新幹線のぞみとの競争に敗れたとは言え、搭乗率40%台って…
ttps://pbs.twimg.com/media/DxrHlQvU8AAMscQ.jpg

>>896の記事だけでは
「失敗に終わった名古屋便を静岡にシフト」という現実は見えてこないし
就航当初は静岡の阪急やタビックスの団体ツアー頼みで
搭乗率ブースト効くかも知れないが、長続きは期待できない

それと、このスレでも一部が浮かれている国際線新規就航・増便の流れも
多くは「関空の威を借る」状態に過ぎない

多くの訪日中国人の関心が日本海側や西日本方面に移れば
静岡が富山や小松に米子に出雲、山口宇部などにシフトするだけ

「静岡でなければ」という訪日客向け強化策を
官民揃った地域全体でやらなきゃすぐ見捨てられるだろ