県レンタカー協会がまとめた県内14事業者による外国人向けレンタカーの
貸出台数(速報値)は2016年度、20万7970台に達し、統計を取り始めた
13年度から3年連続で過去最高を更新した。

月別にみると、2年目から36カ月連続で前年同月を上回った。
国別にみると、16年度は韓国が最多で8万249台(39%)。
台湾7万8587台(38%)、香港3万7573台(18%)、
米国3104台(1%)、シンガポール911台(0・4%)が続いた。

県内のレンタカーの登録台数は、13年度2万4239台、14年度2万8124台、
15年度3万3287台、16年度4万225台で3年連続で増加している。



★レンタカー利用客の40%「不満」 受け渡し最大2時間 那覇空港

レンタカーの受け渡しでは、手荷物受け取り、レンタカー営業所までの移動時間、
貸し出し手続きの各段階で時間を要している。

特に那覇空港で営業所までの送迎バスを待つ乗り場が観光客であふれかえり、
慢性的な渋滞を招くなど遅れに拍車を掛ける要因となっている。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-497745.html
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 21:37:34.38ID:yq/cvlCc0
★★貨物取扱が16年度は1.5倍 沖縄県産品輸出 アジア需要拡大
2017年7月13日

県が全日本空輸(ANA)の貨物コンテナを借り上げて県産品の輸出事業者に提供する
「航空コンテナスペース確保事業(沖縄国際物流ハブ活用推進事業)」の
2016年度実績が、件数、重量とも前年度の1・5倍に拡大したことが12日までに分かった。

ANAカーゴ沖縄統括支店のまとめによると、通関件数は前年度比52・0%増の1281件、
重量は同56・1%増の約57万8400キロとなった。成長が著しいアジア地域の需要拡大を背景に、
同事業を利用する事業者が多くなったことから輸出量も増加した。

地域別で見ると、香港の739件が最も多く、次いでシンガポールの432件、
台北が50件だった。精密機器はスマートフォンの需要が伸びる中国のほか、
韓国などに出荷されているという。


約20億人のマーケットに4時間でリーチできる、圧倒的なリードポイントがあるのだ。
http://toyokeizai.net/mwimgs/1/2/1140/img_120c31b7c7a11a56805f7663dd718527105602.png

なぜ企業は「沖縄」に拠点を置くべきなのか
http://toyokeizai.net/articles/-/139003
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 22:45:05.42ID:yq/cvlCc0
【沖縄・那覇基地】空自南西混成団が方面隊に格上げ
2017年07月01日

南西地域の防空体制を強化するため、航空自衛隊那覇基地に司令部がある、
南西航空混成団が南西航空方面隊に格上げされ、1日、記念の式典が開かれました。

鹿児島県の奄美大島周辺から沖縄県の尖閣諸島周辺までを管轄している南西航空混成団について、
政府は、海洋進出を強める中国を念頭に部隊を増強し、
機能や役割が全国に3つある航空方面隊と同等になったとして、南西航空方面隊に格上げしました。

防衛省によりますと、那覇基地からのスクランブル=緊急発進は、
昨年度は803回と、全国のおよそ7割を占めていて、中国が東シナ海の広い範囲に
防空識別圏を設定した4年前と比べると、2倍以上となっています。

航空自衛隊、7月1日に南西航空混成団を「南西航空方面隊」へ新編
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 12:41:49.84ID:0n4wrkfW0
那覇空港は混雑が酷い
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 13:47:06.62ID:NKHSRDdg0
福岡もむごいよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 18:09:24.54ID:0n4wrkfW0
全国の空港と違って大混雑の那覇空港は
米国空軍による制限、自衛隊による制限や事故、大型クルーズ船による待機
があるので
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 02:40:45.95ID:U7Wz4T8b0
沖縄投資計画を表明 中国カジノ企業、3000億円
2017年8月5日

ニューヨーク証券取引所に上場する中国のインターネットカジノ企業、
500ドットコムの潘正明最高経営責任者(CEO)が4日、
那覇市のANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューで会見し、
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の整備で沖縄への
投資を計画していることを明らかにした。

翁長雄志知事がカジノ反対を公約していることから現状で実現は厳しい計画だが、
2016年末に国会でIR整備推進法が成立したことを受け、
日本進出を狙う海外のカジノ運営事業者の動きが沖縄にも及んでいる。

同社は会見に先立ってシンポジウムを開き、IR実施法など今後の動きについて
自民党の衆院議員が基調講演した。

会見で潘氏は「海南島、シンガポール、マカオに1億1千万人の中国人が訪れている。
中国人の観光需要であるリゾート、買い物、カジノの3要素を、沖縄は一手に集約できる」と述べ、
沖縄への投資規模は1500億〜3千億円との見立てを示した。

カジノのほかホテル、ショッピングセンター、会議場、劇場などが一体となった
区域を国内企業とも提携して整備・運営していくとした。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 08:04:20.19ID:wkwGY+0O0
JAL、ANA予約好調 8月10〜20日の沖縄関係路線
2017年8月5日

航空各社は3日、沖縄関係路線の夏季(10〜20日)の予約状況を発表した。
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は、上下線全体の予約数と予約率が
いずれも前年同期を上回り好調となっている。

11日の「山の日」が金曜日のため、土日と合わせると3連休になる日並びの良さも影響した。

ANAは、予約数が32万5163人で前年比4・1%増。提供座席数を4・0%減らしたため、
予約率は88・5%と6・9ポイント伸びた。那覇―羽田、伊丹、神戸、
名古屋で予約率が90%台となっている。

JALは、予約数が11万6095人で前年比2・9%増。提供座席数が2・1%減少したため、
予約率は4・5ポイント高い93・5%だった。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/07(月) 19:22:22.52ID:wkwGY+0O0
★●楽天トラベルが発表した2017年夏の国に旅行人気ランキング★

都道府県別旅行先ランキング(速報版)
1位沖縄県
2位北海道
3位東京都
4位大阪府
5位静岡県

この調査は、旅行予約サービス「楽天トラベル」の予約実績にもとづき、
2017年7月15日から8月31日までの国内宿泊施設予約人泊数を算出したもの。


★<H.I.S.夏休み 国内旅行先人気ランキング>★
株式会社エイチ・アイ・エス(東京)は、夏休み(2017年7月15日〜9月30日)の
予約状況から、旅行動向について下記のとおりまとめました。

今年も昨年同様、一番の人気は沖縄となりました。沖縄の夏だからこその透明度の高いビーチで
海水浴や楽しんでいただこうと、沖縄本島や水納島でのバーベキューパックプランやH.I.S.チャーター船で
行く幻の島(浜島)海水浴ツアーといった新たな夏の施策に反響をいただいております。

1位 沖縄
2位 北海道
3位 九州
4位 中国・四国
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 12:04:52.14ID:H+65u9tg0
那覇の増便はまだか
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/08(火) 14:08:35.88ID:sTzCpNl70
早い時間で枠がないなら12時から2時きらいの深夜着を増やしてほしいな
関空発11時なんてあれば絶体うけるのに
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 13:21:21.64ID:p02Q9aYA0
★★クルーズ寄港 沖縄 全国一 387回、アジア客増
2017年1月20日

沖縄総合事務局は19日、沖縄へのクルーズ船の寄港実績と見通しを発表し、
2016年の寄港回数387回(速報値)が、都道府県別で
福岡県の337回を抜いて初めて全国最多に躍り出た。

2017年のクルーズ船寄港は前年実績比30%増の502回を見込み、
過去最高をさらに更新するとした。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201701/9b83a85a140b7be9b87215f99decfed9.jpg


今年の寄港見込みを港湾別に見ると、那覇港が10%増の213回、
石垣港が84%増の175回、平良港が21%増の104回となる一方、
16年に5年ぶりにクルーズ船寄港を受け入れた中城湾港は6回減の2回の想定となっている。

16年の都道府県別の寄港実績は複数港の合算で、那覇港が全国3位の193回、
石垣港が6位の95回、平良港が7位の86回など、寄港回数の多い港が
複数ランクインしたことが沖縄全体として全国トップにつながった。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-430243.html
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 14:56:41.59ID:p02Q9aYA0
★★最大級クルーズ船 那覇寄港 乗客4000人 クァンタム・オブ・ザ・シーズ
2015年8月2日

米国ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社が運航する
世界最大級のクルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」(16万7800トン、定員4200人)
が1日午前、那覇市の那覇新港ふ頭に上海から初寄港し、約4千人が上陸した。

全長348メートル、横幅41メートル、海面からの高さ約50メートル。
https://www.youtube.com/watch?v=e8WOJUFSh18
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 18:50:27.93ID:p02Q9aYA0
★★世界最大級!乗客4300人! 全長348mのクルーズ船、那覇に初寄港
2016年11月1日

米国ロイヤル・カリビアン・インターナショナル社が運航する
世界最大級のクルーズ船「オベーション・オブ・ザ・シーズ」(16万8666トン)が
31日午前、香港から沖縄に初寄港した。

全長348メートル、横幅41・4メートル、海面からの高さは約63メートル。
乗客約4300人が約2時間かけて下船した。
http://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/a/7/-/img_a715c45e1c5661fded6cbd8efd3fc89554330.jpg


クルーズ船3隻 那覇に寄港
https://www.youtube.com/watch?v=2NVUZr9FNHs
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/09(水) 21:20:07.51ID:p02Q9aYA0
★★ルポ・クルーズ船入港 急増も態勢遅れ ターミナル、混乱広がる

大型クルーズ船の県内寄港が右肩上がりで成長し、今年も過去最高をさらに
更新する前年比30%増の502回の寄港が見込まれている。

クルーズ船で沖縄を訪れる観光客数も、当初は21年度までに年間25万人というのが
県の目標だったが、16年時点で3倍超の約76万人に到達した。

沖縄観光をけん引する好調さが話題となる陰で、現場である港の受け入れ態勢は
寄港の急増に全く追い付かず、外国人観光客が到着するたびに
ターミナルでは混沌(こんとん)とした光景が広がる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-478584.html
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 10:16:03.93ID:s7aLhOmp0
今の沖縄は空港、港、基地、道路、モノレールがどれも混雑や渋滞が物凄く酷い
戦前は黒字だった沖縄鉄道を復活させないと今後は対応は厳しい
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 11:05:48.34ID:vq6tCooOO
下にあるスレッドが終わってないのに新しく当スレを立てた早漏の>>1がいると聞いて


本スレ
【OKA】沖縄・那覇空港 その13【ROAH】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1474263574/
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 07:51:53.87ID:SN+RO3YW0
★★観光EXPO、2020年に沖縄で開催 大型MICE開館祝う
2017年5月24日

世界最大級の観光総合見本市「ツーリズムEXPOジャパン」の2020年大会が
沖縄で開催されることが23日までに分かった。

大会関係者によると、24日に東京都内で開かれる組織委員会に
開催地が提案され、月内に正式発表となる見通しだ。

開催は20年10月で、同年9月に開館する大型MICE施設のこけら落としを
飾るイベントとして沖縄が誘致に名乗りを上げていた。

ツーリズムEXPOジャパンは、14年に「JATA旅博」と「旅フェア日本」が統合して発足した。

日本を代表する旅行関連イベントとして16年には140カ国から1181企業・団体が
出展し、3日間で計18万6千人が来場した。
主催は日本観光振興協会と日本旅行業協会(JATA)で、
今年から日本政府観光局(JNTO)も加わる。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 14:47:12.84ID:SN+RO3YW0
★★「MICE、開業6年で黒字」 沖縄県が再試算、件数・参加者の目標値修正
2017年7月11日

沖縄県が、与那原町東浜と西原町東崎地区にまたがるマリンタウン地区に
予定している大型MICE施設について、当初の推計を改め、「開業6年目に黒字転換、
開業12年目の県内経済波及効果581億円」との目標値に再設定したことが10日、分かった。

新たな目標値では、大型案件(参加者千人以上)の開催件数を当初推計の
131件から164件に修正。事業者単独で誘致するのではなく、
産学官で全県的に取り組む施策を反映させた。

大型MICE施設の延べ床面積は沖縄コンベンションセンターの6倍だが、
指定管理料は同センターの2・3倍に抑え、効率的な運用を図る。


★MICE開催14%増1166件 過去最高、経済効果193億円
2016年6月23日

沖縄県文化観光スポーツ部は22日までに、2015年の県内MICE
(報奨旅行や国際会議など)開催実態調査の結果をまとめた。

開催件数は前年比14・0%増の1166件で、調査を始めた11年以降で過去最高を更新した。
人数ベースでは同17・5%増の36万3532人がMICEの参加で沖縄を訪れた。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 19:42:38.40ID:SN+RO3YW0
★★沖縄県がまとめた15年の県内MICE開催実態調査によると、
開催件数は前年比14・0%増の1166件で、調査を始めた11年以降最高を更新した。

経済効果は14・2%増の193億円に上り、調査初年の130億円と比べ48・5%も増加している。

大型MICE施設が完成し、大規模な展示会・会議などが加われば、さらに伸びることは確実だ。
MICEは一般の観光より経済効果が高い。参加者の滞在期間が比較的長く、
経済・消費活動の裾野が広いためである。

それだけではない。海外企業が沖縄を訪れることで新たな商機が生まれ、
沖縄のブランド力の向上にもつながる。

沖縄は大型MICE施設がないために、大規模な展示会などが開けていない。
国内最大規模の国際食品商談会「沖縄大交易会」でさえ、会場の沖縄コンベンションセンターの
収容能力の関係で規模拡大ができない。

参加企業の多さが商談会の大きな魅力になることを考えれば、大型MICE施設の建設は不可欠だ。

世界では1万種の見本市が開かれているという。県には既に国内外の企業などから
問い合わせがあるという。大型MICE施設の需要は確実にあるのだ。

世界最大級の観光総合見本市「ツーリズムEXPOジャパン」は20年に沖縄で開催される。
16年EXPOには140カ国から1181企業・団体が出展し、3日間で計18万6千人が来場した。
沖縄での会場は未定だが、大型MICE施設でしか開催できない。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 08:35:20.44ID:ecM1G3990
まだまだ発展途上の那覇空港
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 14:26:45.24ID:AF8+B41K0
滑走路が増えてターミナルビルが巨大になったあとが楽しみ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 16:29:05.21ID:SohLLLH2O
>>49
>>50
ここは、自分自身の無いネット脳がコピペばかりしてるだけであって、本スレじゃないだろが
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/13(日) 20:13:13.59ID:ecM1G3990
滑走路完成後に沖縄の黄金時代が始まる
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 13:19:24.02ID:P+u64dAD0
★★沖縄の小売流通企業サンエーとパルコが協業して開発する
大型商業施設「沖縄・浦添西海岸計画」。

2019年夏、浦添市の湾岸道路に面したウォーターフロントの
開発エリアに新たな複合交流施設が誕生します。
https://www.youtube.com/watch?v=8SjrY5fKIU8


サンエーとパルコ 沖縄・浦添西海岸計画のご案内
http://www.parco.co.jp/san-a_parco/
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 18:38:50.23ID:P+u64dAD0
★★ユナイテッド・シネマ、4DXで沖縄初進出 サンエーの大型商業施設、県内最大230店入居
2017年7月4日

県内流通最大手のサンエー(上地哲誠社長)は3日、浦添市役所で会見し、
同市のキャンプ・キンザー沖の埋め立て地(西海岸第1ステージ)に建設する
大型商業施設の概要を発表した。

店舗数はイオンモール沖縄ライカム(北中城)を上回る230店で県内最大規模になる見通し。

映画だけでなく、舞台を設置して音楽ライブなどの催しも展開するなど、
総合的なエンターテインメント施設を目指す。

商業施設は鉄筋コンクリート6階建て。1〜3階に約230店舗が入り、
悪天候でも利用しやすい立体駐車場を中心に、約3800台の駐車場を備える。
外食やサービスのテナントを含めた総賃貸面積は約7万8千平方メートルで、
イオンモール沖縄ライカムと同規模。

店舗数はライカムより約10店舗上回る230店となる予定だ。
6日に着工し、2019年夏の開業を目指す。総工費は約400億円。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/108006
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 21:01:18.16ID:P+u64dAD0
★世界の名所、模型で沖縄に再現 本島南部でミニチュアのテーマパーク計画

リウボウは2022年ごろをめどに、沖縄本島南部でテーマパークの開業を目指している。
国内外の観光地や都市をミニチュアで再現し、小さな自動車や鉄道、
飛行機の模型などを動き回らせる沖縄県内初の企画。

レジャー施設の企画や、模型の開発・製造を行っている
SMALL WORLD(スモールワールド、東京都)と共同で進める。

SMALL WORLDが東京都内に計画しているテーマパークの敷地面積は約7千平方メートル。
想定来場者数は年間200万人。

19年プレ開業、20年開業に向け、リウボウだけでなく
国内外の大手からも出資を受ける。

ドイツのハンブルクに01年開園した鉄道模型展示館「ミニチュアワンダーランド」や
フランスのリヨンに16年開園したアニメーション模型展示館
「ミニワールド」を参考とする。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/91030


本島南部にテーマパーク リウボウがミニチュアランド計画 2022年めど
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-471099.html
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 08:27:13.60ID:y39lTGU10
大発展する沖縄
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 19:03:14.76ID:y39lTGU10
3年後が楽しみ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 19:05:25.16ID:L6RQulBP0
那覇空港
目標2500万人くらい?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 19:05:38.15ID:L6RQulBP0
那覇空港
目標2500万人くらい?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:09:17.52ID:+kvISif80
全県で人口200万くらいになればいよいよ本当の黄金時代
移住者やUターン者がもっと増えればいけると思う
県と局は移住者は積極的に受け入れようとしてるみたいだけど
海外のウチナーンチュ含めもっとUターン者誘致頑張らんとと思う
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 21:36:24.20ID:7gw7wb9A0
第2滑走路からターミナルに行くときに、第1滑走路に干渉せずに行けるようにしないのかな?
滑走路長めにして端から行けるようにするとか。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 01:30:34.82ID:1MV4jYsp0
賢い大人のやることだから、そのへんは考えていると私は信じています。
2016年度の那覇空港の乗降客は1900万人台を飛び越えて、一気に2000万人越え。
海外からの豪華客船はもっと本部にも行って、
美ら海水族館につれていってあげてほしい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 01:34:30.12ID:1MV4jYsp0
本部に巨大客船がたくさんくるようになれば、
海洋博公園にまたUSJ並みの話が出てくるかもね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 08:02:16.41ID:gzZmXey+0
海路客目標200万人 経済効果600億円 2021年度まで沖縄県推計
2017年8月8日

沖縄県文化観光スポーツ部は7日までに、新たな沖縄クルーズ戦略を策定し、
2021年度までの外国海路客目標値を年間200万人(乗客と乗組員)と設定した。

クルーズ船の寄港による沖縄への経済効果を約600億円と推計した。
目標達成に向けて、県は大型船や寄港回数の増加といった「量」だけではなく、より経済効果が
高いラグジュアリー船や、個人客を中心とした観光誘致などの「質」にも注力していく。

16年度の海路客は過去最高の約74万人に達した。21年度目標の200万人は現状の約3倍となる。
目標達成に向け、これまで那覇港に集中してきた寄港を県内のほかの港湾へ分散させるほか、
旅客が下船後の消費を誘導する仕組みづくりなどを促進する戦略を策定した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-551379.html
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 13:06:33.95ID:zoKrY48X0
>>61
これは本当に問題。
片方を自衛隊しか使えないんだったらインバウンド増やせないし
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 16:18:45.23ID:gzZmXey+0
★★那覇港は全国7位 博多に次ぐ 2015年コンテナ貨物量
2016年7月22日

沖縄総合事務局は20日までに2015年の那覇、石垣、平良、中城湾の
4港の国内コンテナ取り扱い貨物量(速報値)を発表した。
調査を開始した2000年以降、過去最高を記録し、那覇港は8年連続で最高を更新した。


コンテナ取扱貨物量の上位港ランキング

*1位 京浜・東京(東京都)
*2位 京浜・横浜(神奈川県)
*3位 阪神・神戸(兵庫県)
*4位 名古屋(愛知県)
*5位 阪神・大阪(大阪府)
*6位 博多(福岡県)
*7位 那覇(沖縄県) ★
*8位 清水(静岡県)
*9位 北九州(福岡県)
10位 苫小牧港(北海道)
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201607/8a0ca3dab5146b17f92a5707d5027e5c.jpg
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 19:22:53.57ID:gzZmXey+0
★「沖縄発展を後押し」 経団連会長が強調

榊原会長は「経団連もさまざまな形で沖縄の経済発展を後押ししたい」と強調した。
懇談会後の記者会見で榊原会長は「沖縄と共通認識を形成することで、
次の展望につなげる機会となり有意義な開催だった。

沖縄の経済が総じて順調だと理解できた」と述べた。
また「私も昨年普天間を見て、沖縄の米軍基地の負担は承知している。
経団連幹部にも国民の一人として沖縄の負担軽減について考えて
もらう場をつくる目的もあった」と語った。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-454169.html


●経団連の榊原会長、基地負担軽減にも言及 沖縄で「日本再生」テーマに議論
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/86755

★経団連会長「返還は効果大きい」 普天間飛行場の跡地利用に協力示唆
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/86968
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/16(水) 22:18:38.48ID:gzZmXey+0
★★経済同友会

「(沖縄が)単独州として先端的な形で先に走らせてもらうと、
規制緩和や特区の恩恵が出てくる」と沖縄を一国二制度の
先行モデルとする道州制の推進に意欲を示した。

県幹部と意見交換した小林代表幹事は「地方を理解し、一緒になってできることを進めたい」と
視察の趣旨を説明した。

地方創生委員長の隅修三副代表幹事(東京海上日動火災保険会長)は
「大胆な提案を沖縄にしてもらい、日本全体の地方創生や特区を引っ張ってほしい」と期待した。
http://ryukyushimpo.jp/news/prentry-248297.html
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 07:51:28.68ID:fOCo/M730
8月の沖縄は観光客が一番多い
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/17(木) 19:32:30.93ID:fOCo/M730
そして混雑と渋滞が酷い
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 01:49:02.76ID:aWcid4NX0
なとかくモノレ―ルはすぐにでも本数増やしてほしい
スーツケ―スがじゃまだし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 08:40:22.82ID:aWcid4NX0
ホ―ムの長さが足りないのかな
延長せれたら間違いなくさらに混むでしょ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 10:26:13.62ID:L5Bf8DJN0
>>74
現在の駅は三両対応。延伸先は二両。
ただしゲートを追加しないといけないのと車両開発しなくてはならないから金がかかる。
でも、値上げしたからそれぐらいはやって欲しい。
いつも混んでるし。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 14:28:28.09ID:l3LZmGvj0
観光客はたまにしか乗らないから高くても腹もたたないし我慢するよ

3割あげてもよいから本数を3割くらい増やして
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 15:18:39.39ID:JcYdaxs30
最近は本数増えたよ。
それでも足りてないから三両化しないと。

単年度黒字化したし、値上げもしたから設備投資して欲しい
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 19:15:12.89ID:oml2NJb20
★沖縄県の隠れ政令都市
(※5万人以上の沖縄米軍関係者の人口は除外、しかし沖縄米軍基地の面積は含まれる)
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif

★全国の政令指定都市
人口:1,185,895人 面積:*,481.94km2 人口密度:2,460人km2 沖縄本島中南部圏(沖縄県)

人口:1,188,344人 面積:*,906.53km2 人口密度:1,310人/km2 広島市(広島県)
人口:1,083,079人 面積:*,786.30km2 人口密度:1,380人/km2 仙台市(宮城県)
人口:*,972,861人 面積:*,271.76km2 人口密度:3,580人/km2 千葉市(千葉県)
人口:*,960,525人 面積:*,491.95km2 人口密度:1,950人/km2 北九州市(福岡県)
人口:*,809,862人 面積:*,726.45km2 人口密度:1,110人/km2 新潟市(新潟県)
人口:*,797,085人 面積:1,558.06km2 人口密度:*,512人/km2 浜松市(静岡県)
人口:*,740,578人 面積:*,390.32km2 人口密度:1,900人/km2 熊本市(熊本県)
人口:*,721,020人 面積:*,328.66km2 人口密度:2,190人/km2 相模原市(神奈川県)
人口:*,720,034人 面積:*,789.96km2 人口密度:*,911人/km2 岡山市(岡山県)
人口:*,702,689人 面積:1,411.90km2 人口密度:*,498人/km2 静岡市(静岡県)
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 19:43:49.81ID:oml2NJb20
★沖縄の隠れ政令都市の実態@

ゆいレール(沖縄都市モノレール) 那覇市 売上で千葉モノレールを上回る
https://www.youtube.com/watch?v=H9DReaG_Utw

沖縄 那覇 国際通り
https://www.youtube.com/watch?v=bfBqMF3_stc

国道58号線 那覇市
https://www.youtube.com/watch?v=uSXbCM-X_HI

那覇大綱挽まつり【世界ギネス認定】
https://www.youtube.com/watch?v=jMCKQiRXn1w

沖縄 那覇 国際通り 1万人エイサー
https://www.youtube.com/watch?v=cP20KO2WOjo
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 20:42:59.13ID:oml2NJb20
◎沖縄県の隠れ政令都市

沖縄本島中南部圏 (人口:1,185,895人、面積:481.94km2、人口密度2,460人/km2)
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif

那覇都市圏 (人口:833,629人、面積:269.34km2、人口密度3,095人/km2)
人口:322,243人 面積:39.57km2 人口密度:8,140人/km2 那覇市
人口:112,673人 面積:19.48km2 人口密度:5,780人/km2 浦添市
人口:*96,071人 面積:19.8*km2 人口密度:4,850人/km2 宜野湾市
人口:*62,043人 面積:19.6*km2 人口密度:3,170人/km2 豊見城市
人口:*58,771人 面積:46.62km2 人口密度:1,260人/km2 糸満市
人口:*41,726人 面積:49.94km2 人口密度:*,836人/km2 南城市
人口:*37,567人 面積:10.76km2 人口密度:3,490人/km2 南風原町
人口:*34,946人 面積:15.9*km2 人口密度:2,200人/km2 西原町
人口:*29,160人 面積:26.96km2 人口密度:1,080人/km2 八重瀬町
人口:*19,942人 面積:15.53km2 人口密度:1,280人/km2 中城村
人口:*18,487人 面積:*5.18km2 人口密度:3,570人/km2 与那原町

沖縄都市圏 (人口:352,266人、面積:212.6km2、人口密度1,656人/km2)
人口:134,467人 面積:49.72km2 人口密度:2,700人/km2 沖縄市
人口:119,967人 面積:87.01km2 人口密度:1,380人/km2 うるま市
人口:*39,353人 面積:35.28km2 人口密度:1,120人/km2 読谷村
人口:*28,400人 面積:13.93km2 人口密度:2,040人/km2 北谷町
人口:*16,430人 面積:11.54km2 人口密度:1,420人/km2 北中城村
人口:*13,649人 面積:15.12km2 人口密度:*,903人/km2 嘉手納町
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/18(金) 21:05:56.73ID:oml2NJb20
★沖縄の隠れ政令都市の実態A

那覇空港 旅客数は全国6位、貨物は全国4位
https://www.youtube.com/watch?v=CsBqTuc8Evw

那覇港 2016年クルーズ船は全国3位、沖縄の港は全国1位
http://www.qab.co.jp/news/2016022277699.html

【沖縄国際映画祭】 レッドカーペット in 那覇 国際通り
https://www.youtube.com/watch?v=1x3NikIAptE

NAHAマラソン 日本最大規模
https://www.youtube.com/watch?v=w8kH5OwTiw8
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 08:52:10.98ID:dlTBETl+0
今月の沖縄は台風も来ないし
雨もほどんどなく
快晴ばかりで運が良い
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 10:00:14.09ID:KzyKHuPV0
>>83
初めて宮古に行ったのが土砂降りの時、次に宮古行ったら快晴で海の青さに驚いた。
沖縄は天気いい時行くに限るね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 12:21:04.53ID:y43qbRXr0
明日から石垣島に行くけど最悪
どうしよう
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 20:51:17.48ID:dlTBETl+0
気象庁や米軍の天気予報は当たらない
沖縄の天気は運しだい
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 12:36:12.68ID:Lz5xx09/0
●Qプラスリポート 沖縄観光1200万人目標の課題

昨年度の入域観光客数が過去最高の876万人を突破しました。そして県は
好調な沖縄観光を背景に2021年度の目標を1200万人に上方修正しました。
http://www.qab.co.jp/news/2017042589936.html


●沖縄への観光客数予測、2030年度に1700万人超 OCVBが上方修正

沖縄観光コンベンションビューローは23日、県内への入域観光客数が
2030年度1742万人に達するとの予測を発表した。
これまで「30年度1523万人」としていた試算を上方修正した。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/98810
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 15:20:51.13ID:Lz5xx09/0
●沖縄の景気、40カ月全国1位 観光客と人口増加で消費好調
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101667

ホテル客室不足、1日8500室も 沖縄観光客1000万人で
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70905

沖縄県内ホテル、深刻な人手不足 9割「業務に支障」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-392837.html

IT生産額4千億円突破 沖縄県内、アジア展開向け拡大 企業数・雇用も過去最多
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-334307.html

沖縄、深刻な人手不足 宿泊・飲食業は黒字閉店も
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/19411

外国人の雇用、沖縄も過去最多に 16年10月は1279事業所、21%増
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-442070.html

沖縄賃上げ県内企業97% 総合事務局調査 人手不足背景に
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-486077.html
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 19:09:45.41ID:Lz5xx09/0
★沖縄移住後も働きたい47% 公庫が移住者意向調査
2017年3月25日

沖縄振興開発金融公庫は24日、「沖縄県への移住意向に関する調査」を発表した。
三大都市圏と福岡県在住で沖縄への移住を希望する500人のうち
「移住先でも働きたい」と回答したのは47・0%(235人)で就業意欲が高いことが分かった。

同公庫担当者は「県内で人手不足が深刻化する中、移住者が労働力となり、
創業により地域住民の雇用創出につながる可能性がある」と分析した。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-467035.html


沖縄の人口増加率、全国1位 2015年 国勢調査 143万人
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/68422
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/20(日) 22:18:11.96ID:Lz5xx09/0
★沖縄移住は「Iターンで」 希望者半数近くが就業希望

沖縄振興開発金融公庫がまとめた「沖縄県への移住意向に関する調査」によると、
沖縄移住希望者はU・Jターンより、Iターンや都会に拠点を残す「2地域居住」の
ニーズが高かった。半数近くが移住先でも働きたいと回答した。

同公庫は「県内の人手不足が深刻化する中、就業意向を持つ移住者に
働いてもらうための雇用環境づくりが重要」と指摘している。

調査は2月、東京・大阪・名古屋の三大都市圏の13都府県と福岡県の
20〜69歳を対象にインターネットで実施。


沖縄は会社の増加率1位、赤字率は全国46位「日本有数の活気ある県」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/100328

沖縄経済、バブル期超え 26年ぶり「拡大」と判断 観光客・人口増で好調
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/121770
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 00:29:37.19ID:sa6l66O20
今日石垣島に入ったけど天気はまるで問題なく晴れてた。
しかも暑い、湿度も高い。
竹富島歩いて1周してきたけどあそこは地獄の島だ。
自動販売機所々に置いとかないと死人が出るぞまじで。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 09:38:53.57ID:ebOJcUmZ0
基本的に沖縄は関東や関西に比べて暑くない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 11:02:41.03ID:G+T510PAO
>>95
右翼左翼ネット右翼とか軽々しく言ってっけど、どっちも日本人を日本嫌いに仕向ける組織って解って言ってんのか?
癖や無意識や条件反射とかで言ってる様なら>>95を贔屓目にカバーや擁護しようにも、情弱能無しとしか判断のしようが無いぞ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 19:50:07.54ID:ebOJcUmZ0
沖縄は関東や関西に比べて最高気温も低い
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 23:21:47.14ID:oHZwwWt90
ほんとうにそうかな?
今年の7月の最高気温平均を湿度は無視して、東京、大阪、那覇で出してみるわ。

1日の平均なら結果は見えてるけどね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 23:43:02.85ID:oHZwwWt90
気象庁のデータ
7月の各地の最高気温平均と最低気温平均
東京
31.8度、24、0度。
大阪
33.1度、25.9度。
那覇
33.3度、27.6度。

東京、大阪、那覇とも平年より高いが過去最高ではない。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 09:24:58.48ID:cAJpEY4t0
【沖縄・那覇基地】空自南西混成団が方面隊に格上げ
2017年07月01日

南西地域の防空体制を強化するため、航空自衛隊那覇基地に司令部がある、
南西航空混成団が南西航空方面隊に格上げされ、1日、記念の式典が開かれました。

鹿児島県の奄美大島周辺から沖縄県の尖閣諸島周辺までを管轄している南西航空混成団について、
政府は、海洋進出を強める中国を念頭に部隊を増強し、
機能や役割が全国に3つある航空方面隊と同等になったとして、南西航空方面隊に格上げしました。

防衛省によりますと、那覇基地からのスクランブル=緊急発進は、
昨年度は803回と、全国のおよそ7割を占めていて、中国が東シナ海の広い範囲に
防空識別圏を設定した4年前と比べると、2倍以上となっています。


◆航空自衛隊 日本の4大基地 (航空総隊司令部(東京都 横田基地))

@北部航空方面隊(司令部:青森県 三沢基地) → 第2航空団(千歳基地)、第3航空団(三沢基地)
A中部航空方面隊(司令部:埼玉県 入間基地) → 第6航空団(小松基地)、第7航空団(百里基地)
B西部航空方面隊(司令部:福岡県 春日基地) → 第5航空団(新田原基地)、第8航空団(築城基地)
C南西航空方面隊(司令部:沖縄県 那覇基地) → 第9航空団(那覇基地) = 那覇空港 ★
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 12:51:17.29ID:cAJpEY4t0
★★那覇空港 = 那覇基地は空港の8割の面積を占領

○那覇空港を占領する航空自衛隊、海上自衛隊、陸上自衛隊、海上保安庁


自衛隊面積は復帰後4倍に 沖縄、先島諸島で新設の動き加速

沖縄では1972年の復帰を境に、それまで配備されていなかった自衛隊が駐屯するようになった。
記録に残っている1972年5月時点では施設数3、施設面積は166・1ヘクタールだったが、
2016年3月時点では施設数41、施設面積は694・4ヘクタールとなり、面積は4倍に拡大した。

陸上自衛隊那覇基地は10年3月にそれまでの混成団から旅団に格上げされ、
隊員も1800人から2100に増員した。
航空自衛隊那覇基地でも09年に、従来使用していた戦闘機をF4からより
機動性の高いF15に切り替え、さらに16年には20機を追加し、計40機体制へと強化した。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 17:38:32.14ID:T1uZfsyL0
自衛隊のせいで、那覇空港が迷惑している
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 19:57:51.25ID:cAJpEY4t0
★★那覇基地は那覇空港の8割の面積を占領する

航空自衛隊のスクランブル、那覇基地で過去最多803回

領空侵犯のおそれがある外国機に対する2016年度の航空自衛隊機の緊急発進(スクランブル)
回数が、15年度から295回増の1168回で、過去最多となった。

そのうち、那覇基地に司令部がある南西航空混成団が803回で、全体の約69%を占めた。
民間機と共同使用する那覇空港の過密化に拍車をかけそうだ。

防衛省は緊急発進の増加理由に、中国軍機の活動が東シナ海で活発化していることなどを挙げている。
自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は同日の会見で、「活動回数、範囲、時間も非常に増えている」
として、今後も増加傾向が続くとの考えを示した。

一方、那覇空港は民間機の運航回数も好調な観光産業を背景に右肩上がりで、
国土交通省によると、15年度の着陸回数は全国5位の7万8685回、
1日平均で216回に上り、過密化が進んでいる。

今年1月には那覇空港の滑走路で航空自衛隊のF15戦闘機が脱輪、約2時間の滑走路閉鎖で
44便が欠航した。このため、観光業界には過密化と滑走路の軍民共同使用で、
民間機の運航への影響を懸念する声もある
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 20:02:54.54ID:cAJpEY4t0
★★超過密の那覇空港を占領する航空自衛隊、海上自衛隊、陸上自衛隊、海上保安庁

○那覇基地は超過密の那覇空港の8割の面積を占領する

●航空自衛隊 日本の4大基地 (航空総隊司令部(東京都 横田基地))

1.北部航空方面隊(司令部:青森県 三沢基地) → 第2航空団(千歳基地)、第3航空団(三沢基地)
2.中部航空方面隊(司令部:埼玉県 入間基地) → 第6航空団(小松基地)、第7航空団(百里基地)
3.西部航空方面隊(司令部:福岡県 春日基地) → 第5航空団(新田原基地)、第8航空団(築城基地)
4.南西航空方面隊(司令部:沖縄県 那覇基地) → 第9航空団(那覇基地) = 那覇空港 ★


空自F15脱輪 那覇空港の民間化進めよ
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-436812.html
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 21:25:16.49ID:SD49wFZl0
全国で過密の空港に基地があるのは那覇だけ
もの凄いハンデだ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 22:08:01.17ID:cAJpEY4t0
◆那覇空港で空自機の部品落下、一時閉鎖 8便欠航 到着4時間半遅れも

26日午前9時17分に那覇空港を離陸した航空自衛隊那覇基地所属のF15戦闘機が
着陸灯の部品を落下し、滑走路が午前9時45分ごろから約45分間、閉鎖された。

航空各社によると、那覇発着の旅客機計8便が欠航した。

同基地所属のF15は今年1月30日にも、飛行訓練に向かう際にタイヤが
脱輪して機体が立ち往生し、滑走路が約2時間閉鎖された。

那覇基地渉外室によると、落下したのはF15戦闘機の前脚に装備されている着陸灯と
呼ばれるライトのガラス製のカバーで、直径約20センチ、重さ800グラム。

那覇基地の川波清明司令は「多くの方々にご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます。
原因を調査し再発防止に万全を期す」とコメントを出した。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/119060
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 22:42:08.61ID:4EmTDmm70
>>108
新千歳や福岡の事も思い出してあげてください
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 01:00:17.16ID:e4eSrQV20
そういうのもういいから
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 01:31:14.69ID:Ex6RmOFW0
2017年7月に県内を訪れた入域観光客数が7月としては過去最高を記録しました。

県によりますと、7月の入域観光客数は90万7900人で、2016年7月を10万人以上上回り、
各月の最高値を45カ月連続で更新しました。

県では、国内の主要都市と県内を結ぶ航空路線の拡充や、台湾や中国本土からの
クルーズ船の寄港回数が大幅に増加したことなどが好調の理由とみていて、
2017年度の目標値である950万人に向けて順調に推移しているとしています。

また合わせて発表された宿泊施設の軒数や客室数、収容人数も
いずれも15年連続で増加となりました。
http://www.qab.co.jp/news/2017082193747.html
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 11:20:42.53ID:kmdPOEix0
何を基準に遠いと
嘉手納以南の大渋滞にうんざりしている人多いはずだ
水族館や遊泳だけ目的の観光客は多いはずだし、那覇空港は不便
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 11:23:46.98ID:tozc+DH70
そろそろ那覇基地の移転をするべき
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 11:34:21.96ID:kmdPOEix0
那覇空港から名護まで海上路に進出する会社はないのか
1時間以内で行けるホバークラフト切望
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 12:27:00.75ID:2goIq1LR0
>>116
市街地に近い危険な沖縄那覇軍事空港は、普天間と同様に市街地から遠い場所に移転し、市民の安全を守るべき
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 13:44:24.37ID:Se8XJxzY0
◆8月15日付け「OCVBおきなわ観光天気予報」発信について
2017.08.15

空路では、国内線では安定的な航空座席の供給が見込まれ、国際線では増便などにより
定期直行便の供給量が8月1日以降に週207便(前年同時期は週184便)へと増加する予定であること、
また、クルーズ客船についても寄港数が引き続き前年度を上回る計画であることから、
空路・海路ともに需要増が期待できます。

9月期は、昨年はあった飛び石連休がないことを主な要因として低調な推移となっていますが、
徐々に回復の兆しが見られます。

また11月期においては、昨年と比べ連休の日並びがいいことと、クルーズ船の寄港予定数も
大きく増加する見込みであることから快晴予報となりました。
http://www.ocvb.or.jp/files/user/site/8a854f4d7ef4a109665705d45f9f36538cc1704c.png
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 16:10:24.92ID:tozc+DH70
沖縄鉄道計画
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 18:46:37.60ID:Se8XJxzY0
◆那覇空港第2滑走路できても… 発着数わずか1・17倍 米軍機経路など障壁に

2020年の運用開始に向け滑走路増設工事が進む那覇空港で、第2滑走路が完成した後も、
航空機が発着できる能力(滑走路処理容量)は現状の1・17倍にしか増えないことが
1日までに分かった。

米軍機の進入経路との兼ね合いや空港ターミナルとの位置、自衛隊機との供用の
三つの障壁で、滑走路が2本になっても処理容量は2倍にならない。

15年度の発着回数の年15万7千回に対し、国土交通省大阪航空局が算定した
第2滑走路完成後の処理容量は年18万5千回にしかならない。
第2滑走路の運用開始の早い段階で、改めて過密対策が求められる可能性も出てきそうだ。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-525771.html
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:27:49.43ID:6e2vN6fo0
>>124
これ、第2滑走路の北側か南側に第1滑走路と干渉しないでターミナルに行けるように誘導路を作れないのかな?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 19:37:58.13ID:e4eSrQV20
>>115
辺野古は滑走路が短くて無理、1200メートルしかない
嘉手納は米軍が猛反対、緊急時の代替で使わせてもらえるくらい
普天間とか論外も甚だしい

本島とその周辺で可能性あるのは伊江島空港くらい
伊江島は海洋博の時に整備されたけど結局需要なくて有休化
海底トンネル掘れば対岸は美ら海水族館に本部港だから需要はあるよ
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:29:36.41ID:Se8XJxzY0
◆那覇空港強化向け ターミナル新設要望 県経済団体会議

那覇空港第2滑走路の離着陸回数の強化に向け、現滑走路と新滑走路の間を
埋め立てて旅客ターミナルの新設を目指す経済界の方針を示した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-535188.html



◆那覇空港のターミナル新設を 沖縄経済界

会長は「入域客が順調に増えているが、現在の旅客ターミナルの位置では
エプロン(駐機場)の拡張に限りがある。混雑で遅延が慢性化し、
他の空港の運用にも支障を来している」と課題を指摘。

その上で「第2滑走路を使う航空機は第1滑走路を横切らなくてはならず、一時停止が生じる。

2本の滑走路の能力を最大限生かし切れないことが明らかだ」と述べ、
将来的に2本の滑走路間に旅客ターミナルを移動することの必要性を強調した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-535188.html
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:37:57.74ID:tozc+DH70
那覇空港の拡大
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 20:40:49.31ID:Se8XJxzY0
◆那覇空港第2滑走路の離着陸回数の強化に向け、現滑走路と
新滑走路の間を埋め立てて旅客ターミナルの新設を目指す経済界の方針を示した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-515256.html


◆第2滑走路工事進捗率3割に

3年後の供用開始を目指す那覇空港第2滑走路の増設事業。
工事は急ピッチで進み、進捗率は現在30%に達しています。
http://www.qab.co.jp/news/2017071492566.html
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 21:20:35.13ID:6e2vN6fo0
ターミナル移設しても人は第1滑走路をどうにかしてわたらなくてはならないよね?
地下道とか作れないなら第1滑走路の端に道を作るしかないよね?

どういう施設をかんがえているんだ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 21:47:54.50ID:GcAgrVAr0
那覇空港3000万人に向けてアイデア出してね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 22:17:15.15ID:GcAgrVAr0
考えてみれば僕でも年間50回くらい。
修行僧1000人でも50000乗降。
現在年間2000万だから大きいよね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 09:40:50.28ID:xOf+5jqW0
★那覇空港から近い沖縄県最大級の無料ビーチ「美らSUNビーチ」★

沖縄県最大級の無料ビーチ 美らSUNビーチ PV
https://www.youtube.com/watch?v=jq5-FbyUmJo

公式 「美らSUNビーチ」 豊見城市豊崎
http://churasun-beach.com/?page_id=46


★「美らSUNビーチ」の周辺の買い物

TOMITON とみとん 豊見城市豊崎
http://www.tomiton.jp/detail.jsp?id=71226&;menuid=14182&funcid=1

沖縄アウトレットモールあしびなー 豊見城市豊崎
http://www.ashibinaa.com/acc/car02.html

【公式】瀬長島ウミカジテラス 豊見城市
http://www.umikajiterrace.com/accessguide/

琉球温泉 瀬長島ホテル 豊見城市
http://www.senagaspa.jp/jp/access/index.html
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 09:47:28.98ID:qattKt1A0
景色がとても良い
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 13:13:59.31ID:xOf+5jqW0
【沖縄県豊見城市 瀬長島】 ウミカジテラス

umikajiterrace ウミカジテラス PV
https://www.youtube.com/watch?v=_jaof31TMfI

【公式】瀬長島ウミカジテラス | 沖縄アイランドリゾート
http://www.umikajiterrace.com/accessguide/


温泉、観光、ショッピング… 那覇空港近くの「瀬長島」が観光拠点に
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/65437


ウミカジテラスで今話題!那覇空港から車で15分
https://retrip.jp/articles/34400/

「瀬長島」ウミカジテラスで話題の離島
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000358.aspx
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 17:11:00.04ID:qattKt1A0
海は
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:13:51.78ID:xOf+5jqW0
【沖縄 美らSUNビーチ】 モンパチら県内外43組競演 2日間で2万7000人

モンゴル800(モンパチ)が企画する2年に1度の
音楽フェスティバル「What a Wonderful World!!16」が5、6の両日、
豊見城市豊崎の美らSUNビーチ特設会場であった。

ジャンルや世代を超えて県内外のアーティスト43組が出演し、
「日本で最後の夏フェス」を2万7千人が楽しんだ。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70206


★美らSUNビーチ イベント

2017年 CORONA SUNSETS FESTIVAL 15000人が満喫 美らSUNビーチ
https://www.youtube.com/watch?v=vIi5W_ThBY8

2014年「Color Me Rad 沖縄」イベント in「美らSUNビーチ」
https://www.youtube.com/watch?v=lCI45HdtK1A

2016年 美らSUNビーチ 東京ディズニーシー 15周年パレード
https://www.youtube.com/watch?v=fFlKE-3DgP0

2014年 沖縄モーターフェスティバル in 美らSUNビーチ
https://www.youtube.com/watch?v=ak1B36xDTbY

2012年 AKB48全都道府県ツアー 1万人熱狂 ○美らSUNビーチ
http://natalie.mu/music/news/73354

2016「豊見城市豊崎 美らSUNビーチ」モンパチ主催フェス
https://www.youtube.com/watch?v=WJBbaVoostE
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 22:30:13.49ID:WeYQl3aa0
JAL那覇増便?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 01:33:36.68ID:Ep7koS720
観光客が45か月連続で過去最高に増えているから拡大しないと駄目だ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 08:10:36.66ID:JClT/oR00
毎年7%ずつふえていってますね
恐らく滑走路がふえるまでに15増というところでしょうか?
前年度が2000万人でしたから2150万人くらい?
那覇空港大丈夫かな?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 10:35:43.38ID:czqWSM4s0
★イオンライカム好調1年 目標上回る1300万人来場
2016年4月23日

沖縄県内最大の商業施設、イオンモール沖縄ライカムが25日、開業から1年を迎える。
来場者数は1300万人を超え、目標の年間1200万人を上回った。

来場者のうち2割を観光客が占め、テナントの売り上げ伸長を後押しする。
来店頻度の高い地元客を取り込み、安定した収益体制の構築を目指すテナントもある。

イオンモールの担当者は「来場者数は順調に推移している」と説明。
13日には中城湾港に寄港した外国クルーズ船からクルーズ客が大型バスで乗り入れた。

県内初出店の和食レストランの五穀沖縄ライカム店は地元客と観光客の割合が半々。
顧客1人にお米を一釜ずつ炊きあげるこだわりが海外客にも受けているといい、
売り上げは系列店舗の中で全国2位となった。

鎌倉パスタイオンモール沖縄ライカム店の売り上げは全国1位。

ゼネラルマネージャーは「全国150のイオンモールがある。
うち沖縄の売り上げは上位を占めている」と述べた。

イオンモール沖縄ライカム 北中城村
https://www.youtube.com/watch?v=2CPeZeXCkTg
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 13:37:17.07ID:iOlGAghw0
那覇空港は早く対応しないといけない
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 14:25:02.85ID:czqWSM4s0
★プロバスケ 優勝 琉球ゴールデンキングス in イオンモール沖縄ライカム
https://www.youtube.com/watch?v=njORuDIcpyk


ミニ水族館もあるリゾート型SC「イオンモール沖縄ライカム」大解剖!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150513/1064424/?P=2

高台にあるモールの玄関まで並ぶ背の高いヤシの木が
リゾート気分を盛り上げ、ゲートでは高さ2.5メートルの巨大シーサーが出迎える。

館内に入ってまず驚いたのは、1階から5階までをぶち抜いたダイナミックな吹き抜け空間だ。
「この開放感は国内の商業施設ではまずない」とイオンモール関係者は胸を張る。

天井にはアジアンテイストの巨大ファンが回り、1階では容量100トンを超える観賞用大水槽で
優雅に泳ぐ魚たちが訪れた客を癒やしてくれる。

さらに、沖縄リゾートの雰囲気は館内随所で体感できる。共用スペースに多数設置された無料の
テーブルと椅子も、ベトナムから直輸入したものでアジアンテイストを演出。
既存のショッピングモールの休憩スペースに比べると上質感、スケール感ともに
ホテル並みで、まるで高級ホテルのロビーにいるかのようだ。

絶景を望める5階の屋上には、アウトモール型のレストラン街「ライカムスカイダイナー」があり、
海外リゾート地のショッピングモールの雰囲気。レストランや屋上階段から
沖縄市の街並みや海を望むことができ、ビュースポットとしても人気を集めそう。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 15:23:48.58ID:ANRNXqGD0
444: 774の煩悩 2016/08/32 08:09:02.02 ID:BSexeBFAF

1分幸せになりたいなら タバコを吸いなさい
10分幸せになりたいなら エロ本を買いなさい
1時間幸せになりたいなら フランス料理を食べなさい
10時間幸せになりたいなら テレビゲームで遊びなさい
1日幸せになりたいなら スポーツをなさい
1週間幸せになりたいなら マンドリンを弾きなさい
1カ月幸せになりたいなら 歌を歌いなさい
1年幸せになりたいなら  キャンピングカーを買いなさい
10年幸せになりたいなら 結婚しなさい
一生幸せになりたいなら  朝日新聞に導かれるままに、新潟から船に乗りなさい。
一生涯幸せになりたいのなら、両手を合わせお題目を唱えなさい。

            f三 へ三ニト
            {ゝ二 二kミ!
            | ー 一 Y
            U、 ー ,U
           >'1ミ二彡^ヽ、
          /  个 ー イ 彡ヽ
         /  i  ト/ミy@┬ ヘ
         /| ̄|ヘ / ,h  /| ̄ |
         7|> '  /n `タ._k  |
         ゝ _ /彡イ `〜 、...,,_}
       __ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、_
      < ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ
      〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二−ヲ
      f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ
    f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉
     ゝ⌒X⌒ヽ〜‐-<⌒⌒ メ⌒Y  / ヘ
    ( \ \     〉-‐rく   ,.-く   ノ
     `丶 _ へ  ハ    ) /  //
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 18:42:21.26ID:czqWSM4s0
【全国初】イオンライカムの案内施設、外国人観光案内所に認定
2016/02/13

イオンモール沖縄ライカムは12日、同モール内のツーリストインフォメーションが
日本政府観光局の外国人観光案内所の認定を受けたと発表した。

ツーリストインフォメーションでは観光コンシェルジュ3人が英語、中国語、韓国語で
モール内や県内の観光を案内し、購入商品の免税対応も実施している。

認定は、全国のイオンモールで初めて。


台湾から人気の沖縄ショッピング ライカム
https://www.youtube.com/watch?v=42FmBQdaxKI#t=90

韓国から人気のライカム
https://www.youtube.com/watch?v=sI_OYIlLOjI

タイから人気のライカム
https://www.youtube.com/watch?v=GQXlD0QLuQQ#t=195

インドネシアから人気のライカム
https://www.youtube.com/watch?v=w_F0lopjge4

米国から人気のライカム
https://www.youtube.com/watch?v=Ol4s-6a78eY
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 21:20:08.43ID:czqWSM4s0
【ライカムを超える】沖縄最大商業施設 サンエーとパルコ、2019年夏開業
2017年7月4日

スーパー沖縄最大手のサンエー(沖縄県)の社長は3日、パルコ(東京)との
協業で浦添市西海岸に建設する県内最大級の
大型ショッピングモールを6日に着工すると発表した。

2019年夏の開業を目指し、投資総額は約400億円。
入居テナント数は約230店舗を予定する。

ローソングループのユナイテッド・シネマ(東京、社長)が沖縄初進出し、
県内最多の11スクリーンに、体感型アトラクション「4DX」などの
最新鋭機器を導入した複合映画館(シネマコンプレックス)を展開する。

新商業施設は店舗面積が約6万平方メートルと、
北中城村のイオンモール沖縄ライカム(5万7418平方メートル)を上回る。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-526858.html


★サンエーとパルコ 沖縄・浦添西海岸計画
https://www.youtube.com/watch?v=8SjrY5fKIU8
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 21:36:23.58ID:iOlGAghw0
発展途上の沖縄、どんどん再開発が進む
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 22:57:31.40ID:sFoIUn3d0
発展途上国の沖縄、どんどん乱開発が進む

の間違いじゃないかと

大事な海を埋めて森を切り倒して出来るのは内地資本のショッピングセンター
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 23:01:37.93ID:eIV503nC0
アレだろ
昔マガジンで連載してた加瀬あつし漫画の「カメレオン」みたく

朝の時間帯に特攻服姿のまま駅の階段で堂々と寝てる奴がいたり、
高校生が車内で普通にタバコ吸ったり、
電車の中とかで素手ゴロタイマン(喧嘩)してたり、
トイレでリンチがあったり、ヤンキーが堂々と駅員を線路に蹴り落とすとかだろ?
んで、ヤクザが競馬ラジオ聞き逃したといちゃもんつけたものの逆につぶされて、ヤクザは窓から落とされかけるわ
盗んだ車を踏切内に堂々と放置して電車を止めさせたあと、
盗んだヤツが窓から車内に入り、ターゲットのヤンキーをパンチ一発で足を吊革に逆さ吊りしたようなKOをしてるわ、
走行中なのに運転士と車掌を半殺ししてから両側のドア開けて
ヤンキー数人落ちたりみたいな


おまけに「ゼロセン」て漫画じゃ、


街宣車みたいにうるさいラジカセ持ってたヤンキーの乗った電車にあわせて
零戦(飛行機)が低速飛行して
その翼上から操縦士が走り電車の窓をぶち破り
不法乗車してから、吊革使ってヤンキー共を潰した
海軍航空隊の日本人操縦士までいたとかで。

ああ恐ろしい!Σ( ̄□ ̄;)
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 01:26:57.53ID:cYqST3VS0
沖縄は外資系のホワイト企業が進出してほしい
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 08:18:10.82ID:aPMVDm0h0
6日間沖縄にいてその間、最低が27度をきることがなかったからか、
今日の朝、寒いくらいだった。
やっぱかなり違うね。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 12:52:56.61ID:2BcYefdL0
★【東京渋谷を超える沖縄】 沖縄県北谷町 ハロウィン


@ハロウィン 沖縄 アメリカンビレッジ【渋谷を超える夜の沖縄】
https://www.youtube.com/watch?v=SM5ME2SKxeU

Aハロウィン 北谷町 アメリカンビレッジ【渋谷を超える沖縄】
https://www.youtube.com/watch?v=0219ie7g_w8


【ハロウィン大作戦】in 北谷町美浜!
https://www.youtube.com/watch?v=biVb6YwKXTU
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 14:04:27.42ID:plAeD8LE0
2007年の日本航空の「JAL 沖縄」のパンフレットに、出ている、日本航空の相武紗季さんが、沖縄の撮影に、行ったら、相武紗季さんが、オリオンビールを、飲みましたか。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 14:05:09.06ID:LfBAr8JV0
沖縄の国際化が早く進んでほしい
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 14:25:19.85ID:plAeD8LE0
2007年の日本航空の「JAL 沖縄」のパンフレットに、出ている、日本航空の相武紗季さんが、沖縄の撮影に、行ったら、相武紗季さんが、オリオンビールを、飲みましたか。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 15:16:20.53ID:2BcYefdL0
★【PV】アメリカンビレッジ・デポアイランド 沖縄県北谷町
https://www.youtube.com/watch?v=b64fiE7NbC8


アメリカンビレッジは那覇空港から車で約40分、
http://www.uchinajoho.com/okinawa/kankochi/hontoutyubu/chatan/chatan.htm

美浜アメリカンビレッジの“通”な楽しみ方
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000326.aspx

美浜アメリカンビレッジに「デポアイランドシーサイド」が誕生!
http://www.rurubu.com/news/detail.aspx?ArticleID=11018
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 17:13:37.53ID:plAeD8LE0
2007年の日本航空の「JAL 沖縄」のパンフレットに、出ている、日本航空の相武紗季さんが、沖縄の撮影に、行ったら、相武紗季さんが、オリオンビールを、飲みましたか。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 20:20:56.54ID:wJ+FpJBl0
やはり沖縄はアメリカだな
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 22:59:48.09ID:aWzxM2GH0
ド、はドンパチのド
レ、はレイシストのレ
ミ、はミンボーのミ
ファ、はファシズムのファ
ソープをハシゴして
ランパブでラリパッパ
シュプレヒコールして
さあうたいましょ、辺 野 古 !
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 23:56:50.40ID:5PgWS3Bb0
2007年の日本航空の「JAL 沖縄」のパンフレットに、出ている、日本航空の相武紗季さんが、沖縄の撮影に、行ったら、相武紗季さんが、オリオンビールを、飲みましたか。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 00:41:17.75ID:h6ZIYMJj0
●全国 2469兆9000億 人口1億2697万
●沖縄 **10兆8000億 人口142万
●奄美 ***2兆0000億 人口6万8,653 米軍はない鹿児島県の奄美大島


★「沖縄投入予算 0.6% 復帰後・国総額比」 沖縄予算8兆8千億円の不足

沖縄が本土に復帰した1972年度から2010年度までの39年間に
国から投入された沖縄振興事業費を含む沖縄関係予算は総額15兆8千億円で
、同期間の国の一般会計歳出総額2469兆9千億円の0・6%にとどまることが分かった。

米軍基地関係費用を除くと10兆8千億円となり、国予算総額比では0・4%とさらに低い。

基地関係費用を除く沖縄関係予算の国予算総額に占める割合(0・4%)は、地方交付税の
算定対象にもなる土地面積(全国比0・6%)や人口(同1%)を下回る。

宮田氏は「国家財政からみると、必ずしも沖縄に多額の財政投入がなされている事実は見当たらない。
公平な予算配分という観点からみれば逆に、
現在の人口割で8兆8千億円の財政投入が足りない計算だ」と説明する。


※数百兆円の鉄道利権と原発利権が全国で唯一ない冷遇された沖縄県の現実
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 00:45:47.96ID:h6ZIYMJj0
●財務省による沖縄冷遇の実態 米国政府のほうが沖縄に優しかった


財務省「財政統計(予算統計等データー)」及び
沖縄・北方対策庁「沖縄関係予算(内部資料)」によれば、
米軍統治下時代(1947年〜1971年)の
日本政府の一般会計歳出予算額は68兆9,577億円。

そのうち、沖縄関係予算は1,232億円で、国の歳出に占める
沖縄財政援助の割合はわずか0.2%であった。


全国:68兆9,577億円
沖縄:**兆1,232億円 ※たった0.2%

注 :日本政府の一般会計歳出予算額は補正後ベース(1947年度〜1971年度)、
沖縄への財政投資額は当初予算ベース(1947年度〜1972年5月14日)


日米両政府の沖縄への財政援助額

沖縄への財政援助額1,232億円 構成比42.8% 日本の財務省
沖縄への財政援助額1,649億円 構成比57.2% 米国政府
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 01:16:13.00ID:h6ZIYMJj0
★都道府県の国庫支出金ランキング

*1 福島県 11,220億0300万円
*2 宮城県 *6,511億3400万円
*3 東京都 *4,399億6300万円
*4 岩手県 *4,197億8000万円
*5 北海道 *3,649億8300万円
*6 大阪府 *2,486億3600万円
*7 愛知県 *2,130億0900万円
*8 兵庫県 *2,093億6800万円
*9 福岡県 *2,063億2100万円
10 千葉県 *1,975億0700万円
11 神奈川 *1,945億9800万円
12 茨城県 *1,776億1700万円
13 埼玉県 *1,773億2100万円

....全国平均 *1,658億6500万円
14 沖縄県 *1,613億0500万円



★都道府県の地方交付税ランキング

*1 北海道 7,015億6900万円
*2 宮城県 4,807億9100万円
*3 岩手県 3,897億0000万円
*4 福島県 3,853億1900万円
*5 兵庫県 3,206億6000万円
*6 新潟県 3,064億1500万円
*7 大阪府 2,972億7200万円
*8 福岡県 2,905億5200万円
*9 鹿児島 2,789億8900万円
10 青森県 2,502億8000万円
11 茨城県 2,490億9100万円
12 長野県 2,334億1300万円
13 長崎県 2,251億9500万円
14 熊本県 2,243億9800万円

....全国平均 2,063億3300万円
15 沖縄県 2,085億9400万円
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 01:28:48.60ID:h6ZIYMJj0
★★都道府県の国庫支出金+地方交付税ランキング 2011年

47都道府県を対象とする「県の国庫支出金」+「県の地方交付税」
についての都道府県ランキングです。

*1 福島県 15,073億2,200万円
*2 宮城県 11,319億2,500万円
*3 北海道 10,665億5,200万円
*4 岩手県 *8,094億8,000万円
*5 大阪府 *5,459億0,800万円
*6 兵庫県 *5,300億2,800万円
*7 福岡県 *4,968億7,300万円
*8 新潟県 *4,596億8,800万円
*9 東京都 *4,434億8,100万円
10 茨城県 *4,267億0,800万円
11 鹿児島 *4,257億9,500万円
12 千葉県 *3,908億9,200万円
13 青森県 *3,887億7,700万円

....全国平均 *3,721億9,800万円 ※ここ重要
14 沖縄県 *3,698億9,900万円


連載「国依存の誤解を解く」〈2〉依存財源は全国18位
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-206570-storytopic-263.html


政府関係者から、「他県に比べ沖縄はうらやましがられている」などの発言も出る中、
沖縄振興の名目で過剰に優遇されているわけではないと県のまとめで示した。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/15795
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 07:07:07.24ID:IyB07UGE0
1997年の日本航空のJALSTORYイメージキャラクターの鶴田真由さんが、沖縄の撮影に、行ったら、鶴田真由さんが、スキューバダイビングを、しましたか。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 11:32:07.51ID:nyTauZ0k0
1997年の日本航空のJALSTORYイメージキャラクターの鶴田真由さんが、沖縄の撮影に、行ったら、鶴田真由さんが、スキューバダイビングを、しましたか。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 12:40:05.83ID:h6ZIYMJj0
★★2014年度の国税徴収額 (所得税、法人税、消費税などを総合)

国税庁の統計によると、所得税や法人税、消費税などを
総合した14年の国税徴収額(徴収決定済額)は、沖縄県が約3117億円。

全国47都道府県のうち29番目とほぼ中位にある。沖縄関係予算と国税支払額の
バランスで考えても、他府県より「もらいすぎ」な状況ではないことが分かる。

○2014年度の都道府県別の国税徴収状況ランキング

27位 3157億円 熊本県
28位 3127億円 香川県
29位 3116億円 沖縄県 ←2015年度は過去最高3365億円
30位 3105億円 鹿児島
31位 3084億円 石川県
32位 2679億円 和歌山
33位 2545億円 滋賀県
34位 2484億円 青森県
35位 2398億円 岩手県
36位 2320億円 長崎県
37位 2218億円 山梨県
38位 2193億円 宮崎県
39位 2082億円 山形県
40位 2077億円 奈良県
41位 2009億円 福井県
42位 1682億円 秋田県
43位 1643億円 徳島県
44位 1468億円 佐賀県
45位 1299億円 高知県
46位 1222億円 島根県
47位 *959億円 鳥取県
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 12:46:41.64ID:h6ZIYMJj0
★●沖縄県内国税徴収額、3500億円超 内閣府沖縄予算上回る 2015年度最高 納税額全国29位
2017年5月7日

県内の2015年度国税徴収額(徴収決定済額)が3508億円と過去最高を記録し、
初めて3500億円を突破した。
同年度の内閣府沖縄関係予算3392億円(補正後)を上回った。

他省庁分を除き、国から沖縄に入る予算よりも沖縄から国に納める税金が上回る
「支払い超過」となった。

支払い超過は、1972年の復帰以降、9回目。また国税徴収額の最新値が
公表されている15年度を含む過去10年度分の統計を見ると、
うち6年度分で国税徴収額が沖縄関係予算を超えている。

沖縄関係予算を巡っては基地問題に絡めた「リンク論」も
しばしば取り沙汰されるが、近年は沖縄から国に支払われた税額の方が
大きくなる傾向が出ている。

足腰の強い自立経済が出来上がってきたとも言えそうだ。
http://ryukyushimpo.jp/archives/002/201705/9c3d2a23f2cb5d6302bb1a2ec73d1afa.jpg


★国税「支払い超過」 沖縄優遇論 虚構にすぎず
http://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-492122.html
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 12:53:42.71ID:h6ZIYMJj0
●★沖縄県内国税額 最高 好調経済が押し上げ 支払い額、類似県上回る

2015年度の沖縄の国税徴収額が過去最高に達した。目標入域客数の上方修正が続く
観光業などで経済情勢が好調に推移し、法人税や所得税額を押し上げていることが背景にある。

16年度の有効求人倍率も復帰後初めて1を超えるなど企業活動は活発化しており、
国税徴収額も当面増加が続くことが予想される。

一方、沖縄からの国税徴収額が、国から投下される内閣府沖縄関係予算を
上回る「支払い超過」の状況が定着しつつあることも浮き彫りになった。

沖縄は米軍基地の存在によって予算措置で「優遇されている」との認識が根強くあるが、
実際はむしろ国税支払い額の方が多い。

15年度で見ると、沖縄の国税支払い額は全国47都道府県のうち29位とおよそ中位。
併せて総務省の都道府県の分類で沖縄県は、財政指数が0・3未満の
高知や島根など類似10県に含まれる。

地方税や地方交付金、国庫支出金、地方債など歳入で沖縄の人口1人当たりの金額は、
類似10県のうち2番目に少なく、全国では20位だ。

つまり類似10県のうち沖縄よりも「もらっている県」は8県ある。
一方で沖縄の国税支払い額はこれら類似県を大きく上回る。

沖縄は「国からもらいすぎ」でもなければ「国に払う税金が少なすぎる」わけでも
ない状況が、経済活動を背景に定着してきていると言えよう。
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-491247.html
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 15:27:58.39ID:acqbRALq0
1997年の日本航空のJALSTORYイメージキャラクターの鶴田真由さんが、沖縄の撮影に、行ったら、鶴田真由さんが、スキューバダイビングを、しましたか。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 23:30:21.89ID:k3R/oraW0
1997年の日本航空のJALSTORYイメージキャラクターの鶴田真由さんが、沖縄の撮影に、行ったら、鶴田真由さんが、スキューバダイビングを、しましたか。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 08:57:21.72ID:SNDv3CCB0
沖縄にトリを”――ANAと沖縄がともに発展を目指す

ANA(全日本空輸)と沖縄県は8月25日、日本各地の食材や観光地などの魅力を国内外に
発信する「Tastes of JAPAN by ANA」の第17弾として、9月〜11月に実施する
「Tastes of JAPAN by ANA OKINAWA」の記者発表会を那覇市内で実施した。

9月〜11月という時期にこだわったわけではなく、最後のトリを沖縄県に
締めていただきたいという思いで、このタイミングで設定した」と理由を明かし、
「国内線の売り上げの約18%が沖縄路線に関係するもので、非常に大きな比重を占める。

加えて、観光に関する資源の豊富さや、ビジネスでも貨物物流基地や
MRO Japanの整備基地などをお願いしている状況なので、沖縄への思いは非常に強い」と説明した。
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1077490.html


>ANA 国内線の売り上げの約18%が沖縄路線
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 09:51:33.16ID:hoaflDc10
JTAおっトリし過ぎ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 12:13:24.44ID:SNDv3CCB0
●那覇空港の着陸回数、10年前の1・4倍 右肩上がり、進む過密運用 16年度は8万回突破

国土交通省大阪航空局によると、民間機のほか自衛隊機も含めた那覇空港への
着陸回数が、2016年度は前年度比5・7%増の8万3189回(速報値)となり、
初めて年間8万回台に突入した。

那覇空港の着陸回数は右肩上がりで増加しており、滑走路の使用状況は
10年前(06年)の5万9409回に比べて1・4倍になっている。

離陸も含めると年間16万6千回以上の離着陸回数となり、那覇空港の
1本滑走路で航空機が円滑に発着できる能力(滑走路処理容量)と
される年間13万5千回を上回る過密運用が進んでいる。

1本滑走路の空港として福岡空港に次いで過密な那覇空港では、
2020年3月末の供用開始を目指して第2滑走路の建設が進められている。

ただ、2本目の滑走路が完成した後の滑走路処理容量は
年間18万5千回(回転翼機、深夜発着機は含まず)と試算され、
現状の離着陸回数の1・11倍にとどまる。発着増の対策として、
経済界からは旅客ターミナルの新設移転を求める声が上がっている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-559525.html
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 14:52:33.53ID:UM2ezG4Y0
1998年の日本航空の「JAL白い北海道」「JAL北陸東北」「JAL関西中国四国」「JAL九州」「JAL沖縄」のパンフレットに、出ている、日本航空の鶴田真由さんが、5つの撮影に、行ったら、鶴田真由さんが、5つの洋服を、着ていますか。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 15:10:06.04ID:YFQW5TFs0
>>190
ターミナル移設したら客はどうやって第1滑走路を越えてターミナルに行くんだろう?
地下は無理だろうし。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 15:15:29.40ID:UM2ezG4Y0
1998年の日本航空の「JAL白い北海道」「JAL北陸東北」「JAL関西中国四国」「JAL九州」「JAL沖縄」のパンフレットに、出ている、日本航空の鶴田真由さんが、5つの撮影に、行ったら、鶴田真由さんが、5つの洋服を、着ていますか。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 18:49:20.53ID:SNDv3CCB0
HIS、沖縄での旅行事業を子会社に集約、着地型など強化
2017年8月27日

エイチ・アイ・エス(HIS)は8月25日に開催した取締役会において、沖縄県内で営む
旅行事業のすべてを、10月1日付で完全子会社のエイチ・アイ・エス沖縄(HIS沖縄)に
承継することを決めた。

HIS沖縄は、国内旅行と訪日旅行の両方にとって重要なデスティネーションである
沖縄での業績拡大に向けて今年5月に設立。

事業承継により、さらなる着地型旅行の強化と、旅ナカ関連インフラへの
投資などを加速するという。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 19:03:22.54ID:6HgGnIXh0
新ター ミナルにバスは辛いな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 23:07:46.98ID:SNDv3CCB0
ANAとJAL、お盆の国内線旅客は4%増

全日空(NH)
利用率は沖縄が5.9ポイント増の92.9%と唯一の9割台でトップとなった。
ついで「その他」が0.4ポイント減の86.8%、関西が2.7ポイント増の85.2%と続いた。

伸び率の1位も沖縄で、2位は東北・北陸が4.7ポイント増の80.1%、
3位は北海道が3.6ポイント増の85.1%と続いた。


日本航空(JL)
利用率の1位は沖縄で2.0ポイント増の94.9%、
2位は関西で0.7ポイント減の90.6%となり、ともに9割台に。
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=78886
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 23:37:16.05ID:OPyazURN0
つかよ自衛隊さっさとどかせパヨクが
米兵にキャーキャー騒ぐ癖に日本兵にはダンマリきめこむのかよパヨパヨチンチン
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 08:54:10.07ID:HVFWFBcy0
沖縄県内ホテル稼働率、リーマン前超え 客室単価も同水準に 2016年度
2017年8月26日

沖縄振興開発金融公庫は25日、リーマンショック直前の2007年度と16年度を比較した
県内主要ホテル(同一ホテル32軒)の稼働状況を発表した。

客室稼働率はシティーホテル、リゾートホテル、宿泊特化型ホテルともに07年度を上回った。
客室単価はリーマンショック直前と同等の水準に戻ってきた。

客室稼働率はシティーが07年度比10ポイントプラスの81・4%、リゾートが
同3・9ポイントプラスの81・4%、宿泊特化型が同20・5ポイントプラスの79・5%となった。

リーマンショックや東日本大震災の影響で低迷した時期もあったが、
近年は入域観光客の増加に伴って高い稼働率を維持している。

同公庫は「客室単価は、ようやくリーマンショック直前の水準に
戻ってきた段階だ」と分析した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-562651.html
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 15:50:26.39ID:/JVox85G0
ホテルが足りないならもっと作れ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 18:08:56.28ID:H2UGtazu0
ばんない作ってるさ〜
でも追いつかないわけ〜
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 18:24:11.54ID:HVFWFBcy0
浦添北道路まもなく完成
2017年8月28日

宜野湾市から那覇空港まで9分縮まるそうです。
浦添西海岸で建設中の浦添北道路がいよいよ完成します。

渋滞の解消や物流の効率化などを目的に2010年度から工事が
進められていた浦添西海岸の道路。

橋桁は長さ45メートル、重さ390トンと県内最大級。

「沖縄コンベンションセンターから那覇空港までのアクセスが
現在よりも9分短縮されるという推計が出ていますので
かなり渋滞緩和に貢献すると期待しています」と話していました。

浦添北道路は、臨港道路浦添線とともに2017年度中の同時開通を目指しています。
http://www.qab.co.jp/news/2017082893958.html
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 20:49:44.65ID:LUa4PcHE0
まだまだインフラが足りない
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 21:32:45.78ID:HVFWFBcy0
★沖縄から鉄道が消えた理由

沖縄戦で奪われたものは、住民の命だけではなかった。
戦前から沖縄の人々の暮らしを支えてきた重要な公共交通だった
県営の県軽便鉄道(ケービン)も空襲などで破壊された。

それらは戦後の米施政権下でも復興されず、日本復帰後も鉄軌道が敷設されることなく
沖縄の車社会が形成され、深刻な交通渋滞を引き起こしている。

現在はかつての鉄道に代わって、県都那覇市に沖縄都市モノレールが
敷かれて新たな県民の足として利用されている

戦争で消えたレール 米軍は再建せず

沖縄県民待望のモノレール ウチナータイムに影響も?

それでも深刻な交通渋滞 新たな鉄軌道はできるか
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-519849.html
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 21:47:41.80ID:LUa4PcHE0
内閣府が戦争賠償で沖縄鉄道を作るべき
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 08:26:01.62ID:ZacGjXA20
鉄道があれば観光客は増えるでしょう
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 16:52:55.42ID:h/04luFc0
★全国 都道府県の軍事力★
沖縄(断トツで1位) >>> 神奈川 >> 青森・東京 > 山口・長崎 > その他


@沖縄が日本最強の軍事力がある理由
https://www.youtube.com/watch?v=2xUhXj0UVuM

A沖縄が全国で断トツ1位の軍事力がある理由
https://www.youtube.com/watch?v=EFYxYKI8JWg

B【防衛省資料】在日米軍施設・区域(専用施設)都道府県別面積 1位沖縄70.60%
http://www.mod.go.jp/j/approach/zaibeigun/us_sisetsu/2_prefecture.pdf

C【防衛省資料】在日米軍人等の施設・区域内外における居住者数 1位沖縄
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif

全国1位 日本最強の軍事要塞島 沖縄本島
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/okinawa/1483024722/52-56


※全国で戦争したら沖縄は断トツで優勝する
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 17:19:58.51ID:h/04luFc0
◎【米国】米メディアが「世界軍隊ランキング」を発表 2015年5月19日

米国は毎年約5770億ドルの軍事費を誇り、戦闘機と空母の数でも他国を圧倒した。
ロシアの特長は高性能の戦車と大規模な海軍。

★世界 軍事ランキング ※米国発表
*1位 米国 ←(軍事力が日本断トツ1位の最強の沖縄米軍を含む)
*2位 ロシア
*3位 中国
*4位 インド
*5位 イギリス
*6位 フランス
*7位 韓国
*8位 ドイツ
*9位 日本 ←雑魚
10位 トルコ


【ロシア】世界軍事力ランキング、上位はやっぱりこの3カ国-露メディア 2015年3月25日

★世界 軍事ランキング ※ロシア発表
*1位 米国 ←(軍事力が日本断トツ1位の最強の沖縄米軍を含む)
*2位 ロシア
*3位 中国
*4位 インド
*5位 イギリス
*6位 フランス
*7位 ドイツ
*8位 トルコ
*9位 韓国
10位 日本 ←雑魚
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 17:28:49.85ID:h/04luFc0
★沖縄本島は日本で圧倒的に最強の軍事要塞島


◆都道府県別の全ての米軍施設規模と都道府県別の米軍施設

※一時利用可能施設数 (米軍撤退や空き土地が多く、自衛隊専用の場合が多い)

都道府県  専用施設数 共同利用施設数  常時利用面積  常時利用面積 一時利用可能施設数
沖縄県      25         8        229,245       74.23%       *4
青森県      *1         3        *23,751       *7.69%       *9
神奈川      *9         5        *18,239       *5.91%       *4
東京都      *5         2        *12,964       *4.20%       *2
山口県      *1         1        **6,630       *2.15%       *1
長崎県      *6         5        **4,561       *1.48%       *7
北海道      *0         1        **4,272       *1.38%       42
広島県      *5         0        **3,537       *1.15%       *2
埼玉県      *3         0        **2,279       *0.74%       *2
千葉県      *0         1        **2,201       *0.68%       *1
静岡県      *1         1        **1,205       *0.39%       *2
福岡県      *1         0        ***,*22       *0.01%       *2
佐賀県      *0         1        ***,*14       *0.00%       *1
京都府      *1         0        ***,**0       *0.00%       *1
大分県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *7
宮城県      *0         0        ***,**0       *0.00%       *5
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 17:34:31.25ID:h/04luFc0
日本自衛隊四天王の那覇基地だけではなく
日本最強の在沖縄米軍がある沖縄は無敵だな
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 17:40:29.41ID:h/04luFc0
●日本最強の軍事力1位の沖縄県の凄さ
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/-/img_abf5e37293d295608a8731ec3d2011ac652055.jpg


★日本全体の防衛費の年間の予算が5兆円、米国が負担の沖縄の嘉手納基地だけで年間3兆円

2015年5月、米軍普天間飛行場の地元への受け入れを拒否する名護市長と初会談した
防衛相は会談後、記者団にこう述べ、辺野古移設の必要性を強調した。

普天間の県内移設をめぐってはしばしば「中国脅威論」が引き合いに出される。

沖縄国際大の教授(政治学)の調べによると、嘉手納飛行場と
隣接する嘉手納弾薬庫を併せた面積だけで、横田、厚木、三沢、
横須賀、佐世保、岩国の県外主要米軍6基地を合計した面積の1・2倍に相当する。

オバマ米政権で国務副長官を務めたジェームズ・スタインバーグ氏と
米有力シンクタンク「ブルッキングズ研究所」のマイケル・オハンロン上級研究員が
2014年に発表した共著『21世紀の米中関係』で、資産価値の高い米国外の基地に触れ、
その代表例として「沖縄の嘉手納基地」に言及している。

同論文は仮に太平洋地域で嘉手納基地の機能がなければ、米軍はその代わりに
4〜5の空母打撃群を展開しなければならないとした。

さらにその費用は「年間250億ドル(約3兆円)かそれ以上」と評価した。
嘉手納基地があるだけで、年間3兆円もの費用に相当するほどの
安全保障を沖縄が負担していることになる。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 18:06:50.22ID:h/04luFc0
●日本復帰前は日本最強ではなく、アジア最強の沖縄だった (核ミサイル1300発を配備)

★アジア最大の「弾薬庫」 メースB、沖縄の核を象徴

1972年の沖縄の本土復帰まで、米施政権下の沖縄には最大時で約1300発の核兵器が配備されていた。
その数は韓国や台湾に搬入された米軍核戦力を大きく上回り、
沖縄はまさにアジア・太平洋地域における「最大の核弾薬庫」だった。
http://www.47news.jp/47topics/postwar70/revelation/post_20150722001301.html

「返還前の沖縄には1300発の核兵器があり、核搭載の巡航ミサイルを配備した基地が4ヵ所あった。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281578


在日本米軍 (トップ 第5空軍の司令官 中将 東京・福生市)
在沖縄米軍 (トップ 在沖米四軍調整官 中将 沖縄・うるま市)


●米国・ハワイ アメリカ太平洋軍 (トップ 大将)

アメリカ太平洋軍は陸軍、海軍、空軍、および海兵隊に属する
約30万人の軍人を擁する統合軍である
(これはアメリカ合衆国の全軍の現役兵力の約20%に相当する)。

ハワイは沖縄と姉妹都市30年、戦後は沖縄移住者が多く、ハワイ州知事は沖縄系のイゲ知事
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/16448
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 18:16:02.80ID:h/04luFc0
◆米国が日本最強の沖縄軍を手放さない理由◆

◎日米同盟解体・自主防衛のコストは25兆5319億円

日本の防衛費は4兆6453億円で、これには米軍の駐留に関わる経費負担も含まれる。
日本は「思いやり予算」などで在日米軍の駐留経費や米軍再編関係経費など4374億円を
負担しており、この額が同盟維持の「直接経費」となる。

同盟維持にかかるコストは他に「間接経費」がある。
「税収や経済効果など、基地があることで日本が失う利益(機会費用)は約1兆3284億円。
これを直接経費の4374億円と合算した計1兆7658億円が日米同盟を維持する総コストになります」


●自主防衛のコスト 、最大25兆5319億円

日米同盟は米軍が「矛」、自衛隊が「盾」の役割を担う。仮に完全自主防衛するためには、

[1]島嶼防衛のための部隊と輸送力(2993億円)
[2]攻勢作戦を担う空母機動部隊(1兆7676億円)
[3]対地攻撃能力と対空戦闘能力を持つ戦闘機(1兆1200億円)
[4]日米が共同開発したミサイル防衛システムに代わる情報収集衛星や無人偵察機(8000億円)
[5]ミサイルを打ち込まれた場合に被害を最小化する民間防衛体制(2200億円)
が新たに必要になる。総額は4兆2069億円だ。

仮に日米同盟が解体するとなれば、日本の国際的な評価が下がり、貿易額の減少、エネルギー価格の高騰、
円・株式・国債価格の下落による経済低迷が想定される。

これらを「間接経費」というが、貿易額が6兆8250億円で、円・株式・国債価格の下落が12兆円、
エネルギーが最大2兆5000億円で、合計21兆3250億円となる。
直接経費と間接経費の総額は、最大25兆5319億円に達すると教授は推計する。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 21:45:05.57ID:VZcGkn2J0
現在も米軍に沖縄の空が支配されている
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 00:50:28.63ID:6S5/baDg0
雑魚の東京は自衛隊も米軍も弱くて話しにならない
攻めたらすぐに崩壊すると思う
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 09:47:15.62ID:Jg8ZzHqY0
★★自然を満喫、歩いて渡れる絶景の橋 ベスト10
2015/5/24

1位 古宇利大橋(沖縄県今帰仁村) 810ポイント
輝く空の下 気分は海上散歩 沖縄本島北部の屋我地島(やがじしま)と
古宇利島(こうりじま)を結ぶ全長1960メートルの橋。

2005年に開通した。車道の脇に歩道が整備されている。
無料で渡れる橋としては沖縄県宮古島市の伊良部大橋に次いで2番目に長い。
「橋の両サイドに広がる青い海、美しく広がる空と雲。まるで海の上を歩いているよう」。
沖縄の海と空が存分に楽しめる。

「橋の上からウミガメや魚が泳ぐ様子が見える。運が良ければマンタやジュゴンが
橋の下を通ることも」。

本島側から渡ると上り坂となり、空に向かっているように感じられる。
古宇利島には沖縄版「アダムとイブ」伝説が残る。夏はウニやスイカがおいしい。


古宇利島〜古宇利大橋
https://www.youtube.com/watch?v=PEaBdDwKMnA

古宇利オーシャンタワー
https://www.youtube.com/watch?v=5qkMwAD_cko

古宇利オーシャンタワー ニュース@
https://www.youtube.com/watch?v=IoEObK6NnHQ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 10:10:34.76ID:rU0t3OMm0
さすがに満席か
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 15:04:57.87ID:Jg8ZzHqY0
★★日本のベストビーチTOP10を発表。

トリップアドバイザーが「トラベラーズチョイス(TM)世界のベストビーチ2015」を発表した。
日本のベストビーチTOP10の1位に、宮古島の与那覇前浜(よなはまえはま)ビーチが選ばれた。

一昨年、昨年に続き3年連続の受賞だ。与那覇前浜ビーチは、
アジアのベストビーチTOP25でも15位に選出されている。

日本のベストビーチTOP10の中には、沖縄から8つのビーチがランクイン。
1位:与那覇前浜/宮古島 (沖縄県) ★アジア15位
2位:ニシ浜/波照間島 (沖縄県) ★アジア24位
3位:コンドイ浜/竹富島 (沖縄県)
4位:新城(あらぐすく)海岸/宮古島 (沖縄県)
5位:阿波連(あはれん)ビーチ/渡嘉敷島 (沖縄県)
6位:米原(よねはら)ビーチ/石垣島 (沖縄県)
7位:ハテの浜/久米島 (沖縄県)
8位:砂山(すなやま)ビーチ/宮古島 (沖縄県)

2017 波照間ニシ浜1位 国内ビーチトップ10
http://ryukyushimpo.jp/photo/entry-450135.html


◎沖縄の海

沖縄の海 沖縄本島
https://www.youtube.com/watch?v=PBrxPBZbHD0

Healing Islands 沖縄 BEST BEACH
https://www.youtube.com/watch?v=np7uoQywwL0

沖縄県宮古島アジアNO.1ビーチ特集
https://www.youtube.com/watch?v=UCRhL7unNIU

Araha Beach - Okinawa
https://www.youtube.com/watch?v=yWqRWmdvUo0
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 15:17:18.33ID:ciHMG3Mi0
沖縄の夏はこれから始まる
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 22:58:56.42ID:ciHMG3Mi0
涼しいわ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 23:36:30.94ID:XSIHqtE/0
矢田亜希子さんが、2005年の日本航空の「JAL 沖縄2005」に、日本航空の矢田亜希子さんが、沖縄の撮影に、行きましたか。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 02:03:37.95ID:mCG6o81n0
◎日本のあの都市が1位と2位、台湾の親子で行く夏休み人気旅行先

2017年7月12日、中国メディア・華夏経緯網によると、
台湾で親子の夏休みの旅行先として沖縄が人気を集めている。

記事はBookinng.comのデータを引用し、5大人気観光地を紹介。
台湾の人が最も重視する点は利便性で、飛行機でわずか
1時間ほどで着く沖縄の人気が最も高かった。

ランキングを見てみると、1位は沖縄の恩納村で、2位は沖縄の北谷町と、
沖縄の人気の高さがうかがえる。

記事は恩納村について「風景はもちろんのこと、水上レジャーが豊富で、
ホテルの環境は良く、交通の便も良い」と評価し、
北谷町に関しては「ゆっくり過ごしたい人におススメ。何よりも夕日は必見」と紹介した。


QAB、台湾CATVと連携 放送覚書締結、交流加速へ
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-535370.html
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 02:07:45.08ID:mCG6o81n0
台湾で「沖縄本」人気です 旅行ブーム乗り続々、書店の棚占拠も
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/83957

沖縄観光PR紙、台湾で41万部発行 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-313857.html

旅行、黒糖、居酒屋… 台湾で目立つ「沖縄」看板、なぜ?
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/64839

オリオン、台湾で人気 5年で輸出量4倍 セブンに売り込み
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-377733.html

沖縄の誇り、アジアへ 台湾でオリオンビール人気
http://www.asahi.com/articles/ASK3F5SFHK3FTPOB001.html

沖縄から台湾への輸出好調 健康食品に関心
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-343117.html
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 02:10:49.01ID:NAbf8fEX0
那覇は国際線をもっと増やせ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 10:54:06.44ID:KEPuuVOd0
沖縄の国際化が進む
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 16:05:55.61ID:mCG6o81n0
9月1日付け「OCVBおきなわ観光天気予報」発信について

空路では、国内線では安定的な航空座席の供給が見込まれ、
国際線では増便などにより定期直行便の供給量が9月1日以降に
週207便(前年同時期は週182便)へと増加する予定であることや
11月にはシンガポール定期直行便の運航が始まること、
また、クルーズ客船についても寄港数が引き続き前年度を上回る計画であることから、
空路・海路ともに需要増が期待できます。

9月期は、昨年はあった飛び石連休がないことを主な要因として低調な
推移となっていますが、徐々に回復の兆しが見られます。

また11月期においては、昨年と比べ連休の日並びがいいことと、クルーズ船の
寄港予定数も大きく増加する見込みであることから、引き続き快晴予報となりました。
http://www.ocvb.or.jp/files/user/site/9fb7f46bc35848815aa3add3c583e8e49b9e9ef2.png
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 17:24:04.45ID:KRFsCfap0
瀬長島のウミカジテラスがどんどん発展している
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 19:04:43.93ID:Wc0KLTY80
ウミカジテラス行ってきました
階段が多く疲れたのと、
日差しがきつくて大変でした。
あの海側がメインの島なんですよね?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 19:04:58.35ID:KHXGeaCi0
天気が良い
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:04:15.26ID:3x+ujZV+0
ウミカジテラスは第2滑走路ができたら景色どうなるんだろ?もう少し海がみえる側を開発すればよかったのに。と思う。
それと夕方の絶望的な渋滞も解消してほしい。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:17:32.68ID:mCG6o81n0
米シティが若者の就労支援 沖縄で施設開所、国内初
2017年9月1日

米金融大手シティグループが若者の就労支援プログラムを提供する
「若者未来シティサポートセンター」が1日に那覇市首里儀保町で開所する。

世界各地で若者の就労支援に取り組んでいる同グループが、支援のための
施設を開設するのは国内では沖縄が初めて。31日に関係者が参加して開所式が行われた。

同センターは15歳から29歳までの無職者や低賃金労働者を受け入れる。
パソコンやビジネス、コミュニケーションに関する講座のほか、
ホームページ作成など実践的な研修プログラムを原則無償で実施する。
シングルマザーも参加しやすいよう施設内に託児サービスも設けている。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 22:26:33.94ID:KHXGeaCi0
新ターミナルの建設の計画で空港からウミカジテラスまでモノレールを引いて欲しい
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 01:20:28.78ID:+0p3TTeE0
ウミカジテラスは大人気になった
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 06:57:08.64ID:Iv5mbwjM0
勝手なことを言うと、野外ライブは夏休み中、毎日、やってほしかった。ウミカジテラス。
もっと言うと、温浴施設は午前2時ごろまで営業して空港バスを運行すると収入は激増するよ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 15:20:43.47ID:bfmcRJmd0
ウミカジテラスから美らSUNビーチまで橋をかけた方が良い
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 20:01:10.64ID:DhkwxZhA0
TVマスコミが取り上げるようになって一気に有名になった
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 20:09:33.18ID:1WCXkUHF0
Wikipediaで瀬長島は昔、ハブが鶏を捕食し、丘から下って来る為、昔から鶏は飼育せず…とか書いてあったので若干の恐怖があった。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/02(土) 23:36:08.01ID:DhkwxZhA0
週末のイベント開催や早朝ヨガや芸能人もよく来る観光客向けの島に成長した
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 00:58:37.04ID:k50n6xTm0
★沖縄の大型イベント★

*1月 プロサッカーキャンプ (日中韓22クラブ)
*2月 プロ野球キャンプ (日韓16球団)
*3月 
*4月 沖縄国際映画祭 (芸能人1000人以上、33万人の観客)
*5月 那覇ハーリー (17万5千の観客)
*6月 慰霊の日 (総理、大臣、衆・参議院の委員長、駐日米大使、沖縄米軍TOPの中将等が毎年参加)
*7月 浦添てだこまつり (19万人の観客)
*8月 一万人エイサー踊り隊 (66団体、6万5千の観客)
*9月 沖縄全島エイサーまつり (30万の観客)
10月 那覇大綱挽まつり (毎年約75万人の観客、ギネスの大綱の参加者1万5千人)
11月 
12月 那覇マラソン (日本最大級 参加者3万人以上)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 14:04:10.22ID:4CDaxSlbO
>>244
>>245
>>246

県外の奴か、島ナイチャー確定だな。

そもそも、沖縄の奴なら、

瀬長島は夜はドリフト族の遊び場だった話と(現.瀬長島ホテル→バッティングセンター/草野球場付近の十字路部分が)
南〜西寄りの海沿い部分の空き地(多数)にて♂♀のいる車が揺れるスポット
で有名な話を知らない奴はいねえよ!!!
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 15:19:43.23ID:xXGVMkDA0
>>249
情弱
わざと伏せていたのにお前の土人の黒歴史を出すな、恥ずかしい無知

もっと昔は黒のゴミ袋があった時代
捨て動物やゴミ捨てが酷く瀬長はゴミの島と言われていた
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 15:33:29.86ID:xXGVMkDA0
ゴミの瀬長島の清掃費として市が毎年3000万の血税を使い頭を痛めていた
ある日の調査で温泉があると分かるとすぐに温泉ホテルの建設
さらに鹿児島風の屋台村計画から海外向けにしてウミカジテラスになった

温泉ホテルとウミカジテラスのおかげで税収があって
国と県と市に税金が入るようになった

金が出ていくゴミの島から金を生む島に変えたと自慢する豊見城市長
0253249
垢版 |
2017/09/03(日) 16:07:06.63ID:4CDaxSlbO
>>250
釣りにしてはずいぶん荒れてんな。生理かよwww


暇だから釣られるか

確かに、海沿いどころか現瀬長島ホテルの辺りにすらもゴミが多かったのはあれだよな。

潮干狩りとかもだが、(学校で)方解石のような鉱物採取やバードウォッチングとかでよく行ってたから、情弱呼ばわりされる筋合い無いくらいには知ってるよ。

小禄バイパスすら無く、名嘉地バス停付近の信号から田頭走って瀬長島とか、高良バス停(名嘉地側かもしれんが)付近の信号から今の那覇バス具志営業所付近のバッティングセンター行ったのも情弱が知る筈も無いわな

スレ的には、
プレハブじみた離島向けの第2ターミナルとか、後に第2ターミナルになった元国際線ターミナルとか、垣花〜空港が片側1車線どころか、一時期は第1ゲートバス停付近の信号から那覇空港にいく道とかもあったわけで


しまった! 釣られ過ぎちまったwww
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 16:16:59.62ID:xXGVMkDA0
>>253
何もしらなかった無知のお前は勉強になっただろう

なぜドリフト族の遊び場が出来た意味も
再開発するためにまずは空き地にしないといけないからだ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 22:55:03.19ID:bIEigu1Y0
1997年の日本航空の懐かCMに、出ている、1997年のJAL STORYイメージキャラクターの鶴田真由さんが、羽田空港の撮影に、行ったら、日本航空の鶴田真由さんが、沖縄切符を、ください、と、言いましたか。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 23:25:13.84ID:k50n6xTm0
●「MOON PALACE FESTIVAL 2017」が沖縄・美らSUNビーチで開催決定!

沖縄屈指のサンセットスポットとして知られる美らSUNビーチで、
9月30日(土)、10月1日(土)の2日間に渡り、
アートと音楽の祭典「MOON PALACE FESTIVAL 2017」が開催されます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000598.000011710.html


【公式】MOON PALACE FESTIVAL 2017
http://www.moon-palace.okinawa/
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 00:28:05.68ID:/Ms13OPO0
瀬長島はまだ発展途上
もっと変わっていく
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 01:18:42.47ID:IIHsOXAb0
>>253
50過ぎのジジイかな?
いい歳して2ちゃんかw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 01:40:30.04ID:cwKmMgPX0
1997年の日本航空の懐かCMに、出ている、1997年のJAL STORYイメージキャラクターの鶴田真由さんが、羽田空港の撮影に、行ったら、日本航空の鶴田真由さんが、沖縄切符を、ください、と、言いましたか。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 11:50:56.19ID:z1GkIrFY0
【沖縄 美らSUNビーチ】 フェスに豪華歌手出演 2017年11月3日

歌手の倉木麻衣さんや加藤ミリヤさん、大塚愛さんなど
豪華アーティストがそろって出演する
「沖縄ファミリーマート創立30周年記念事業 MUSIC FES WITH RACo2017」
(RACo FES実行委員会主催)が11月3日、豊見城市の美らSUNビーチで開催される。

総合司会を務めるモデルのJOYさん、フリーアナウンサーの田中みな実さんが出席しPRした。

JOYさんは「MCとしての役割をしっかり務めたい」と語った。
県出身のバンド・ジャアバーボンズなども参加。

ファッションショーではモデルのりゅうちぇるさんや、
道端アンジェリカさんなどが出演する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-559511.html
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 13:22:36.29ID:SaSWPYYy0
沖縄は11月まで海に入れる暑さだから素晴らしい
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 21:17:05.32ID:UZgzc/2b0
矢田亜希子さんが、日本航空のJALプラザに、行きましたか、鶴田真由さんが、日本航空のJALプラザに、行きましたか。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 23:36:32.74ID:+HM9WrG50
海は良い
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 23:39:59.18ID:MUY0vD7B0
このまえ、栃木から東武宇都宮線に乗って東武宇都宮駅で降りて
しばらく歩いてから飲食街に寄って飯にしたんですが

もう最高で最高で

あの、宇都宮の餃子、あれがまた(>皿<)たまんないっすよねぇぇぇ
!!!
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 08:27:03.06ID:xqg9G2bB0
★ライカムに次ぐ規模 那覇空港から15分にホテルとショッピングセンター開業へ

豊見城市豊崎の観光関連用地(12・2ヘクタール)に、台湾の大手セメントメーカー「嘉新水泥」
(嘉新セメント・台北市)のグループ会社「嘉新琉球開発合同会社」が約400室規模の
ホテルや海に面したチャペル、夜間のエンターテインメント施設を
兼ねたショッピングセンターを計画していることが5日、分かった。

豊崎の観光関連用地は、空港から15分というアクセスの良さや
西向きのビーチに隣接している点が魅力。

豊見城市豊崎の「沖縄アウトレットモールあしびなー」との相乗効果も期待できる。
北中城村の「イオンモール沖縄ライカム」(敷地面積約17・5ヘクタール)に
次ぐ規模になるとみられ、体験型工場や飲食店を備えた本島南部最大の複合施設となる。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/51243
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 09:40:15.48ID:Aq8AiCRC0
沖縄も良い意味で変わった
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 19:10:59.01ID:2wa7EYzY0
沖縄の大成長に無能な内閣府が対応できていない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 23:37:03.54ID:xqg9G2bB0
【沖縄】豊見城市、成長力ランキング1位 3年ぶりの返り咲き

【豊見城】東洋経済新報社が発刊した「都市データブック2016年版」で、
豊見城市が人口や世帯数などの指標から算出した成長力ランキングの1位に輝いた。

成長力ランキングは全国813の市区を対象に実施しており、
豊見城市が1位になったのは3年ぶり。

産業指数として用いられている「事業所数(民営)」が、09年から14年までの
5年間で32・4%増加したことが豊見城市の1位に寄与した。

この伸び率は全国1位。市は豊崎地区や宜保地区区画整理事業地域の
発展が主な要因と分析する。

このほか豊見城市は人口増加率9位、自然増加率1位、年少人口比率1位、
合計特殊出生率5位、生産年齢人口増減率10位、世帯数増加率9位、
地方税収額増加率40位などさまざまな指標で高水準を維持しており、
今後も安定的な成長が見込まれる。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 01:31:43.07ID:4Jdeh64p0
南部は渋滞が酷いから鉄道をひけ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:13:19.22ID:R0nb4vop0
那覇ー豊見城ー糸満
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 11:42:43.22ID:ZN4Bc5ID0
>>274
誰も利用しないよ、ゆいレールなんか観光客か県庁職員しかいないだろ?
渋滞の原因はタクシーの意味のないノロノロ徐行運転だから
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 17:09:38.15ID:01R6zjLP0
沖縄県民が多いモノレールのせいで混雑しすぎ
値上げ増便しても増え続ける
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 17:42:49.55ID:ytqm3NE60
ゆいレールは運賃・乗り放題券を更に値上げしても良いと思う
空港から赤嶺350円、小禄430円、奥武山公園・壺川500円
旭橋・県庁前600円、美栄橋700円、牧志780円〜
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 18:32:38.22ID:V3ve+BQZ0
下層県民になればなるほど公共交通機関に乗ってない印象
公務員、銀行、エネルギー、通信。。。皆さん公共交通機関
バスやゆいレールなら本も新聞も読めるし2ちゃんもできるw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:13:19.38ID:ACq2FJP20
●鉄軌道ルート2案で開業1年目黒字 沖縄県の検討委試算 国・県の整備負担前提
2017年8月1日

那覇-名護間を1時間で結ぶ鉄軌道の導入に向けた技術検討委員会
(委員長・東京海洋大教授)の第6回会合が31日、沖縄県庁で開かれ、
県側から需要予測や採算性などの試算が示された。

設定した7ルート案を比較評価。2案で開業1年目の黒字見通しを示した。
「中部東(北谷経由)・北部西ルート」のC派生案(那覇-宜野湾間は国道330号通過)が
最も利用者が多く、国と県が施設整備費を負担する「上下分離方式」の場合、
同案と、北中城を通るC案が開業1年目で黒字となった。

中部東・北部東ルートのD案、北谷経由のD派生案(いずれも那覇-宜野湾間は国道330号)は、
共に開業約30年で累積収支が黒字に転換。


鉄軌道、開業1年目で黒字に? ゆいレールやバス利用増効果も
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/130312
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 22:21:43.64ID:01R6zjLP0
鉄道は欲しいな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 23:01:17.11ID:s+b7+5B10
>>279
大阪のモノレールも遅いと感じたけど
那覇空港-県庁前-牧志-首里 快速 があればいい?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 23:23:10.93ID:XJ2xwKeP0
鉄道の終点はちら海水素巻そばにしてほしい
公園をUSJ並の海を利用した遊園地にして、
3日遊べる世界に誇れる場所にしてほしい
年1000万人入場はかたあと思う
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 02:05:58.90ID:lQyumoLu0
ゆいれーる遅いから
北谷くらいまで
延長すればいいじゃーね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 02:41:51.72ID:Q4xYVWi60
速さや時間よりも巨大な駅による鉄道都市開発が重要だ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 03:18:32.34ID:eN67jgOY0
那覇空港→県庁前→おもろまち→裏添→北谷→なご→にら海

でいいの?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 08:22:23.07ID:W3/puage0
沖縄の鉄道ルート

黒字ルート 糸満市→豊見城市→那覇市→浦添市→宜野湾市→北谷町→沖縄市→うるま市

赤字ルート 那覇市→浦添市→宜野湾市→北谷町→嘉手納町→読谷村→恩納村→名護市
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 14:11:23.31ID:+vLMo5Hk0
那覇空港と鉄道計画とモノレールは関係が多いからな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:19:43.07ID:R9AImfWX0
モノレ―ルは遅いから都市型の電車。
複線でいいから駅を少なくして長距離を結んでほしい。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:51:08.51ID:+5y09GiuO
>>288
現行スレがたくさん残って過去スレになってないにもかかわらず、ここのスレ立てた早漏野郎が、コピペとか脱線話とかしまくってるんだよ。

試しに側で何かしらカキコしたら解るが、
向こうに負けてたまるかとばかりにこっちのスレが反応しだすから。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 19:52:46.80ID:+5y09GiuO
×
試しに側で


試しに現行のスレ(那覇空港 その13)側で
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 21:12:18.51ID:zi9ByqeV0
なんで毎日遅延続きなんだよ
遅刻しちまうだろうが
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 22:10:16.88ID:c5txJv7F0
卓球男子日本代表 沖縄県内で合宿 きょう、あす公開 水谷らトップ選手集結

卓球の全日本男子ナショナルチームが7日から宜野湾市と沖縄市で合宿を行う。
ナショナルチームの沖縄合宿は2013年から5年連続5回目となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-570264.html



韓国からの観光客増、交流促進に期待 ソウルで沖縄ナイト

沖縄県と沖縄観光コンベンションビューローは6日、沖縄観光への協力に
感謝する「沖縄ナイトin韓国」をソウル市内で開いた。

韓国の主要航空会社や旅行社、沖縄の観光関係業者など約160人が参加し、
泡盛や県産菓子、黒糖ラテ、沖縄芸能のステージなどを楽しんだ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 22:12:57.45ID:zi9ByqeV0
>>295
クソ情報はいらない
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 22:32:14.79ID:zi9ByqeV0
スクランブル、空港使わずに、基地たくさんあるんだから、そっちでやってくれ

遅延多すぎてアホな空港になった
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 10:51:35.85ID:N9eWuAOa0
対応しない内閣府が悪いからそっちに文句を言え
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 17:48:45.71ID:qNSwAglu0
沖縄県内景気48カ月連続で拡大 日銀那覇支店
2017年9月8日

日本銀行那覇支店は8日、7月の県内金融経済概況を発表し、
48カ月連続で県内景気は「全体として拡大している」と判断した。

県内人口の増加や雇用・所得環境の改善を背景に個人消費は堅調で、
入域観光客の増加に伴い観光需要も好調を維持し、建設関連も底堅く推移している。

先行きについても「引き続き拡大する可能性が高い」としている。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 20:43:34.08ID:oisYGGEZ0
2005年の日本航空の「JAL 沖縄2005」の広告に、出ている、日本航空の矢田亜希子さんが、スチュワーデスの制服を、着ていますか。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:00.06ID:/uomU5Id0
空港のロイヤルに売ってるパンとでかいスィートポテトがいつも楽しみ。来週行くからまた買うよ。

安くはないけど美味しい。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 21:09:36.49ID:oisYGGEZ0
2005年の日本航空の「JAL 沖縄2005」の広告に、出ている、日本航空の矢田亜希子さんが、スチュワーデスの制服を、着ていますか。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 21:21:31.60ID:qNSwAglu0
今年のシルバーウィーク混雑予測は?

日本観光振興協会は、2017年9月第3週末の連休(シルバーウィーク)の観光予報を発表した。

これによると、宿泊施設の混雑度(観光庁「宿泊旅行調査統計」の稼働率を参考に設定)
が85%以上の「かなり混雑」や、70〜85%未満の「混雑」の都市はなかったが、
60〜70%未満の「やや混雑」で仙台や名古屋、大阪、那覇の4都市が予想された。
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/08/95759_01.jpg
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 21:28:07.64ID:xIK2Ov/k0
沖縄は快晴の日が続いている
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 22:05:15.80ID:oisYGGEZ0
2005年の日本航空の「JAL 沖縄2005」の広告に、出ている、日本航空の矢田亜希子さんが、スチュワーデスの制服を、着ていますか。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 22:11:56.76ID:xIK2Ov/k0
これだけ天気が良いと観光客が多くなる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 22:19:34.99ID:oisYGGEZ0
2005年の日本航空の「JAL 沖縄2005」の広告に、出ている、日本航空の矢田亜希子さんが、スチュワーデスの制服を、着ていますか。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 23:24:33.36ID:qNSwAglu0
>>299
「観光」は国内外からの観光客数が前の年の同じ月に比べ12.7パーセント増加し、
沖縄県内の主なホテルの稼働率も86.7パーセントと7月としては過去2番目に高くなりました。

このような好調な観光需要や人口増加などを背景に、「個人消費」は
デパートやスーパー、コンビニエンスストアの売り上げが前の年の
同じ月に比べ1.3パーセント増え、
家電製品の販売額も10.6パーセント増えるなど堅調に推移しています。

こうしたことから日銀那覇支店は、沖縄県内の景気について48か月連続で
「全体として拡大している」という見方を示しました。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 23:49:33.99ID:PoibpdX90
2005年の日本航空の「JAL 沖縄2005」の広告に、出ている、日本航空の矢田亜希子さんが、スチュワーデスの制服を、着ていますか。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 01:49:10.07ID:lDoqQjK10
>>309
ホテルのこと何にも知らない奴は黙っていたほうがいいw
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 01:55:15.81ID:C06Kl8sK0
沖縄はホテル不足だから、どんどん作れば良い
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 06:51:34.22ID:DcoA75V30
ホテル客室数が増えてるにも関わらず稼働率が上がっていることが解らない低脳w
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 07:57:30.62ID:PRDOPQ3a0
>>309
稼動率というのは、率だから割合、%のこと

たとえば、100室のうち80室埋まっていれば80%

200室に増えた場合、80室埋まっていれば、40%

80%にするには160室埋まっていなければならない

ホテルの数が増えているのに稼働率が同じということは客が増え続けているということになる
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 08:30:44.39ID:mYAYsmuJ0
2005年の日本航空の「JAL 沖縄2005」の広告に、出ている、日本航空の矢田亜希子さんが、スチュワーデスの制服を、着ていますか。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 08:32:11.38ID:Ue3cL83W0
2年後にせまった第二滑走路完成したら沖縄どうなっちゃうの?
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 08:49:00.49ID:qzEYJ4nK0
>>316
ジャップランドから独立
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 09:08:02.36ID:Ue3cL83W0
沖縄はシンガポ―ルになれる
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 09:51:26.21ID:mYAYsmuJ0
2005年の日本航空の「JAL 沖縄2005」の広告に、出ている、日本航空の矢田亜希子さんが、スチュワーデスの制服を、着ていますか。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 10:32:04.46ID:UJ+y6RDy0
>>318
県民性の面で絶対に無理
過去50年、県民性が内地的なら今頃は東洋の真珠箱と言われていたと言われるほど
不幸な歴史や基地集中は事実も多大な優遇や恩恵を活かしてこなかった
努力や工夫はしないけど、騙して利を得たい人間、親族の利益しか考えない
中国人にも格下に見られて笑われても平気さね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 12:28:19.04ID:C06Kl8sK0
>>169-
沖縄は超冷遇されている
一国二制度か米国に戻るだけで大発展する
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 12:49:37.60ID:JtlYRrT4O
>>321はオキナワンか?チャイニーか?、それによってレスの意味が大きく変わってくる。
いずれにせよ、アメリカに喧嘩売られたが肝心なのは未来をよくすることだとポジティブに頑張っているベトナムの話の正反対なネガティブには間違いないが

>>321を贔屓目に擁護や解釈しようにもネガティブはネガティブだ。ネガティブとしか判断のしようがないし、史実とか歴史とか以前に過去に対していつまでも睨みすぎ。肝心なのは現状から未来を構築することだ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 16:51:29.56ID:PxfXBqGW0
沖縄マスコミによる間違った日本復帰をしないで米国琉球政府だったら
かるくハワイを超えていた
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 19:09:44.41ID:Ue3cL83W0
南部をカジノマカオ計画
那覇空港から裏添を都市型シンゴポ―ル計画
北部をフロリダデズニ―ワ―ルド計画
那覇空港から石垣島や宮古島を楽園の島計画
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 20:27:09.79ID:b3OZ2V680
ペリーは、江戸幕府より先に琉球政府と通商条約結んだんだから、アメリカが沖縄の独立を認めていたのは明らか。
アメリカが南北戦争で、アジア侵略を停滞させてしまい、その隙に日本に強制併合されただけ。

琉米修好通商条約が、有効であることを再確認し沖縄独立を!
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 21:28:26.44ID:Pfsi/HEz0
>>275
1回1,000円でいいのでは!?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 01:42:25.02ID:iWa4MXEz0
9月15〜17日
沖縄全島エイサーまつり
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 14:54:20.63ID:dfqGbOjn0
那覇空港の拡大で
これからどの店舗ができるのか
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:03:15.91ID:vGZnmrFn0
>>329
コストコ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 16:57:44.13ID:wz5P55BW0
沖縄入りしたけど、スコール半端じゃないね。前が見えないほどの雷雨に、観光客にとっては本当に残念だね。明日は晴れ予報なのが救いだけど。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:23:39.67ID:f3IeZEki0
>>334
あのイオン、昭和のジャスコそのままや。
汚いし古いし建て替えてや。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 20:29:48.91ID:/dTncDyo0
「沖縄路線バス周遊パス」発売中 4社の路線バスとゆいレールに乗り放題

利用できる路線
・沖縄本島内の第一交通(琉球バス交通、那覇バス)、
沖縄バス、東陽バスが運行する路線バス

(高速道路を通過する111番、117番、リムジンバス、定期観光バスを除く)
ゆいレール(「ゆいレールプラス」のみに1日乗車券が付属)
https://trafficnews.jp/post/78489
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 01:27:55.39ID:0yeJ4USW0
イオン那覇は拡張していた
セブンイレブンとパルコの沖縄進出で今後どうなるかだ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 18:11:51.84ID:Uli2m9mf0
沖縄全体のレベルが上がっているな
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 23:30:11.83ID:kfauwIJn0
騒ぐなうるさい
宇都宮に来い!!
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 01:08:03.93ID:ecVdQlGE0
米国リュウキュウ州
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 11:54:37.52ID:ZglLSAT90
2005年の日本航空の矢田亜希子さんは、JAL&JALSTORYイメージキャラクターとして、矢田亜希子さんは、「JAL 沖縄」のCMに、沖縄に、行きましたか。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:01:15.37ID:mgXxDhea0
修行行者の町の宇都宮か?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 14:01:00.04ID:UTTz3uyg0
軍事強化が進む沖縄
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 17:26:28.48ID:UTTz3uyg0
自衛隊が増えるなら離島便が増加する
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 22:41:23.26ID:+UTGILQ90
遅延ばっかりで遅刻しまくりだよ
スクランブルなんて金の無駄だからしたことにして、飛ばすな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 23:30:02.95ID:UTTz3uyg0
那覇基地の移設をするのか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 12:15:30.12ID:rElS7aBf0
土地がない
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 20:40:37.94ID:pVtcMbVR0
下地島空港で10月中旬から訓練

バニラエア(千葉県成田市)の社長は13日、
沖縄県庁に副知事を訪ね、10月11日から宮古島市の
下地島空港で副操縦士のタッチアンドゴー訓練を始めることを報告した。

使用機材はエアバスA320。1期間5日。10月と来年1月の訓練を計画している。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/141749
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 21:33:41.35ID:r+S3za8E0
うるさい。
宇都宮に来い!!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 22:11:02.52ID:BM4NoqYO0
>>355
基地外の町には行かない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 22:56:28.19ID:pVtcMbVR0
JALが路線計画の一部変更、国内線は羽田/那覇を増便

JALグループは、国際線および国内線の2017年度路線便数計画の一部を変更、
国際線ではハワイ路線のサービスを強化する。

国内線では、沖縄方面の旺盛な需要に応えるため、
羽田/那覇線を期間限定(2017年11月3日?19日の金土日、2017年12月23日?2018年1月8日)で
現在の1日12便から13便に、那覇/石垣線を季節限定(2017年11月2日?2018年3月15日)で
1日8便から9便にそれぞれ増便する。

また、羽田/石垣線と関西/那覇線では現在のボーイング737-400から
ボーイング737-800に機材を大型化。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 23:02:18.02ID:6UJt40SM0
1997年の日本航空の JAL 卓上カレンダーに、出ている、日本航空の鶴田真由さんが、CMで、日本航空の鶴田真由さんが、下着を、脱ぐシーンで、ありましたか。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 23:15:17.45ID:kJnaWk9m0
もっと増便しろよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 00:39:13.50ID:jq8yyxi70
★★セブン、2019年度に沖縄進出 5年で250店展開へ

コンビニエンスストア国内最大手のセブン―イレブン・ジャパン(東京)の古屋一樹社長は
9日、沖縄県庁で記者会見し、2019年度をめどに県内に出店することを明らかにした。

県内に現地法人を設立し、県民の好みに合った商品開発を進めるほか、専用工場を設け、
プライベートブランド(PB)商品を届ける。経済特区を活用したアジア展開も視野に入れ、
沖縄をハブ(輸送拠点)にPB商品を海外の店舗で販売する方針だ。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101462


★セブン、19年にも沖縄初出店。古屋社長「家族になるつもりでやる」
5年間で250店目標、アジア向けハブ拠点化も視野
http://newswitch.jp/p/9319


★沖縄進出にあたってセブン―イレブンとしては
初めて現地法人となる100%子会社を設立し、
総菜などの専用工場の建設に着手することも明らかにした。
https://www.youtube.com/watch?v=B_QJkON6gu4
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 11:19:39.46ID:HO7Flya30
外資や国内大手による沖縄進出が多くなっている
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 20:48:22.12ID:3C0RAUgr0
うるさい
宇都宮に来い!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 22:18:58.73ID:VhnlWu8w0
本州でも有数の基地外のまちだろ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 22:21:53.31ID:DrkfPck50
沖縄の法人景況、大幅に改善 観光や建設関連好調 総合事務局
2017年9月14日

沖縄総合事務局財務部は13日、7〜9月期の法人企業景気予測調査を発表した。
前期(4〜6月)に比べ、景気が「上昇した」と答えた企業の割合から「下降した」を
差し引いた全産業の景況判断指数(BSI)は18・0で前期の0・0から大幅に改善した。

2004年の調査開始以来、過去3番目に高い水準となった。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 22:47:35.24ID:HO7Flya30
税収も上がる
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 23:49:24.44ID:apvg6tWp0
現れたな偽者め!
おまえも宇都宮に来い!!
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 00:55:19.93ID:JBspm5xc0
☆豊見城中央が与根移転 きょう起工式、2019年3月完成 救急強化、ヘリポート整備
2016年12月24日

社会医療法人友愛会は、豊見城市与根の
豊見城カントリー倶楽部(CC)跡地に豊見城中央病院を移転し
、がんの放射線治療や救命救急体制などの医療機能を強化した
地上7階建ての新病院を建設する。24日に起工式を行い、2019年3月までの完成を予定する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-417277.html


【豊見城市】沖縄空手 新時代幕開け 会館落成、700人祝う
2017年3月5日

空手発祥の地・沖縄の発信拠点として期待されている沖縄空手会館が4日、
豊見城市豊見城の豊見城城址公園跡地で落成した。

国内外の空手関係者や県内経済団体、体育関係団体などから約700人が
落成記念式典に参加し、沖縄空手の新たなステージを共に迎えた。

世界各地に空手愛好家は1億人以上いるとされ、今後、沖縄空手の象徴となる同会館への
来訪や、空手のユネスコ無形文化遺産登録推進などが期待される。
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-455345.html
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 13:14:26.83ID:QtT00IWX0
久米島くらいは行くだろクソどものために
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 22:23:00.30ID:C8AzJmU60
久米島くらいは行けよブタども
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:18:17.19ID:s3kRhaGK0
今年は沖縄本島はまだ台風がないな
18号はそれていたから空港、バス、モノレールは通常通りだった
離島は悲惨だけど
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:28:44.97ID:cVR8sYZH0
>>374
曇ってたぞ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:44:03.72ID:eThmiQuo0
うるさい!
宇都宮に来い!!
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:45:20.72ID:e2W/iSUk0
今日は太陽がでていて暑かった虫も元気よく泣いていたしな
昨日は雨が少ししか振らず涼しかったのに
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/15(金) 23:48:35.39ID:eThmiQuo0
うるさい!
宇都宮に来い!!
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 03:17:09.34ID:ZpyusVpb0
全島エイサーまつりが普通にやっていて台風の影響はなし
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 11:09:04.01ID:mlaP/rta0
>>379
ギョウ虫食いに行こうと思っても飛行機飛んでないし空港ないし
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 12:21:58.59ID:5GHrSFmP0
ベトナム企業「沖縄にIT大学」検討 業界最大手FPT、人材育成へ
2017年9月16日

従業員数2万8千人を数えるベトナムのIT最大手・FPTコーポレーションが、
県内にIT人材を育成する4年制大学の設置を検討していることが15日、分かった。

FPTは7月に国内初のシステム開発拠点として「FPT沖縄R&D」を那覇市内に開設し、
業容を拡大する方針を示しており、現在注目を集める人工知能(AI)やモノの
インターネット(IoT)などを担う高度な人材の育成を加速させる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-576380.html
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 17:15:50.55ID:0Ypsh5Qp0
那覇空港、風が強いな。
ライヴカメラが揺れている。
横風制限ギリギリじゃないの?
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 23:08:53.90ID:ZpyusVpb0
今日は曇りだったが何も問題なし
明日から晴れになるから夏が続く
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 01:31:57.01ID:4XeELBLD0
沖縄は1週間は晴れ
全国は雨か
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 09:26:26.24ID:Y3WAyqcN0
クソどもがクソしに那覇に来るのかよ
限界し尿処理量超えてるわ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 09:29:43.53ID:Y3WAyqcN0
>>388
そんなくだらん事書いてる暇があったら、クソしろよクソが
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 12:08:27.53ID:HvS5ht0H0
★9月15日付け「OCVBおきなわ観光天気予報」発信について
2017.09.15

空路では、国内線では安定的な航空座席の供給が見込まれ、
国際線では増便などにより定期直行便の供給量が9月1日以降に
週207便(前年同時期は週182便)へと増加する予定であることや
11月にはシンガポール定期直行便の運航が始まること、
また、クルーズ客船についても寄港数が引き続き前年度を
上回る計画であることから、空路・海路ともに需要増が期待できます。

9月期は、昨年はあった飛び石連休がないことに加え、台風の影響によるクルーズ船の
寄港キャンセルが発生するなど低調な推移となっています。

また10月期はホテルの堅調な予約推移とクルーズ寄港数の増加により快晴、
11月期においては昨年と比べ連休の日並びがいいことと、
クルーズ船の寄港予定数も大きく増加する見込みであることから、
引き続き快晴予報となりました。
http://www.ocvb.or.jp/files/user/site/eb8fc7458171e237defaeef963a4caf8753e422c.png
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 12:11:43.71ID:8yd9kJyf0
ウンコ増量中の大セールって訳だ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:53:53.88ID:TeGUbIrs0
観光客が5年連続、過去最高になりそうだな
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:55:44.75ID:VdpQE9dN0
だからうんこ野郎も多いのか
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 15:37:27.70ID:wd4WDRPT0
第1滑走路と第2滑走路の間に新ターミナルを造る計画
新タミ行くのに滑走路横切るなんてないよう祈るw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 16:45:05.09ID:pswGz8au0
>>394
スクランブル用だろ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 16:47:48.54ID:HvS5ht0H0
夏限定の羽田―沖縄深夜便が連日満席、意外な導入理由

国際線の深夜便は定着しつつあるが、国内線ではまだ珍しいだろう。
だが、ANA(全日空)が2014年7月から夏季限定で運航していた
羽田〜沖縄線の深夜便「ギャラクシーフライト」は深夜帯にも
かかわらず満席便が相次いだ。

ANAのマーケティング室レベニューマネジメント部は
「価格を重視する利用者に選ばれており、他の沖縄線と
比較しても女性や20代の利用者が比較的多い」と話す。

LCC(格安航空会社)と同等もしくはより安く購入できるので、
観光にお金をかけたり、ホテルをランクアップさせる人も多いのだろう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1034348/090700016/
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 16:50:22.42ID:pswGz8au0
>>396
ラウンジも使えんのにプレミアム高杉
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 16:51:13.78ID:TeGUbIrs0
満席なら増便すれば良い
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 16:53:24.83ID:pswGz8au0
>>398
基地外の町に行くのは何も知らない女子供だから
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 18:14:19.58ID:irh4fDW10
つーか空気のラウンジを24時間運用しろよ。なんでターミナルの床の上で横にならないといけないんだ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:34:06.95ID:R+jjgiza0
>>400
それが醍醐味
ラウンジなしで何が目出度い
野糞してめえ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:19:16.22ID:ukgSo2IV0
政府にあれだけ喧嘩を売りながら協力を求めるのは
国内世論の反発を買うだけのような・・・
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:30:11.32ID:lPPyStVv0
まるで中韓
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 21:38:26.40ID:M+OLU8EQ0
それを逆手に取って、また沖縄いじめだ!沖縄差別だ!
と、騒ぎ立てます。
騒げば、歴代政権は果実を与えてきたので、成功体験として騒ぐのは有効。
どうせ、嫌われているのは百も承知。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:22:40.53ID:TeGUbIrs0
沖縄は財務省から冷遇されすぎだから何の問題ない
いやなら沖縄をアメリカに戻せば良い
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:35:08.28ID:s7PISY0l0
日本国民も望んでいますよ。
沖縄がそうさせないでしょうね。
ちょっと揺すっただけで数千億円も出すのは日本だけですし。
結果的に内地からは徹底的に嫌われていますよ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:51:22.66ID:TeGUbIrs0
揺すりの財務省から解放されるので
沖縄をアメリカに戻す議論が
もっとおきて欲しい
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:53:14.10ID:AYmCS71G0
グダグダ騒ぐな!
宇都宮に来い!!
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 01:27:42.48ID:AbrW1X8r0
◎沖縄県民が独立を望んだら認めるべき?★Yahoo!  JAPAN

96,050票 認めるべき
74,482票 認めるべきでない
https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/12103/result
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 01:50:19.00ID:gbEGWe/I0
賛成はお荷物は不要
反対は基地の置き場が。。。
っていったところか
どのみち嫌いには違いない
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 08:31:27.05ID:0GY+NUHw0
>>409
だからギョウ虫はどこがオススメ?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 12:09:19.93ID:IIoM5GFJ0
新旅客ビルと施設一体整備 促進連盟が那覇空港拡張案
2017年9月18日

主要経済団体や行政機関など県内36団体でつくる那覇空港拡張整備促進連盟は
17日までに、那覇空港の第2滑走路完成後を見据えた将来計画案をまとめた。

現滑走路と第2滑走路の間を埋め立てて用地を造り、新たな旅客ターミナルビルを
整備して航空需要の伸びに対応できるようにする。

さらにホテルや商業施設、コンベンション施設などこれまでにはない機能を
一体的に集積させるなど、「世界最高水準の国際リゾート・ビジネス空港」の
中長期の整備目標を打ち出す。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-577913.html


那覇空港の旅客ターミナル
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/143416
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 22:53:22.02ID:XY5tm8wr0
やかましい!
宇都宮に来い!!
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:16:19.02ID:IIoM5GFJ0
歌手の安室奈美恵が17日、沖縄・宜野湾海浜公園野外特設会場で
デビュー25周年記念ライブを行った。

デビュー記念日の16日から2日間で動員5万2000人は、
沖縄での単独公演として史上最多。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170918-OHT1T50037.html

>動員5万2000人は、沖縄での単独公演として史上最多。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 23:20:18.48ID:vUqthMnU0
大型イベントが台風や大雨でキャンセルになるなら
沖縄に大型MICE施設が大急ぎで必要
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 01:58:59.58ID:X7UKeDkb0
沖縄に大型イベントが増えるとANAとJALが儲かるな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 02:00:23.73ID:OSa2UdlW0
>>418
室内でも台風来たら中止にするに決まってるだろ。
移動中危ないんだから。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 08:25:27.42ID:1iY9nzYq0
>>420
くそ食って救援を待て
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 10:03:44.26ID:F95jzYNb0
2005年の日本航空のJAL&JALSTORYイメージキャラクターの矢田亜希子さんですか、日本航空の「JAL 沖縄」のCMに、矢田亜希子さんは、沖縄の撮影に、行ったら、矢田亜希子さんは、ハイレグのワンピースの水着を、着たことが、ありましたか。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 10:49:50.75ID:N2QXcovB0
>>422
ハイレグうんこにいちいち反応すんなバカタレ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 11:20:43.83ID:gwOzFX7i0
今日は快晴。今週はずっと天気が良い
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 13:18:11.99ID:gsdqhKh90
>>424
今日も快便。今週はずっとギョウ虫が良い
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 15:22:34.45ID:QO99L2kB0
2005年の日本航空のJAL&JALSTORYイメージキャラクターの矢田亜希子さんですか、日本航空の「JAL 沖縄」のCMに、矢田亜希子さんは、沖縄の撮影に、行ったら、矢田亜希子さんは、ハイレグのワンピースの水着を、着たことが、ありましたか。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 17:53:40.68ID:Ti5ka/c20
沖縄県内の地価、4年連続上昇 上昇幅は東京に次ぎ2位に
2017年9月19日

沖縄県土地対策課は19日、ことし7月1日時点の県内地価調査結果を公表した。
住宅地、商業地、工業地などの全用途(林地を除く)で前年比2・9%上昇し、
4年連続のアップとなった。

上昇幅は東京都(3%)に次いで全都道府県中2位と高く、
上昇幅も前年の2・2%より拡大した。

県は好調な入域観光客数や雇用情勢といった「県内景気の拡大を背景にした、
住宅地や商業地の需要の高まり」などを要因に挙げている。

住宅地と工業地の伸び率は昨年に続き全国1位となった。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/144397
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 22:36:04.45ID:gwOzFX7i0
東京の次か、沖縄の成長力は凄い
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 23:46:35.05ID:dZrtOV500
何が東京だ!
宇都宮に来い!!
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 01:48:17.09ID:in2a3ONe0
4年連続
過去最高は素晴らしい
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 01:57:08.55ID:SGUVP3Wr0
そもそもの原因は米軍だけどね
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 16:06:51.56ID:7DZjy1Ui0
県民は家があるのにホテル泊まらんだろ
アホちゃうか
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 16:41:06.42ID:q41W/kiH0
特集:住宅地価格上昇の要因と見通し
https://www.youtube.com/watch?v=Wvd6dqMV4_Y


地価調査 全国トップクラスの伸び率

都道府県別の変動率でも沖縄県は住宅地と工業地で
全国トップとなるなど地価の上昇が続いています。

県では、地価上昇の要因について、人口や入域観光客数の増加に伴って、
需要が高まってきていることなどを挙げています。
http://www.qab.co.jp/news/2017091994634.html
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 16:48:48.53ID:8z+mzFoG0
人口増加と観光客の増加で2025年まで地価が上昇するのか
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 18:38:36.42ID:PFSBu65s0
>>437
人口は減る
大陸人は増える
それだけのことだ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 19:06:25.03ID:a6h/1m060
安室奈美恵引退
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:01:14.90ID:E3HkGPuB0
>>439
遅過ぎ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:08:49.35ID:dJ32Bh280
【衝撃動画】9月20日沖縄本島全域で同時多発UFOが続々と今も出現中!目撃報告多数!!
https://goo.gl/qGej5b
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:09:49.83ID:AO/KoFrS0
>>430
沖縄の地価は結構高くて全国上位。

住宅地12位
商業地14位
工業地6位
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:41:31.48ID:c7SomAkx0
>>435
離島の人が那覇のホテルに泊まることは結構あるみたいだけどな 
例えば、入院の付き添いや見舞いで那覇に泊まったりする
宮古、八重山あたりの人が那覇へ遊びに来たりする
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 21:44:22.50ID:a6h/1m060
そいつの言い草w
離島県なのになw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 22:09:11.27ID:HOhguoZI0
本島の人たちは沖縄島「だけ」が沖縄だと思ってるから
離島なんか眼中に無い
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 22:46:42.85ID:q41W/kiH0
マリオット石垣20年開業 来週にも工事着手へ

世界最大手ホテルチェーンのマリオット・インターナショナルが
沖縄県石垣市川平で手掛ける「マリオットリゾート&スパ イシガキジマ」が
2020年12月をめどに開業を予定している。

同ホテルはマリオット社が国内で初めて直営するホテルで、
県内離島では最大の380室となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-579494.html
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:57:42.52ID:ic03q82s0
地価 沖縄が国内初の リーマン越え
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 01:07:44.14ID:X+8FzNx+0
海外大手がどんどん沖縄進出をする
東京の大手は何をしている
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 01:22:54.56ID:goo3PE6x0
海南島や済州島になるんだあw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 09:44:24.23ID:6qJQvLB00
>>450
いやいや 海南島は冬でも暑い
済州島は 冬は寒い
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 12:16:37.07ID:goo3PE6x0
海南島の位置見てみw
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 17:05:56.73ID:9aEVPYX90
8月観光客が100万人突破 沖縄県内、46カ月連続で過去最高
2017年9月21日

沖縄県文化観光スポーツ部が21日に発表した8月の入域観光客数は、
前年同月比8・2パーセント増(7万5600人)の100万2500人となった。
月間で初の100万人突破となった。

46カ月連続で単月の過去最高を記録し、59カ月連続で前年同月の実績を上回った。

内訳は国内客が4・6パーセント増の72万6800人で、
外国人客が18・8パーセント増の27万5700人だった。

夏場の最盛期に合わせ、航空路線の便数拡充やクルーズ船の
寄港回数が増加したことが加わり、順調に推移した

*,726,800人 国内客
*,275,700人 外国客
1,002,500人 合計
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:53:18.15ID:gVlNN+7J0
月100万人は初だな
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 20:54:07.87ID:uVT5fuLN0
海南島と香港を足したのが沖縄本島
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:04:39.68ID:goo3PE6x0
中華が欲しがる訳だw
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 21:13:51.03ID:uVT5fuLN0
那覇の5年間の年間平均気温 23.4度、
石垣島の 24.6度、
海南島の 24.7度、
香港の 23.1度、
石垣島とおなじくらい
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:19:33.95ID:gVlNN+7J0
46カ月連続で過去最高はかなり凄い
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 23:51:17.74ID:z6JtNdS20
いんぐりもんぐりの分際でうるさい!
宇都宮に来い!!
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 01:31:25.04ID:5Bdrtvem0
那覇空港の拡大と沖縄鉄道計画を急がないといけない
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 06:10:15.10ID:Ls/JBw3J0
赤道直下のシンガポ―ルは年間平均27度台が一年中ずっと
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 06:53:11.59ID:z+ugmgdW0
>>460
沖縄新幹線の建設が急がれる。

鹿児島中央ー指宿ー屋久島ー奄美大島ー徳之島ー与論島ー辺戸岬ー名護ー那覇ー宮古ー石垣ー与那国ー基隆ー台北
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 08:27:57.98ID:WWdPZd+R0
8月観光客、初の100万人突破 お盆旅行が好調
2017年9月22日

沖縄県が21日に発表した8月の入域観光客数は、前年同月比8・2%増の
100万2500人で、単月としては初めて100万人台を記録した。

お盆の旅行需要が好調だったことや台風の影響がほとんどなかったことが要因。
59カ月連続で前年同月を上回った。

県は、2017年度の入域観光客数について、前年度比8・3%増の
950万人を目標にしている。

4〜8月の5カ月間の累計は420万9千人で、前年同期比10・0%増。
このペースで行けば目標を達成できるとみている。21年度の目標は1200万人。

4〜8月、那覇との直行便が就航したタイからは前年同期の3・5倍に
当たる1万1千人が訪れ、台湾、中国、韓国、香港、米国に次ぐ市場になった。

11月には、世界約80カ国380都市との間に航空路線を持つ
シンガポールが那覇と結ばれることから、観光客の国籍が多様化すると見込んでいる。

8月の入域観光客の内訳は、国内客が全体の72・5%を占め、
前年同月比3万1900人(4・6%)増の72万6800人。
お盆期間の航空機の増便に伴い、単月で初めて70万人を超えた。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/146187
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 11:47:23.37ID:yg0we4Bo0
気温は内陸や海岸沿いに島嶼で
同じ緯度でも違う当然湿度も
沖縄に全国夏の最高気温が出ないのと一緒
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 13:43:14.84ID:5Bdrtvem0
タイはかなり増えたな
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 14:28:21.83ID:rhJkq7Yu0
バンコク楽しいらしいですね
特にバ―がいいらしいですね?
一度行ってみたい
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 15:05:45.10ID:yg0we4Bo0
テロが多くなったよ
欧州人は好きだねタイw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 18:05:58.20ID:ygXtMKQP0
やっぱり目的はあれですか?
しかも安上がりで若い娘とですか?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 18:41:22.49ID:yg0we4Bo0
知らんがなw
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 19:07:41.59ID:5Bdrtvem0
海外は治安が悪い
沖縄は日本の中でも良い
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 21:56:10.20ID:jns7njyD0
1997年の日本航空の JAL 卓上カレンダーに、出ている、
日本航空の鶴田真由さんが、CMで、日本航空
の鶴田真由さんが、下着を、脱ぐシーンで、ありましたか。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 21:57:31.09ID:yg0we4Bo0
下着なんだw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 22:08:56.57ID:jns7njyD0
1997年の日本航空の JAL 卓上カレンダーに、出ている、
日本航空の鶴田真由さんが、CMで、日本航空
の鶴田真由さんが、下着を、脱ぐシーンで、ありましたか。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 11:27:01.66ID:AS/J3zMG0
鉄道がないから混乱する
内閣府はさっさと作れ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 22:41:51.04ID:+A36U4AF0
そういえば今年は台風があまり来ないね
海がシャッフルしないから浅い海の水温が高くなるよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 11:05:24.70ID:dz2XPH2d0
右翼が強い宮古島は沖縄の癌
昔から沖縄の恥で全国でも恥

沖縄人と宮古島人は違う一緒ではない
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 11:13:49.20ID:Vrwi5E1h0
>>479
最後のオチが笑った。
「そもそも該当ビーチでの営業活動が違法」
違法活動をする輩がマナーの悪い外国人の文句を言う。

終わっているな。
右翼といえば、違法差別を正当化するのが常套。

単純な話で、全員からデポジット1万円取って壊したら没収で良かろう。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 13:26:22.14ID:RztYyojy0
> 【中華民族琉球特別自治区委員会】 (新設された中国政府の省庁)
> 2011年9月15日設立
>
> ・「沖縄」は日本国の一部では無く、「琉球」という別の国である。
> ・「琉球」は「モンゴル」「チベット」と同じく中華人民共和国に属する「特別自治区」である。
> ・沖縄人の祖先は福建からの移民で占められ、沖縄は中国「同胞」である。
> ・中国政府は、同胞である「琉球」の独立闘争に関する運動への支援・支持を惜しまない。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 17:50:17.12ID:2Dh24rec0
ビーチパラソルって2000円くらいで買えないか?
それレンタルで20000円だって、、、
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 21:20:00.43ID:HtZV23+C0
旭橋にOPA再進出 観光情報発信も 再開発地区
2017年4月5日

2018年の開業を予定するモノレール旭橋駅周辺地区再開発の複合施設
(地上11階、地下1階)の全容が、4日までに関係者の話で分かった。

2〜3階部分の商業施設スペースには、ファッション専門店ビル運営の
OPA(オーパ、千葉市)が沖縄再進出する。

那覇バスターミナル機能の再編となる1階部分は、コンビニエンスストアや
地元IT企業と連携した観光案内待合所として整備し、路線バス、
定期観光バスの検索システムや沖縄観光情報を多言語で発信する。

概要では地下はバス駐車場、1階はバスターミナルとして乗降場や
待合室などを整備する。2〜3階は商業施設と県の観光支援窓口、
4〜6階に県立図書館と就労支援施設・グッジョブセンターを設置する。

7〜11階は企業事務所として入居を募る。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-473067.html
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 22:05:50.05ID:QBWBVfpA0
沖縄に鉄道が欲しいな
沖縄本島の中南部なら絶対に黒字になる
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 22:21:04.62ID:bIjW78670
>>485
ゆいレール「」
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 23:17:07.00ID:QBWBVfpA0
安物のモノレールはいらない
本物の鉄道が欲しい
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 23:30:55.97ID:IgyKHUC60
>>487
大陸の人に頼めば新空港も港も作ってもらえるぞ
大陸国境内になっちまうが
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 00:54:03.52ID:PnSVWeqS0
安物の小さなモノレールはもういらない
巨大な駅による鉄道都市が欲しい
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 02:36:45.35ID:ACKsz14x0
沖縄発の国際線乗ってる人いますか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 08:13:08.29ID:gsq/4eyW0
>>494
免税店のたばこ銘柄分かりますか?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 09:15:24.13ID:kxYbFx4h0
>>496
電話したけど、電話では分からないと。
お店で見てくださいと。
おもろまちとは、品揃え違うのはわかってるけど。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 11:05:51.75ID:PnSVWeqS0
>>489
>>492
老害のゴミはうざい
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 11:38:15.88ID:ipKMy0eo0
リニアでいいなw
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 22:07:26.80ID:7agxpH1h0
>>169
◆莫大な資金投入の鉄道+原発利権が全国で唯一沖縄にはない 財務省の沖縄差別

24兆円(毎年) (東京) 財務省による国債利権の大手銀行へのバラマキ公共事業
26兆円 (東北) 東海大震災 復興予算
数十兆円 (全国) 原発建設費+原発交付金のバラマキ事業
8兆円 (東京) 東京電力 公的資金
8兆9800億円 (東京) 東京-大阪リニア
3兆円 (東京) 成田〜羽田リニア
1兆9660億円 (大阪) りそな 公的資金
1兆2000憶円 (北海道) 札幌延伸着工
7700憶円 (東京) 羽田空港再拡張事業(拡張のみ)
5950億円 (愛知) 中部国際空港
5300億円 (群馬) 八ッ場ダム
3400憶円 (東京) NHK放送センター
2500憶円 (東京) 新国立競技場
3兆100億円 新函館-札幌、北陸の金沢-敦賀、九州・長崎ルート 整備新幹線
2兆円 東京五輪費用
1兆2000億円 もんじゅ 22年で250日間しか稼働せず


>鉄道がないのに旧国鉄の借金40兆円の半分を税金で負担することになって沖縄も負担している。

>原発を作るための電源開発促進税も沖縄は原発がないのに負担している。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 22:34:43.41ID:JmMq3Swi0
>>497
じゃ知ってる範囲で答えるけどお店の大きさから言ってあまり品揃えは良くないと思う
メジャーどころ以外は中国人好みの銘柄ばっかりだったと思う
中華、中南海、釣魚台といった高級中国タバコはたくさん売ってた
役に立たなかったらゴメン
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 00:42:29.80ID:7eyPF+oK0
>>502
軽便鉄道や市電も無理なんだw
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 01:08:44.64ID:DYyk3ogY0
戦前、沖縄には鉄道はあった黒字だった
だけど日本軍と米軍に破壊されなくなった
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 01:13:14.00ID:1eb/vjci0
>>502
大日本帝国は沖縄は内地と言いつつ実際には台湾韓国の植民地経営を優先させたからな
台北、ソウルには帝国大学が建学されたけど、那覇には師範学校が一校あるだけ
鉄道道路治水は言うに及ばず
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 01:13:16.85ID:7eyPF+oK0
作らないとか治安上の理由かw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 01:16:14.86ID:7eyPF+oK0
大陸進出の足掛かりだしな台湾
樟脳や石油関連に麻などとバナナ
産物が多かった

沖縄には資源が乏しかった今でも
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 02:01:58.86ID:DN3FznwC0
沖縄県営鉄道

1914年(大正3年)12月に与那原線の那覇 - 与那原間が開業。
その後、大正末期までに嘉手納へ向かう嘉手納線や糸満に延びる糸満線も開業した。
太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)3月には運行を停止し、
戦後は復旧することなくそのまま消滅した。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 02:11:01.38ID:7eyPF+oK0
イギリス占領ならとっくに整備されてたなw
アメリカだから放置されたw
返還時ももう車社会
鉄道の余地は無かった
だから用地取得が比較的簡単なモノレールに
バンコクみたいに高架だけの鉄道ならなあw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 02:38:30.61ID:qqfe1Whn0
那覇空港ターミナル拡張で来年10月の完成ありましたが、遅れていないか心配です。
JALのダイヤモンドラウンジ期待しています。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 11:42:47.36ID:Hq0rylKv0
9月25日 7時40分頃 右側エンジンが停止した、グアム発仁川行きAir Seoul 101便が
那覇空港に緊急着陸したらしい。
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/147916

広義的な鉄道だと、ゆいレールは鉄道の範囲になるし、
狭義的な鉄道だと、モノレールは鉄道ではない。
法律的に言えば、ゆいレールは「軌道法」に基づく鉄道。
狭義的に言えば、鉄道事業法に基ずく鉄道ではない。
うちな〜んちゅに、ここまで指摘する人はいないと思うけど。
鉄道に供する専用の敷地がないので、公道の上に専用の軌道を設置するのが、
軌道法の趣旨。
路面電車・モノレールやバンコクの高架鉄道や、新交通システムが該当する。
県が整備しようとしているのは「鉄軌道」と記載しているのは、鉄道整備かも知れないし、
軌道整備になるかも知れない事を示唆している。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 12:00:23.85ID:eabDOXzb0
>>504
ありがとう
今週は、台湾と香港行くので、向こうの免税店で売っていない、アメリカンスピリットメンソールとか、マイルドセブンリミテッドワン、マルボロヒートスティックがあるかどうか分かれば助かります
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 17:14:31.92ID:DN3FznwC0
【台湾-沖縄 深化する交流・上】「兄弟」の島、強まる絆 業種超え提携広がる
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/144887

【台湾-沖縄 深化する交流・中】企業連携、沖縄に拠点 ASEAN展開へ立地生かす
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/145340

【台湾?沖縄 深化する交流・下】沖縄を訪れる外国人観光客、台湾が最多 若者へのPR奏功
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/145872
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 17:56:40.06ID:gYKy06SB0
今週の沖縄はずっと晴れが続く
1週間は快晴
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 19:08:17.53ID:qqfe1Whn0
日差し容赦ないな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:06:10.00ID:bDGrI0/20
>>515
沖縄には大陸や半島から荒らしに来るから、
奴らに好き勝手させないよう、もっと台湾人のシェアを拡大してほしい。
対馬なんか半島からしか来ないから荒らされ放題になっている。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:10:35.45ID:7eyPF+oK0
気が付けば竹島w
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:13:18.75ID:1pI3NMl60
>>518
いつも思うが、台湾線で日本人率無茶苦茶低いんだが。
香港線何かも一ケタのこと当たり前のようにあるし。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 22:07:51.00ID:bML7kuwo0
>>518
お前このスレ来なくていいよ
韓国中国のお客さんがどれだけ沖縄にお金落としてくれてるか考えたことある?
韓国なんか冬場に来てくれるから沖縄に取ってはとても貴重なお客さん
薄っぺらいネトウヨ思想振りかざされてネガティブイメージつけられるのは観光業には迷惑
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 23:03:07.69ID:6lzfPqL90
半ば植民地化してるな実際のところ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 23:10:45.54ID:DN3FznwC0
海底鉱物、大量採掘に成功 20年半ば、商用化目指す

経済産業省と石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は26日、
海底にある鉱物資源を船で大量採掘することに世界で初めて成功したと発表した。

沖縄県近海では海底から熱水と一緒に噴き出した金属が堆積してできる
「海底熱水鉱床」の存在が相次いで確認されており、
2020年代半ばごろの商用化を目指す。
https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-583412.html
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 23:50:25.78ID:gYKy06SB0
10月も夏が続く
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 19:47:13.53ID:cL1zjKc90
訓練だよー
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:29:19.21ID:HGdH30jw0
沖縄海底 鉱石引き揚げ 世界初、商業化へ期待 経産省

経済産業省は26日、沖縄近海海底約1600メートルの熱水鉱床から金などの
資源を含む鉱石を大量に引き揚げる試験に世界で初めて成功したと発表した。

鉱石の採取作業を効率化することで、海外に大部分を依存する
鉱物資源の国産化に向けた技術確立や、商業化につながるかが期待される。

経産省は「十分な埋蔵量が確立できれば資源産出国になれる可能性もある」とみている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-583856.html


世界で初めて海底熱水鉱床の連続揚鉱に成功しました〜沖縄近海
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170926001/20170926001.html
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 21:47:20.22ID:yIpPlXHm0
それ狙って中華台湾が暗躍してる

日中中間線てまだ確定してなくて
もっと日本よりと中華は主張!!w
これな日本の大失策と言われたが
ラッキーw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 00:52:38.65ID:Y6i08Q4O0
沖縄で資源大国
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 15:45:12.36ID:Yclltf+p0
10月も厳しい残暑続く見込み
2017年09月26日

沖縄地方は、来月から12月にかけて暖かい空気に覆われやすく、気温は
平年並みか高くなり、特に来月は、厳しい残暑が続きそうです。

沖縄気象台が25日に発表した3か月予報によりますと、来月は、高気圧に覆われて、
平年と同様に晴れの日が多くなる見込みです。

このため気温は、平年より高く、厳しい残暑が続きそうです。
また、降水量は、ほぼ平年並みと予想されています。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 21:02:39.01ID:Yclltf+p0
沖縄はまだまだ暑い
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 23:53:54.52ID:aBoF11im0
基地外は暑いんだよ
日除けがないか北半島のミサイル発射で
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 23:55:08.68ID:cCep5CFa0
【公式】那覇大綱挽まつり 2017年10月07日〜09日
https://www.naha-navi.or.jp/magazine/2248/


「世界一のわら綱」としてギネス認定されている那覇大綱挽。
全長200メートルの綱を1万5000人余が引き合う。
400年以上の歴史と伝統を持つ沖縄県内最大規模の人気行事の魅力に迫る。

毎年、約28万人が見物に訪れる那覇大綱挽は、毎年10月、
体育の日の3連休の中日(日曜日)に那覇市の中心部で行われる。
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000416.aspx
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 00:01:13.27ID:fWkt60bv0
>>535
エアライン板にいらんわ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 01:14:57.63ID:vB8UxkNe0
那覇大綱挽まつりは観光客が沢山来るからANAとJALは稼ぎどきだな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 13:28:15.28ID:2pum6aeJ0
那覇空港の民営化、調査・検討へ 沖縄県「他県の動向を注視」
2017年9月29日

沖縄県の企画部長は28日の県議会本会議で、那覇空港の民営化について
見解を問われ、「他府県の状況も注視しながら、那覇空港の在り方について
県内経済界や関係機関と連携して調査・検討する機会を考えている」と述べた。

「国土交通省は国管理空港などについて滑走路やターミナルビルを含めた
運営の民間委託を進めている。仙台空港では民間による運営が始まっている」などと述べ、
今後の検討課題だとの認識を示した。

県交通政策課は琉球新報の取材に「空港と商業ビルの管理運営を一体化できれば
効率化でき、競争力も上がるため、民営化は望ましいとは考えている」と説明した。

那覇空港は施設自体は国が管理し、商業施設を県や航空会社などが出資する
「那覇空港ビルディング」が管理している。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-584985.html
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 15:08:32.64ID:ptltxRf80
>>539
ここにコピペする内容かよ、糖質
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 17:06:41.13ID:EU09HWOs0
第1、第2滑走路の間にターミナル作る案って、すごくいいと思うんだけど
まあ不可能だよね⤵︎
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 18:49:43.87ID:SKrSZVBJ0
人と荷物が通る地下道はダメなの?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 21:44:37.70ID:oCMZJFbC0
>>542
自衛隊の基地があるから無理なら
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:29:19.44ID:zAszpNpl0
那覇基地や自衛隊がある限り絶対に空港の民営化をさせないだろうな
自衛隊と海上保安が利権を手放さない
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 00:06:25.26ID:BOEHRVAi0
>>547
アホかロシアにとられたんだよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 00:19:58.82ID:ip+II2/i0
★日本の人口に含まれない在日米軍人等の居住者数 全国1位沖縄 52000人
http://www.jiji.com/news2/graphics/images/20160619j-01-w480.gif

在日アメリカ人ランキング
*1位 沖縄県 ←米国軍人やその家族の人数は除外のハンデ付き
*2位 東京都
*3位 神奈川
*4位 京都府
*5位 兵庫県
*6位 長崎県
*7位 千葉県
*8位 愛知県
*9位 山梨県
10位 大阪府

在日中国人ランキング
*1位 東京都
*2位 埼玉県
*3位 千葉県
*4位 岐阜県
*5位 神奈川
46位 沖縄県 ←少ない

在日韓国・朝鮮人ランキング
*1位 大阪府
*2位 京都府
*3位 兵庫県
*4位 東京都
*5位 愛知県
41位 沖縄県 ←少ない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 03:25:54.86ID:U8mbUYrvO
>>540
あのコピペ野郎は真性の池沼かネット脳かなんかだろうな。
いろんな人からの話を理解してないうえ随時コピペしてるあたり、人の話を理解する頭が無い様で。

>>545
移転より、那覇空港側と下地島に半分ずつ分散させたほうが良いかと。
那覇空港側の防衛も兼ねられるし、分散にてスクランブル出撃できる拠点が2つになるというだけでもチャイナには驚異になるだろうし。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 11:51:40.59ID:8CZEtMWa0
沖縄 景気拡大36ヵ月連続 りゅうぎん8月 観光が好調
2017年9月30日

りゅうぎん総合研究所は28日、8月の県内景気動向を発表した。

新車販売や電気製品卸売りなど消費関連が好調で、入域観光客が
100万人を突破するなど観光関連の好材料が多いことなどから、
36カ月連続で県内景気は「拡大の動きが強まる」と判断した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-585798.html
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 00:55:41.42ID:beF6y6ak0
10月も天気が良く快晴が多くなる
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 10:58:58.87ID:B734uGfO0
>>552
セックスする若者も増えるかな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 18:41:32.55ID:N8+f36dr0
ダムの水不足解消したか
ちかじかダム実繰りにいく
東村の県道のパヨクが癌だな
観光客に危害あてえないか
逆走行するシナ人も怖いな
シナ人の関係する事故が増えたんだってな
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 21:04:41.77ID:8oVLV8230
10月の沖縄観光、出だし好調 中国・韓国で連休、クルーズ船寄港増

10月初旬の沖縄観光は、中国や韓国の連休があり、外国客の伸びが見込まれる。
中国の国慶節(建国記念日)に合わせた大型連休が10月1〜8日、
韓国のお盆休みが9月30日から10月9日にある。

休みの日並びもよく、期間中のチャーター便やクルーズ船寄港の増加が予定されている。

沖縄観光コンベンションビューローによると、期間中、韓国からは航空機の
チャーターが6往復(昨年3往復)予定されている。
さらに、週6便の増便と、1日1往復の臨時便がある。

中国から那覇港へのクルーズ船の寄港は、昨年より1回多い6回の予定。
定期路線(9月28日時点で6路線、週35便)の搭乗率は
70%台後半から80%台と好調に推移している。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/150007
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 21:12:23.81ID:KOGq7TFL0
チャイナエアラインのA350XWBが飛んでるん?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 23:01:56.56ID:beF6y6ak0
また観光客が増えるのか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 03:18:26.04ID:AGq0iZ2I0
ここ数ヶ月は雨がほとんどふらないで晴れてばかり
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 05:06:59.23ID:kQlEclpD0
>>558
数ヶ月ってことはないと思うけど
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 12:42:19.36ID:fIi66DMx0
10月1日付け「OCVBおきなわ観光天気予報」発信について
2017.10.02

空路では、国内線では安定的な航空座席の供給が見込まれ、国際線では増便などに
より定期直行便の供給量が10月1日以降に週213便(前年同時期は週186便)へと増加する
予定であることや11月にはシンガポール定期直行便の運航が始まること、
また、クルーズ客船についても寄港数が引き続き前年度を上回る計画であることから、
空路・海路ともに需要増が期待できます。

10月期はホテルの堅調な予約推移とクルーズ寄港数の増加により快晴、11月期においては
昨年と比べ連休の日並びがいいことと、クルーズ船の寄港予定数も大きく増加する
見込みであることから、引き続き快晴予報となりました。
http://www.ocvb.or.jp/files/user/site/95ab20d03e88670bb757cf011b13020d33d921fe.png
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 13:46:19.10ID:vprjjsjb0
9月は不調だったが10月以降の観光客は絶好調になっているな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 14:29:46.13ID:kqJRZbMh0
747飛んでた
久しぶりに見た
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 19:14:15.53ID:fIi66DMx0
上期倒産、過去最少 沖縄県内9月倒産は1件
2017年10月2日

東京商工リサーチ沖縄支店は2日、2017年度上半期(4〜9月)の
県内企業倒産状況(負債総額1千万円以上)を発表した。

発生件数は前年同期より3件(16・7%)減の15件、負債総額は同1億1300万円(9・3%)減の
10億9800万円で、ともに過去最少となった。9

月の単月の発生件数は1件で、負債総額は1600万円だった。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 23:50:53.94ID:36Z+7POJ0
今の沖縄はバブルを超えている
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 00:29:16.57ID:o1UBgzjb0
那覇空港をアジアの入り口に。
30年後はシンガポ―ルにしちゃいましょうよ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 01:34:11.66ID:N8fHWrIg0
県民性が屑だから難しい
これだけ優遇されながらこの体たらく
内地の県民性だったら間違えなく日本一の成長してたよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 09:37:14.00ID:AUQls8ve0
今年はもう台風が来なさそうだから
10月は最後の夏を満喫したい人には
最高の沖縄になりそう
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 10:08:58.73ID:xMIm/oOkO
>>566
さすがにクズは言い過ぎだ、許してやれ。その周辺環境に辟易して県外や国外にて頑張ってるオキナワンも少なからずいるし、沖縄を良くしようとしてる側のオキナワンもそれなりにいるのでな。

ただ、

悪い意味で目先しか見ない短絡的すぎる動向話や、
費用と内容とのバランスとかを考慮せずに何かにつけて安さ最優先/必要経費すらをケチる動向話や
人からの指摘に反して口答え的に、丸め込み/迫力にて鎮圧/言負かしな話し方になり、相手が呆れて反論やめただけなのに“勝った\(☆Д☆)/!!!”とばかりに勝誇る感じの、『口が強いのが男!!』的な動向話や

釣りや冗談を含めて馬鹿丸出しの楽観的にて、何もせずに「なんくるないさー(※)」な動向話
※ 本来はやれるだけのことはやったので、あとは何とかなるだろう”的な意味です

などについては完全に>>566に同意。


国際線のレイアウトも、先見の明ではなくとも、今後の利用を予測して前スレ>>74みたいなターミナルの計画案も消えたみたいだが、必要に応じて次第に増築にて対応でなく、目先のコストにて└┴━みたいな感じではあるね。
(期待通りに、└┴┛なレイアウトにできて国内線みたいに7機屋内乗降り+数機はタラップ乗降りな扱いになったとしても、目先の目線にて特定路線ばかり増やしてそうだが。)
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 10:18:23.40ID:EcQo+B7O0
国から割り振られる沖縄関連の予算は全部合わせて全国12位、人口一人当たりで5位。
http://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/chosei/kikaku/yokuaru-yosan.html

戦後27年間、敗戦国の代償としてアメリカに虐げられて未だに国内の米軍基地の大部分を引き受けてる離島県沖縄よりも貰ってるところがあと4県あるってことだね。しかも沖縄と違って代償なし無しでね。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 13:07:21.89ID:QHQKptIm0
景況「高水準続く」9月 沖縄県内短観 観光・建設・消費が需要旺盛 日銀那覇支店
2017年10月3日

日本銀行那覇支店は2日、9月の県内企業短期経済観測調査(短観)を発表した。

景況感を表す業況判断指数(DI)は全産業で38となり、前回(6月)から
5ポイント上昇した。

観光、建設、消費で旺盛な需要が続いており、10期連続で30を超えた。
プラスは22期連続。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 18:18:21.78ID:ufz+epDj0
温暖化だろw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 23:05:18.57ID:ufz+epDj0
水不足大変だなw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 12:25:08.83ID:R0jzQYFE0
3日で75万人の那覇大綱挽まつりが始まる
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:07:57.33ID:R0jzQYFE0
10月7日〜9日
土日月
まつり
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 00:47:09.76ID:3wcxBMca0
観光客が多いから盛り上がるな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 13:35:11.94ID:xmHu8WdZ0
沖縄のホテル不足は異常
もっとホテルを作れ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 15:53:08.49ID:iBLH29hZ0
もう中華の規制が始まるしなw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 17:26:49.82ID:rVilofkc0
中国だけでなく、台湾韓国も多いから、そんなに急減はしないと思うけど。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:15:47.23ID:XbCg9YkD0
那覇空港近くにできるだけ安いホテルを希望。
けっこう需要あるんじゃね?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:27:59.47ID:YUZ36Q8z0
修行僧にしか需要ないだろ
でもあったらいいな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:49:41.68ID:78MMpFNf0
2020年以降は欧米人も押し寄せる
恐ろしいことになるな沖縄は
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 20:10:42.31ID:Jp2skjk70
>>583
空港周辺はまとまった土地がないのよ
ホテルだけじゃなくて駐車場も考えないといけないし

個人的には山下町のJTA本社があるあたりの古いビルか赤嶺駅前のブコフと酒屋を潰して再開発してほしい
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:31:20.47ID:22kaLeXc0
>>588
チャビラは安いけど品質が。。。
那覇市内まで行くと色々選択肢あるけど小禄周辺はロクなホテルがない
強いて言えばグランビューくらいかな
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 00:58:46.93ID:qJJ+Pf9F0
涼しくなってきた
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 11:45:24.12ID:0ZQnAO7C0
それでもまだ30℃なんだろw
まあ海洋性気候の体感は違うけどw
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 19:15:41.02ID:33cBOCc60
今日は32.7度だよ
もちろん連日の熱帯夜はまだまだ続く
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:16:45.72ID:0ZQnAO7C0
うわあwよるは嫌だねw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:40:32.02ID:0ZQnAO7C0
内陸の盆地とかとは
体感が違うだろうが乙だなあw
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 22:05:30.07ID:33cBOCc60
30年前なら年間の熱帯夜は90日くらいだったけど、昨年が150日で過去最高。
ちなみに東京が昔ば10日位で最近は30日くらい。
石垣島なんて昨年170日で年の半分くらいだから、もう熱帯だよ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 22:06:34.81ID:0ZQnAO7C0
本土でも蚊が多い気がする
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 22:12:19.10ID:4YTafwWY0
大阪〜那覇の旅客フェリーが明日で終わりらしいね
貨物専用船に変わるとか。
40時間はきついけど一度乗ってみたかったな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 03:02:13.88ID:6FeqmOIR0
国内の船は全国で縮小している
外国の大型クルーズ船はもの凄く増加している
特に都道府県別で沖縄は全国1位になった
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 10:02:25.13ID:8aky9e0t0
それは福岡だね
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:52:18.06ID:7uhXEMtL0
都道府県別の寄港数では沖縄が1位だよ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:53:53.50ID:Q0rqHJPu0
出典も出しとこw
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:56:12.87ID:EDcT9kf00
沖縄県内景気 49カ月連続拡大続く 日銀那覇発表の8月景況
2017年10月6日

日本銀行那覇支店が5日発表した8月の県内金融経済概況は
個人消費、観光関連、建設関連とも好調が続き、雇用環境も改善しているとして
「県内景気は全体として拡大している」と判断した。

同判断は49カ月(4年1カ月)連続維持している。


沖縄中部の業況、初30ポイント超 「緩やかな改善」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-589138.html
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:57:50.49ID:6FeqmOIR0
沖縄の港は今年も全国1位
那覇港、平良港、石垣港等で550回前後

福岡は博多港、北九州港等が400回以下
長崎は長崎港、佐世保港等が400回以下
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:59:27.39ID:6FeqmOIR0
沖縄は来年の増加予定も凄い
那覇港だけで290回
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 00:05:23.82ID:gZ82iXVK0
出典頼むw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 07:43:05.19ID:x3SDLE+s0
>>606
勘違いしてるみたいだけど沖縄県が1位なのは那覇港、石垣港、宮古港、中城港、本部港など県の全港湾エリアの寄港数だからな。
沖縄は観光などのインバウンド需要も北部や先島諸島に上手く分散させてる。
沖縄は那覇だけ必死に一極集中させて美味しいところ全部持っていくような県じゃないんだよな。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 09:05:44.46ID:fv6CWaqF0
「ミッキーっ!」13万人が大歓声 気温33度の沖縄で熱烈パレード
2017年10月7日

第47回那覇大綱挽ひきまつりが7日、那覇市で始まった。
初日に国際通りで開かれた「市民演芸・民俗伝統芸能パレード」には、
ミッキーマウスなど東京ディズニーリゾートのキャラクターたちも参加。

晴天の下、音楽に合わせたコミカルな動きで、沿道を埋めた親子連れや
観光客ら13万5千人(主催者発表)を魅了した。

ミッキーのパレード参加は2年ぶり4回目で、前回1台だった車両は今回2台に増えた。
ミニーマウス、ドナルドダックなども愛嬌(あいきょう)たっぷりに踊った。

この日の那覇市の気温は10月の観測史上最高となる33度。
真夏並みの記録的暑さの中、沿道から大歓声が上がった。

那覇大綱挽まつりは9日まで。8日は国道58号久茂地交差点で
世界最大級の大綱挽、国際通りでは旗頭行列がある。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/153230?ph=1
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 09:55:15.60ID:gZ82iXVK0
出典が出なくなったw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 14:21:59.83ID:/rCrp6Pe0
海の環境を守れなんて言いながら
返還地を戦略なく埋め立てて空き地のままにしたり
沖縄ってその程度の人間しかいないから
市内の某橋も何年も通行出来ないまま放置とか
カネの為でしか考えないからな〜
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:36:21.08ID:iV5+9JWP0
世界一の大綱、伝統の那覇大綱挽が、2017年も盛大に行われました。

琉球王朝時代からの歴史を引き継ぐ那覇大綱挽、2017年の大綱は
全長200メートル、重さは40トン。会場の久茂地交差点には、県内外から
多くの人が詰めかけ、 熱気に包まれていました。
http://www.qab.co.jp/news/2017100895288.html


ギネス認定の40トン、東が勝利 恒例の那覇大綱挽に27万人
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-590491.html
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:35:19.65ID:UwDts2ep0
やはり観光客が多すぎるな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:50:38.75ID:gZ82iXVK0
京都とかと一緒
物価高くて泣けまするw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:37:56.43ID:UwDts2ep0
関東や関西に比べて沖縄はすべてが安い
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:18:06.19ID:B4NOCdhZ0
那覇赴任になって感じたのは逆に物価が高い
家賃に限らずガソリンや電気や食品

すべて外からの輸送だしね
そのくせ県民所得は最低
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:54:32.08ID:gZ82iXVK0
通販とか別料金掛かるしねw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 01:56:12.86ID:oqPy7F4D0
統計や調査で沖縄は安いと出ているのに何を言っているだ
おまえのオナニ体感はどうでも良い
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 02:08:46.80ID:Ve+/5jNd0
★物価が一番安い都道府県はどこなの?
全国消費物価指数調査より

(総合)全国

ベスト(物価が安い)
1位 沖縄県 91.9
2位 群馬県 94.7
3位 宮崎県 94.9
4位 熊本県 95.7
5位 愛媛県 95.7

ワースト(物価が高い)
1位 東京都 108.5
2位 神奈川 104.8
3位 京都府 102.8
4位 大阪府 102.0
5位 兵庫県 100.1

全国物価地域差指数
http://www.stat.go.jp/data/zenbutu/2007/pdf/gaiyo_si.pdf
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 02:23:59.67ID:1PQobira0
群馬w
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 02:41:54.60ID:GgEttOet0
何の物価が安い???
基本的に全国の標準に上乗せあるかないかなのに
出張で沖縄出ると品揃えと安さに驚くんだけど
学力テスト同様に県ぐるみのイカサマかもね
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 08:00:17.98ID:nbJIkf7q0
この資料見ると沖縄は住居が安いことになってる。単なる価格と考えると安いのかもしれないけど都市規模、利便性考えると沖縄の不動産って割高感しかない。

沖縄に来て安いと思ったのはお弁当くらいだな。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 08:48:25.03ID:1PQobira0
ハワイと一緒
安そうで高いw
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 10:06:05.48ID:kaN2uW800
本気で何が安いかまったく分からない。
朝は渋滞で県庁北口まで昼間より30分遅れる那覇の端っこですが、
家賃は大都市近郊並に高いですけど。
そのバスも那覇市内は一律230円均一ですよ。
都営バスはいくらでしたか?
日用品も特売となっている商品も内地よりやはり高いものです。
野菜などは詐欺に近い高さですよ。
そのくせ品切をよく起こす始末。

安いのは謎の弁当の移動販売だけ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 10:51:46.94ID:oqPy7F4D0
東京と大阪は吐き気がするぐらい物価が高すぎる
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 11:17:52.75ID:1PQobira0
>>629
あんな暑いところで移動販売てw
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 11:27:30.58ID:Ve+/5jNd0
2017年 全国地価ランキング 全国13位・沖縄県

*1位 東京都 平均94万3247円/m2
*2位 大阪府 平均26万7304円/m2
*3位 神奈川 平均24万4256円/m2
*4位 京都府 平均19万3045円/m2
*5位 愛知県 平均17万4052円/m2
*6位 埼玉県 平均14万4362円/m2
*7位 兵庫県 平均14万2672円/m2
*8位 広島県 平均11万3274円/m2
*9位 福岡県 平均11万2818円/m2
10位 千葉県 平均10万8187円/m2
11位 宮城県 平均*9万3784円/m2
12位 静岡県 平均*8万6718円/m2
13位 沖縄県 平均*8万1975円/m2
http://www.tochidai.info/okinawa/
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 11:36:23.95ID:1PQobira0
やっぱ本州が高いな
九州福岡も異常だ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 14:16:05.18ID:Ml4irksV0
やっぱり米軍のせいだね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 16:59:44.11ID:e7S4q/sbO
ほかの人の話と同じく、沖縄は賃金水準に対して物価は“相対的”に高いほうだぞ。

単純にみても

コンビニは首都圏と同等
ガソリン代は輸送コストを考慮しても割高
県内の一般スーパーや全国規模の野菜などの食品
全国規模のファーストフード店の価格設定

など、探せばほかにもいろいろあるが、賃金水準との割合から考えるとそんなに安くない。 空港からのゆいレールも隣接駅越えたら県外のと(運賃の割高さが)良い勝負。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:20:00.80ID:8++YJkXn0
あと那覇市内でも車必須だからね
しかも駐車場代も高いし
アパートの下でも家賃とは別料金だよ
しかも沖縄ではそれは現金手渡し領収書無しが暗黙の了解
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:36:36.77ID:SvCZVeRs0
所得は低いが物価は高い
ハワイやグアムと同じだね?
島嶼部の観光地の宿命だな
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 18:47:28.96ID:Ve+/5jNd0
◎全国のタクシー料金

東京都:初乗運賃730円 ※1052mまで410円に変更
神奈川:初乗運賃730円
千葉県:初乗運賃730円
埼玉県:初乗運賃730円
群馬県:初乗運賃730円
茨城県:初乗運賃730円
大阪府:初乗運賃680円
兵庫県:初乗運賃680円
宮城県:初乗運賃680円
北海道:初乗運賃670円
京都府:初乗運賃620円
福岡県:初乗運賃680円
広島県:初乗運賃640円
鹿児島:初乗運賃620円
沖縄県:初乗運賃550円 ★
石垣島:初乗運賃460円 ★
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 20:19:29.76ID:BsOvhvA00
>>636
普通のアパートは駐車場1台込みだし、今どき家賃も振込みだろ
おまえ知ったかぶりのナイチャーだな
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 21:05:35.91ID:e7S4q/sbO
>>637
そうかもしれんね。

しかし、いくら割高にしても、走行中の道路から見えるガソリンスタンドの電光表示の


┠┬────────┐
┃│レギュラー:¥---/g│
┃│ハイオクタン:¥---/g│
┃│.軽油.:¥---/g│
┠┴────────┘


みたいな非表示は無いわな。 まるで20世紀の求人広告で蔓延っていた

給与:当社規定に依り優遇!
待遇:当社規定に依り優遇!

の非表示の話とか、バラエティー番組とかで、スリーサイズを聞かれて、
沖縄花子さん(21)、スリーサイズ………『ご想像におまかせします(^ε^)-☆Chu!!』
な非表示が蔓延っていたときの話みたいだしなwww
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 22:09:02.84ID:Cjvn5k5K0
>>636
どんだけ魔窟に住んでんだよ
そんなの聞いたこと無いぞ
今まで家賃振り込みか口座振替しかしたことしかない
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 22:31:56.36ID:oqPy7F4D0
沖縄は物価が安すぎる
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 23:11:35.86ID:bEg974F90
家賃は口座振替なのに駐車場は別扱いで現金手渡はよくある
理由は解るのだが沖縄の昔からの悪い点の一端だわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 19:12:43.94ID:QapiUWkU0
物価は沖縄が全国1安いよ
高いと生活が出来ない
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:44:32.39ID:R83QcT1I0
沖縄マスコミが煽った日本復帰をせずに
米国のままだと東京より最低賃金や最低所得は高かった

沖縄の政官業の老害幹部と沖縄地主利権屋を恨め
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:01:28.51ID:z6deP6Ej0
犯罪は今より多そうw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 03:17:39.03ID:ZTDCnswt0
沖縄は間違いなく物価は安い
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 07:15:02.34ID:fk+NCLLrO
>>646>>650
馬鹿の一つ覚え
それを世間ではアスペという。

地元のやつに聞いてみな

賃金水準に反して『相対的に』高いから。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 07:25:08.59ID:/M+TsG2d0
東京23区内で時給1100円貰える仕事が、沖縄では750円だよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 10:00:34.09ID:sEZql8jc0
外食は安いよね
でもス―パーは肉以外は高いよね
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 11:00:20.16ID:zBrkjzL60
どっちなんだよw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:37:27.50ID:906Y5TKo0
沖縄は高いもの安いものが極端だから人によって感覚が違うんだろうなと思うよ

高いもの
本土から持ってくる物全般
タクシー以外の公共交通

安いもの
県内で生産してるもの(島野菜や食肉)
アメリカからの輸入品
全国チェーン以外の外食(人件費が安いからか?)
タクシー料金
酒類
おれらの給料w

こんなじゃない?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:42:08.36ID:zBrkjzL60
北海道は函館までだが上陸した
あとは沖縄だけ!行きてえw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 18:03:24.63ID:2MCXBxIg0
>>655
なんだそりゃ
全然ダメじゃないですか
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 19:11:58.54ID:zBrkjzL60
沖縄で米軍ヘリch53墜落して出火
東村高江
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 00:28:52.06ID:FSE8dPHS0
買い物関係は品数少ないのに割高と思う〜
県外企業の進出を拒むし嫌がらせとかすごいしね
最大手のコンビニなんか沖縄進出構想何度目よ

身の回りでいうと車は親戚の働いているところで買うとかやはり多い土地柄かもね
あとは付き合い事で勤労者は集られるからね
那覇の実家より内地で自活した方が圧倒的に豊かになった気はする
実際に毎年沖縄の年収分以上貯めれているよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 02:53:01.65ID:3f7g9Fno0
沖縄は東京嫌いすぐ地元に帰る
他の地方とは違うところ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 03:07:36.26ID:/iCBBjwl0
沖縄タウンは昔から多いよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 13:33:41.66ID:FPuhagOR0
米海運大手が那覇寄港 輸送4日短縮 米本国−ハワイ−グアム−沖縄−中国

米国の海運大手マトソン社(本社・ハワイ州ホノルル)は9月から、
米国西海岸と中国を結ぶ太平洋航路で、那覇港の国際コンテナターミナルへの
寄港を始めた。

同社は27年前に日本へ寄港したことがあるが、定期航路での寄港は
現在は那覇のみ。那覇を経由することで輸送日数を4日間短縮できるという。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/153313
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 14:47:46.84ID:/iCBBjwl0
原因は失業率とかだろw

高校で小麦粉を投げるのも自粛要請w
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 16:48:53.70ID:oXQ6WKXn0
出稼ぎで県外に出て稼いでも、やはり沖縄がいいと
仕事が無いことが解りきっているのに、戻ってくる奴も多い。
逆に、適応した者は帰らなくなる。

県外では人不足で賃金が上がっていても、安く使われる沖縄の方がいいのだろうか。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:10:56.52ID:/iCBBjwl0
>>666
今風だなw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:16:34.57ID:FPuhagOR0
>>89
沖縄県 6月有効求人倍率は1・18倍
2017年7月28日

沖縄労働局が28日に発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は
前月より0・05ポイント増の1・18倍となった。
3カ月連続で過去最高値を更新した。

正社員の求人倍率(原数値)は0・47倍で
前年同月と比べて0・09ポイント上昇した。

新規求人数(原数値)は前年同月比2・6%増の1万2人で8カ月連続で増加した。


2017年6月の有効求人倍率

沖縄県1.18倍
長崎県1.16倍
神奈川1.16倍
高知県1.13倍
北海道1.08倍
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 19:38:17.36ID:MFxTCuLC0
オナガになって沖縄はもの凄く良くなった
仲井真の8年が酷すぎて沖縄は最低が多かった

安倍1、福田、麻生、鳩山、管、野田、安倍2
これだけやっても最悪な老害だった
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:12:08.04ID:/iCBBjwl0
翁長さん自民だしなあw
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:34:31.60ID:FPuhagOR0
7月の有効求人倍率、沖縄は1.15倍 「雇用の改善続く」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/134530

沖縄県内景気 49カ月連続拡大続く 日銀那覇発表の8月景況
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/152633

沖縄 観光 経済効果1兆円 2015年度県内
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-414612.html

県内国税徴収額、3500億円超 内閣府沖縄予算上回る 15年度最高 納税額全国29位
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-491200.html

沖縄の人口増加率、全国1位 2015年国勢調査143万人
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/68422

沖縄県内地価、4年連続の上昇 伸び率全国2位 景気拡大で土地需要高く
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/144696

沖縄県内、採用時の時給875円 帝国データ調査 最賃を161円上回る 人手不足反映か
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-391002.html

沖縄小6学力テスト、全教科で平均超え 算数Aは4位
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-366503.html

沖縄県内刑法犯認知 2015年最少9463件 10年で半分以下に
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-201063.html
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 10:49:43.93ID:pZF7Wdgf0
オナガも酷いだろww
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:21:37.78ID:6su7S+ls0
とりあえず学力テストは学校で行っていることと
全員が受けてない点がミソなわけよ
沖縄は変なこと考えるのうまいから
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 13:33:41.01ID:8t6fhTMI0
オール沖縄だしなw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:18:42.39ID:LIIP+GrJ0
ゆいレール乗客2億人達成 2003年の開通から約14年で
2017年10月13日

沖縄都市モノレールは13日、2003年8月の開通から約14年2カ月で乗客が
2億人に達したと発表した。1億人を達成したのは開通から約7年8カ月で、
当時に比べ約14カ月早いペースで2倍に増えた計算。

ここ2〜3年、県経済が好調なだけでなく、県民に加え、国内、外国からの
観光客の利用も伸びていることや、イベントが天候に恵まれていたことも要因だという。

17年度当初の乗客目標は1日当たり4万2千人だったが、4月は4万8633人、
5月は4万7606人、6月に4万8663人でいずれも目標を上回った。

7、8月は夏季の観光需要で5万人を突破。9月は4万9123人。
10月は「那覇大綱挽(ひき)」が晴天となったため、
4万9千人を超えることが確実となっている。

19年には4駅が新設され、浦添まで延伸されるため、利用者が
一層増えると予測している。乗客全体の2割強を外国客が占めており、
この傾向は続くとみている。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 06:19:14.41ID:rw3kWopm0
ゆいレールがいっぱいだから沖縄鉄道が早急に必要だ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 07:20:41.12ID:jfvAaMBJ0
>>679
そうだが、整備新幹線並みに時間がかかりそうだ。
延伸はいいが、輸送力が足りなくなってきている。
他の地方都市の例を見て、コストを考えたら2両だったんだろうけど、
ホームだけは4両分用意しておくべきだったな。大阪の御堂筋線のように。
最初は2両だったようだが、今や10両2分間隔(日中4分間隔)でも一杯。

最後尾締め切りの3両にできないだろうか、
あるいは快速を新設して、快速停車駅のみ4両対応に増築し、4両運転。

運転士確保の関係で難しいだろうが、今や日中6分間隔、ラッシュ時3分間隔でもいいくらいだ。このままいくと10年以内に積み残しが出かねない。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 22:11:10.63ID:vuR4+glX0
南部の鉄道だと黒字になるだろう
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:59:50.50ID:QDmUv+a50
大変恐縮ですが、はい、皆様がいろいろご意見があることも重々承知しておりますが、はい、糸満の皆様のお気持ちも充分頂きましてこちらで熟慮してまいります、ですがお時間の方もございまして、大変申し訳ありませんが、那覇空港のお話に再び戻ってもよろしいでしょうか。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 06:22:55.20ID:VYO4havg0
那覇空港と瀬長島と那覇基地の将来はどうなる
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 08:25:50.09ID:A+oAgyTQ0
瀬長島は交通機関の通り道
那覇基地の自衛隊は肩身が狭いが許されるまで駐屯すればいいんじゃないの

鉄道は地下鉄のほうが望ましい
理由は、夏の日差しを浴びないで電車を待つことができる
日射が無くても、地下鉄のほうが楽

地下鉄を既存の道路の下に設ければ、土地買収の必要がない
その分、建設費用を下げることができる

観光客の皆様も鉄道で移動されたほうが、時間を短縮でき観光を長く楽しめる
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 11:24:23.95ID:F2SEgLYS0
沖縄は岩盤が弱いところが多く、不発弾も多いし、工事も内地のゼネコンしかできないから地下鉄は現実的に厳しい。海上交通がもっと普及すればいいんだが、ガソリンも精製工場辞めて値上げしやがったしなぁ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 12:12:18.24ID:P48KDBXo0
路面電車でええやんw
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 14:46:45.54ID:A+oAgyTQ0
じゃ、リニアにすれば解決

上海にあるドイツ製の上海リニアなら時速430キロで空港と名護市の間を超短い時間で行き来できる

上海リニアは距離は30キロ駅は2つ 
那覇空港ー名護間は60キロ以上だから真ん中に駅を一つ置ける
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 15:04:01.57ID:P48KDBXo0
あれ欠陥品だぞw
日本のより格下なw
バスが一番安上がり
次に路面電車に専用軌道
モノレールも意外と高い
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 17:40:40.02ID:P48KDBXo0
あああれが一番安くてや時間が正確!!w
0698サンリンソウ
垢版 |
2017/10/15(日) 19:17:13.31ID:A+oAgyTQ0
地上にレールを施設するには土地を買収する必要がある
そうなると完成まで何年かかるかわからない

モノレールは構想が昭和40年代
モノレール会社が設立されたのが982年

商業運転が2003年

土地買収だと完成までに何十年かかるかわからない
0699サンリンソウ
垢版 |
2017/10/15(日) 19:30:53.10ID:A+oAgyTQ0
路面電車はタコ入道みたいな爺様が執心している
聞くところによると、爺様は東大卒の裁判官だったらしい
そろそろ地獄のエンマ大王も交代しそうだが
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 21:58:35.67ID:bjSQFk270
>>698

もし982年が本当なら凄いことだ

岐溝の戦い
の時代じゃないか?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:55:23.12ID:hjSeikwM0
今の沖縄は那覇空港と那覇港の拡大と沖縄鉄道は必須で急がないといけない
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 23:35:05.34ID:A+oAgyTQ0
>>702
まことにもって申し訳なく候
正しくは、1982年にあいなりまする

鉄道は車の渋滞解消と旅行者の楽しい観光のためには
急いだほうがよろしゅうございまする
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 16:23:42.91ID:cAMWAxTu0
10月15日付け「OCVBおきなわ観光天気予報」発信について
2017.10.16

空路では、国内線では安定的な航空座席の供給が見込まれ、
国際線では増便などにより定期直行便の供給量が10月1日以降に
週213便(前年同時期は週186便)へと増加する予定であることや
11月にはシンガポール定期直行便の運航が始まること、
また、クルーズ客船についても寄港数が引き続き前年度を
上回る計画であることから、空路・海路ともに需要増が期待できます。

10月-11月期はホテルの堅調な予約推移とクルーズ寄港数の
増加により、引き続き快晴予報となりました。
http://www.ocvb.or.jp/files/user/site/e26a4c83ae869be42d09abcac81d032734d4dc84.png
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:16:33.73ID:SRKmCXh90
沖縄は好調だな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 22:31:14.65ID:BuWuPHiO0
あと3年で札幌を抜きそうな勢いだな、10年すればセントレアも軽く抜き去るかも。

福岡と違って2本目ができて障害がほぼなくなる。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:03:58.05ID:nr97NNfO0
夜中到着、那覇空港経由バンコク、シンガポ―ル、
あとハノイ、クアラもほしい。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:28:34.27ID:imAP5iNV0
ゆいレールがなければ、那覇の交通悲惨だったろうな。
那覇空港→市内に車はリスキー過ぎる。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 00:08:35.32ID:2MPScedd0
LCCターミナルが混みすぎててヤバい
既にパンクしてるよ
バス増発するかタクシーの乗入れ許可するかしてほしい
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 02:05:43.16ID:AvhANknw0
自動運転が可能になったんだから、
やっちゃえばいいのに
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 02:13:31.20ID:2MPScedd0
LCCターミナルに対して今更ながら思うけど
ターンテーブルくらいは設置してほしい
手荷物引き渡しに時間かかり過ぎ

連絡バスも足りない
県の補助で運行してるみたいだけどもう一本くらい増やせないもんなのか
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 08:03:00.26ID:AmvvHZRN0
普天間をサッサと辺野古へ移設して
そのまま普天間にターミナルとか作って那覇普天間空港にしたら便利じゃね?

沖縄自動車道ちょっと伸ばして直結
モノレールも330号沿いに伸ばして直結
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:38:08.38ID:vmO2Pw2z0
J1規格、那覇に2万人スタジアム 23年開業予定、多目的施設に
2017年10月17日

沖縄県はこのほど、2023年度開業を目指すサッカーJ1規格スタジアムの
整備基本計画をまとめた。

那覇市の奥武山公園陸上競技場に2万人を収容でき、
オリンピック代表戦やラグビーにも対応する。

コンサート会場などにも幅広く活用し、飲食店なども入る複合施設として検討する。
試合がない日でも人が集まるよう周辺を含めて整備することで、
施設の採算性確保を目指す。

収支差をなくすため、飲食店が入る複合施設として検討する。
モノレール2駅に近い利便性や周辺に宿泊・商業施設も多い
地理的特性を生かした整備を計画中だ。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-594716.html
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 13:55:33.49ID:Oo7ja4J/0
>>717
普天間エアベースの滑走路どれくらいか知ってる?
小型機しか飛び下りできないぞ
それに民間使用なら回数も段違いに増え、新たな騒音訴訟になる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 14:20:22.01ID:AmvvHZRN0
>>716
2740mなら747くらいいけるじゃん
福岡、県営名古屋とそんな変わらんやん
那覇も長距離便無いし分散してちょうどいいだろ
騒音は定期便夜間規制で今よりマシになるだろ
まぁ地主に一旦返還してどんなことが起こるのか見てみたい気もする
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 16:12:38.81ID:dMlhljNNO
>>714
寝ぼけるな。全部、嘉手納基地に統合が合理的決まってるだろJK
 そもそも、嘉手納は4000M滑走路2本あるんだし、普天間の機能と一体化に合理化で充分。
滑走路一本で民間の空港と日本軍隊(通称:自A隊)がうまくやってのけてるんだし、滑走路2本ある嘉手納で普天間のと統合な合理化(リストラクチャリング)は不可能と言う方がヘタレすぎる話というもの。

空軍だか陸軍だかの内部の実情とかは普通に知らん
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 22:06:29.72ID:MSZ2qojE0
世界的に退役が進んでいる747を例に出すとはw
B777とかA350を例にするならわかるけど
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 23:03:54.86ID:G/vWgIV10
滑走路が平均長く
短距離大量輸送の需要が高い
欧州や中東ではまだまだ現役
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 23:59:40.91ID:rc6heg6k0
ネタにマジレス脊髄反射する土人どもウザい
普天間空港なんかありえるわけないだろ

それより今日は沖縄そばの日
おまえらそば食ったか?
オレはちゃんと琉風で軟骨ソーキそば食ったぞ
まあまあ旨いと思うけどあれで900円は高すぎだし
デフォルトで紅しょうがが入ってるのは良くない
0724719
垢版 |
2017/10/18(水) 08:20:31.70ID:ZK2OndofO
>>719のは>>714の普天間基地返還で辺野古に基地化する方向の話な。

結論

普天間を民間空港化は要らん(那覇空港あるし、できたところで伊丹みたく騒音ひどいわ、宜野湾周辺の交通が悲惨になるわだし)

普天間基地の機能 + 現行の嘉手納基地の機能 → 嘉手納基地で集約で充分(滑走路2本あるし、敷地広すぎだし)

てことで
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 16:57:12.76ID:PGbk8vfJ0
「県民の台所」装い新たに 那覇・のうれんプラザ 11月本格営業
2017年10月18日

再開発が進められていた農連市場の新施設「のうれんプラザ」が開店
月末までに約120店舗が入居、市場名物「相対売り」も一部で継続
既存の市場は10月末閉鎖予定。「マチグヮー文化を継承したい」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/157611


のうれんプラザ完成 那覇・樋川に来月開店
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-595082.html
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 17:38:02.97ID:4XCbLZ9G0
防衛省と調整して那覇基地の移転を早く進めろ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 09:27:43.89ID:WA7wJK3Y0
多分
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 11:52:29.95ID:LFybtpK30
15メートルの強風域は注意報だから結構にはならない

25メートルは暴風警報がでる飛行機は飛べない

要点
気象庁発表の 強風注意報は飛行機は飛ぶと期待できる

暴風警報ならあきらめる

波浪注意報は船の出航が期待できるかもしれない

波浪警報は船が沈むからあきらめる
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:24.48ID:LFybtpK30
要するに
車の信号に例えれば

注意報は 黄信号

警報は 赤信号で絶対ダメ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 12:25:52.58ID:D0WYQjel0
国内線保安検査場で妙なタバコ見つかった奴が捕まっていた白人がいたな
国際線ならともかく、国内線でそんなもん普通見つからんだろ
間抜け
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 12:49:17.12ID:ADRu3Dsq0
11℃の羽田から31℃の那覇到着。
コート捨てた。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 13:44:59.19ID:WA7wJK3Y0
>>732
その位置に因るw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 13:46:22.55ID:WA7wJK3Y0
>>733
小泉息子の応援演説後のインタブーで
汗ダクだったなw
台風怖いよう
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 08:14:12.36ID:Upi6j7oI0
気象庁発表の台風情報で地図の中の台風の赤い円の中は赤信号

黄色い円が黄色の信号

あてにならない気象庁の今日の時点での予報では沖縄は赤い円の中に入らない

黄色い円の中には入る  黄色い円の中であっても、当局や交通機関が大丈夫と判断すれば

飛行機は飛ぶ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 20:10:04.41ID:9DdVET/C0
台風21号は弱いし沖縄本島からそれそう
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:41:44.96ID:FXdj6Nkv0
今年の沖縄本島は台風直撃が一度もなかったな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 06:29:33.31ID:LXK+aPAl0
明日22日午後早めの便に搭乗予定だが大丈夫だろうか?
ANAからは振替できるってきてるけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 07:27:01.35ID:qE9rC3jX0
事前に振替できるのなら振替しておいたほうがいい
当日になってからバタバタさせられたり、飛ぶか飛ばないでやきもきさせられるのもかなわんからね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 07:43:10.66ID:bp26XQCO0
沖縄観光客 最高504万人 4〜9月
2017/10/20

沖縄県が20日発表した2017年度上半期(4〜9月)の入域観光客数は
前年同期比9%増の504万6100人だった。同時期としては5期連続の増加で
過去最高を更新し、初めて500万人を超えた。

国内外からの航空路線やクルーズ船寄港が増えており、
県は下半期も好調に推移するとみている。

国内外でみると、国内観光客が全体の7割を占め、同5%増の354万8300人だった。

外国人観光客は149万7800人で同21%増えた。16年度同期の4割増から
伸び率は鈍化したものの、国別上位の台湾、韓国、香港はいずれも2割増と堅調だった。

下半期の見通しについて県は「国内のゆるやかな景気回復と、
海外からのクルーズ船寄港の増加が見込まれ、好調に推移する」(担当者)とみている。
県は今年度、入域観光客数950万人との目標をたてるが、上回る勢いだという。

9月の入域観光客数は前年同月比6%増の83万7100人だった。9月として
過去最高を更新した。国内客は2%増にとどまったが、国外からが15%伸びた。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 09:51:35.44ID:0OkmNtk60
この手の報道は昔から修学旅行について特に何も書かないよね
営業活動の結果もあって大いに貢献しているのに何でだろうね
単価も下手な国内ツアーより高いのに(航空運賃や宿泊など。一般のツアーなんか羽田那覇は数千円以下の運賃単価もある)
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 19:46:46.61ID:pZm0WXNN0
絶好調だな
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:05:47.67ID:GSajZTmZ0
観光客数ってただ搭乗客数に一定の割合をかけて推定してるだけだからな。
本当の数値は誰にもわからない
0747名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:11:51.70ID:1FkqZrwD0
沖縄の県外観光客数の推計方法は統計学的には理にかなってるらしいよ。
そりゃあ観光が基幹産業だから信用できない数値やデータじゃあ困るし当然だよね。
県内在住の観光客ももちろん上乗せして、1人が違う複数のレジャー施設を訪れても別々にカウントして、
祭り会場やスポーツ観戦、コンサート鑑賞者までカウントしてる節操のない数値を弾き出して、見栄をはってりゃいい他県とは違う。
沖縄にとって観光客数の増減は死活問題。
0748名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:18:04.05ID:28vu6qxM0
沖縄は陸路で来れないから、県外からに限定すれば、本土・海外からの直接入域者数を数えれば、観光客はわかる。(ビジネス、帰省などはアンケートを取って、按分計算すれば過大な数字にはならない)※アンケートでは「修行僧」は除けないが、誤差の範囲でOK。

・空港(那覇、宮古、石垣、久米)、港(那覇、本部)+クルーズ船(宮古や石垣に直接入った分)


本州はこの方法だと正確には計算できない。
車、自転車、徒歩などは正確なデータを取るのは不可能。
町田市あたりだと、県境越えは多いだろうし、そもそも首都圏関西圏では日常的な県境越えが多く、どこまでが観光客かカウントしにくい。

ディズニーランドへ行く東京人は全て千葉県観光客なのか?
甲子園に行く大阪人はすべて兵庫県観光客なのか?
永遠の課題である。基本は宿泊者ベースが現実的かつ正確だと思う。
沖縄に関しては日帰りはほとんどいないのでこの点も簡単。
0750名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:45:27.85ID:fkV8vhIU0
>>749
それは無理やり分けなくていい
出張客も統計上は観光客扱い
要は統計上は県外から来て沖縄に宿泊したり飲食したりしてくれる人はみんな観光客って考える
0752名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:58:52.25ID:fkV8vhIU0
そういうものなんだよ
日本全体の統計も同じ考え方
0753名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:04:22.56ID:1FkqZrwD0
>>750
航空、船舶の搭乗者から一定の人数にアンケートに答えてもらって観光目的かビジネス目的かをちゃんと割り出してるよ。もちろんそこで県内在住者は省いてる。

観光統計は沖縄の数値が一番信頼できると思うよ。他県みたいに実態数値の数倍とか盛ったりしてないし。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 22:25:01.10ID:pUdCcfhS0
沖縄の港と空港と道路の混雑と渋滞は限界
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 03:09:06.73ID:fkDfCJtF0
>>755
伊江島を普天間移設先にする
その代わりに

@ 伊江島基地を民間開放して第二空港化
A 沖縄道延延伸 伊江島〜美ら海〜本部港〜名桜大〜許田間
B 高速艇運行 那覇空港〜とまりん〜北谷マリーナ〜恩納村〜名護市漁港〜本部港〜美ら海〜伊江島

これくらいやればだいぶ良くなるはず
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 13:17:11.24ID:g3cBq7Er0
いやいや
イラク、シリア、パレスチナ、アフカネスタンとか
いろいろ行く所はあると思う
沖縄にずっといるのは給料がほしいだけではないか
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 23:39:50.80ID:Pz5C8VMi0
ん?
往復割引なんて使う?
今や事前購入が主なのにさ
昔から沖縄の統計は精度は低いし
最近の学力テストのような組織的な不正もよくある
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 22:53:13.12ID:M1k7xl1f0
往復割引だけが沖縄発→→沖縄着を
判断する方法だと思ってるのか?

そもそもこの手の統計で重視するのは
絶対値じゃないぞ
同じ調査手法で傾向と予測が立てられればいい
現在値は市場にあるんだから
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 05:11:51.05ID:3OHcIczM0
沖縄の統計は正確で全国トップレベルだな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 22:39:26.19ID:sHKSH6780
沖縄の調査は全国に比べて優遇だから
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 23:19:28.86ID:QBRY5H7g0
オワコン日本に間違って復帰をしたのが間違い
優秀な米国のままだと最強の米国リュウキュウ州になれた

沖縄マスコミと政官業の老害幹部がすべて悪い
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 03:12:25.88ID:hVHafiq40
2017/10/26 気温

最高28℃ 最低23℃ 沖縄

最高21℃ 最低11℃ 東京

最高21℃ 最低11℃ 愛知

最高22℃ 最低12℃ 大阪

最高24℃ 最低13℃ 福岡
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 19:10:56.62ID:bIJWr6Fy0
だから航空、船舶で入ってくる乗客から統計学の定義で必要とされる一定数の記入アンケートを集めて、そのサンプル数を元に数値を出してるって言ってるじゃん。
県外客か県内客か?
んなもん記入項目にあるに決まってんだろ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 23:15:31.35ID:rIeVd+3W0
丁度この前、飛行機の中で調査表出してたよ
沖縄県民か否かの設問はなかったね
内地への出稼ぎ者や学生は住民票は沖縄のままだしね
結構ザルやよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 09:50:23.19ID:W/hoZMv70
統計って全て調査対象の全員から回答貰ってると思ってるバカがいっぱいいるねw
センサスかなんかと勘違いしてるのかなw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 09:58:49.60ID:W/hoZMv70
県内か県外かはそれぞれの航空、船舶企業が割り出してるそれぞれの路線の混在率から弾き出してる。
そりゃあ企業にとってはインバウンドとアウトバウンドの数値は重要だからね。
それを基にした数値だから実態に近いだろうね。
それにイチャモンつけたい輩はただ沖縄の観光、航空関連の好調さが気に入らないだけだから何にでも難癖つけて来るんだろうけど
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 13:17:07.93ID:Kk5CfMyG0
大嘘付きのお前だけが気持ち悪い
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 13:49:58.99ID:oHUc1Ip70
僕は嘘つきじゃないよ
ものを知らないだけ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 03:06:20.85ID:1B9i8BBQ0
東京のほうが圧倒的に不正が多い
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 08:50:12.99ID:aqeTPFUT0
割合じゃ?
警察の300万の懸賞金の付いた指名手配のポスター知ってる?
(大昔の左翼テロが捕まったやつ)
10人いるけど半分が沖縄独自の名前。。。
だからって訳ではないけど沖縄県内でよく貼られている
県外ではあまり貼られていない


あとは選挙でも
内地ではアウトなことが横行している


上の世代は内地で差別を受けたとかいうけど
やはり沖縄出身者は持ち逃げやら明らかに問題が多いのも事実
警察的には犯罪予備軍?
しかも風貌や名前も独特だからマークしやすい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 14:02:52.09ID:B33ZvL6E0
★人口1万人あたりの犯罪件数ランキング 警察庁:犯罪統計資料:2014年

刑法犯認知件数の内訳として、
殺人、強盗、放火、女性暴行、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯の認知件数に
分類して都道府県をランキングしています。

★人口1万人あたりの犯罪件数 (全国平均 110.51件) ★刑法犯認知件数

*1 大阪府 183.98件 162,566件
*2 愛知県 143.26件 106,799件
*3 福岡県 139.28件 *70,905件
*4 兵庫県 133.00件 *73,695件
*5 京都府 132.99件 *34,710件
*6 東京都 131.06件 175,493件
*7 千葉県 129.76件 *80,413件
*8 埼玉県 127.27件 *92,130件
*9 茨城県 124.83件 *36,438件
10 岐阜県 115.00件 *23,471件
11 三重県 114.42件 *20,882件
12 岡山県 111.23件 *21,401件
13 和歌山 105.45件 *10,239件
14 愛媛県 104.70件 *14,605件
15 栃木県 103.24件 *20,441件
16 滋賀県 102.10件 *14,457件
17 群馬県 101.34件 *20,025件
18 高知県 *97.62件 **7,204件
19 香川県 *93.01件 **9,124件
20 奈良県 *92.17件 *12,683件
21 佐賀県 *90.13件 **7,526件
22 山梨県 *88.51件 **7,444件
23 宮城県 *88.29件 *20,555件
24 神奈川 *87.91件 *79,959件
25 静岡県 *87.85件 *32,549件
26 広島県 *86.05件 *24,378件
27 北海道 *84.22件 *45,481件
28 福島県 *81.79件 *15,827件
29 新潟県 *81.31件 *18,808件
30 沖縄県 *80.30件 *11,411件 ←★全国平均以下で治安がかなり良い
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 14:06:04.33ID:B33ZvL6E0
★米軍というハンデがあるのに、日本ではかなり治安が良い沖縄県

沖縄県内 刑法犯認知 2015年 最少9463件 10年で半分以下に
2016年1月9日

2015年の県内の刑法犯認知件数(暫定値)が9463件と、
1972年の日本復帰以来最少となったことが8日、沖縄県警のまとめで分かった。

9879件で過去最少だった2014年からさらに416件減少し、2年連続で最少を記録。
認知件数は2005年の1万9263件から10年間で半分以下になった。

沖縄県警によると、15年の認知件数のうち、大部分を占めた窃盗犯は6936件で、
前年7160件から224件の減少となった。
粗暴犯は781件で、前年868件から87件減った。

刑法犯認知件数(殺人、強盗、放火、女性暴行、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯)

沖縄県 刑法犯 復帰後最少 2015年 9463件 13年連続で減
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20160116/PICKH20160116_A0029000100700005_r.jpg


米軍凶悪犯、沖縄県民の3.5倍 本土復帰後の発生率
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/5318
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 14:11:15.26ID:B33ZvL6E0
★沖縄 刑法犯総数 認知件数・検挙件数・検挙人員 過去10年の推移
(殺人、強盗、放火、女性暴行、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯)

2007年 15,717件
2008年 15,353件
2009年 13,738件
2010年 12,887件
2011年 12,403件
2012年 11,066件
2013年 10,820件
2014年 *9,879件
2015年 *9,463件
2016年 *8,082件 ←14年連続の減少、日本復帰以来の最少件数

http://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015031700032/files/H281201.pdf
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 18:51:14.19ID:1B9i8BBQ0
インチキはゴミのお前だけ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 00:03:01.82ID:fVzWD6rb0
まぁ空港利用者数、ホテル建築ラッシュ、航空便新規就航&増便ラッシュを見ても単純に観光客数が爆増してるのはバカが見ても明らか。
それでも子供じみたイチャモンつけてくるアンチがいるってことは沖縄が嫉妬されるほど凄いって証拠だよね。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 02:13:42.08ID:oj33f/g30
>>781
沖縄は優秀だな
レベルの低い日本は沖縄を見習え
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 02:34:22.31ID:1BQh33Z10
学力テストと同じで組織的なイカサマ!
予め平均を下げそうな子供を排除していた
目立った取り組みがないにも関わらずトップが変わった途端に良すぎる数字を出した
沖縄に真実はない
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 22:52:30.89ID:S0R90VmM0
空手?w
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 02:37:39.61ID:TNW8Ev3u0
沖縄は日本ではなく米国リュウキュウ州
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:49:25.10ID:UtGQNZ5n0
最近は中華
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:59:04.06ID:pUuW9EnC0
だなw異様だw
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 22:15:15.11ID:aGJHZSvo0
>>549
法務省の統計で

沖縄 = 米国
東京 = 中国
大阪 = 韓国
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 03:07:53.27ID:rAJjT8Nz0
沖縄は完全にアメリカ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 09:22:27.75ID:8usEN046O
>>803
ああ、そうだな。
まだアメリカ寄りのほうがマシだよな。
(本島については)自然以外に関しては、昔ほどでは無いにせよ、中部とかでアメリカな部分もちらほらあるから今のような人気あるしね。
 戦後からアメリカとか一切来なかったとして、(自然以外については)琉球王国としての沖縄だけでは今ほどの人気までには至れなかったかと。
 
 
タイと今後のシンガポールあるだけマシだし、香港台湾はともかく、チャイナコリア路線の多さときたら(ry
実際の需要や先方での乗り換えの絡みによる理由での現状な印象を覚えない。(台湾香港から乗継ぎ路線あるようだし)

世界の沖縄目指すなら、せめて、フィリピンオーストラリアニュージーランド方面、遠方ならインド方面、グアムホノルルアメリカ西海岸方面も必要だよな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 12:58:38.50ID:5xK57+mH0
10年後には沖縄を世界の夏のバカンスで1ケ月すごすリゾ―トにしてほしいな
本島でなく宮古島なんかがいいかもしれないけど
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 20:27:08.30ID:yNwQS0C20
世界的リゾートの座は八重山に任せた方が良いと思う
宮古は海しかないからどうしても飽きる
八重山は山ありジャングルあり秘境ありで飽きない
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 22:03:38.80ID:hSw8zEI90
サメもいるしな
人間は怖い物見たさを持ってるから、
サメとかハブとかのテーマパークがあれば嬉しいなと常日頃思ってる
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 23:02:29.92ID:y9g2z6Vk0
切り身の遺体が上がったな
どこだっけ?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 23:05:43.45ID:SpVV9cqY0
消費や観光、好調に推移 9月の沖縄県内景況
2017年10月31日

りゅうぎん総合研究所とおきぎん経済研究所は30日までに、9月の県内景況を発表した。
消費や観光関連が好調に推移したことなどからりゅうぎんは37カ月連続で
「拡大の動きが強まる」、おきぎんは44カ月連続で「拡大している」と判断した。



沖縄県内企業の6割「人手足りない」 サービス業最多 おきぎん研調査

おきぎん経済研究所(東川平信雄社長)は27日、沖縄県内企業の人手不足状況に
関する調査結果を発表した。

県内508社を対象に実施し「人手が不足している」「現在は足りているが、
今後不足することが見込まれる」と答えた企業の合計は58・9%を占めた。
「不足していない」としたのは41・1%だった。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-603498.html
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 23:59:25.10ID:xUSoWRpe0
好調
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 06:18:55.92ID:NyUmzOeT0
2017/11/02気温

最高28℃ 最低23℃ 沖縄

最高21℃ 最低10℃ 東京

最高22℃ 最低09℃ 愛知

最高22℃ 最低10℃ 大阪

最高21℃ 最低12℃ 福岡
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 11:42:39.59ID:ROogS2JC0
11月1日付け「OCVBおきなわ観光天気予報」発信について
2017.11.01

空路では、国内線では安定的な航空座席の供給が見込まれ、国際線では
10月29日以降の冬ダイヤにおいて供給量は週193便(前年同時期は週165便)と
前年同時期比で増加する予定であること、11月にはシンガポール定期直行便の
運航が始まること、また、クルーズ客船についても寄港数が引き続き前年度を
上回る計画であることから、空路・海路ともに需要増が期待できます。

11月はホテルの堅調な予約推移とクルーズ寄港数の増加により快晴、
12-1月もクルーズ船の寄港数が増加する見込みであることから晴れ予報となりました。
http://www.ocvb.or.jp/files/user/site/ca1b5bb254149e21d683d844e6e7f693f5387300.png
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:02:10.20ID:NyUmzOeT0
那覇25度
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 20:27:42.83ID:pxFxFhU80
>>806
そんな奴は大神島で修行してくるとよい。平良市街での歴史研究もある。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 21:12:01.06ID:XdSSdFwW0
>>815
そんな難儀なことしなくてもみんな楽しく過ごせるのが八重山
観光地としては残念だけど八重山≫宮古
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 09:55:35.96ID:8SeaWBq8O
>>807
ホモ雑誌片手に真夜中の与儀公園/末吉公園とかを徘徊してから寝とけやw
あるいは夜の、真栄原(元)社交街を10周を低速で徘徊とかなww

そっちのほうがスリルいっぱい刺激いっぱいだろwww
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 14:17:56.21ID:AWGad/QI0
真栄原って何があるの?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 18:51:36.50ID:i1d0CJ/P0
那覇を観光巨大都市に造り変えて、
石垣島と宮古島を保存してほしい
本島は北部は観光に適してるけど時間がかかりすぎる
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 19:20:13.20ID:NmdsldKn0
沖縄本島中南部は脱リゾート、脱自然のビジネス街
沖縄本島北部や離島はリゾートと自然と軍事基地で良い
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:49:43.04ID:8My8J6Ap0
沖縄のレンタカー、観光好調で最多3万4914台に 今後も増える予想
2017年11月3日

沖縄総合事務局陸運事務所によると、ことし3月末の沖縄県内のレンタカー台数は
前年同期比12%増の3万4914台、登録事業者は10%増の620カ所でいずれも過去最多だった。

航空路線の新規就航や増便、海外からのクルーズ船の寄港増を受け、沖縄を訪れる観光客が
増えていることが要因。観光客の間では団体ツアーより個人旅行を選ぶ傾向が
強まっているため、レンタカー需要は今後も伸びると予想される。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/165605
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 12:20:31.73ID:K/4tIMic0
ほぼ外国人観光客のためだね
問題なのは当て逃げや事故の面だよね
軽い接触は事故でないとか右側通行の国だし
特に右折時に曲がった先で右車線に突っ込むのが多いね
正直なところ観光客のレンタカーは迷惑
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 21:33:38.29ID:r3HX370f0
MUSIC FES WITH RACo 2017 [沖縄 美らSUNビーチ]

日本初のビーチミュージック&ファッションフェスタである同イベントには、
倉木麻衣、加藤ミリヤ、大塚 愛、BREAKERZ、Crystal Kay、T.M.Revolutionや
新川優愛、夏菜、道端アンジェリカらがステージを飾り、
ゲストとしてりゅうちぇる、大倉士門、中村蒼が登場する。
http://www.raco.okinawa/


夏菜「一皮剥けた」バラエティー出演で転機の年に 美ボディの秘訣も明かす
https://mdpr.jp/interview/detail/1725512

加藤ミリヤ、7年ぶり沖縄ライブで圧倒的美声披露 超満員の会場包み込む
https://mdpr.jp/music/detail/1725487

近藤千尋「想像以上に大変」な育児語る 晴天の沖縄で颯爽ウォーキングも披露
https://mdpr.jp/news/detail/1725463

道端アンジェリカ、ショートパンツでスラリ美脚あらわ
https://mdpr.jp/news/detail/1725471

西山茉希、ライブ配信しながらランウェイ 観客も驚き
https://news.nifty.com/article/entame/mdpr/12160-1725530/

くみっきー、沖縄で笑顔弾ける 大人のゆるカジュアル披露
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1103/mod_171103_1029115160.html
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:50:35.30ID:gkYIJWrE0
沖縄は大型イベントが多くなった
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:51:36.78ID:e5rC6YFW0
「那覇港船舶の総トン数・人数が過去最高」2017/11/02

那覇港管理組合が3日までに発表した同港の2016年統計(速報値)によると、
入港した船舶の総トン数は前年比27・2%増の3674万8918トンで、
統計がある1981年以降の過去最高値を更新した。

乗降人数は大型クルーズ船の寄港増により前年比35・9%増の142万4764人だった。
外国航路の乗降者が35万5203人(87・4%)増加し、
初めて国内航路の乗降人数を上回った。
国内の貨物取扱量は初めて1千万トンを超えた。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-607867.html


那覇港船舶の総トン数・人数が過去最高
https://www.youtube.com/watch?v=oReZ74ugIB4
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 01:00:06.19ID:nmGxpvUH0
吉本映画祭w
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 01:32:28.52ID:jwIlYjNE0
流れたけどAKB総選挙
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 02:27:24.87ID:ZMtBg6xh0
中国企業に対し工場誘致しているので
成功したら大きいかもね
人件費は高騰する中国より安くメードインジャパンとして売れるらしいよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 12:26:20.38ID:nmGxpvUH0
>>833
特区で人件費はそれほどでもw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 12:56:03.06ID:1imN2lKy0
>>835
グロ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 20:04:59.13ID:jOelfYpK0
【美らSUNビーチ】モンパチら県内外43組競演 2日間で2万7000人

モンゴル800(モンパチ)が企画する2年に1度の音楽フェスティバル
「What a Wonderful World!!16」が5、6の両日、
豊見城市豊崎の美らSUNビーチ特設会場であった。

ジャンルや世代を超えて県内外のアーティスト43組が出演し、
「日本で最後の夏フェス」を2万7千人が楽しんだ。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/70206


【美らSUNビーチ イベント】

CORONA SUNSETS FESTIVAL 2016  美らSUNビーチ 1万5000人
https://www.youtube.com/watch?v=vIi5W_ThBY8

2016「豊見城市豊崎 美らSUNビーチ」モンパチ主催フェス 2万7000人
https://www.youtube.com/watch?v=WJBbaVoostE

2014年「Color Me Rad 沖縄」イベント in「美らSUNビーチ」
https://www.youtube.com/watch?v=lCI45HdtK1A

【2012年 美らSUNビーチ】 AKB48全都道府県ツアー、沖縄野外ライブに1万人熱狂
http://natalie.mu/music/news/73354

2014年 沖縄モーターフェスティバル in 美らSUNビーチ
https://www.youtube.com/watch?v=ak1B36xDTbY

2016年 美らSUNビーチ 東京ディズニーシー 15周年パレード
https://www.youtube.com/watch?v=fFlKE-3DgP0

MUSIC FES With RACo 2017 「美らSUNビーチ」約1万1000人
http://www.raco.okinawa/
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 20:52:06.79ID:drbY18ke0
>>830
沖縄国際映画祭は地方のイベントとしてはかなり大きいよ。
なんだかんだ言っても主催者の吉本は国内最大の芸能エージェンシーだし、おかげでその時期になるとそれ絡みのテレビ番組収録ロケも多いし。
沖縄は宿泊施設数も増えてきて大型イベントの受け入れ態勢も徐々に整いつつあるから、今後もイベントの数は増えていくかもな。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 09:17:43.94ID:fitVJP7h0
>>839
グロ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 11:58:15.82ID:TlPjsn5+0
>>841
カス
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 13:47:16.45ID:fitVJP7h0
>>842
うん〜こwwww
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 19:39:31.79ID:TlPjsn5+0
>>843
ゴミ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 10:07:35.35ID:x1rp4nRl0
懐かしい流れ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 12:51:20.43ID:B1LdWQMh0
JTA 9月中間決算、2期ぶり増収増益 個人客取り込みや新機材などプラス要因
2017年11月7日

日本トランスオーシャン航空(JTA、那覇市)が6日に発表した
2017年9月中間決算は、売上高に当たる営業収益が
前年同期比1・7%増の215億6800万円、経常利益は27・6%増の56億2千万円で、
2期ぶりの増収増益だった。

純利益は22・7%増の37億7900万円。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 19:04:54.99ID:S7A0BbqZ0
ラウンジ華に華やかの欠片もなくてワロタ

おつまみのお持ち帰りはご遠慮ください(おつまみは置いてない
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 21:22:22.36ID:KAcNxjRU0
2017/11/08気温

最高27℃ 最低23℃ 沖縄

最高19℃ 最低14℃ 東京

最高18℃ 最低14℃ 愛知

最高20℃ 最低15℃ 大阪

最高22℃ 最低17℃ 福岡
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 06:37:50.55ID:Y32f45Jj0
沖縄県内法人税529億円、最高 背景に景気拡大 黒字割合全国一
2017年11月8日

沖縄国税事務所が7日に発表した2016年度の法人税の申告実績によると、
県内で法人税の申告を行った法人数は前年度比4・4%増の2万4011件、
課税対象となる所得の総額は7・3%増の2567億5800万円に上り、
いずれも過去最高を記録した。

これにより県内の法人が納める法人税額は前年度より14億1100万円(2・7%)多い
529億200万円となり、4年連続の増加で過去最高を更新した。

法人税の対象となる黒字申告の件数は、前年度比7・5%増の9609件だった。
申告件数全体に占める黒字申告の割合は前年度から1・1ポイント上昇の40・0%となり、
前年に続いて全国の国税局で最高だった。黒字申告割合は5年連続で上昇している。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-609863.html
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 06:46:52.41ID:t+bfw1LT0
沖縄の2015年、2016年度の黒字は全国1位
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 07:03:34.69ID:Y32f45Jj0
★好条件求めて…転職が増加傾向 沖縄、景気の拡大背景

シンクタンクの南西地域産業活性化センター(NIAC、沖縄県那覇市)は6日、
沖縄経済レビュー「景気拡大と転職者の増加について」を発表した。

雇用保険の加入と喪失件数、失業保険などの給付状況から県内の雇用情勢を
見たところ、2010年代に入り「就職者数」と「離職者数」が大きく増えながら
「失業者数(雇用保険の受給決定件数)」は減少傾向にあることが分かった。

NIACは「県内景気の拡大による雇用情勢の改善から、労働条件の良い職場や
希望する職種を求めて、失業状態を経ずに転職するケースが増加傾向にある」と分析した。

雇用保険事業統計によると、県内の雇用保険の被保険者数(月平均)は
2003年度に26万4808人だったのが、16年度は39万6947人に拡大。

就業者数が増加していることに伴い、雇用保険の加入者も右肩上がりに増えている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-609243.html
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 09:19:42.77ID:LNnbcSRJ0
>>851
グロ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 04:18:04.45ID:z2hmhOO00
>>852
ゴミ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 09:44:30.23ID:CCiSGz8f0
>>853
カス
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 11:18:27.27ID:z2hmhOO00
>>854
クズ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 19:21:30.56ID:lkshblkl0
2017/11/10気温

最高28℃ 最低24℃ 沖縄

最高18℃ 最低*9℃ 東京

最高19℃ 最低*8℃ 愛知

最高19℃ 最低*8℃ 大阪

最高23℃ 最低12℃ 福岡
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/10(金) 22:08:12.54ID:lkshblkl0
あつい
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 11:42:42.64ID:wya1Vl4G0
50ヵ月連続景気拡大 消費が堅調推移 日銀那覇9月
2017年11月11日

日本銀行那覇支店は10日、9月の県内金融経済概況を発表した。県内人口の
増加や観光需要、雇用と所得環境の改善を背景に消費が堅調に推移していることから、
県内景気は50カ月連続で「全体として拡大している」と判断した。

先行きも「引き続き拡大する可能性が高い」とした。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-611954.html
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 22:04:23.43ID:xjpAo0Q40
ホテルの稼働率が89.1%は高すぎる
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 23:47:26.32ID:E/ubKoGC0
JTAはそろそろ那覇発の国際定期便始めたほうがいいと思う
県がアジア経済戦略構想って言ってる間がチャンス
既存の就航キャリアと時間あまりかぶらないように時刻表組んだ
機種は730-800、JL国際線と共通仕様想定、2機投入
OKA 0800 → TPE 0830
TPE 1000 → OKA 1230
OKA 1400 → HKG 1530
HKG 1700 → OKA 2030

OKA 0730 → PVG 0900
PVG 1030 → OKA 1400
OKA 1530 → TPE 1600
TPE 1730 → OKA 2000
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 23:58:39.90ID:9jJKLRUs0
>>856
グロ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 07:01:46.58ID:iV1o5siQO
前にも書いたが、国際線に関しては

西はインドあたり
南はオーストラリアあたり
北は(ry
東はアメリカ西海岸側

な範囲をカバーできると更に沖縄の地の利を活かせるわな。(タイ、今後のシンガポールが増えたのは良いことだが)

 この手の話をすると決まって特亜2国で乗り換えできるから要らんとか言うのが出てくる訳だが、何かで乗り換えできなくなった場合の保険なメリットのほうが大きいし。
(台湾、香港、タイ、今後のシンガポールから乗り換えできるだけマシなのは認めるが…)
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 08:46:29.75ID:PCn7j3j/0
貨物便でも沖縄ハブ構想が頓挫したのに
旅客便はさらに難しいのでは?
沖縄だけで需要もないし乗継も必要とさへていない
どうしたものか
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 10:07:14.85ID:TCErRPSI0
免税特区のお陰で貨物は来てるでしょ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 18:47:06.45ID:k4mDyCTA0
沖縄のリゾ婚、過去最多に 2017年上期6933組、国内・海外とも増加
2017年11月12日

沖縄県文化観光スポーツ部は9日、2017年上半期(1〜6月)の県内リゾートウエディングの
実施組数を発表した。

前年同期比5・8%(380組)増の6933組で過去最高となった。
内訳は国内が6・5%(366組)増の5999組、海外が1・5%(14組)増の934組。
実施組数は12年以降、最高を更新している。

スタイル別ではチャペルでの挙式が全体の70%を占め、フォトウエディングが27%と続いた。
香港(523組)、台湾(296組)が海外の88%を占めている。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-612309.html
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 17:52:33.08ID:enNmIIEF0
>>867
グロ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:12:11.74ID:TOIgC5g70
また沖縄にヒルトン出来るのか。
北谷に既にあるし金武にも出来るんだよな。
那覇にはダブルツリーもあるし。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 22:37:35.07ID:WGFi3XEx0
「リージョナルジェットより景色も燃費も良い」特集・ATRシェーラーCEOに聞く日本戦略
http://www.aviationwire.jp/archives/134099
RACもいずれ導入するだろうな
800mなら粟国、慶良間、波照間、出来たら伊是名伊平屋も就航できる
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:12:59.76ID:4y8d9YYp0
景色がいいとな?w
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:13:01.92ID:aV9k0Dse0
第一航空があるじゃない
沖縄県が飛行機を買ってあげたんでしょ
早く就航して貰わないと
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 19:22:35.81ID:WpMyDyjS0
11月15日付け「OCVBおきなわ観光天気予報」発信について
2017.11.15

空路では、国内線では安定的な航空座席の供給が見込まれ、国際線では10月29日以降の
冬ダイヤにおいて供給量は週193便(前年同時期は週165便)と前年同時期比で
増加する予定であること、11月にはシンガポール定期直行便の運航が始まること、

また、クルーズ客船についても寄港数が引き続き前年度を上回る計画であることから、
空路・海路ともに需要増が期待できます。

11月はホテルの堅調な予約推移とクルーズ寄港数の増加により快晴、
12-2月もクルーズ船の寄港数が増加する見込みであることから晴れ予報となりました。
http://www.ocvb.or.jp/files/user/site/e67acb7e94c282cec046f226f7fcc5536b994ab3.png
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 23:32:59.28ID:LRHyS3r40
増便はまだか
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 09:43:13.52ID:EbQ6xOzB0
ヒルトンとハイアットで沖縄の大型ホテルの建設が加速しているな
あとは、台湾、香港、ハワイ、マレーシア系のホテルが沖縄進出の予定
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 23:09:41.69ID:05DroVhY0
QABのライブカメラはいつから静止画に変わったの?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:04:01.23ID:bwDgCTlQ0
2017/11/18気温

最高26℃ 最低23℃ 沖縄

最高*9℃ 最低*7℃ 東京

最高12℃ 最低*7℃ 愛知

最高13℃ 最低*9℃ 大阪

最高15℃ 最低11℃ 福岡
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:15:57.39ID:2pfHyt890
すげえ寒くて
石油ストーブ出したいか
迷ってる最中w
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:53:04.94ID:Pr3+m9U80
バンコク便ができシンガポールびでき。
東南アジアの玄関口にしてほしい
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 13:10:09.51ID:iM4BCeCpO
>>883
タイに続いてシンガポール路線あるのもすごいし、週3日でも大きな進歩だと思う
(シンガポール⇔各路線な乗り換えもできるし。)

羽田成田関西ばりにとはいわないまでも、
タイシンガポールとは別に>>804で記載したような範囲を小型機中心で週2〜3便でも飛来させられるようになれば沖縄なりに地の利を活かせるとは思うわな。
(必要状況〜利用状況とかもだが、それに近いコードシェア(?)方式もあるからやってないだけだろうけど。)
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 21:39:45.21ID:JyKKGxQi0
LCCでまともに乗り換えできると思ってるバカ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 22:18:26.18ID:+T5ONX340
★沖縄「NAHAマラソン」

大会日時:2017年12月3日(日)

大会コース:平和祈念公園コース(日本陸連公認コース)
フルマラソン42.195km(日本陸連公認)
定員:30,000人
http://www.naha-marathon.jp/info/


『第33回NAHAマラソン』アンダーアーマー特別協賛のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000223.000003939.html

NAHAマラソン 経済効果19億7800万円 参加者の消費増
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-520686.html
0888885
垢版 |
2017/11/18(土) 23:11:19.99ID:iM4BCeCpO
>>886
”尊大な態度は鉄ヲタの元“
だから、まあ落ち着けって。

そもそも「素人お断り」なスレッド、でもないし、マニアや業界の人でもない以上は実情なんざ普通に知らんよw
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:04:24.27ID:AFDiKnYW0
>>888
おまえは素人過ぎるのに尊大だから出てけ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 12:33:53.64ID:zZSlWskD0
那覇で海兵隊兵士飲酒運転で死亡事故発生
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:48:57.62ID:NV64CCEC0
>>885
>>886
同じジェットスター便なら普通だよな。
オーストラリアの各主要都市からシンガポール経由で沖縄入りは普通に有りだと思うよ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 22:50:54.44ID:fW3PU3LX0
沖縄で写真集の撮影が多い
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 13:40:12.93ID:0a8taF770
沖縄県:初のハワイ超えの勢い、世界の観光客数−アジア取り込み
2017年11月21日

米ヒルトンは18−20年にホテル3件開業へ、タイムシェアも計画
同社アジア太平洋幹部「例を見ないほど沖縄の人気は上がっている」

沖縄県への観光客数が初めてハワイを超える勢いで伸びている。アジア各国で
中間所得層の拡大が続く中、台湾をはじめとする消費意欲の
強い観光客や富裕層を取り込むインフラ整備が奏功している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-20/OZCKI86TTDT701
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 14:28:44.92ID:0a8taF770
沖縄 平成29年(2017)10月入域観光客数概況

10月の観光客数は、79万9,300人
対前年(H28)同月比 +3万1,400人、+4.1%
〜10月の過去最高更新、各月の過去最高を48ヶ月連続更新〜


10月の那覇空港、輸入が2.9倍増
http://www.logi-today.com/304541
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 23:15:51.88ID:gfPvzoGX0
週末の2回の台風がなかったら、10月の観光客はもっと多かった
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 17:11:45.29ID:oF1/GPne0
684 名前:名無し三等兵 [sage] :2017/11/22(水) 16:30:23.85
ID:MwIbuJD4
米軍輸送機 沖縄 沖大東島沖の海上に墜落か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171122/k10011232271000.html
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 12:21:07.60ID:36KOAqco0
沖縄県内企業、正社員「不足」46% 前回調査の約2倍に 非正規では41%
2017年11月23日

沖縄振興開発金融公庫と九州経済調査協会は22日、沖縄県内企業の
人手不足調査を発表した。

正社員が「現在不足」と答えた企業は46・8%となり、2014年の
前回調査から21ポイント上昇し、約2倍に上った。

非正規社員では41・1%と12・7ポイント上がり、人手不足が
深刻化している状況が浮き彫りとなった。沖縄公庫と九経調は
「人手不足が経済成長の伸びを抑制しかねない」と懸念している。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/174338
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 13:58:12.69ID:w0fyR3kv0
言葉足らずだね
低賃金労働者が不足じゃないの?
ハイエンド職は余り気味で東京に送ってるよ

観光業や飲食なんて長時間、高負荷、低賃金
沖縄にはそんな産業しかない
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 15:23:20.13ID:/XKPPI8Z0
那覇で、国内線から国際線に何度も乗り継ぎした人いますか?
JAL(JTA)からは、絶対にスルー出来ないですか?
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 13:09:17.82ID:rnhvKVYf0
★日本最大級 NAHAマラソン 2017年12月3日(日)


第32回 NAHAマラソン
https://www.youtube.com/watch?v=w8kH5OwTiw8

第30回NAHAマラソン
https://www.youtube.com/watch?v=bRYzxfExol0

NAHAマラソン完全ガイド
http://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000295.aspx



大会日時: 2017年12月3日(日)

大会コース:平和祈念公園コース(日本陸連公認コース)
フルマラソン42.195km(日本陸連公認)

定員:30,000人

スタート:国道58号線明治橋交差点 9:00 スタート

ゴール : 奥武山陸上競技場 15:15 ゴール

制限時間 :6時間15分
http://www.naha-marathon.jp/info/index.html
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 10:07:24.03ID:4eUfQ63C0
大きなイベントがあると観光客が増える
ANAとJALは支援せよ
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:40:36.63ID:dTOAzjkY0
ゲストに優しく、移住してスタッフ側になると、何かと地域のしがらみ多くてやだな。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 22:16:42.46ID:6DVTGGAw0
2017/11/28気温

最高27℃ 最低22℃ 沖縄

最高14℃ 最低*7℃ 東京

最高18℃ 最低*5℃ 愛知

最高19℃ 最低*6℃ 大阪

最高19℃ 最低*9℃ 福岡
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 11:01:16.17ID:HRyNyH9/0
2018年度沖縄県経済成長、2.6%の見通し 観光や雇用、好調維持 おきぎん研
2017年11月29日

おきぎん経済研究所は28日、2018年度の沖縄県経済の見通し推計を発表した。

県内の観光業が好調を維持することや、企業活動や雇用環境の改善などを
反映して、18年度の実質県内総生産は約4兆5860億円で、
17年度と比較してプラス2・6%程度の成長率になると見通した。

内閣府が7月に発表した年央試算では、18年度の実質国内総生産成長率を
前年度比プラス1・4%程度と見込んでいる。

同研究所の推計では、全国と比較して県内で高い水準で景気の拡大傾向が続くとみている。

項目別では個人消費などを含む「民間最終消費支出」は、人口の増加や観光が
好調を維持すると見込んで約2兆7550億円で成長率は17年度比プラス0・8%。

企業の設備投資などを含む「民間総固定資本形成」は、不動産価格の上昇など
から約7890億円で同プラス5・5%だった。
https://ryukyushimpo.jp/archives/002/201711/982edbe7bff603ac76959b1145501737.jpg
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:45:49.27ID:v7jGKj6b0
オナガのおかげだな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 14:46:37.62ID:ChZGd6+w0
翁長さんはズラなのか
地毛なのかw
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 17:51:27.18ID:HRyNyH9/0
海外展開へ商談に熱 「沖縄大交易会」 最多490社が参加
2017年11月28日

国内最大規模の国際食品商談会「沖縄大交易会2017」が27日、宜野湾市の
沖縄コンベンションセンターで開幕した。プレ大会から通算5回目となる
今回は18の国と地域から過去最多の約490社が参加。

28日までの2日間で県産品や全国の特産品を海外へ発信する。

出展企業は43都道府県から約250社、バイヤーは18の国と
地域から約240社。出展企業とバイヤーが情報交換できる専門サイトを
充実させるなど、サポート体制を強化させ、成約率30%を目指す。

オープニングセレモニーで小禄邦男実行委員長は「回を重ねるごとに
多くの県産品や全国の特産品が海外展開するようになってきた。
成果ある商談を祈念する」とあいさつした。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/176385


ANA石垣、450室に 離島ホテル最大級、20年開業予定
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-621487.html
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 07:48:51.83ID:yR+dr4wb0
世界の沖縄
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 10:52:58.58ID:QSxJ8sl/0
沖縄、観光客数ハワイ超え 1〜9月 711万人 10万人上回る
2017年11月30日

県内の2017年入域観光客が、お手本とされてきたハワイを超える可能性が出てきた。

1〜9月の累計は沖縄が前年同期比8・9%増の711万5500人、
ハワイは4・9%増の701万1706人で沖縄がリードしている。

米国ハワイの入域客は年末年始に書き入れ時を迎えることからその差が縮まってくる
ことが想定されるが、9月までの伸び率で進めば沖縄の年間の観光客数は938万人台が
見込まれ、ハワイ州観光局が22日に発表した年間見込みの934万7850人を上回る。

沖縄の入域観光客数は4年連続で過去最高を更新している。16年は861万3100人を記録し、
世界有数の海洋リゾート地であるハワイの893万4277人に32万人差まで迫った。

今年に入ってからも8月の入域客が単月で初めて100万人を
超えるなど、沖縄観光の勢いは持続している。

入域客数を押し上げているのは海外からの観光客で、大型クルーズ船の
県内寄港数は2016年に387隻だったのが、今年はさらに502隻(年間予定)まで増加。
航空便もLCC(格安航空会社)が海外都市と相次いで路線を結び、2月に
タイの首都バンコク、11月からはシンガポールとの直行便が就航した。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-622085.html
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 21:40:58.51ID:NMlr7Hm30
ハワイ超え
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 08:47:27.57ID:GNwBP8JY0
那覇は、いい加減那覇空港をマシにしないと、リピーターの評判が落ちてきてるし、まずいだろ
入国の時間はマシになったけど、国内国際ともチェックインの混雑、滑走路の混雑、レンタカー利用時の所要時間、ゆいレールの使いづらさ、周辺道路の混雑、どれもただ事では無いレベル
比較対象は、ハワイでは無く、三亜でしょ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 12:17:57.13ID:Qmf3QzNY0
12月1日付け「OCVBおきなわ観光天気予報」発信について
2017.12.01

空路では、国内線では安定的な航空座席の供給が見込まれ、国際線では
増便や新規路線(シンガポール-那覇線/11月17日)の就航などにより

定期直行便の供給量が12月22日以降に週200便(前年同時期は週171便)へと
増加する予定であることや、これまで冬季は寄港数が落ち込む傾向にあった
クルーズ客船が、前年度を大幅に上回る計画であることから、
空路・海路ともに需要増が期待できます。
http://www.ocvb.or.jp/files/user/site/f1f3f426771f9638f4b588c17b7eeb1291b0182c.png
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:51:06.23ID:Qmf3QzNY0
沖縄観光客数 ハワイを超えるか!?

ついにハワイを超えるかもれません。県内の観光客数が今年も好調な
伸びを見せ初めてハワイを超える可能性が出てきました。

県によりますと、2017年1月から9月までの入域観光客数は各月とも
前の年を上回り711万5500人でした。同じ期間に世界有数のリゾート地、
アメリカのハワイを訪れたのは701万7200人余りで、
沖縄がおよそ10万人リードしています。
http://www.qab.co.jp/news/2017120197091.html
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:26:03.10ID:r24wcYpu0
沖縄も国際化だな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 04:09:38.34ID:o5EQZwD90
第三国人が、レンタで特攻してくるのを何とかしてしてくれよ
シナ人は入国禁止にしてくれ
何回か正面衝突されられるとこだった
Yナンバーよりもっと厄介な奴らだ
逃げあてすることも頻繁に聞いている
本国じゃ左通行だからな
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 10:14:01.57ID:4cp/wXoe0
中国本土と香港はジュネーブ条約入ってないから運転できないから
基本的に台湾省の人らか韓国の人かだね
向こうは軽く擦るのは事故でないらしいね

仕事でワンボックス借りたら傷だらけだったよ
借りるときって保険取るのに直してないね!
沖縄らしいところではあるけど
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 21:40:57.26ID:TOr1skYU0
沖縄県内10月、新規求人初の2倍超 全体も上昇1・14倍
2017年12月2日

沖縄労働局が1日に発表した10月の新規求人倍率(季節調整値)は、前月より
0・56ポイント上昇して2・06倍となり、本土に復帰した
1972年以降初めて2倍を超えた。全国平均は2・36倍だった。

新規求人数は本土復帰後2番目の多さを記録した。有効求人倍率(季節調整値)は、
9月より0・06ポイント上昇の1・14倍となり、4カ月ぶりに上昇に転じた。
復帰後では3番目に高く、過去の同月比でも最高だった。
1倍を超えるのは13カ月連続となる。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-623483.html



歳出入とも過去最高 2016年度・沖縄県内市町村決算 5年連続で増加
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/178435
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 21:49:08.58ID:IYiUW81t0
好調でよかった
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 12:18:04.43ID:23P4dUWK0
今日は石垣島
夏川りみ いい!w
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 22:36:51.07ID:cOHkfiJR0
NAHAマラソンで観光客が多い
JALとANAは稼ぎすぎ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 10:52:55.46ID:sK5Y+Ly50
ところがどっこいそれは建前で実際に大陸のシナ人が運転してるみたいだぞ
また貸しとか金払えば貸すとこもあるみたい
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 13:55:30.12ID:Oeq0IjCe0
>>923
それもあるし、偽造免許証と偽造パスポートの場合もある。
さらに同一人物名義の偽造クレジットカード使って借りて、ずっと後になって分かることもあるけど、基本的には、『わ』『れ』では無い車借りてるよね。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 14:04:51.90ID:JCnLn3kD0
白タク
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 22:27:21.27ID:A/+4YPJj0
NAHAマラソン 走って笑って 熱い声援
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-624312.html

2万4874人熱走 NAHAマラソン 完走率69.72%
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/178789

師走の南部路駆ける NAHAマラソン、スタート
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-624037.html

NAHAマラソン翌日は清掃ボランティアが汗
http://www.qab.co.jp/news/2017120497127.html
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 22:30:16.75ID:04Qp5p/S0
祭りだな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 15:31:58.96ID:+wxfiiNL0
タイ王族、沖縄を取材 魅力をテレビで紹介
2017年12月5日

タイ国営放送の海外旅行番組収録のため、タイ王族でタレント業も
こなすサラリー・キティヤカラ妃殿下らが4日、来沖した。

13日まで滞在し、沖縄本島を中心に県内の著名な観光地を巡ったり、
沖縄料理を食べたりしながら沖縄観光の魅力を伝える。

ピーチ・アビエーションが那覇―バンコク路線を開設したことにも触れ、交流促進に期待した。
沖縄を紹介する番組は2月から3月にかけてタイで放送される予定だ。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-624902.html
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 21:24:39.43ID:2+xB7oYw0
2017/12/07 気温

最高22℃ 最低16℃ 沖縄

最高12℃ 最低*3℃ 東京

最高11℃ 最低*3℃ 愛知

最高11℃ 最低*4℃ 大阪

最高13℃ 最低*5℃ 福岡
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 14:12:28.98ID:eg/vlbA+0
 7日午前10時20分ごろ、沖縄県宜野湾市野嵩2丁目の普天間バプテスト教会付属緑ヶ丘保育園の屋上に、ガラス製とみられる円筒が落下した。円筒には「FLIGHT REMOVE」と英語表記のラベルがあり、米軍機から落下した可能性がある。

【拡大写真】保育園に落下した円筒。「FLIGHT REMOVE」との表記がある

 円筒は高さ15センチほどで直径10センチほど。8人ほどの1歳児が遊んでいた部屋で屋上から「ドン」という音が響き職員が確認した。落下した物体は熱を帯び、化学薬品のような臭いがしたという。けが人はいない。

 保育園は米軍普天間飛行場の野嵩ゲートから東側約300メートルの住宅地にあり、落下当時62人の園児と職員11人がいた。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 22:36:19.61ID:9lMSFp4+0
良い天気だ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 22:58:33.28ID:r2QvUHZK0
ただ今の気温
札幌 -3.3度
東京 5.8度
種子島9.7度
奄美大島16.0度
世論島 19.5度
那覇 20.3度

南に行くほど気温は上がる
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 22:59:25.21ID:eg/vlbA+0
火消しに必死だなw
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 18:09:28.86ID:UlFI5b6C0
明日は航空祭楽しみです^^
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 02:04:09.07ID:sXnLUlBJ0
うああああいあ
那覇空港明後日の夜着
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 10:46:14.61ID:fFEOhVLG0
2023バスケW杯、沖縄市で予選 FIBAが決定 市長「誇れる大会に」
2017年12月10日

沖縄市が開催地に立候補していた、FIBA(国際バスケットボール連盟)
バスケットボールワールドカップ2023予選ラウンド(23年夏)について、
スイスのFIBA本部で中央理事会が9日(現地時間)に行われ、
沖縄市での開催が正式決定した。

沖縄市は6月と10月にFIBAへの招致プレゼンテーションを行い、
プロバスケBリーグの琉球ゴールデンキングスのホームとなることが
決まっている1万人規模のアリーナが20年度中に市内で開館予定であること、
県内でのバスケ人気、多様性を受け入れるチャンプルー文化などを紹介していた。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-628147.html
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 22:34:50.65ID:NIAE9KSq0
国際化が進む世界の沖縄県
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 22:51:23.88ID:Sg3vtS020
それだけ沖縄の位置が戦略上重要だと中国が認識してるんだよ
日本はシベリア鉄道と組む戦略もありなのにな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 22:57:46.62ID:MpkhEi2f0
その予定だが?
沖縄には新幹線もリニアも無理だ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 23:26:27.82ID:FXCeQWjrO
国際化を進める割にはようやくタイ、シンガポール就航したくらいなんだが。

米軍減ってアメリカ路線休止とか出先の空港での乗り換えとかを考慮しても、台湾香港はともかく、チャイナコリアばかりに力を入れてるそれが本当に国際化なのか?

国際化ならフィリピンオーストラリア界隈やアメリカに力入れてるんじゃなくてか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 00:47:57.89ID:5/UQOL3x0
需要がないと何度言えばいいんだか
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 12:42:39.55ID:GaqtPFWy0
>>938
グロ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 21:45:09.14ID:J+yZiMOO0
>>945
ゴミ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:32:52.16ID:qycEBRme0
サンエー・パルコ、沖縄の魅力発信へ
2017年12月12日

沖縄県内流通最大手のサンエーとファッションビル国内大手のパルコが、
浦添市のキャンプ・キンザー沖の埋め立て地に2019年夏の開業を目指す大型商業施設で、
県内の伝統工芸品や特産品、食材などを集約した沖縄コーナーを
計画していることが11日、分かった。

国内外の観光客だけでなく、県内客にも沖縄の新たな魅力を発信する。

商業施設は鉄骨コンクリート6階建て。1〜3階に店舗が入り、悪天候でも
利用しやすい立体駐車場を中心に、約3800台の駐車場を備える。

1階は沖縄コーナーのほか、外国人観光客に人気の化粧品などをそろえ、2階は
ファッション、3階は沖縄初出店の体感型映画館「ユナイテッド・シネマ」などが入る。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/182757
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 15:20:11.94ID:rdDlYs/70
大型SCが建設される沖縄
ライカム以上なものがどんどんできる
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 15:46:08.65ID:qycEBRme0
DMM、沖縄に水族館を建設--最新映像技術を駆使、2020年上半期に開業予定
2017年12月12日

DMM.comは12月12日、沖縄県豊見城市豊崎の「美らSUNビーチ」に隣接する
ショッピングセンタ敷地内にて「DMMかりゆし水族館(仮称)」を
2020年上半期に開業すると発表した。
https://japan.cnet.com/article/35111800/


DMMかりゆし水族館(仮称)公式ページ
https://www.dmm.com/top/special/aquarium



【美らSUNビーチ】ライカムに次ぐ規模 那覇空港から15分にホテルとショッピングセンター開業へ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/51243
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 09:43:31.03ID:3pr2f6kV0
那覇以外の沖縄南部の都会化が凄い
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 10:42:24.20ID:Q9aCxEa00
そうでもない
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 10:50:55.79ID:txfT7MkD0
国際線と国内線のターミナル繋げる工事やってるけど最初からやっとけばあんな中途半端な小さすぎるターミナルにならなかったのに。千歳もそうだけどホントに日本の空港行政はバカすぎる。無駄の極致。まずは元佐川理財局長を逮捕しろ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 11:11:10.41ID:Dyk7A5+n0
最初から立派な物を作って閑古鳥になったら、それはそれで箱物行政、補助金行政と叩くくせに。。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 11:59:42.67ID:sZ6M0d8Q0
でもできあがらるとでっかくなりますよね。
160メートルで3階建てたから店もたくさん入るだろうす、
ANA国内線も国際線側にずだて、
JALのスペースも広くなるだろうから、
JALのラウンジも立派になるのかな?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 12:05:40.13ID:SYFVf99f0
今度は1m四方の窓?落下沖縄米軍へり
小学校の校庭で小四がケガとの情報とも
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 12:32:28.61ID:WhhmiFMV0
風圧で怪我したんだろ?
すごいな
窓ガラスが落下したなら跡形もなく粉々だよな?
すごいな
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 12:40:54.51ID:SYFVf99f0
首チョンパかもw
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 13:17:39.33ID:3pr2f6kV0
人とモノの流れが変わる 沖縄・西海岸道路着々 2017年度内開通へ
2017年12月13日

沖縄西海岸道路浦添北道路(沖縄県宜野湾市宇地泊-浦添市港川、全長2・0キロ)と、
連結する那覇港浦添埠頭(ふとう)地区臨港道路浦添線(浦添市港川-西洲、同2・5キロ)の
工事が進められている。

2017年度中には開通する見通しで、交通渋滞解消や
那覇空港などへのアクセス向上が期待される。

道路と米軍キャンプ・キンザーに挟まれるように、サンエー(宜野湾市)と
パルコ(東京)が協業する県内最大級の大型ショッピングモールの造成が進む。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-629886.html
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 15:44:11.74ID:SYFVf99f0
窓粉々w
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 16:02:31.69ID:SYFVf99f0
窓枠で小4ケガ
また沖縄で落下物

保育園のコップも米の工作か!?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 17:14:05.22ID:GXoriFAp0
大異業種交流会、那覇で開幕 大阪観光大は新沖縄分校検討

国内外の企業マッチングを進める「第8回オキナワベンチャーマーケット
万国津梁大異業種交流会」(同マーケット運営事務局主催)が12日、
沖縄県那覇市の沖縄セルラーパーク那覇で2日間の日程で始まった。
台湾や韓国を含む252社が参加している。

大阪観光大(大阪府)が県内にサテライトキャンパスの開設を計画している。
早ければ2019年春の開設を目指し、キャンパス用地の選定などの検討を進めている。
観光業が大きな盛り上がりを見せる県内はもちろん、東京五輪に向けて
全国規模で観光に携わる人材のニーズが高まるとみて、沖縄を舞台に人材育成を強化する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-629906.html


台湾からは80社参加 国内外250社が集う「大異業種交流会」 沖縄きょうまで
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/183370
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 22:55:14.01ID:ADVPGdUt0
国際都市の沖縄
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 00:08:00.15ID:ulw4rcFd0
ほんとホテルより要塞だろw
沖縄ってw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 03:14:55.51ID:xZFsl6n0O
>>965
工作員乙
マジレスすると、そんなんで沖縄県民は普通に釣れないから。

何かにつけて劣悪化する未来しか見えない面子体裁最優先原理主義なチャイナ化に喜ぶマゾヒストで自殺志願者な沖縄県民とかいねえよタコ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 13:07:09.44ID:ulw4rcFd0
馬鹿だねw
中華がお金つぎ込んでる意味も知らずに
沖縄はハワイだだしw
琉球人は全員消えるのにねw
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 14:09:53.58ID:E9rXadiI0
民意で選ばれた知事はことある毎に
中国とは600年、薩摩(日本)とは150年
どちらが重要かと言ってるよね
よその人には分からないけど名字で何世紀に中国から来た子孫かも分かる
当然のように見えない格差もある
県外の沖縄論はおかしすぎる
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 14:21:04.24ID:ulw4rcFd0
漢民族とチベットやウイグルは違う
琉球もなw
ほんとチベットやウイグル旅行してみ
欧米がずっと批判してるだろ馬鹿w
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 14:26:50.74ID:ulw4rcFd0
朝鮮通信使より歴史が浅いなんて
歴史捏造だあw
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 15:00:54.65ID:+mLEwsqB0
どの飛行機も地元のショボ空港や自分の頭上を素通りして沖縄方面に飛んでいくんだもんねw
そりゃあ噛みつきたくもなるってもんよw
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 15:04:07.73ID:ulw4rcFd0
米軍機も来るよw
0975967
垢版 |
2017/12/14(木) 22:20:36.33ID:xZFsl6n0O
>>968
3年くらい前だったか、沖縄マスコミが事実上チャイナに【ハイジャック】されている背景に、
タイムスだか新報だかのとある社員の名前が沖縄の名字だが、そいつのメルアドのスペルは綴りからしてガチでチャイナだと、まちBBS側でシナ工作員話ですごく盛り上がっていた位だったし。
(他の実例もあったが忘れたので割愛。)


>>969
今はそうだろうね。
問題は・・・・・・向こうの沖縄熱が下火に向かったときだけどな。
先を予測や考慮でなく、何かにつけて目先しか見てない(臨機応変でなく単なるその場しのぎ)ばかりな様子だし。
加えて、沖縄側でも、事前に対策とって後に慌てずにでなく、対策が急務な事態になる辺りで大慌てする雰囲気にしか見えないし。


>>970
アンカー無いけど、俺へのコメントなら俺は県外じゃないから。生粋の地元の人間として言ってるからな(断言)。
まれに過去の薩摩を未だに根に持ってる奴や、大昔の中国との交易を盾にしてる奴らがいるがそれは”過去の話“であって、
今のチャイナはフィリピンやベトナムなどに喧嘩売ってるわ、尖閣諸島占拠してるわみたいな情勢から察するに、沖縄を第2のウイグル地区にするオーラ剥き出しにしか見えん。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 09:28:12.86ID:0YNr4VsS0
とにかくデカイショッピングモール作りすぎたろ。
関西や首都圏じゃあないのに。

まだまだ出来るみたいだけどもういらない。
イオンモールもガラガラ。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 14:06:15.08ID:l3OzTY9Q0
米軍基地がある限り安泰?
それよりは自衛隊に米軍基地の隣に引っ越してもらって空港を兼用で使ってもらって、
もう1本滑走路を作ろうよ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 18:54:24.64ID:/0fetJLR0
>>977
また埋め立てるの?それには反対しないの?
沖縄の航空需要を考えたら、3本の滑走路なんて無駄以外の何物でもないんだが。
沖縄の人の基準は、全然わからん。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:44:22.51ID:VvQBlF+N0
ネトウヨとパヨクがレスバトルww
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 01:57:52.92ID:AWzeIgM00
米中の代理戦争だなw
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 02:25:30.88ID:jMu/t6Bw0
県は反米親中で揃ってるなぁ
経済フォーラムでも沖縄は一帯一路のターミナルとして躍進が約束とか内地の右派が知ったら気絶しそう
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 03:32:05.61ID:9dA9r+/+O
>>980
なあ、安っぽい神経にて右翼左翼と騒ぎたててる様だが、活動内容は違えども

『日本人を日本嫌いに仕向ける』

意味では(右翼左翼は)奥底では結託してる、のを知ってて言ってるのか?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 07:58:23.26ID:vtT5a7wa0
沖縄は大局より身内だけへ利益を誘導したがるからね
お金を出す人が好きなだけ
口出しするだけのケチは嫌いよ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 14:17:25.27ID:EuIuWBtc0
南チョン人に似てるとかそっくりだとか本にあったな
沖縄県民にエサを与えないで下さいとか笑っちゃうタイトル
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 15:06:27.28ID:6yER0uXw0
イメージでは他人に優しいって通ってるけど、どこが?と思う。
身内や一族へは確かにそうだが、他人や隣町との関係は悪すぎ。
それに、名字で妙な差別もある。
あいつは北部の名字だから何とか気にしすぎ。
また、早い段階の15世紀に中国から来た子孫の名字だと何かと得をする。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:44:49.69ID:Z8X2rnYB0
そらあ支配層と被支配層を分ける
苗字なんだし薩摩の全部一緒とは違うw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 21:30:14.16ID:lKJ/a2Vr0
沖縄は米国
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:28:20.13ID:AlSjadMs0
2017/12/24 気温

最高24℃ 最低19℃ 沖縄

最高11℃ 最低*2℃ 東京

最高12℃ 最低*2℃ 愛知

最高14℃ 最低*5℃ 大阪

最高15℃ 最低*8℃ 福岡
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:58:35.91ID:MJ/lms610
同じ島国なのに、沖縄と台湾何故こんなに差がついた?
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 17:06:29.67ID:QXFBhST+0
台北は大陸に近いので那覇より年間の気温は低いよ
真冬の1日の平均気温は
那覇17.0度
石垣島18.6度
台北16.4度
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 12:55:26.11ID:j7WkL9vJ0
台湾はちゃんとハイテク企業が育つ。
沖縄はなかなか育たない。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 15:22:15.54ID:c4B7QFLe0
沖縄で作っても日本製w
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:05:18.88ID:n1wlw/SS0
翁長は中国企業を誘致してるね
沖縄側は弱かった製造業が来るのは大歓迎
観光業は長時間低賃金で非正規秤でなり手少ないし
中国側は日本製として売れる
一応は沖縄は一帯一路の端のターミナルだし
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:41:00.66ID:c4B7QFLe0
それは日本が考えたの
爺の知恵じゃないw

地の利は抜群の沖縄には変わらず
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:44:08.80ID:CBMqh8nm0
翁長は海外の部品でも製品としてそのまま海外へ売れば非課税にする制度を設けたが
実質は中国様だけに向けた制度でもあるが
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 16:57:56.01ID:c4B7QFLe0
雇用が確保され
知的所有権はがっちり守られる
早い話に日本企業や確りとした
海外ブランド企業しか進出出来ないのさあw
偽モン作るとか無理w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 17時間 28分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況