2018年後半にビジネスホテル開業

高松センチュリーホテル
ハイパーイン高松
クレメントイン高松
チサングランドホテル高松(リニューアル)
ホステルWebace高松
ドーミーイン高松中央公園
ルートイン高松屋島
等が開業しており
今年も
エクストールイン高松等々

増床もあり1000ルーム以上増えています。


インバウンドは東京オリンピックに
向けてなんてほとんど考えてませんよ。
東京人がほざいているていど。
外国人合宿などあるでしょうけど。

それよりは大阪万博とカジノ進出による
経済効果の方が遥かに期待は高い。

実際に、関西空港がインバウンドの要に
なっており、その効果を享受しながら
四国に誘致活動する方が実利が高い。

さらいうと、今年は去年から増便している
ソウルと今年増便する台北や定期チャーター
と瀬戸内芸術祭の効果でまた大きく数字を
伸ばします。
今後は空港会社の営業力次第だが、香港上海
の毎日運航、北京、タイ、シンガポール線の誘致活動や国内線の開設などで307万人の達成は
予定より早く達成すると思う。

反民営化さん反論どうぞ