>>437
でもさ、時代は変わりつつある。
大量の中国人のおかげで、関空発の繁忙期の航空券が安くなった。
GWなどは、向こうも繁忙期だが、お盆は若干ずれるため関空香港などは激安。

なにもソウルや北京を経由しなくても香港や台北という手がある。
関空から便数が多いのは、ソウル上海台北香港くらいで安いのもこれらに限るが。

繁忙期でも関空と福岡は激安だ。ピーク時も安い。成田もまあ安い。
反面、中部はアジア方面への航空券が札幌と変わらない。下手したら高い。
お盆の上海香港ソウル台北、いずれも関空の倍額、日程によっては3倍。もはや詐欺と言ってもいいかもしれない。いや、詐欺ではないんだが現実。羽田も高いがそこまでではない。

ただビジネスクラス、日本はなんであんなに高いんだろう。
お盆の欧州線、ソウル発ビジネスは25〜35万。日本発だとエコでも18〜25万、PYで同じ25〜35万。ビジネスは30〜50万。ソウルに限らず、北京上海香港バンコクホーチミンあたりも同価格帯。