X



エコノミークラスに機内食っていらなくない?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:37:17.41ID:FaIMLee70
アメリカ東海岸などの長距離路線ならいざしらず8時間程度のフライトに機内食って
いらないんじゃない?
機内食ってあんまりうまくないし面倒くさい。一斉に食べるのがなんか間抜け。
かといって自分だけ貰わないと損した気になるし。
それより好きな時に食べれるサンドイッチかピザみたいな軽食配ってくれた方が良い気がします。
もちろん異論はあると思いますが同じ考えの人いますか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:21:26.36ID:g9MUDoUR0
うーん。
軽食も機内食じゃないのか、というのはさておき。
普段3食食べてるということは、5hレベルの中距離線でも1食分は機内で過ごさなければいけないことがある。その時に軽食で済ませるというのは、自分はちょっと抵抗あるなあ。
あくまでも自分の意見です。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:54:39.94
ラウンジで食べるから機内ではいつも断ってる。
でも一般の人は、高い空港では食べないから空腹だろうから必要でしょう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:05:54.89ID:XSwb0Gxa0
機内の安全保障みたいなものだからな。
空腹者が多いと、機内の治安が悪くなる。
といいつつLCCの多くは8時間までなら販売形式だよな。

エアアジアルージュのように10時間クラスは機内食出すみたいだが。


たしかにラウンジを豪華にすれば、上級会員は機内食は軽いものでよくなるかもしれない。4時間以内は、今後有料販売が主流になるだろうけど、それ以上は出すしかない。
コスト削減なら、機内食は事前注文式にすることだな。配付コストがかかるから同じ気もするけど。
例:1食目:おにぎりセット無料・和食2000円・洋食1500円・ビジネスクラス洋食4000円
2食目:モーニングサンド無料・和定食1000円・洋定食500円
オプション:チーズ、カップ麺、お子様セット300円(機内500円)

なお、上級会員は事前予約により機内食が無料となります。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況