静岡空港の発展が約束され、なんて言って煽るしか能がないアホは
こういう記事読んで数字比べて、閉塞感に満ちた静岡空港の現状すら理解する
ことが出来ない奴なのだろうな

高松空港 利用者195万人
17年度、4年連続で最高更新国内・国際線ともに増

高松空港の2017年度の定期路線利用者が、前年度比約9万8000人増の
約195万3000人となり、4年連続で過去最高を更新したと県が発表した。
景気回復やインバウンド(訪日外国人)の伸びで国内線、国際線ともに5万人
前後増えた。高松空港は4月に民営化され、県は更なる利用者の増加を期待し
ている。

県航空振興室によると、国内線は前年度比2・8%増の167万3845人だ
った。主力の羽田線はビジネス需要などで同2・5%増の135万3794人。
成田線19万1224人(同3・9%増)、那覇線12万8827人(同4・
8%増)も伸びた。平均の搭乗率は、羽田線72・0%▽成田線84・2%▽
那覇線67・2%だった。

国際線は、16年度の増便やインバウンド増加の影響で27万9420人と前
年度比で22・9%増えた。ソウル線6万6521人(前年度比34・0%増
)▽上海線7万6602人(同6・4%増)▽台北線7万3807人(同16
・5%増)▽香港線6万2490人(同47・6%増)といずれも増加した。
搭乗率はソウル線が66・9%にとどまったが、残る3線は74・5〜85・
0%だった。

定期路線と別のチャーター線の利用者は前年度比358・3%増の1万980
3人。昨年4〜11月に台湾便が週2往復で運航され、大きく増えた。

4月から高松空港を運営する特別目的会社「高松空港株式会社」は、32年度
の空港利用者を307万人(うち国際線82万人)とする目標を掲げている。
浜田恵造知事は14日の定例記者会見で「地元で蓄積されたノウハウを生かし
て特別目的会社と協力し、路線誘致や利用促進に取り組みたい」と話した。
ttps://mainichi.jp/articles/20180515/ddl/k37/020/393000c

# 年中暇人の埋め立て厨はレスお断り