X



【東九州道】北九州空港4【下関北九州道路】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:36:19.15ID:nHDkvdHr0
200万人関門都市圏の空の足、九州唯一24時間海上空港、MRJ準拠点空港
北九州空港の現在のニュース、話題、将来について一考察。
前スレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1494295637/l50
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:05:33.23ID:UR8LfAha0
大雨で沈みました
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:05:05.72ID:+HINEncd0
>>655
福岡都市圏にとって北九州空港など
使わないよ。福北リムジンとか福岡からの
集客を当てにせず北九だけで努力すれば。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:16:11.78ID:fRIEvxB20
>>658
こっちが言ってるだろ
県税を北九州市民に使え<`ヘ´>
東京のただの奴隷支店経済都市の分際で
何勘違いしてる?w
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:21:09.28ID:WTEH5Y/00
福岡県と北九州県に分離したら?
北九州県はかなりボンビーになりそうだけど、支店は増えそうだ。

支店経済の福岡市
支店すらない、地場企業の営業所経済・北九州市
だが。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:43:05.27ID:fRIEvxB20
>>660
それ以前に奴隷支店経済都市は
意思決定権をもつ世界に羽ばたく北九州市の
TOTOや安川電機みたいなグローバル地場企業
皆無のまさに東京支店の奴隷下請け零細企業だらけ
東京本社に売上、利益を全部東京に持っていかれる
東京財布のがま口くんにすぎない(嘲笑)
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:06:41.72ID:i4Md6Ezg0
北九州市と北九州のグローバル地場企業に、北九州空港の鉄道アクセスを整備してもらえばいいやん
利便性の高い福岡空港の恩恵が受けられるから、そこまでする必要はないと考えてるんかな?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:15:39.06ID:fRIEvxB20
>>662
必要なかろ
そもそも鉄道は国鉄が造ったインフラだから国が造るべきだな
そんなことより東京企業をどんどん北九州市にシフトする為にも
東京の成田線の方がよほど必要だ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:24:31.42ID:i4Md6Ezg0
福岡空港には福岡市地下鉄が乗り入れてるぞ?
福岡より北九州の方が格上なんやろ?
北九州市も北九州空港への鉄道アクセス整備すればいいやん
グローバル地場企業も出資すればいいやん
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:28:56.12ID:fRIEvxB20
>>665
JRがあるのになぜ地下鉄なのか意味不明?w
福岡市地下鉄だって国の税金投入して作った
国の事業みたいなものだなw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:36:06.78ID:i4Md6Ezg0
北九州空港に地下鉄なんて書いてないぞ?
なんで福岡市は空港への鉄道アクセス整備して
北九州市は整備しないんやろね?格上なのに、
空港アクセスの整備には国から補助金出るのに
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:38:41.97ID:fRIEvxB20
>>667
全国の国管理の空港てみんな
鉄道敷いてたか!?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:52:10.32ID:ykFjXo660
>>660
自分はそれに大賛成
県を分割すればこっちにも営業所つくる企業が増えるし
今よりもは確実に活気付くね
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:03:14.13ID:fRIEvxB20
しかし九州唯一24時間海上空港が出来て
東京企業がどんどん北九州市にシフトしてきたな!
スゲェー
企業誘致状況
https://www.kitakyu-kigyorichi.jp/news/topics/interview/
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:43:29.93ID:i4Md6Ezg0
>>668
あ、鉄道アクセスそれほど望んでなかったか!
そうだね。国管理の空港で、鉄道アクセスがない空港がたくさんあると考えれば、虚しくない虚しくないw
ホルホルしたいだけで、北九州空港を利用する気がさらさらない人の考えって面白いね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:50:43.61ID:fRIEvxB20
>>671
重い手荷物沢山持って
何度も何度も乗り換えの
公共交通機関より1日520円で駐車できるマイカー
のほうがずっと楽だわな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 21:59:55.23ID:+HINEncd0
福岡の民営化に県に擦り寄り北九も含めて
一体運用とかすんなよ。リムジンもそうだが、
みっともねーな。北九だけで勝手にしろ。
福岡の民営化に北九も含めて一体運用など
本末転倒だな。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 22:09:22.41ID:VEszVdSM0
お前の意向など
どうでもいいわ
国の意向に従うしかないのだよ(笑)
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 22:15:39.37ID:i4Md6Ezg0
>>672
うんうん。
虚しくない虚しくないp(*^-^*)q
何度も何度も乗り換えって!すごいところに住んでるね。
虚しくない虚しくないp(*^-^*)q
重い手荷物、お疲れ様。羽田経由で海外かな?
虚しくない虚しくないp(*^-^*)q
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:56:05.90ID:fRIEvxB20
最近の北九州空港の発展が羨ましい
東京行き空港のお陰で支店経済都市として発展できたが、
もう満杯で発展余地なしの混雑空港住民の
腹いせスレチレスご苦労(爆笑)
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 00:56:35.20ID:v/nHeOo/0
おかしいな〜。北九州空港のこと一言もディスってないつもりだけどなあ〜w
北九州空港への鉄道アクセスを、北九州市に整備してもらえばいいやんって書いたら、
自分は車で行ったほうが便利だから必要ないんじゃ!って発狂w
先日も、低調な那覇線のデータ見て、外国人のインバウンドが重要で、
国内線はどうでもいいんじゃ!って発狂w
こういうのって、福岡空港の利便性が北九州の観光やビジネスに貢献してることを認めると死ぬ病の症状なんやろか?w
お大事にねp(*^-^*)q
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:11:42.53ID:xyPWs15x0
山口銀行北九州支社だしなw
(北九州銀行w 地銀も育たぬ川筋気質w)
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:15:41.48ID:YTJO1GHN0
またまた
北九州空港スレにわざわざ
九州唯一の24時間海上空港に嫉妬する
時代遅れ空港国税パラサイト住民が発狂レス(嘲笑)
ほんと嫉妬の塊だわ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:18:23.44ID:YTJO1GHN0
中小零細企業相手の地銀なんてどうでもいいや
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:27:59.34ID:UtxdOkBK0
都銀が減る都市ってw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:31:09.66ID:YTJO1GHN0
メガ銀行は銀行員大幅削減だから
東京奴隷支店経済都市は辛いね(笑)
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:33:17.40ID:8im0Ftz00
都銀並に膨れ上がった
福岡銀行に見捨てられる都市ってw
山口県に編入合併させて貰え
山口県北九州市にw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:34:36.04ID:CH9wHkKG0
>>674
お前の見苦しい妄想もどうでもいいがな。
国の意向で福岡の拡張は進んでいるぞ(笑)
借金漬けの空港はなかなか廃港にならないな(笑)
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:35:03.15ID:YTJO1GHN0
ID:8im0Ftz00 ←スレチ発狂くん
落ち着けよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:35:47.23ID:/6/d6S9Z0
メガwタウソ北九州w
都銀も地銀も棄てた町w
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:37:31.34ID:YTJO1GHN0
>>684
あはは
運営会社は
国の意向で北九州空港にシフトしなさい
だ〜(爆笑)
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:38:16.46ID:bZh/IEnX0
太刀浦に大きな精神病院が有りますw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:40:29.39ID:YTJO1GHN0
スレチまでして
北九州空港が気になってなって仕方ないのです・・・
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:43:03.38ID:HSR+inSI0
今日も入れ食いだなあw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:48:58.04ID:CH9wHkKG0
>>687
そんな国の意向はないよ。すり替えるなよ。
あくまで北九は福岡を保管する役割な。
つまりいつまで経っても福岡のセカンダリー
空港なんだな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 01:52:18.31ID:YTJO1GHN0
北九州空港と連携期待 福岡空港民営化で首長ら、地域活性へ要望
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3059758016052018LX0000/
 福岡空港の民営化の優先交渉権者に地元連合を中心とするグループが選ばれたことを受け、地元
自治体や企業からは16日、空港と地域の活性化に対する期待や決意の声が上がった。小川洋福岡県知事
は「アジアの拠点となる重要なインフラ。地域で長年事業活動をしている地元連合が選ばれたことは、
大変心強い」とコメント。新運営会社へ10%程度を出資する方針については変更ないとした上で、「
北九州空港という24時間空港と連携、役割分担という観点を持って事業を進めてほしい」と要望した
。今回の審査では、福岡・北九州両空港の相互補完策が審査基準に盛り込まれており、←国の意向
北橋健治
北九州市長は「今後明らかとなる相互補完策について大いに期待している」とコメントした。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 02:02:17.92ID:sfUBjSOB0
北九州(苅田)から県南は遠いわあw
夜とかどうするんだろ?
まだ佐賀の方が便利
深夜便もおkだし!
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 02:02:57.06ID:YTJO1GHN0
国に売り飛ばされた
時代遅れ国税パラサイト空港(爆笑)
国の意向ですでに
第七管区海上保安本部航空基地は九州唯一24時間海上空港に
シフトが決定済だ
これからも更に混雑空港からどんどんシフトするな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 02:39:17.25ID:YTJO1GHN0
仕方ないから
まずは
相互補完策のため混雑空港から
成田線を引き取ってあげるね♪
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 03:05:02.98ID:I3WK2+v10
太刀浦から書き込みですね
分かります
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:43:52.92ID:YTJO1GHN0
国家プロジェクトの北九州空港が準拠点空港に決定済のMRJの関心の高さが伺えますネ♪
MRJ完成機飛行試験空港の北九州空港もグラント・カウンティ並みの3000m滑走路延伸早よ
MRJモーゼスレイク飛行試験初公開が1位 先週の注目記事18年6月24日-30日
http://www.aviationwire.jp/archives/150355
 6月24日から30日までによく読まれた記事をまとめました。
一番読まれたものは、米モーゼスレイクで初公開された、MRJの飛行試験に関する記事でした。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 09:31:27.37ID:ZTscEUcK0
世界遺産のある街、北九州市には空の玄関、北九州空港経由で来ちゃり
世界が認めるユネスコ世界文化遺産!日本近代化の象徴、官営八幡製鐵所
世界遺産3周年でイベント 北九州の産業革命遺産 潜伏キリシタンの“先輩” 「大声」でアピール
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/429195/
官営八幡製鉄所旧本事務所(北九州市八幡東区)が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産
に登録されて今月で3年になるのを祝い、旧本事務所眺望スペースで1日、3周年記念イベントがあった
。世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産を多くの人に知ってもらおうと、市などの
実行委員会が企画。旧本事務所前でお祝いメッセージを叫ぶ「大声チャレンジ」などのイベントで
にぎわった。前日には「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界遺産登録が決まったばかり
。主催者は「先輩のことも忘れないでください」と猛アピール。
=2018/07/02付 西日本新聞朝刊=
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:38:31.70ID:FvgpB8dd0
>>656
無理無理。
たとえば畑観音バス停から、マイカーやタクシーすっ飛ばしても30分では麓の黒崎引野インターや八幡インターや大蔵にすら辿り着けないわ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:46:53.06ID:FvgpB8dd0
>>658
福岡空港と北九州空港の間にある地域で、北九州空港のが距離的に近い、八幡西区25万 若松区8万 遠賀郡9万 中間市4万 鞍手郡2万 直方市5万は、
福岡空港ばかりで北九州空港殆ど使わないよな。ざっくり域内人口50万人分取りこぼしている。
八幡東・戸畑区のあわせて12万人も東京へ行くのに北九州空港使うかというと微妙なところ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:51:09.56ID:FvgpB8dd0
>>660
単に、福岡支店の管轄下の現状そのままではないんかい?
支店の統廃合すすんで、昔、門司・小倉・八幡・下関に支店・営業所おいていたものが、北九州に一つに統合というのが平成頭くらい。
その北九州の拠点も廃して福岡の拠点が管轄するようになってきてるというのが平成2桁に入ってからの流れだし、
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:53:17.39ID:FvgpB8dd0
>>667
鉄道は大量輸送のためのインフラだからな。
北九州空港には鉄道で人を運ぶほど旅客も周辺産業も無いだろ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 11:56:43.67ID:fEM7331z0
響灘空港が必要だな
(新福岡空港(海上))
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 12:42:35.80ID:jbYPC7LA0
九州では2番目の都市圏を持つ北九州だが全国の地方空港は3700万人の首都圏のニーズを取り込む事に必死で地方空港間競争してる訳
長年首都圏と繋がる空港を持てなかったから福岡に支店を盗られたのだ
それを取り戻す為のツールが九州唯一24時間海上空港北九州空港
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 13:36:16.78ID:O3uU+F+R0
>>702
TOTOやトヨタの工場は人いるだろ?
あの辺りの通勤列車としての需要も掘り起こせればいいのだが
車社会だもんな…
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:12:37.55ID:jbYPC7LA0
滑走路がまた1本増えた羽田空港の更に
大きくなった九州需要を北九州空港が
受け皿にならなければならない
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:19:39.84ID:jbYPC7LA0
北橋市長は2020年までに50社の
東京本社企業を誘致すると言ってるね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 14:48:01.99ID:ZTscEUcK0
まあタイ映画でロケ地となった北九州市は
いまやタイでは人気爆発!
北九州市を訪れているタイ観光客はおそらく
羽田〜北九州便を使ってるだろうね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 15:42:06.91ID:ZTscEUcK0
東京都品川区、福岡県北九州市、タイ・バンコクと3拠点を活用可能
欧州最大手の保険会社アリアンツ“グループ企業の日本法人「AWPジャパン株式会社」が北九州市に進出
https://www.kitakyu-kigyorichi.jp/618/
この度、地方では初となるオフィスを、北九州市小倉北区に開設しました。このオフィスでは、
ロードサービス業務を24時間体制で行います。
同社がBCP(事業継続計画)対策拠点の位置付けで本社に続く第2拠点を新設するにあたり、
・地震が少ない都市であること
・東京オフィスとは違う電力が使える場所であること(西日本)
・人口が一定規模あること(政令指定都市)
・交通の利便性がよいこと
・コンタクトセンター集積地で人材に期待できること(採用面)
という点で本市が選定されました。
企業のBCP拠点の進出先として本市が評価されたことは大変喜ばしく、また欧州のグローバル企業の
グループ企業が市内に立地することによって、海外企業からも進出先として本市が注目されることを期待しています
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:49:27.60ID:V0IXVA7i0
>>711
福岡空港の利便性が北九州の観光やビジネスに貢献してることを認めると死ぬ病ww
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 22:59:53.82ID:FvgpB8dd0
>>708
昭和50年頃くらいならそれも夢物語ではなかったんだろうけれど、
過疎対策が必要なくらいなところにわざわざ営業拠点置かない。
既にあるものでも福岡に統合されるくらいなのに。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 23:02:36.60ID:v1Ye5mcu0
ものも作らない町にw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 02:16:26.31ID:AeBD73eE0
箱物いうかインフラ整備で負の遺産を作った
あの人が懐かしい長かったし
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 06:17:05.04ID:+mg25xCU0
>>713
福岡空港の利便性が北九州の観光やビジネスに貢献してることを認めると死ぬ病ww

福岡で宿泊する客のどこが北九州の観光やビジネスに貢献してるのか意味不明
むしろ福岡空港があるがため北九州目的観光客が盗られてるがな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 14:41:43.04ID:Y4ub4tay0
支店かしててわろたw
寂れてて泣ける
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 21:42:50.21ID:+mg25xCU0
山陰道、山陽道、関門道、九州道、東九州道、そして下関北九州道路が完成すれば
まさに関門地区は九州・中国地方の広域地域の結節点となり交通・物流の拠点化が完成する。
第3回下関北九州道路調査検討会を開催
 下関北九州道路の実現に向けての第一歩として、昨年度より、地元の関係自治体、経済界に加えて、
国の地方整備局の参画も得て、行政及び経済界の実務者レベルで組織する『下関北九州道路調査検討会
』を設立しております。この調査検討会では、「概略ルート」、「構造形式」、「整備手法」の3つの観点から
基礎的な調査検討を進めております。
 この度、以下のとおり第3回調査検討会を開催しますのでお知らせいたします。
・日  時  平成30年7月4日 水曜日 15時から
・場  所  下関市商工業振興センター 第2研修室
・構成機関   山口県、福岡県、北九州市、下関市、中国経済連合会、(一社)九州経済連合会、国土交通省中国地方整備局、国土交通省九州地方整備局
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 01:20:46.18ID:8QAZkFdf0
>>722
ただの東京奴隷支店経済都市くんの
自問自答?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:01.38ID:8QAZkFdf0
北九州市と姉妹都市のカンボジア首都プノンペンと定期便早よ
カンボジア企業、北九州の環境ビジネス視察
https://www.nna.jp/news/show/1783834
カンボジア日本人材開発センター(CJCC)が主催する「環境ビジネススタディツアー」の
一環で、カンボジア企業4社の代表ら12人が2〜3日に北九州市を訪れた。カンボジアではリサイクル
や排水処理、再生可能エネルギーなどの環境事業は育っておらず、いずれのカンボジア企業も…
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 10:34:57.09ID:8QAZkFdf0
>>723総事業費2000億円、下関北九州道路関連記事
概略ルートは大日本コンサル/福岡・山口県の下関北九州道調査
https://www.kensetsunews.com/archives/211537
【構造検討をニュージェック】
 福岡県と山口県は、下関北九州道路の早期実現に向けた2018年度調査業務2件を指名競争入札
した結果、「下関北九州道路概略ルート検討業務委託」を610万円(税別)で大日本コンサルタント、「
高規格道路下関北九州道路構造検討業務委託第1工区」を917万1000円(同)でニュージェック
にそれぞれ決めた。概略ルート検討業務は福岡県、道路構造物検討業務は山口県がそれぞれ発注した。
ともに履行期限は19年3月。 両県と下関市、北九州市、国などの実務者レベルで組織する
下関北九州道路調査検討会は、同道路の実現に向けて、概略ルートと構造形式、整備手法の3項目の
基礎的な調査を進めている。18年度の基礎調査は、概略ルートが17年度調査で推奨ルート帯とした
山口県下関市彦島迫町付近〜北九州市小倉北区西港町付近を結ぶ約8qを中心に地元住民や関連企業に
ヒアリングを実施し、ルート案を具体化する。道路構造物は、想定される地震などによる周辺道路網の
被害状況を踏まえ、当該道路の位置付けや代替性から推奨ルート帯の橋梁とトンネルの各工法を検討し
、各工法の概算事業費を算出する。また、特殊車両や危険物積載車両などの利用の観点から道路構造の
ニーズをヒアリングする。有料道路事業を対象としたPFI的事業を想定している整備手法は、民間の
意向を調査し、事業範囲や役割分担、リスクなど官民連携事業をする上での課題を整理する。
国土交通省の先導的官民連携支援事業の対象で、業務は福岡県が早期に委託する。委託時期と委託方法
は現時点で未定となっている。同検討会は4日、第3回調査検討会を開き、18年度の調査の進め方と
検討内容を協議する。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 14:53:15.47ID:8QAZkFdf0
小倉都心から北九州都市高速使えば30分で北九州空港に到着!
総延長49.5km夜の北九州都市高速もいいね♪
https://www.youtube.com/watch?v=hkGkfLFRmaw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 15:43:54.66ID:8QAZkFdf0
12月から若戸大橋と若戸トンネル無料化でますます利便性が向上!北九州都市高速
北九州都市高速2号線と5号線を直結する戸畑枝光線、順調に工事は進捗してますね♪
【北九州市役所】戸畑枝光線(牧山枝光間)道路改良工事(30-3)(電子入札)(7/3)(戸畑区牧山海岸)は
、宮崎・三和JVが2億27,880千円で落札した。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 16:39:17.21ID:bYn+DMp20
福岡以下の支店都市に成り下がりw
いや支店や営業所も消えた町w
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 18:14:12.17ID:8QAZkFdf0
>>729
あははは
売上、利益みんな東京本社に持っていかれ意思決定権無しの支店だらけ(爆笑)
TOTOや安川電機みたいな世界に羽ばたく
グローバル企業ZEROのまさに東京パラサイト奴隷支店経済都市
の分際のくせして・・・
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 01:31:14.09ID:VdpWAkHG0
BSとか東京に本社だが?
世界一のタイヤメーカーに
納税は地元になw

東陶や安川が世界一とは聞かないw

アサヒや月星はナイキの靴を作っていた時期も
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 02:41:05.50ID:ncKiTzcQ0
>>731
ブリヂストン北九州工場投資額1000億円>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>福岡のペっちゃんこビルの間借り支店(大笑い)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 03:21:51.51ID:ncKiTzcQ0
世界に羽ばたく
安川電機の中国・常州第3工場が稼働 産業用ロボ生産
 安川電機(北九州市)は4日、中国江蘇省常州市にある産業用ロボット工場の第3工場が6月下旬
から稼働を始めた、と発表した。常州市の工場は2013年に生産開始。同社によると、当時は日本の
大手ロボットメーカーとして初の海外生産拠点だった。第3工場は2度目の増設で、建築面積は
1万1600平方メートル。主に、スマートフォンなどの部品加工を得意とする小型の産業用ロボット
を生産している。第3工場の稼働に伴い、工場全体の生産能力は従来の月千台から1500台に増えた
。現在、中国では人件費の高騰や人手不足を背景に生産現場の自動化が急速に進んでいるという
。同社は「今後も需要地の要請に応える体制をつくっていく」としている。
西日本新聞
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 04:01:04.92ID:ncKiTzcQ0
>>733関連記事
安川電機、中国のロボ工場増設 小型中心に増産
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32608860U8A700C1LX0000/?n_cid=TPRN0011
 安川電機は4日、中国江蘇省でロボット工場を増設したと発表した。現地法人の安川機器人公司の
第3工場を当初予定より3カ月早い6月に稼働し、全体の生産能力を月1500台と従来の1.5倍に
引き上げた。中国メーカーが家電や通信機器の生産などに使う小型ロボを中心に増産する。
 新棟は面積1万1600平方メートルで第1、2工場の生産ラインも合わせて再編した。詳細な投資額
や生産品目は非公表。中国ではスマートフォンやパソコン、家電といった工場で自動化や省力化の需要
が高まり、安川電機の現地工場もフル生産で対応している。
 同社ロボット製品の仕向け地別売上高では25%を占める中国が最も大きく、収益のけん引役だ。
同社は中国でサーボモーター工場の増設、現地企業と組んだ電気自動車(EV)用製品の量産など
積極的な開発・生産投資を進めている。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:00:25.04ID:XqZwq2dd0
世界の支那w
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 13:04:13.29ID:XqZwq2dd0
東陶の社内競争で支那チームが優勝していたな棒w
東陶の技術も支那に盗まれそう馬鹿w

支那(。+・`ω・´)キリッ w
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:33:25.23ID:L++nbLR40
北九州都市高速を使えば政令市一番住みやすい都市中枢拠点都市小倉にはわずか30分だ到着!
全国住みやすい都市 一位の都市 北九州市PR
https://www.youtube.com/watch?v=GAhNdfKI7-8
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:21:45.01ID:ncKiTzcQ0
>>723関連記事
下関北九州道路 「住民や産業界に聴く」 調査検討会、事業化へ調整推進 /福岡
https://mainichi.jp/articles/20180705/ddl/k40/010/428000c
山口県下関市と北九州市を結ぶ下関北九州道路(関門海峡道路)を巡り、国や両市などで構成する調査
検討会は4日、下関市で会合を開き、昨年度取りまとめた推奨ルート案(下関市彦島迫町−小倉北区
西港町)について住民や産業界の意見を聴くなど、事業化に向けた調査や調整を進めていくことなどを
決めた。 今年度は、トンネルか橋かなどの構造についても調査を進める。昨年度の調査では、それぞれ
の構造の長所と課題などを行政レベルで整理したが、今年度は学識者やゼネコンなどから見解を聴く。
北九州市の担当者は「橋の場合は25トンを超える重量貨物車が通行できない可能性がある一方、
トンネルは石油や高圧ガスなどの危険物積載車両が通行できないなど一長一短がある」と指摘。
物流企業の意見も聴くという。 調査検討会は、年度末に一定の取りまとめを予定しているが、年度内に
ルートや構造の絞り込みまでたどり着けるかどうかは「現時点では未定」だとしている。
下関北九州道路は国交省が2008年、事業化に向けた調査を中止。2県2市は国に必要性を訴え、
17年度政府予算で地元自治体の調査に対する国の補助金が復活し、昨年度からルートの検討などが
始まった。【祝部幹雄】 〔北九州版〕
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:24:08.47ID:ncKiTzcQ0
スターフライヤー、CA中途採用で14人募集--正社員として12/1入社
スターフライヤーは7月5日、客室乗務員の既卒採用を発表した。
北九州空港または羽田空港を出退社場所とした長期雇用社員(正社員)を計14人(予定)
を12月1日入社(入社式は12月3日)で募集する。同社は2015年4月より客室乗務員
を正社員化した。今回の既卒採用では、「"スターフライヤーらしさ=質へのこだわり"で
お客様に選ばれる企業」を目指す企業として、ともに成長できる人材を募集している。
詳細は7月6日9時以降、公式ホームページ内採用サイトを参照。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:22:27.92ID:txVS8HXA0
BSは傘下のFS事案時世界中の工場から
米に向けタイヤを送った通常船便だが全て空輸で
これで信頼を回復実はGMの不具合とも

北九州の東芝工場は閉鎖
福岡の九州松下も昔ほどは聞かなくなった
福岡には三菱電機の工場もあったような
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 22:08:40.57ID:L++nbLR40
開港わずか12年あまりながら九州唯一24時間国際規格海上空港機能を活かして急速な国際化が進む九州の空の玄関!北九州空港
世界に羽ばたく北九州空港/あっぱれ!北九州(平成30年5月20日放送)
https://www.youtube.com/watch?v=MZjc_5Pbpus
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 02:13:40.98ID:c02chM310
今度の小倉都心の紫川周辺ライトアップで夜散策する北九州空港経由の観光客が増えそう♪
紫川沿いの「水辺の遊歩道」および「水辺施設」の整備予定
http://www.myliving.info/areanews/26855/
既報の、「コメダ珈琲店 北九州勝山公園店」(北九州市小倉北区城内1-2)が、2018年(平成30年)
7月18日(水)7時にオープンする。(写真は6月5日撮影)オープンに先立ち、前日の7月17日(火)
10:00〜11:00に、プレオープン式典が予定されている。また、コメダ珈琲店のオープンに伴い、整備を進めて
いた紫川の『水辺の遊歩道』(左岸側:勝山公園側)1km区間も、7月18日(水)に完成する。
今回完成したのは、洲浜ひろば付近の約 100m 区間で、リバーウォーク前 〜 豊後橋(音の橋)の約 1km
区間だ。この遊歩道の完成により、リバーウォーク前 〜 豊後橋(音の橋)までの間を、道路交通や信号などを
気にすることなく水辺を散策しながら回遊することが可能となる。紫川沿いの「水辺の遊歩道」および「水辺施設
」は、今後も下記整備予定がある。
《水辺の遊歩道》
・整備内容:[左岸側] 遊歩道の利便性を高める階段やスロープの整備
[右岸側] 中の橋(太陽の橋)、紫川橋(鉄の橋)、中島橋(風の橋)の下の遊歩道の連続化により一連区間を
繋げる・完成予定:平成 30 年度中
《&#40407;外橋のライトアップ》
・整備箇所:&#40407;外橋側面
・整備内容:小倉都心地区夜間景観ガイドラインに基づく紫川の夜間景観照明として LED(マルチカラー)演出
照明を整備・完成予定:平成 30 年 11 月頃 <イルミネーション点灯時を予定>
《水環境館》
・整備箇所:紫江’S 地下の水環境館
・整備内容:展示のリニューアル(昨年度に設備更新工事を実施)
・完成予定:平成 31 年 4 月頃
(※平成 30 年 12 月頃より閉館して工事を予定)
上記は取材日時点の状況です。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 08:32:02.94ID:c02chM310
北九州空港だけでなく西日本最大長距離フェリー基地新門司港も絶好調ですね♪
カーフェリー、「クルーズ人気」取り込む  阪九フェリー就航半世紀
http://www.sankei.com/region/news/180706/rgn1807060002-n1.html
阪九フェリー(北九州市門司区)が運航する関西−北九州間のカーフェリーが8月、就航50年を迎える
。国内長距離フェリーのパイオニアとして、大量輸送を担ってきた。団体客減少やトラック離れなど
苦境もあったが、最近は新船の就航でクルーズ旅行のニーズを取り込む。トラック運転手の長時間労働
を是正する「働き方改革」も追い風となっている。 (大森貴弘)
 2人部屋で36・5平方メートルと、シティーホテル並みの広さを確保した最上級客室。露天風呂や
展望デッキからは、瀬戸内海の夜景や満点の星空を楽しめる。阪九フェリーが平成27年、泉大津(大阪
)−新門司航路に新たに投入した「いずみ」と「ひびき」だ。「大部屋で雑魚寝、というのは過去の話
。今は個室がメインで、ちょっとしたクルーズ気分を楽しめます」。小笠原朗社長は、胸を張る。
 豪華客船ではないカーフェリーにとって、大部屋から個室への切り替えは冒険でもあった。1隻
当たりの定員が減るからだ。それでも、船旅そのものを目的とした「クルーズ旅行」の人気を取り込も
うという、同社の狙いは的中した。27年度の旅客数は前年度比2割も増え、40万人だった。
 同社は挑戦を続ける。もう一つの航路、神戸−新門司でも2隻を入れ替える。客室の静けさを高め、
ペットと一緒に泊まれる部屋や、犬を遊ばせるドッグランも設ける。11月から順次、建造し、
32年春の就航を目指す。今後の課題は、雑魚寝のイメージ払拭だ。特にシニア層に根強いという。
新船に加え、旅行会社などを通じて、プチクルーズ色をアピールする。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 09:18:48.62ID:c02chM310
開港わずか12年!で急速に国際化が進む九州唯一24時間海上空港 北九州空港
LJ262 ソウル 09:25 4 搭乗中
KE5784 ソウル 09:25 4 搭乗中
GS7974 大連 14:30
LJ264 ソウル 18:30 4 共同運航便
KE5750 ソウル 18:30 4 共同運航便
KW532 務安 19:40 4
7G9611 務安 20:50 4 チャーター便
KW512 襄陽 21:50 10:30 時刻変更
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:52:01.84ID:C+tecbri0
襄陽市(シアンヤンし、じょうようし)は、中華人民共和国湖北省に位置する地級市。
総人口(2004) 578.8 万人←都市圏 市区人口(2004) 219.23 万人

務安郡(ムアンぐん)は大韓民国全羅南道の西部にある郡。光州市近郊。
総人口: (2015年) 81,962 人 光州広域市 総人口: 1,502,881 人


北九州が半世紀衰退しているあいだに世界の都市は成長したよなあ。
500万都市でもまったく知らなかったし、光州はその間で人口3倍か・・・。
北九州だってアジア並みなら300万〜500万都市になっておかしくなかったのに。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:43:22.67ID:nuVCQVSU0
チャイナの都市の面積は福岡県全域が市域のようなのが殆どなので規模感は同程度
現北九州市の市域の居住可能面積で同じ人口密度ならせいぜい120万人が限度
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:55:52.58ID:c02chM310
長年東京直結空港が無かった為、小倉にあった支店が
福岡に盗まれたが、やっと九州唯一24時間海上空港
北九州空港開港で取り戻す状況になった
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:44:15.40ID:KoaR2W/C0
>>748 具体例はよ!
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:50:17.20ID:c02chM310
韓国直行便のある北九州空港経由で沢山の韓国のBLACKPINKファンが小倉を訪れそう!
BLACKPINK「TGC北九州2018」出演決定<コメント到着>
https://mdpr.jp/k-enta/detail/1777813
【BLACKPINK/モデルプレス=7月6日】韓国4人組ガールズグループ・BLACKPINKが、10月6日
に西日本総合展示場新館(福岡県北九州市)にて開催される『takagi presents TGC KITAKYUSHU 2018
by TOKYO GIRLS COLLECTION』(以下、TGC北九州2018)にメインアーティストとして出演する
ことが決定した。アジアに舞い降りた次世代ガールクラッシュグループと称され、全世界で注目を
集めるBLACKPINK。TGCへの出演は、昨年9月・今年3月の東京開催に続き3回目となり、地方開催
は初出演となる。BLACKPINKは、「昨年、今年の春に続き、3度目のTGC出演が決定し、とても
嬉しいです!初めて行く北九州の皆さんとお会いできるのを、心から楽しみにしています!!皆さん
待っていてくださいね。イベント当日は一緒に盛り上がりましょう!!」とコメントを寄せた。
BLACKPINKは、韓国で2016年に、日本では2017年にデビュー。6月にリリースした
ミニアルバム「SQUARE UP」が全世界で大ヒットを記録し、44の国と地域のiTunesアルバム
チャートで1位を獲得。その記録はガールズグループとしては異例の実績に。同日公開されたタイトル
曲「DDU-DU DDU-DU」のミュージックビデオは7月5日現在YouTubeで1.3億回以上の再生回数を
越え、現在もその回数を更新し続けている。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:03:33.26ID:KoaR2W/C0
>>748の具体例はよはよ!
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 15:53:27.98ID:c02chM310
国家プロジェクトMRJ準拠点空港北九州空港国有地人工島に航空機生産関連企業集積しそうですね♪
「福岡県航空機産業振興会議」総会・講演会の開催について
https://www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/news/206
1 日時 平成30年7月31日(火) 15:00〜18:30(開場 14:30)
2 場所 リーガロイヤルホテル小倉(北九州市小倉北区浅野2−14−2  TEL:093-531-1121)
3 内容
 (1)総会・講演会(4階ロイヤルホール@ )…15:00〜17:00
  〇 事業計画等の説明 
  〇 講演
   @「航空機産業振興に向けた取組みについて」(仮題)
     講師:経済産業省 製造産業局 航空機武器宇宙産業課 航空機部品・素材産業室長 斎藤  賢介 氏
   A「航空機の電動化システムに関する取組みについて」(仮題)
     講師:株式会社IHI 航空・宇宙・防衛事業領域 技術開発センター制御技術部
              システム技術グループ 担当部長 大依 仁 氏
  〇 県内企業の参入に向けた取組み紹介 
     説明:株式会社中島ターレット 代表取締役 中嶋 英二郎 氏
  〇 航空機産業参入を目指す「企業グループ」の紹介
 (2)交流会(4階ロイヤルホールA )   …17:10〜18:30
   ※交流会は会費制(3,000円)とさせていただきます。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 16:10:32.07ID:KoaR2W/C0
>>748の具体例はよはよはよ!
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 16:11:05.55ID:K8OpDEw70
大水害でもここはいつも通りだな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 18:54:34.30ID:+/ddN4tH0
門司で2人行方不明
あんな山にまで住むからやあ
北九州空港も沈んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況