X



【NRT】成田国際空港 52タミ【RJAA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 13:06:58.47
成田空港運用時間延長案 より厳しくする方向で最終調整
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180208/k10011320411000.html

成田空港の運用時間を深夜と早朝に延長する計画案について、国と空港会社は、騒音に対する地元の反発が根強いことを受けて、深夜・早朝の滑走路の使用の制限をより厳しくする方向で最終調整していることがわかりました。


成田空港では、国際競争力の強化に向け、3本目の滑走路を建設し、運用時間も深夜と早朝に延長したいとして、国と空港会社が地元自治体に理解を求めて協議を進めています。

これまでに、国と空港会社は、地元住民の騒音に対する反発を受けて、運用時間の延長幅を3時間から2時間半に短縮したうえで、深夜・早朝の滑走路の使用に制限を設けるとした見直し案を示しましたが、地元自治体は不十分だとして騒音のさらなる軽減策を求めています。

これを受けて、国と空港会社は再度見直しを行う方針を固め、運用時間の延長幅はこれ以上短縮しないものの、深夜・早朝の滑走路の使用の制限をより厳しくして、騒音の影響が大きい地域で航空機が上空を飛ばない時間を6時間から7時間に延ばす方向で最終調整していることがわかりました。

新たな見直し案は今月中にも関係する自治体に正式に示される見通しで、各自治体が受け入れるかどうかが焦点となります。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c5cf-etgH [114.159.167.243])
垢版 |
2018/02/08(木) 15:52:13.14ID:ipi4wlJn0
>>447
http://sky-budget.com/2017/10/20/成田空港第3ターミナルの国内線用173、174スポットが12/

174.175は既に供用開始済み 171から173は、東横イン前の地主が退くまでバスゲート 174向かい辺りに2020までに沖止めスポットは3つ新設
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+Nl8 [182.251.248.35])
垢版 |
2018/02/08(木) 18:41:03.74ID:rLkagOkza
第三滑走路だけじゃなくて第四滑走路も作ってしまえよ。
アジア最大のハブ空港にしてしまえ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMb1-QWa+ [106.139.3.77])
垢版 |
2018/02/08(木) 22:19:53.67ID:3xryITC1M
あのキチガイ、通報されてビビッちゃったの?
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-eUPV [163.49.208.83])
垢版 |
2018/02/08(木) 22:20:25.90ID:nhiTiDEaM
>>443
ほぼ長距離のインタブール773ERもB滑走路から食べるのは意外だな
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe9-I7vZ [126.196.57.95])
垢版 |
2018/02/09(金) 02:31:55.36ID:FON/gMssx
>>454
スマホを充電するテーブルの所?
元日はあの場所から、初日の出を写メにしました。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 75ae-+Nl8 [122.219.122.59])
垢版 |
2018/02/09(金) 02:44:37.75ID:9m7Ii9GT0
>>445
金が欲しいだけなんだろうな

地方自治体って書くだけではなくちゃんと首長の名前も書かないと
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 75ae-+Nl8 [122.219.122.59])
垢版 |
2018/02/09(金) 02:46:56.72ID:9m7Ii9GT0
>>455
第四は平行で作ると高速道路とまた干渉しそうだね。
直角にして海側に向かうような滑走路だとアメリカへの発着便は便利かもな。
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-5A1d [1.72.8.226])
垢版 |
2018/02/09(金) 04:45:34.19ID:MZNK3xPtd
第四なんて要るかねえ
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb21-KAQZ [223.135.84.136])
垢版 |
2018/02/09(金) 10:08:06.00ID:8vSK5A0D0
Bがまだ2180mで便によって使用滑走路が厳格に分かれていたころAMの772が
Bから離陸していくのを見たときは驚いた。ペイロード制限はしていたのだろうけど。
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-0Dxz [182.251.248.33])
垢版 |
2018/02/09(金) 11:22:24.53ID:FBQe6c4oa
>>461
温水運搬車?
これか
http://www.agpgroup.co.jp/_img/ja/cms/8101/image_roll_off/370_/
これか
http://file.aircraftmaint.iku4.com/IMG_1756.jpg
これか?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/273/85/N000/000/010/142392461894658310179_Narita_IACT_TempestA.jpg
若しくはこれか?
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-2e-31/trans5885/folder/165270/39/7296539/img_0?1349869144
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+Nl8 [182.251.248.50])
垢版 |
2018/02/09(金) 13:21:50.44ID:7UXLBCEBa
B滑走路をほとんど使っていない?
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-+Nl8 [182.251.248.50])
垢版 |
2018/02/09(金) 13:23:49.79ID:7UXLBCEBa
>>469
3500に延伸すれば同時離陸出来るのに
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-yO37 [49.239.66.130])
垢版 |
2018/02/09(金) 14:43:04.37ID:u/+A99qUM
>>473
その通り。
そもそも新滑走路なんか不要。
現状でも発着枠に十分な余裕がある。

夕方バンクがぁぁぁ
とバカの一つ覚えのように吠えるのがいるが離陸専用化すれば解決できる。
つうか、2020年までには混雑原因の北米路線は羽田に鞍替えするw

運用時間の延長は正しい選択
これから成田のメインとなるLCCの遅延に対応できる。
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa19-0Dxz [182.251.248.39])
垢版 |
2018/02/09(金) 14:47:18.20ID:z/+ZgF4qa
>>474
これはジェットエンジンスターター車ASU。
APUが壊れているかして、飛行機が自前でエンジンを掛けることが出来ない時に
搭載しているディーゼルエンジンコンプレッサーから圧搾空気を送って
ジェットエンジンを始動させる車。

そのSUの機体が故障していたんだね。
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75ae-gqnw [122.219.231.239])
垢版 |
2018/02/10(土) 01:53:17.66ID:RalpNayi0
>>477
ばーか
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0596-KAQZ [210.250.90.120])
垢版 |
2018/02/10(土) 09:25:39.83ID:ROMVlwgW0
ブーイモさん、相変わらず頭悪そうな発言ですなぁ

・・・あと、また荒らしたら今度は長期間書き込めなくなるからそのつもりで
ちなみに情報提供はガチで実施しましたので、常に自分が見られているかもしれないと肝に銘じ、節度ある書き込みを!
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e391-v0Wa [219.97.183.66])
垢版 |
2018/02/10(土) 18:20:32.03ID:gFM9mody0
このスレになってから、土民連呼は控えてるのは笑えるw
結構効いてる?
どうよ?
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-VXfs [49.98.134.69])
垢版 |
2018/02/11(日) 07:40:46.60ID:UBnYnBBRd
国際的な反テロの取り組みの中では、国際テロ組織や過激派によるテロとの戦いと同時に
個人的な基地外による突発的なテロの防止も重要課題になっていることは言うまでもない

日本でも西ナントカによる重大な事案もあったわけだ

それゆえ西ナントカ予備軍になりそうな奴を事前に検出〜リストアップして
レベルに応じて必要措置を取っていくことは、セキュリティ上重要な課題だろう

現代のIT技術を使えば、ネット上での書き込みを解析して臭い奴を検出しランク付けし
顔認識生体認識やマイナンバーと紐づけするなど簡単なことであり
更に今後はAIの活躍も期待される分野だろう

最近「成田が不便だと言っただけ」などと言い訳を始めているが
過去色々と書き散らしたことを、AIさんがどう判断するかだろうな
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a3-nHV3 [202.140.205.220])
垢版 |
2018/02/11(日) 08:49:37.49ID:IjzrGQCj0
日本はそういう所が弱いよね。実際に犯罪を犯さないと本気で動かないというね。
ロリ犯罪者に対してもそう。人権とやらとの絡みで、釈放後の元ロリ犯を野放し状態だし。

犯罪者予備軍の洗い出しデータも、国家機密級の扱いで地下深く(比喩表現よ)に保管
しておけば、おいそれと世にバレること無いと思うけどね。今保管している量よりかなり
多くなること必至だし。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-yO37 [202.214.198.46])
垢版 |
2018/02/11(日) 09:52:17.11ID:wDnQ5ic4M
これからも書き続ける。

成田は土人
成田は不便
千葉は土人
成田に滑走路は不要
成田は豚臭い
成田は土人
千葉は土人
成田はLCC乞食の巣窟
成田は土人
成田は死ぬほど不便
成田は遠い
成田は不便な空港ランキング1位
成田は家畜臭い
成田は乞食
成田は土人

すべて通報してくれw
頑張れよ。糞田舎の土人www
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 11:08:21.68
高評価のレストランが多い国際空港ランキング、1位は成田
https://forbesjapan.com/amp/19707

1位:成田国際空港(成田/日本)

羽田空港ほど東京の中心部近くに位置しているわけではないが、成田国際空港は手頃な値段で楽しめる素晴らしい日本食レストランが多いことで知られている。
焼き鳥、寿司、うどん、トンカツなど、質の高い食事の経験を得られることが、2位以下に大差をつけて1位になった理由だ。

お勧めの店:寿司田
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-VXfs [49.96.38.36])
垢版 |
2018/02/11(日) 14:09:47.81ID:WwJqStyld
>>492 いずれにしてもネット上での書き込みは自動的に解析され、ヤバい奴のリストアップも自動化され
共謀罪も通ったことで国際的に臭い奴の情報を共有し、テロを予防する仕組みも整いつつある

テロ組織メンバーやシンパはもちろん、突発的な個人テロのリスクがある基地外もリスト化され国際的に共有されていくだろう

リストに載ったとして、日本国内では大甘な対応しかされなくても
外国での扱いは厳しくなる可能性は十分にある
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-VXfs [1.72.1.23])
垢版 |
2018/02/11(日) 17:32:20.28ID:qwazvkhud
既に反差別だ反安保法制だと面白半分に吹き上がっていたしばき隊の男が
グアムに渡航しようとして、成田のカウンターで入国拒否であることを告げられ搭乗拒否された事例もある

米国企業が多数便を持ち人員も置いている上、血みどろのテロとの戦いのある成田で
面白半分に過激なことを書き散らした以上
日本政府はアマアマ・ナアナアの対応で済まされても、米国政府がどう認識するかはわからない
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ae-wuSi [43.235.53.120])
垢版 |
2018/02/12(月) 13:51:38.43ID:/mTurhfp0
>>504
今の時代
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 18:08:26.24
中国、国民に海外訪問で理性訴え 相次ぐ大声など迷惑行為受け
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/163764/

中国外務省は12日までに、春節に合わせて15日から始まる大型連休で海外を訪問する際に理性的に振る舞うよう呼び掛ける緊急通知を出した。
日本など国外の空港で、中国人旅行客が大声で国歌を歌うなどの迷惑行為が相次いだことを受けた措置。
習近平指導部は国民の間に広がるゆがんだ大国意識への対応に苦慮している。

「中華民族に迫る最大の危機」「立ち上がれ」。
中国メディアによると、1月末、成田空港の搭乗口で、欠航で足止めされた中国人旅行客数十人が航空会社や空港職員の対応に抗議し、中国国歌「義勇軍行進曲」を合唱。
職員とのトラブルから客の1人が警察に連行された。
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e333-Yy9d [27.94.173.72])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:19:50.93ID:ROKSDyO00
第一ターミナルは、出発ロビーから駐機中の飛行機が望める
近年の国際空港としては少なくなってきた構造なので、
構造としては継続して欲しいんだけど、
第一ターミナルの北ウィングの出発ロビーはどういう風に変わるんでしょ?
https://www.naa.jp/jp/20180125-TerminalValueup.pdf

第二ターミナルのサテライトは古臭い感じがしたし、
サテライトの到着コンコースの黄色い和紙の壁紙なんて、
タバコのヤニで汚れた壁面にしか見えなかったので、
改善されるのは良いことですね。
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre9-t1RK [126.212.165.21])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:41:53.61ID:TeaBtZWcr
春休初歩的質問定期
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:59:23.57
日本の人口の1/3が集中する関東平野で広大な敷地を必要とする空港を、僻地以外のどこで作れと?
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3b2-RqXJ [27.127.76.120])
垢版 |
2018/02/14(水) 05:35:25.45ID:4o6ejmN40
>>526
戦後羽田空港拡張余地無しと言う事で、含水率100%超とか言う嘘か真かわからない超泥濘の海側への拡張を始めたけど、その海側への拡張も航路との兼ね合いでそろそろ限界
あと滑走路一本(しかもオープンパラレルは不可能)しか作れそうにない状態だから羽田だけで成田を代替するのは不可能
関空、中部に移転すれば可能だけど、首都圏のみなさんそれで良いの…?
あと資本主義の民間企業の航空会社さんをどう説得するか。
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W c5cf-nCW/ [114.158.203.32])
垢版 |
2018/02/14(水) 08:17:08.25ID:UctiTBMs0St.V
採算取れるかどうかは別にして、天文学的な金を投入すれば
理論的には羽田沖の埋め立てはまだなんとかなる

東京港の航路はどうしようもないのでこれが最大のネック
東京港ってのは東京のみならず首都圏全ての経済活動の心臓で
止めれば首都圏というか日本経済が活動停止する
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0596-KAQZ [210.250.90.120])
垢版 |
2018/02/14(水) 08:59:11.85ID:rPaJ01hj0St.V
リニア(東京-大阪間全線)より金かかるんじゃない? >羽田再拡張
羽田のためだけに消費税を20年間1%上げて、ようやく賄えるかどうか
他にも空域や駐機場といったキャパの面、他にも上で挙がっているマヨネーズ地盤とか航路への影響とか、
数え切れないぐらい様々な制約があり、それを一番理解しているのが国交省と財務省

ということで、「どう考えても無理」なのに、何度言われても諦めきれず、延々と蒸し返して粘着する奴が約1名
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況