X



【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 55【RJGG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:24:19.33ID:azMIUfBk0
中部国際空港について語るスレです。

◆オフィシャルHP
・中部国際空港 セントレア  http://www.centrair.jp/
・中部国際空港(株)      http://www.cjiac.co.jp/
◆アクセス(鉄道)
・名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/
◆アクセス(バス)
・名鉄バス http://www.meitetsu-bus.co.jp/airport/
・知多乗合 http://www.chitabus.co.jp/top-00.htm/
・三重交通 http://www.sanco.co.jp/highway/kuwanakokusai/
・遠鉄バス http://bus.entetsu.co.jp/service/highway/index.html
◆アクセス(ジャンボタクシー)
・つばめタクシー http://www.tsubame-taxi.or.jp/airport/index.html

※前スレ
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 54【RJGG】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1529831674/
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 08:17:14.38ID:eCh49lKc0
NGOは島内にかなりホテルが建ってきたが、セントレアホテルとコンフォートホテル以外はアクセスが不便で使いたく無い。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 16:37:56.42ID:dcbEkD0H0
マルハ食堂のあるあたりにターミナル建設して、沖合に滑走路を建設できなかったのかねえ。
羽田とか那覇みたいに。

いちいち橋を渡るのはめちゃくちゃ不便。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 18:28:42.70ID:t3jT72Go0
>>604
あれだけ長いエスカレーターを行き来する時点で導線が良いなんて、とても言えない
しかも国内国際乗降と別階層で、分かりにくさは成田以下
第2ターミナルに行くのにバスとか、どこの地方空港かよって感じだし
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 19:02:23.74ID:ZUa4NYSk0
関空否定したら、また変なの寄ってくるから
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 19:27:12.48ID:GwFe81xn0
はいはい
KIXにはぼてじゅうあるから
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:00.39ID:/bIJzsXK0
セントレアにも名古屋らしいのがもっと欲しい
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:06.12ID:Ts3HfIe20
>>617
ぼてやでPP使えるようになったら満足か?

セントレアは名古屋ではなく常滑。
常滑焼の招き猫、なぜか伊賀忍者、そして名古屋名物かわからないがスーパー銭湯。
文句なかろう。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:53.64ID:Ts3HfIe20
セントレアもこの規模だからやれるんであって、
関空並みの便数・客を捌くなら難しいだろうな。

世界の大空港は羽田よりも利用者多いので、必然的にターミナルが増え、移動距離も増える。変な構造の空港(CDG、JFKなど)も多い。


日本でも、福岡空港がそれだ。関空と大差ない規模(つまり中部の倍)を捌いているから簡単には解消できない。今やっているが、それでも国際線はあの場所だ。
那覇空港、新千歳空港も微妙な構造だ。

分かりやすい仙台や広島、鹿児島などは規模も小さい。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 06:12:49.16ID:oH2dLpdo0
セントレアの名称を実際にマスコミが多く使ってる中部空港に改名したら英断と思う
名古屋ボストン美術館閉鎖、今後の空き場所用途未定とか、この地域の経済活動
は上だけが大受けして回ってる気がしてなりません
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 07:15:24.13ID:HHe4VJqO0
意味のないこと言ってんじゃねーよアホ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 08:12:47.56ID:kjwZHus70
イタリア村レゴランドボストン空港はどうだろう
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 09:38:05.52ID:fqBL4qap0
明治村パルパルスパーランド空港
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 09:49:48.65ID:hw2qRYuH0
セントレア市(セントレア村)村長ににお手まみ出そう!
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 10:34:00.30ID:cPJJ6LjR0
>>621
逆にマスゴミ様が正式名称のセントレアを使わない事が
諸悪の根元だと言う認識に何故ならないのだろう(´・ω・`)
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 13:51:10.37ID:Czk7pN5Z0
えっ セントレアって公式の「愛称」じゃなかったの?
「中部」と「セントレア」のどちらも公式に使われるとはいえ、
英語のChubu Centrair International Airportも、省略表記されるときはChubuだから
公式には「中部」のほうが優先でしょ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:33:14.01ID:CxOsXqZb0
大阪へ行ってきた。関空閉鎖時には、道頓堀に人がいなくなったとの報道が数多くあり、
空港再開後はどれほどの人で賑わっているか見に行っていた。
訪れてみたら、人の洪水で通路の先を見ても人で埋まっている。
道頓堀だけではなく、通天閣、なんば、天王寺など、国内外からの旅行者で賑わいを見せている。
マスターカードの調査によると、急成長渡航先ランキングで大阪が世界1位となった。
今の大阪へ行けば、世界1位の理由が理解できる。
それに対して、名古屋は・・・       人がいない・・・             大阪に負けた

調査のリンク貼っとく
https://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-160923/
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:52:02.35ID:AQSdvv2A0
ジャカルタへ行ってきた。スカルノハッタ閉鎖時には、ブロックMに人がいなくなったとの報道が数多くあり、
空港再開後はどれほどの人で賑わっているか見に行っていた。
訪れてみたら、人の洪水で通路の先を見ても人で埋まっている。
ブロックMだけではなく、スディルマン、スマンギ、コタなど、国内外からの旅行者で賑わいを見せている。
マスターカードの調査によると、急成長渡航先ランキングでジャカルタが世界1位となった。
今のジャカルタへ行けば、世界1位の理由が理解できる。
それに対して、大阪は・・・       人がいない・・・             ジャカルタに負けた

調査のリンク貼っとく
https://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-160923/
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 23:12:10.67ID:z2d5bGQW0
>>633

それは君の主観だね。
台風21号の後は大阪の観光地は何処もガラガラだぞ。

ニュース映像は嘘をつかない
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 23:23:44.78ID:N75HuGgX0
2016年の調査にマジレスしなくても…
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 07:17:10.99ID:VOED2rYK0
刈谷へ行ってきた。ハイウェイオアシス閉鎖時には、州原公園に人がいなくなったとの報道が数多くあり、
空港再開後はどれほどの人で賑わっているか見に行っていた。
訪れてみたら、人の洪水で通路の先を見ても人で埋まっている。
州原公園だけではなく、青山墓地、ウイングアリーナ、富士松小学校など、国内外からの旅行者で賑わいを見せている。
マスターカードの調査によると、急成長渡航先ランキングで刈谷が世界1位となった。
今の刈谷へ行けば、世界1位の理由が理解できる。
それに対して、大阪は・・・       人がいない・・・             刈谷に負けた

調査のリンク貼っとく
https://newsroom.mastercard.com/asia-pacific/ja/press-releases/newsroom-160923/
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 07:55:09.61ID:UE5vDak70
ここのスレにはバカしかいないのか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 08:39:00.60ID:cpAxJ9Zc0
キムチしか居らん
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 15:50:39.69ID:ihdx3HNy0
蔑称wだがセントレアが好きw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 18:17:02.78ID:2dr5r7Ik0
メーテレでセントレア特集してる
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 18:28:30.32ID:UE5vDak70
一般人に「セントレア」というと変人扱いされる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:49:21.87ID:iDvw5wVw0
フライトオブドリームズの787コックピット見学
登って行く階段にエレベーターが無くて障害者は見学出来ないよ
名古屋城みたいに障害者屑団体、さっさと大騒ぎしろよw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 21:09:01.41ID:hjjl9f4c0
まあ、JRも東海は「セントラル」を使ってるからな
田舎もんの中央志向だろう
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 11:08:57.36ID:09UTojbS0
中部地方に三重県は含まれないが北陸新潟県長野県山梨県が含まれる
中部地方の端の常滑沖に有ってセントラルは憚られるからセントレア
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 14:35:10.02ID:85bmSk3D0
三重県微妙なんだよね
東海地方、東海四県や三県に含む
中京地区や中京広域圏に含む
実は近畿地方に含む よって中部地方に含まない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 15:53:36.57ID:W+06bwv+0
中部と聞くと中風や痛風を思い出しますw
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:17:42.55ID:0+GpDuW50
帰って来ました。タイガーエアでセントレア⇔高雄で往復19995円。
勿論全部込み込み価格。奇跡的にこの価格でタイガーエアで発売されて
いて、10/4→高雄、今日の10/11→セントレアで行って来ました。

正直言ってこのセントレアから高雄往復でこの価格は奇跡です。
行きは殆ど日本人で凄く少ない乗客数。
帰りは殆ど台湾人で凄く多い乗客です。

ジェットスターみたいにタイガーエアのセントレア⇔高雄は撤退も
有り得るから早めに乗った方が良いですよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 20:40:54.35ID:85bmSk3D0
>>654
じゃあ高雄からの便に乗ってきた沢山の台湾の人は何に乗って帰るの?
結局曜日によるって事じゃないか?
値段も奇跡的とかじゃないと思うけど、、オッサンなの?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:00:57.21ID:0+GpDuW50
>>656
行きのセントレア→高雄は本当にガラガラ。もう20人位。
マジでこんな少ないの?冗談でしょう?って思った。
確かジェットスターでの台北便でもこんなケースはあったけど、
マジで4月以降はタイガーエアの高雄便撤退も有りえる。

高雄往復で19,995円は安いでしょう?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:06:31.10ID:uxrylkm80
撤退するかどうかは、サンプルがその一便のみじゃなんとも言えない…
あと安くて羨ましいなー。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:08:02.81ID:mqul1KNy0
高雄って復活してたのか
しらんかった
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:23:41.67ID:0+GpDuW50
あとタイガーエアはまめにチェックするべき。セールやってなくても。
俺はタイガーエアのHPで価格をチェックしていたら
この値段で行けた。

関空から高雄往復1万円とか有り得ないから。
仮にあっても(まず有り得ない)名古屋から関空迄往復で1万円の
電車賃等が掛かるから、やはりセントレアから行った方が良い。

台北便は高いけど、高雄便にこんな価格で行けるとはマジで破格値。
セール価格でもなんでもなくて、普通の価格。

もう台湾行くのはないと思ったから、マジで嬉しかった。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:39:22.22ID:0+GpDuW50
>>662
JCBの10%割引って何?俺はデビットカードで支払った。
行きのタイガーエアはマジでやばかった。
ガラガラも超ガラガラ。今日の帰りは満席ではないけど
結構埋まっていた。

あとタイガーエアも当日に空港のカウンターで無料で窓側とかにして
貰えるし、あと機内持ち込みは10kgはタイガーエアだけ。
10kgだと結構持っていけるから。
ピーチもジェットスターも7kgだから。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:40:33.75ID:0+GpDuW50
>>663
7万円?台北でしょう?
高い。凄く高い。その価格では行けない。絶対に無理。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:44:51.30ID:CiXcCucT0
>>665
台北と言うか桃園な

七万なんて端金だろ
逆に聞くが七万も出せない人生って意味あるのか?
なんのために生きてるんだ?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:54:46.75ID:uqG6QKoz0
>>667
×持ってない
○ほしいけど取れない
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:57:02.78ID:MgQxEFqa0
ホテル予約サイトとかも○○カードで8%割引クーポンゲットとか普通に使うのに
クレカ持てないなんてほんと気の毒だわww
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:59:08.88ID:MgQxEFqa0
>>666
しかも貧乏人ならそれなりにカードの割引とかクーポンとか使えばいいのに
彼はそれさえできない情弱らしいからな

だから高雄往復2万で安いと思っているのだろうw
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:24:32.01ID:85bmSk3D0
>>661
ガラガラの話はもういいよ
ちなみに関空-高雄は片道5250ちょこちょこあるよ
まあ近鉄や新幹線の運賃入れると超えちゃうけどね
でも曜日が極めて限定的の高雄便に2万を払えて
デイリーで時間帯の良いスタフラ台北便3.1万買えないかなぁ?
あとエアアジアの件はどうなりましたか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:35:00.86ID:1Wblb/eb0
台湾になにがあるんだ。
香港マカオでも一回で飽きるのに。

東アジアなんてどこもリトルトーキョーだろ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:18:07.12ID:0+GpDuW50
台北はどうしても雨が多いし、これから寒くなるから。

高雄は晴天が多いし、冬でも暖かい。
この差は大きい。高雄が好きなんで、台北便はちょっとだな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:21:35.24ID:MgQxEFqa0
>>677
でも小籠包のうまい店がないんでしょ?
それにお前は高雄の冬の気温グラフを出して、高雄でも冬は寒いとか言ってたよな
今更何言ってるんだ?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:32:23.67ID:MgQxEFqa0
あれ?
愛知のおっさんは日本統治時代の建物が好きじゃなかったのか?
台北の方が多いだろ?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:36:58.12ID:85bmSk3D0
>>677
台北より高雄が好きなの?
なのにイミグレが混むかとか聞いてたの?( ゚д゚)ポカーン
まあGK便しか使ってないから仕方ないか、、、で、高鐵使って左営か、、
真冬の高雄の早朝は結構冷え込む日はあるけどな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:49:55.62ID:uqG6QKoz0
>>677
Booking.comが予約者のクレジットカード番号をホテルに流しているという嘘はどうなった?w
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 00:15:57.19ID:nKCU5Aot0
>>685
エポスカードも発行拒否(ニッコリ)
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:27:44.30ID:ltPUi6wQ0
IT高雄線はチャーターだから
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:18:59.20ID:X+b+QJll0
セントレア⇔高雄で総額19,995円はどう考えても安いでしょう?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:30:58.89ID:JVy1DNTz0
>>689
どう考えたのか知らんが
LCC乗ったなんて人に言えないから
まず乗ることはない
乗らないものに対してその値段は高いと俺は考える
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 08:50:42.88ID:k7I5mj5g0
LCCで台湾2万って普通でしょ
しかも帰りが木曜日とか微妙
LCCスレ行けば分かるけど、2万だと高いと思ってる人、ごろごろいるね

復興航空があった頃は成田桃園20,010円がコスパよかった
座席指定、預け入れ荷物、機内食無料で、A330で機内エンタメもあったな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:50:04.84ID:nC2Sxg+p0
LCCを使わない人間からすると安いな、使いたくはないけど
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:56:43.07ID:wqVRmP/+0
フライトオブドリームズ 最高!
これは世界一です
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:41:12.29ID:3+ktd6Ft0
3日ぐらいでサクッといける台湾に1週間も行くのは時間がもったいない
1週間あればヨーロッパにも行けるのに
愛知のおっさんが前から行きたいと言ってたハワイに行けばよかったのにwwww
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:30:41.45ID:X+b+QJll0
高雄に1週間滞在は以前からの希望なんで、今回希望が叶った。

台風25号でひょっとしたら飛行機飛ばない可能性もあったので
無事に行けて良かった。ヨーロッパなんて興味はない。

ハワイなら関空からスクートで行くしかないけど、ハワイには
安宿が見付からないから行けない。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:39:38.18ID:k9z/PbYX0
>ハワイなら関空からスクートで行くしかないけど、ハワイには
>安宿が見付からないから行けない。

エアアジアも関空からありますよ
安宿も30USドルぐらいのがあります

https://tabippo.net/oahu-cheap-hotels/

要は行きたいと言っておいて行く気は全然ないってことだよねwww
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:58:12.17ID:UsNWigmA0
>>695
最高ってほどでもなかったけど

体験施設は、子ども向けに全フリしてて
ファミリー (ぎりリア充)じゃなきゃ楽しめないし
コクピットもガラス張りの向こう側&一部のコンソールはダミーに差し替え済みで、当然キャビンにも入れず
フード類は結構強気な値段設定の、ちょっと雰囲気のいいフードコートって感じ、、、という感想だな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:10:27.66ID:pBrCMqDh0
セントレアだったらいつでも行けるし慌てる必要なし、って感じになる。
ボーイングショップで何売ってるか気になる。
シアトルで気の迷いで買わなかった777Tシャツがあればほしい。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:40:42.28ID:X+b+QJll0
>>704
飽きない。日本の方が飽きるよ。別に日本にいても普段行く所ないから。

高雄の晴天に街歩き。百貨店に行ったり、夜市行ったり。
高雄の晴れが多い天気と日本以上の治安の良さが最高。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:45:17.90ID:9TrK2mVk0
>>701
エアライン板的に安い宿がないぐらいで旅行を諦めて欲しくない
現地を観光した後、0泊で帰国するぐらいでないと
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:45:56.55ID:9TrK2mVk0
>>698 だったわ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:51:24.22ID:lh/KI+Ns0
愛知のおっさんは海外は台湾しか行ったことないからな
だから他の国の事は何も知らずに台湾最高と叫び続けている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況