X



【ANA】全日空スレNH093便【SFC】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-6f6h [49.98.139.201])
垢版 |
2019/02/09(土) 20:17:38.42ID:6z4LKR29d
成田〜ワシントン・ダレスは残すんじゃ?
伝統の1便/2便なのに
JALは東京〜サンフランシスコ線移行時に1便/2便を割り当てた
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b596-OF6d [210.153.223.48])
垢版 |
2019/02/09(土) 20:24:15.19ID:xyMkyVgL0
今回国内便の飛行機にのることになったので教えてください

1.きれいな雲海を見られたりするのか
2.飲食物はどういう種類があるのか
3.ANAのWi-Fiは動画も余裕で見られるのか
4.出発前に燃料の匂いがするのはなぜなのか
5.裏技的なサービスを受ける方法
6.どれぐらい遅延が発生すれば料金返納があるのか
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp19-hPCk [126.33.105.115])
垢版 |
2019/02/10(日) 11:40:38.61ID:fyf8w+4cp
>>859
1窓側予約すれば見れる確率が高い
2HPで確認できる
3搭乗率にもよるが、いずれにせよ動画サクサクは難しい
4揮発するから
5搭乗ブログなどが参考になるかも
6約款で確認
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp19-gPIG [126.33.100.224])
垢版 |
2019/02/10(日) 12:21:44.58ID:QP+cAvGsp
今A321の3列窓側だからグループ3の列先頭で搭乗したら
通路側に既にベルト装着&雑誌読んでくつろいでるアホがいた

こういうゴミクズはちゃんと注意しないの?
こういうゴミを排除するためのグループ分けだろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1d9d-U6r5 [60.120.121.114])
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:24.26ID:sp/LqID70
>>880
マナー以前に馬鹿なだけかと
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d9d-OF6d [60.101.50.111])
垢版 |
2019/02/10(日) 15:49:24.96ID:3lJ25A+L0
>>859
暇だからマジレスする

1.乗る時間帯によっては見える
2.緑茶、りんごジュース、コーヒー、コンソメスープ、プレミアムクラスなら機内食
3.動画は見れないようフィルタリングされている。VPNで回避可能。
B777みたいな人いっぱい乗ってるやつはそもそもログインできないくらい人大杉
4.換気失敗して中に入ってきた
5.フライトログブックとか、子ども連れて搭乗するとか
6.チェックイン時に払い戻しか振替か選べる
チェックインしてからはそのときによる。JRの特急みたく2時間遅れたら特急料金返納とかそういうのはない。
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-QtFh [126.152.237.15])
垢版 |
2019/02/10(日) 16:30:15.01ID:0kKCEEhfp
>>886
貧乏性なんじゃない?
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp19-Uf14 [126.35.18.87])
垢版 |
2019/02/10(日) 19:08:29.40ID:lAGafz0Xp
>>892
緑茶があるだろ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8dce-KAwQ [14.207.171.216])
垢版 |
2019/02/11(月) 00:52:17.93ID:MuvOqPsf0
気弱な私は通路側
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8b-P0T6 [61.200.22.213])
垢版 |
2019/02/11(月) 01:25:18.78ID:6oS/ZW00H
>>899
ちょっと違う
初心者上級会員は通路側を好む
理由は上級の上級会員になればわかる
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a59d-gzwS [112.71.135.44])
垢版 |
2019/02/11(月) 05:00:33.02ID:rvtTsjgE0
>>874
ANAの少なくとも国内線は動画は使えなくなったんじゃないか?
先月乗った時にそんな注意書きが出てた
一時期は動画再生するやつが多いのかテキスト画面でも固まって次の画面出ないとかだから仕方ないだろう
どうしても動画が見たい人には有料で高速のネットサービスをするかだろうけど。
恐らく設備投資しても誰も使わないと思うけど
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hf1-vpdN [210.224.38.130])
垢版 |
2019/02/11(月) 06:50:26.82ID:vVOKVv5iH
最近ダイヤ持ちでも国内線のエコノミー隣席ブロックないからPCにアプグレしちゃうな
ダイヤで最優先搭乗するとほぼ100%プレミアムクラスに座るからみなさんも同じなのではないかを推測しているのだがどうだろうか
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39d-45ee [219.169.71.64])
垢版 |
2019/02/11(月) 09:26:55.29ID:BKa+bRtT0
国内特典航空券のこと。
さっき3/21東京-千歳を申し込んだ。帰りが空席無かったから片道で。
6000マイルで安い!と思ったが、間違って2/21にしてた;;
すぐ変更したら、-3000マイルと出た。繁忙期は片道9000マイルになったんだね。。
試しにJALを見たら、閑散期も繁忙期も片道7500マイルだった。知らなかった;
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad9d-QtFh [126.224.124.102])
垢版 |
2019/02/11(月) 17:51:49.00ID:vfmD1LWz0
>>921
321とかだとさっさと荷物置くとこ確保しないと空いてるスペース探し回らんといかんけどな
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-U6r5 [126.212.188.252])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:24:55.66ID:nwueWmkEr
新千歳の平日夜の羽田便なんか搭乗前にとんでもないダイヤモンドの列ができてるけど、
あそこまで立って並んでそれでも早く乗りたいものなのかと感心する
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d39-jVKw [118.10.113.80])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:51:23.77ID:YE8OSVLd0
荷物置けるからな
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp19-Uf14 [126.33.134.241])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:14:41.88ID:VQW9KU6/p
>>920
マジレスすると以前は国内線でもティーバッグ積んでたので頼めば作ってくれた。
今は載ってるか知らん。
どっちにしろチョイスとして聞かれはしない。
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-Qexh [49.106.208.143])
垢版 |
2019/02/11(月) 20:43:37.89ID:h2PI6674d
>>921
DIAでも事情でエコノミー搭乗しなければならない場合、機内持ち込み荷物は自分の座席上を確保しておきたいよ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-gzwS [182.251.235.221])
垢版 |
2019/02/11(月) 21:52:05.75ID:Npb5DIxya
>>917
ここで言ってるのは国内線のたかが2時間以内の飛行時間の話だろ?
DIAだからって何か特別にしてくれる訳でもなし、普通席だと席に空きがあれば隣席をなるべくブロックするだけだろ。
無理してプレミアムクラスに乗る意味はない。
高いと言っても弁当付きでスパークリングワイン(今はシャンパンになったのかな?)の費用とかも考えたら価値があると思える人は買えば良いし、思わない人はエコノミーに隣席ブロックで乗るかアップグレードするかだろ。
国際線だとDIAはHクラス以上を買えばかなりの確率でビジネスキャビンにアップグレード。
アップグレードポイントを倍使えば最安のLとかKでもビジネスクラスにできるから欧米線に乗るなら価値は大きい。
でも、マイルは30%だけどね。
国際線は稼ぎ場所だから勿体ない。
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-gzwS [182.251.235.221])
垢版 |
2019/02/11(月) 21:58:43.26ID:Npb5DIxya
>>921
俺も国内線が時間過ぎたら優先搭乗ない時はゲートの近くのベンチでネットしてる。
列が切れかかる頃にゲート通過する。
何故かと言うと、ゲート抜けても殆どが糞詰まり状態で、ブリッジの上に大量の人間が固まってるのは事故が起こるかも知れないので、ゲートを入って空くまで待つこともある。
流石に上級会員は荷物の扱いや通路での振る舞いとかは分かってるからストレスないけど、一般の人は通路に立ち塞がって一旦座席側に入って通せば良いのにと思ってもその場所が自分の陣地のように譲ろうとしないから疲れる。
その意味では優先搭乗するのにも意味はある。
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-gzwS [182.251.235.221])
垢版 |
2019/02/11(月) 22:09:34.59ID:Npb5DIxya
>>924
DIAなら待っても良いと思うけどな。
ブリーフケースとか本当に日帰りの出張プラスくらいなら良いけど、明らかにオーバーサイズや国内線にそのサイズは要らんだろと思うようなサイズと上の棚に入れようとするから収納に時間は掛かるし、置き場所無くてCAが重たそうに前の方に持って行く事もある。
国際線乗り継ぎの鳥取行きみたいなのはともかく、羽田なら電車は沢山走ってるしバスでも終バスで無ければ待てると思う。
羽田夕方18時くらいの便で明らかにふた回りは規定を超えてるサイズのスーツケースを棚に上げてる人が居たけど、空きスペースが中途半端で5〜6人が荷物持って立ちすくんでた。
CAが出てきてこの荷物はと聞いても誰も手を上げなくて、あちこち聞き回ってたらすぐ近くのおっさんが渋々手を挙げた。
その間で最低でも5分はロスした。
そこから他の乗客が座るからトータルでかなりロスしてた。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況