飛行機全体の写真と電車全体の写真を二つ見て区別がつかないようだと、
形状認識能力に重大な問題があるので、日常生活でも支障をきたしそうだけど、

一部上場業管理職でも、
1)出張は国内しかない。会社経費なので、JALかANAか新幹線しか乗らない。
2)仕事以外に趣味等もなく海外旅行は新婚旅行以来行ったことがない。
とかだと、スカイライナーとスカイマークとか全然興味がなくて区別がつかない。
とか、あり得るような気も…。

飛行機と電車という分類で区別がつかなくなってるんじゃなくて、
名称が似通っているもの且つ興味の無いものは区別がつかないってのはあり得るなぁと。

むかし、テレビでバブル期以降はスカイライン=日産の車とすぐ認識できるけど、
若者に聞くと、スカイラインとスカイライナーを混同してるとかインタビューしてたの見たことあるので。