X



【東九州道】北九州空港4【下関北九州道路】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:36:19.15ID:nHDkvdHr0
200万人関門都市圏の空の足、九州唯一24時間海上空港、MRJ準拠点空港
北九州空港の現在のニュース、話題、将来について一考察。
前スレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1494295637/l50
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 20:31:07.26ID:fJQPG6dR0
北九州−那覇 座席利用率
4月 51.4%
3月 56.2%
2月 49.4%
1月 運航なし
12月 運航なし
11月 運航なし
10月 73.1%
9月 70.3%
8月 67.1%
7月 62.0%
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 11:12:49.69ID:gzV8fweT0
九州道、東九州道、山陽道、山陰道の結節点に位置する北九州空港の中国・九州の広域拠点空港化に必要不可欠!
総事業費2,000億円下関北九州道路建設早よ早よ
http://www.kyukeiren.or.jp/files/kanmon_report/180427105834450.pdf
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 22:43:11.63ID:DbOOHojH0
北九州−那覇 座席利用率
7月 62.0%
8月 67.1%
9月 70.3%
10月 73.1%
11月 運航なし
12月 運航なし
1月 運航なし
2月 49.4%
3月 56.2%
4月 51.4%
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 02:44:56.98ID:9rbsAV7O0
台北線
楽しみ♪
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 17:58:10.14ID:XQaLxyKa0
 >>549関連情報
下関北九州道路の早期実現に向け、下関北九州道路整備促進期成同盟会、下関北九州道路建設促進協議会、福岡・山口両県議会議員連盟、
北九州・下関両市議会議員連盟及び(一社)中国経済連合会・(一社)九州経済連合会関門連携委員会等の共催により、「下関北九州道路整備促進大会」を開催します。
1 日 時  平成30年7月11日(水曜日)16時〜17時
2 場 所  シーモールパレス 3階 エメラルドの間(下関市竹崎町四丁目4-8 TEL 083-231-7000)
3 主 催(9団体による共催)
  ◆下関北九州道路整備促進期成同盟会  会 長 山口県知事 村岡 嗣政
                             副会長 福岡県知事     小川 洋
                             副会長 北九州市長     北橋 健治
                             副会長 下関市長       前田 晋太郎
 ◆下関北九州道路建設促進協議会    会 長 (一社)九州経済連合会会長  麻生 泰
 ◆下関北九州道路整備促進山口県議会議員連盟 会 長 山口県議会議員    塩満 久雄
 ◆下関北九州道路整備促進福岡県議会議員連盟 会 長 福岡県議会議員    中尾 正幸
 ◆下関北九州道路整備促進北九州市議会議員連盟 会 長 北九州市議会議長 井上 秀作
 ◆下関北九州道路整備促進下関市議会議員連盟 会 長 下関市議会議長    戸澤 昭夫
 ◆(一社)中国経済連合会     会 長             苅田 知英
 ◆(一社)九州経済連合会       会 長             麻生 泰
 ◆(一社)中国経済連合会・(一社)九州経済連合会関門連携委員会 
                        委員長 (株)山口銀行取締役頭取  吉村 猛               
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 23:49:48.64ID:8/NFm3BW0
新幹線止めた親父は直方市在住
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 04:04:19.99ID:3U9pI+0r0
北九州〜タイ・バンコク定期便早いよ
タイ映画・ドラマのロケ誘致、北九州好調 今年は既に4本、大ヒット作も 「観光客増につなげたい」
http://qbiz.jp/article/135838/1/
北九州市でタイの映画やテレビドラマのロケ誘致が好調だ。これまで11本を誘致し、うち4本は今年に入って
から撮影された。中には現在タイで大ヒット中の映画やミュージックビデオもあり、北九州市内のロケ地を巡る
ツアーが企画されるなど、観光客誘致にも追い風が吹いている。同市などでつくる北九州フィルム・コミッション
(KFC)は1989年以降、約260本の映画やドラマロケを誘致してきた。外国人観光客の取り込みも図ろうと、
2015年から海外作品の誘致を本格化。福岡空港と直行便があり、個人旅行客が多いタイを主要ターゲットに
した。 タイ作品11本中、9本が15年以降の誘致。このうち映画1本、テレビドラマ2本、ミュージックビデオ1本
が今年1〜5月に撮影された。特に人気女優ヤヤーさんが主演し、1月に撮影された映画「Brother of The
 Year」は5月の公開開始から5日間で200万人を動員。タイでは18年の興行成績1位が期待されている。
タイで一緒に暮らす兄と妹の物語で、妹が結婚を機に北九州に移り住む。若戸大橋や小倉城をバックに主人公
の女性が自転車に乗るシーンも登場。「北九州」という言葉も出てくる。
 なぜ北九州市がロケ地として人気なのか−。誘致に携わる上田秀栄KFC事務局次長によると、小倉繁華街や
平尾台など都市と自然が共に撮影できることが支持されているという。「関係者の間では『北九州市にはイメージ
している日本のすべてがある』と評判になっている」。KFCは撮影に使う民家との交渉に当たったり、道路使用
許可を得るための調整をしたりとサポートを惜しまない。監督から「タイで撮影するよりスムーズだ」と評価された
こともあったという。1月に市内で撮影されたテレビドラマに主演した人気歌手カチャさんは4月、ミュージック
ビデオの撮影で再訪した。カチャさんは無料通信アプリでファンに「北九州は最高。だから2回も行った」と発信。
門司港レトロ地区やJR折尾駅周辺で撮影したビデオは再生回数が100万回を超え話題を集めた。ファンから
は「北九州に行きたい」と声が上がり、タイのレコード会社が9月にロケ地を回るツアーを予定している。
上田さんは「タイで北九州の映像が多く流れている今がチャンス。ツアーを成功させ、さらなる観光客誘致につなげたい」と話している。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 04:28:57.67ID:3U9pI+0r0
タイ人に人気沸騰!!!
関門都市圏中枢拠点都市北九州市小倉の都心
小倉城周辺エリア
http://www.youtube.com/watch?v=s6ZeEPfE3fM
小倉北区の中心部には、小倉城、北九州市役所、勝山公園などがあります。また街の中心部を流れる
「紫川」には紫川自然再生のシンボルとして自然をテーマにしてデザインされた橋が10本かかっており
、都心部の風景に溶け込んでいます。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 04:41:51.04ID:3U9pI+0r0
国内外観光客や映画ロケ地として人気沸騰の門司港レトロの象徴建築物門司港駅がついに6年ぶりにその姿を現し始めた!
駅舎は、1914年(大正3年)1月に建築された木造2階建てのもので、ネオ・ルネッサンス様式と呼ばれる左右対称の外観デザインが特徴であり、1988年に駅舎としては全国で初めて国の重要文化財に指定された。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/moji/w1100362.html
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 13:34:12.64ID:3U9pI+0r0
開港わずか12年ながら
国際化が急激に進む九州唯一24時間海上空港
北九州空港滑走路3000m延伸早よ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:09:32.49ID:qxLGAp4q0
新福岡空港(海上で世界屈指の規模)が出来た暁には
北九州飛行場の荒廃が目に浮かぶ(遠い目…)
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:42:03.94ID:i8dZJY6f0
>>560
見果てぬ夢を追っておまえは死ぬんだな・・・T T
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:51:56.64ID:4Hoyjidx0
俺様より先に逝きそうな北九州飛行場
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 23:40:37.59ID:uVCIBxjW0
九四トンネルや九四橋は要るね
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 03:14:38.91ID:Xydb/J980
<(^o^)>┌┛’ 板付('A`)イラネ
関門イラネ(゚听)ノ⌒
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 09:56:07.48ID:inVAh5Va0
10月就航の北九州〜台北定期便で沢山の台湾観光客が北九州市を訪れそうですね♪
漫画サミット大会旗引き継ぐ 台湾で閉幕式 来年秋、北九州で開催
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20180616-OYTNT50046.html?from=ycont_top_txt
 北九州市の北橋健治市長は、アジアの漫画家の交流を目的に台湾で開かれた「アジアMANGAサミット」の
閉幕式に出席し、来年の開催地として大会旗を引き継いだ。
 閉幕式は15日夜にあり、日本、台湾、韓国、中国を中心に約150人が出席した。佐々木小次郎と宮本武蔵が
、関門橋など北九州市の名所をPRする短編アニメが放映された後、北橋市長が佐々木小次郎のコスプレで登場
。「漫画文化は最高のアートだと(北九州から)世界に発信しましょう」と力を込め、大会への参加を呼びかけた。
 サミットは1996年に始まり、日本での開催は北九州で5回目。北九州大会は来年秋の予定で、漫画家同士
の交流だけでなく、原画展やトークショーなど一般向けのイベントも検討している。
 北橋市長に大会旗を手渡した台北市漫画家組合の頼有賢理事長は読売新聞の取材に対し、「台湾の若い
世代の漫画家を連れて参加したい」と話した。2018年06月17日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:39:29.72ID:inVAh5Va0
>>570
海外の観光客は宿泊数が多いから
沢山お金を北九州市に落とす
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 21:27:31.84ID:inVAh5Va0
>>572
北九州空港に定期便の無い香港なんてどうでもいい話
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 22:23:39.19ID:inVAh5Va0
遅延が日常茶飯事の
時代遅れ混雑空港の福岡なんてまっぴらゴメンだわな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 23:41:00.39ID:eN3wl9gA0
マジで那覇線には期待してないし、楽しみにもしてないのかww
夏に搭乗率が回復する可能性はあると思うんだけどなあw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 23:54:30.19ID:inVAh5Va0
ばかもの
何度言わせるな
海外観光客の方が消費額が大きいのだ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:12:56.32ID:KJ9xW1+b0
那覇線には期待してないし、楽しみにもしてない。
台北線は楽しみだけど、利用するつもりはない。
北九州空港スレすげーなw
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:20:21.27ID:dueJE/RE0
北九州市に宿泊する台湾観光客が狙いだ
北九州空港定期便就航で北九州市に
金を落とす台湾観光客が爆増しそうな予感♪
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 00:26:16.03ID:YpBRmZkd0
北九州空港閉港なら
築城の自衛隊移転してオスプレイも呼べばいいと思うよ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 02:22:20.23ID:pkXHrDoN0
>>584
ないない
だって新たに250haの国有地が出来るんだよ(爆笑)
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 07:36:51.29ID:pkXHrDoN0
九州唯一24時間海上空港北九州空港
滑走路3000m延伸早よ早よ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 11:33:29.94ID:SY7mCa8g0
北九州〜タイ・バンコク定期便就航早よ
世界最大級ドイツ保険・金融 アリアンツ グループが新たな拠点として北九州オフィス開設!!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000025191.html
東京都品川区、福岡県北九州市、タイ・バンコクと3拠点を活用可能
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 16:46:43.93ID:SY7mCa8g0
>>589関連記事
欧州最大手の保険会社アリアンツ“グループ企業の日本法人「AWPジャパン株式会社」が北九州市に進出
https://www.kitakyu-kigyorichi.jp/618/
この度、地方では初となるオフィスを、北九州市小倉北区に開設しました。このオフィスでは、
ロードサービス業務を24時間体制で行います。
同社がBCP(事業継続計画)対策拠点の位置付けで本社に続く第2拠点を新設するにあたり、
・地震が少ない都市であること
・東京オフィスとは違う電力が使える場所であること(西日本)
・人口が一定規模あること(政令指定都市)
・交通の利便性がよいこと
・コンタクトセンター集積地で人材に期待できること(採用面)
という点で本市が選定されました。
企業のBCP拠点の進出先として本市が評価されたことは大変喜ばしく、また欧州のグローバル企業の
グループ企業が市内に立地することによって、海外企業からも進出先として本市が注目されることを期待しています
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 09:40:03.70ID:N9hBZ3Iy0
北九州線は順調ですね♪
スターフライヤー(本社 北九州市)2018年5 月度 旅客輸送実績・運航実績
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&;sid=1602168
利用率
北九州〜羽田 71.0% 北九州〜那覇 76.8%
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 15:54:00.46ID:Hk6q2k050
フラグたてんなよw
この辺りは地震が少ない、って言ったその年か翌年に大規模震災。
記憶に新しい熊本・大分のも、熊本県が「地震が少ない」と言って企業誘致した翌年。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:51:55.30ID:N9hBZ3Iy0
いよいよ250ha北九州空港新人工島建設が始まってますね♪
新門司沖土砂処分場(2期)ブロック製作 落札業者 白海 落札金額102,550千円
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:50:14.14ID:N9hBZ3Iy0
関門都市圏中枢拠点都市北九州市中心市街地小倉都心からすぐにある小倉駅北ランプから
総延長49.5km市内ネットワーク化され利便性バツグン北九州都市高速を利用すればわずか30分で
九州唯一24時間海上空港北九州空港に着く!
小倉駅から北九州高速小倉駅北ランプへのルート
https://www.youtube.com/watch?v=RTDC7Bkt0os
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 21:02:02.74ID:yfKDq35d0
>>591
国内線には興味がないという態度をとってしまって後悔してるのかな?w
北九州空港を利用しない奴が、必死に北九州アゲしてたのがわかって
なんか切なくなっちゃったよww
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 23:16:11.07ID:N9hBZ3Iy0
>>595
出来立てのスターフライヤーは今のところ国内線しかないがな(笑)
またただの東京支店都市住民が
北九州地場航空会社を持つ北九州市
に嫉妬
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 23:55:37.33ID:rZCatOP60
どうせ新福岡空港は海上に建設だし残念
今の板付を鑑み滑走路は多分4本に
そして長くな
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 23:43:37.62ID:aIgYDVDo0
>>597
路線が欲しくて仕方がないもんな。
福岡から北九は利用は少ないからな。
バンコク線を早く引っ張って見なよ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 00:08:59.91ID:VjpUccd40
ただの東京奴隷支店経済都市に過ぎん
フクオカなんてどうでもいいこと
大事なのは東京の企業を北九州市小倉に
呼び込むこと
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 00:36:19.35ID:SOjQu6P/0
>>589関連記事
欧州最大手の保険会社アリアンツ“グループ企業の日本法人「AWPジャパン株式会社」が北九州市に進出
https://www.kitakyu-kigyorichi.jp/618/
この度、地方では初となるオフィスを、北九州市小倉北区に開設しました。このオフィスでは、
ロードサービス業務を24時間体制で行います。
同社がBCP(事業継続計画)対策拠点の位置付けで本社に続く第2拠点を新設するにあたり、
・地震が少ない都市であること
・東京オフィスとは違う電力が使える場所であること(西日本)
・人口が一定規模あること(政令指定都市)
・交通の利便性がよいこと
・コンタクトセンター集積地で人材に期待できること(採用面)
という点で本市が選定されました。
企業のBCP拠点の進出先として本市が評価されたことは大変喜ばしく、また欧州のグローバル企業の
グループ企業が市内に立地することによって、海外企業からも進出先として本市が注目されることを期待しています
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 11:56:34.02ID:jc3ODOkR0
北九州〜大連定期便、増便早よ早よ
中国・大連市で日系企業の交流会 87社が親交深める 県内から進出の14社も [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/427094/
第1部では江蘇省などで製造請負業を展開する蘇州エングマインテックの森田慶・広州分公司総経理が
講演した。同社は北九州市のワールドホールディングスが現地企業と設立した合弁会社で、森田氏は
人件費抑制や労務問題を回避するため、日系の工場で請負の導入が進んでいる現状を紹介した。
 交流会には自動車や家具製造、国際物流など多様な企業が参加。出席者からは「業種を超えて幅広い
情報交換ができた」と歓迎の声が上がった。大連では産業用ロボットや自動車関連の日系企業の業績が
好調といい、今秋には中国企業との商談会も予定されている。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 08:02:05.15ID:VgolQFRz0
九州唯一24時間海上空港北九州空港
滑走路3000m延伸早よ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 13:26:17.57ID:P4aTcmbr0
市がだだっ広くて真ん中が山で、市街地が分散している、おまけに空港が町はずれのええ加減遠すぎるところにある
結果かだから、総延長長くても自慢になんねーや
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:56:20.97ID:VgolQFRz0
>>605
北九州空港より市街地が遠い空港なんていくらでもあるがな(笑)
ただ広い!?
広島市906.68&#13218;北九州市491.95&#13218;福岡市343.39&#13218;
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 15:59:42.81ID:VgolQFRz0
なぜか文字化けしてる?
平方キロメートル→&#13218;
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:38:30.10ID:VgolQFRz0
>>601関連記事
地元資金流出を防ぐ為地場本社は必要不可欠
北九州パワーに学ぶ、地域新電力の始め方
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400070/062400063/
 全国各地で地域新電力が続々と立ち上がっている。狙いは、電気料金として地域から流れ出るお金を
、地域の中で環流させること。だが、苦境にあえぐ事業者は少なくない。そんな中、地に足の着いた
事業運営で着実に収益を上げているのが北九州パワーだ。 北九州パワーは、2015年12月に北九州市
と地元企業が出資して設立した地域新電力だ。2016年4月に営業を開始し、ちょうど2年が経った。
 2016年度の売上高は10億3800万円、経常利益は1億7600万円。そして、2年目の2017年度は
、売上高がほぼ倍増の18億6400万円、経常利益は8400万円だった。 北九州市環境局地域
エネルギー推進課の石田哲也課長は、「今年の1〜2月の猛烈な市場価格の高騰で利益が目減りしたが、
それでもしっかり収益を上げることができた。着実な事業運営ができている手応えがある」と言う。
しかも、「初年度に1人、2年目でもう1人、プロパーの従業員を雇用することができた」。 なぜ
北九州パワーは、2年で20億円規模の事業にまで成長できたのか。市場価格の変動に耐え、収益を上げ
続け、雇用を増やすことができたのか。北九州パワーの事業運営を紐解いてみると、地域新電力が成功
するための条件が揃っていた。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 21:04:24.21ID:VgolQFRz0
北九州〜台湾定期便就航準備万端のようですね♪
スターフライヤー、「JA25MC」を受領 国際線再参入に向け
https://flyteam.jp/news/article/96284
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 23:09:13.76ID:gFaouAEH0
山が無駄に高くて行き来が不便な北朝鮮
いや北九州
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 03:02:04.82ID:CI12+ddx0
>>592
熊本は地震が「少ない」(半世紀に1回大地震が起きている)
豊前小倉は観測史上一度も震度5弱以上の地震が「ない」
(筑前八幡は福岡西方沖で初めて大きく揺れた)
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 03:40:14.25ID:j1AG9D8Y0
絶好調!!!
北九州エアターミナル業績好調 売上高最高9億2252万円 訪日外国人増が追い風
http://qbiz.jp/article/136364/1/
 北九州空港ビルを運営する北九州市の第三セクター、北九州エアターミナル(小倉南区)は25日、
株主総会を小倉北区で開き、2018年3月期の決算を発表した。売上高は過去最高の9億2252
万円(前年同期比15・3%増)、経常利益は1億4259万円(66・0%増)、純利益1億3309
万円(2・2倍)。訪日外国人の増加を追い風に業績は好調に推移した。
 社の収入の柱は、ビルのテナントからの「家賃・管理費」と、就航する航空会社や利用者から得る
「設備使用料」。海外格安航空会社(LCC)などの就航で便数や利用者数が伸びた分、設備使用料が
増えた。
 総会ではビル改修の概要についても説明。改修後は国際線待合室を320席(現在220席)、
国際線保安検査場も2カ所(1カ所)に増やすとした。10月下旬から供用を開始するという。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 10:39:32.63ID:j1AG9D8Y0
山陰道、山陽道、九州道、東九州道の結節点完結により関門の九州・中国地方交通・物流拠点化を取り戻す下北道路建設早よ早よ
下関北九州道路/計画段階評価の早期移行/18年度も調査継続
https://www.kensetsunews.com/archives/194903
北九州市と山口県下関市を結ぶ地域高規格道路として地元自治体などが期待を寄せる「下関北九州道路
」の計画段階評価の早期移行に向け、2018年度も概略ルート、構造形式、事業手法の調査を継続する
。17年度と同様に概略ルートと整備手法は福岡県、構造形式は山口県が検討を主導し、早期の業務
委託を予定している。業務規模は17年度と同程度を見込む。 福岡と山口の両県、北九州市、山口県
下関市、国、地元の経済団体で構成する下関北九州道路調査検討会が17年度にまとめた調査報告では
、概略ルートは山口県下関市彦島迫町付近〜北九州市小倉北区西港町付近を結ぶ約8qを推奨ルートと
した。18年度は地元住民や関連企業にヒアリングしルート案を具体化する。構造形式は、航路幅約
1. 2q以上の支間長が適用できる吊橋、NATMやシールド工法、沈埋工法によるトンネルが候補と
なっている。18年度は関係団体らにヒアリングし、施工性や構造、維持管理などの技術と代替性の
確保の観点で最適な構造形式を探る。整備手法は、有料道路事業を対象に想定するPFI的事業を検討
。17、18年度と2年連続で国土交通省の先導的官民連携支援事業の対象となり、900万円の支援
を受けることが決まっている。これを活用して官民連携事業に対する民間の意向を調査し、事業範囲や
役割分担、リスクなど官民連携事業をする上での課題を整理する。これまでのものも含め、調査内容は
計画段階評価の内容に及び、継続して調査を進めることで、計画段階評価にスムーズに移行できると
地元自治体はみている。17年度の調査業務は、概略ルートと整備手法を福山コンサルタント、構造
形式を長大が担当した。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 11:16:29.44ID:j1AG9D8Y0
物流団地の分譲率94.6% 北九州市のマリナクロス新門司 陸・海の結節点人気、完売へ!!!  
http://qbiz.jp/article/136365/1/
 敷地の売れ行きが好調な北九州市の物流団地「マリナクロス新門司」(門司区、約140ヘクタール)の完売が
間近に迫ってきた。本年度の売却見込み分を含め、分譲率は94・6%(借地8・6ヘクタールを含む)に達する。
インターネット通販の増加や、長距離トラック運転手の人手不足に伴い、輸送手段をフェリーに切り替える動き
などが活発化。陸・海の結節点としての同団地に注目が集まっているためだ。その結果、分譲面積は15年度
1・5ヘクタール、16年度0・3ヘクタールで、17年度は9・4ヘクタールなどと急増。18年度も、輸入品を倉庫で
預かって小売店へ配送する地元の運送業者に1・2ヘクタールを売却することが既に決定した。内定済みの
ほかの3件を含めると本年度は4・5ヘクタールに達し、好調が続いている。参入企業は100社を超えた。
 団地内の新門司港では、関西を結ぶ名門大洋フェリーなど3社がフェリーを運航。16年の東九州自動車道の
開通も追い風となった。市港湾空港局は「景気が良く投資しやすい環境が続けば、19年度にも完売の可能性が
ある」とみている。さらに購入希望があれば、周辺の民間用地を紹介するほかないという。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:55:45.19ID:j1AG9D8Y0
北九州空港経由でリニュアル後の門司港駅を訪れる国内外の観光客激増しそうな予感♪
6年ぶりに姿を現し始めた門司港駅(2018/6/25撮影)
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/moji/w1100362.html
大正3年に建築されたネオ・ルネッサンス様式の駅舎。駅舎としては日本で初めて
国指定重要文化財に指定されました。外観はもちろん、昔ながらの手水鉢がある
お手洗いなど見どころ満載です。 
現在は、保存修理工事のため(同時に駅舎を創建当時の姿に復元しています)、外観の
大部分は見ることが出来ませんが、工事の終盤に近づくにつれ、いよいよその姿を
現しはじめました。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:13:18.97ID:r+ieK6XA0
>>611
そういう空白地帯に震度7が来るんだよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:22:26.11ID:j1AG9D8Y0
ID:r+ieK6XA0←震度5以上の地震皆無の北九州市小倉に嫉妬する国税パラサイト時代遅れ空港フクオカ空港住民(爆笑)
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:32:53.65ID:E5nIxToQ0
熊本や福岡はそれで来たしなあ
それより南海トラフ地震が直撃する
北九州の埋立地
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 16:03:07.54ID:j1AG9D8Y0
その時は他の地域は北九州の何倍の被害を受けとるがな
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 17:08:06.63ID:j1AG9D8Y0
>>612関連記事
北九州エアターミナル 西田氏が社長就任
http://mainichi.jp/articles/20180626/ddp/008/020/024000c
北九州空港のターミナルビルなどを運営する第三セクター、北九州エアターミナル(北九州市)は25日
、定時株主総会と取締役会で、片山憲一社長(65)の後任に同市前企画調整局長の西田幸生氏(60
)が就くトップ人事を正式に決めた。
 総会では2018年3月期の業績などが報告された。韓国や中国の定期路線就航で売上高は前期比
15・4%増の9億2252万円、最終(当期)利益は約2・2倍の1億3309万円だった。今年
10月末に待合室拡張や国際線の保安検査場増設などの工事が終わり、受け入れ可能な年間旅客数が
前年度実績より約30万人増えて約200万人になることも報告された。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 00:01:32.63ID:rdyTxxOH0
苅田直撃津波 南無
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:47:05.84ID:A24iIVAn0
>>614まもなく完売!マリナクロス新門司 関連情報
http://www.kitaqport.or.jp/jap/business/download/locate4_02_2018.pdf
海・陸・空の複合輸送を駆使できる物流拠点
九州の最北端に位置し、高速道路にわずか5分でアクセスできるロケーションは、
九州だけにとどまらず、中国地方への最適物流が実現できる九州でも有数の
物流団地です。また、団地内には西日本最大級のフェリーターミナルを擁し、関東・関西圏への
グリーン物流を実現します。現在、トヨタ自動車の物流拠点など約100社の企業が立地しています
。特に東九州自動車道の開通により、本州、九州への結節点としての優位性が高まり、
西日本における物流拠点として物流企業の集積が加速しています。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:58:52.17ID:A24iIVAn0
北九州〜成田 定期便早よ早よ
またまた東京企業が地方拠点として北九州市小倉が選定されましたね♪
【GMOインターネット】渋谷を本拠地とするGMOインターネットが北九州に初のエンジニア拠点「GMO kitaQ」を開設
2018年6月27日 北九州市役所にて共同記者会見を開催https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002393.000000136.html
 GMOインターネット株式会社(以下、GMOインターネット)は、2018年4月2日に
福岡県北九州市小倉北区にエンジニア部門初の地方拠点となる新オフィス(北九州
オフィス)を開設し、この度、GMOインターネットグループが提供するインターネットサービス
のシステム監視・保守運用、開発業務を行う“システムの守りの拠点”として、本格稼働を
開始いたしました。さらに、GMOインターネットグループ全体で取り組んでいるセキュリティ監視
体制の強化を背景に、北九州オフィスをその中心拠点と位置付け、2019年をめどにSOC機能(※1)
も担ってまいります。また、北九州オフィスは「GMO kitaQ(キタキュー)」と名付け、2020年末まで
に100名規模の組織を目指し、インターンの受け入れや採用イベントの実施など、北九州市における
採用活動を積極的に行ってまいります。(※1) SOCとは、セキュリティオペレーションセンター
(Security OperationCenter)の略で、近年急増するサイバー攻撃を24時間365日、
セキュリティ監視する体制のこと。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:24:41.58ID:A24iIVAn0
海外特にヨーロッパで大人気の小倉織!滑走路3000m延伸して北九州直行便早よ
徳川家康も愛用した
伝統の小倉織、初の量産工場 海外ブランドに供給
7月、北九州で新会社
2018/6/27 15:46 日本経済新聞 電子版
伝統工芸「小倉織」の生産者らが7月に新会社を立ち上げ、年内に初の量産工場を稼働する。
北九州市内の他社工場跡を約1億円かけて改装。特徴的な色鮮やかな縦じまのデザインや丈夫さが
海外アパレルブランドやホテル内装向けに評価されており、新たな織機で生産品目の拡大と納期短縮
にも取り組む。
 小倉織は染織家の築城則子氏が1984年に生産技術を復元し、現代生活に合うデザインを監修。
ハンカチやエプロン、財布など量産…
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 03:02:08.40ID:zUGUcqZ70
>>628
そりゃあ毎年150億円も国からプレゼントしてもらい
まち近か空港にしてもらってるんだから
それくらいあたりまえだろ(嘲笑)
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 03:19:18.18ID:zUGUcqZ70
>>625関連記事
http://qbiz.jp/article/136522/1/http://qbiz.jp/article/136522/1/
 システム監視の業務などは山口県下関市の事業所で担ってきたが、4月から北九州市に全面的に移管
。業務内容が固まったことから27日、移管を支援してきた市側と記者会見を開いた。
 同市の事業所では現在、40人弱のエンジニアが在籍し、2020年末までに約100人に増やす
計画があるという。工業系の大学や専門学校などから人材を確保していく方針だ。
 同社の山下浩史専務は「九州が地元の優秀なエンジニアが東京で多く働いており、
帰郷の受け皿にもなる」と述べ、将来的に関門地区に自社ビルを建設する構想も示した。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 06:00:11.30ID:zUGUcqZ70
インターネット大手、小倉に新オフィス
https://www.asahi.com/articles/ASL6W424DL6WTIPE00T.html
インターネットインフラ事業などを手がける東証一部上場のGMOインターネット株式会社(本社・東京都渋谷区)
が北九州市小倉北区にオフィスを構えた。IT人材が確保しやすく交通の便がいい点などが進出の決め手となった
。同市が抱える人口流出問題にも一定の歯止めが期待できそうだ。
 GMOはインターネットを基軸とする企業として1991年に設立。グループで5400人超の社員を抱え、
連結売上高(昨年1542億円)が5年で倍増する勢いの業界最大手。仮想通貨事業や海外事業でさらなる
成長をめざしている。
 同社は災害時の事業継続や人材確保、地元に戻りたい地方出身社員に異動先を確保するなどの目的から
本社機能を除いた部門を地方に移してきた。これまで山口県下関市にカスタマーサポートセンター、宮崎市に
マーケティングサポート部門などのオフィスを開設した。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:32:29.11ID:vxJ70hAA0
そうは言っても、肝腎な黒いの飛ばしてる航空会社が、登記上は北九州空港に本店があることこになってるけれど、
実質的な本社機能は羽田だからなあ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 14:57:13.11ID:zUGUcqZ70
>>635意味不明 本社ビルも小倉だし且蜻拷も小倉で行われているがな(爆笑)
タイ映画の北九州ロケ地を訪れるタイ観光客が激増しそう!
北九州〜タイ・バンコク定期便早よ早よ
「北九ロケ」過去最多44本 17年度 経済効果5億2000万円 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/428102/
 映画やテレビドラマのロケを誘致する「北九州フィルム・コミッション(FC)」は27日、
2017年度に市内で撮影された作品が過去最多の44本に上ったと発表した。これまで最多だった
16年度の35本を9本上回った。撮影隊とエキストラの市内での消費による経済波及効果は
約5億2千万円に達し、16年度の約4億円を大きく上回った。
 内訳は映画11本、ドラマ13本、CMなど20本。2015年度から本格的に取り組み始めた
海外作品の誘致は、16年度と同じ12本だった。14年度までは数年間に1本程度だったが、
15年度以降は毎年度10本以上を誘致するなど実績を積み重ねている。
17年度はタイの映画誘致にも初めて成功し、タイ国内で大ヒットした。
 市関係者によると、北九州FCの強みは「他都市にはできない、町ぐるみの大規模なロケ」という。
羽住英一郎監督が手掛けた映画「OVER DRIVE」では、門司港レトロ地区周辺の国道198号
などを約200メートルに渡り、約4時間交通規制。県警などと協議を重ね、公道でレース車を走ら
せる前代未聞のシーンの撮影が可能になった。17年度はエキストラの参加人数も8260人(
16年度7903人)となり、過去最多。市内での撮影日数も延べ183日と最高記録を更新した。
 市広報室に「イメージアップ班」が設けられた1989年以降、数々のロケ誘致に成功する北九州FC
。「海外の作品もここ数年、安定して誘致できている。映画といえば北九州というイメージをさらに
浸透させたい」と市関係者は力を込めた。=2018/06/28付 西日本新聞朝刊=
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 15:58:05.99ID:+qWRsWmh0
GMOとか危ない企業だぜw
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:48:08.99ID:gd/5brHz0
売上右肩上がりの東証一部上場会社だわな
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:03:33.89ID:30bv8YlD0
>>631
北九州空港は浚渫土砂のプレゼントもろてるやんw
空港の拡張は期待できなくても、メガソーラー発電所として使えるかもしれんな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:04:24.18ID:1TD6yEDu0
メガソーラーw
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:19:19.74ID:zUGUcqZ70
>>640
何嫉妬してるの?w
一日500隻以上の船舶が航行する国際航路の関門海峡
安全の為に必要不可欠な浚渫工事は国家プロジェクトだ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:48:53.15ID:30bv8YlD0
>>643
なんか鼻息荒いけど気に障ること書いたっけ?w
関門海峡も福岡空港もどちらも大切だから、国がお金かけて当然ってことで問題ないよね?
それより二期埋立ての目的が浚渫土砂の処分だと理解してるのが分かってよかったわ
空港拡張が目的かのような勘違い発言してたからw
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:56:22.81ID:1TD6yEDu0
泪拭けよwソーラー用地w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況