毎日飽きもせず朝から夕方まで
中身のまるで無い煽りや妄想カキコしていられる暇人は気楽で良いな

それはさておき、静岡同様東西に長くて観光地も点在している広島県
広島空港と県内各都市を結ぶバスのほぼ全てと言っても良い位が広島市内、も
う一つは空港最寄り駅の白市とを結ぶ便で占められている
観光地の筈の尾道なんて早朝と夜遅くの3往復程度、宮島の対岸の宮島口から
は設定自体が無い

それでも年間で300万に届く位の空港利用者がある
勿論大半は国内線それも東京線なのだが、国際線利用者も30万人以上いるのに
この程度のバス路線で足りてしまうのは静岡と同じ東西に長い県内をJRが在来
線と新幹線で結んでいるから

岡山空港も岡山駅と倉敷駅をそれぞれ結ぶ路線のみ、それでも国際線好調なの
を見れば結局利用したくなるような増便やダイヤ改善が大事と言うことで、静
岡空港にはこれが一番欠けている

岡山の場合香港線も台北線も平均搭乗率は余裕の80%超え、台北線なんてデイ
リーで83.4%だからな


平成29年度岡山桃太郎空港の利用者数は152万人!
2018年4月27日更新/航空企画推進課

平成29年度の岡山桃太郎空港の利用者数を取りまとめましたので、お知らせし
ます。
台北線の相次ぐ増便やソウル線のスケジュール変更により、国際線利用者数が
大幅に増加したことから、10年ぶりに150万人を超え、総数で約152万人となり
ました。
ttp://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/557095.html


平成29年度岡山桃太郎空港の利用者数は152万人!
〜台北線の相次ぐ増便、ソウル線のスケジュール変更により国際線
利用者が大幅に増加〜
ttp://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/557095_pdf1.pdf

# 暇人の埋め立て厨はレスお断り