(続き) これまで順調とは言い難かった空港運営。搭乗者数は新型インフルエ
ンザや東日本大震災の影響で開港当初から低迷。2015年度は中国人観光客が増
え大幅に数字を伸ばしたものの、目標の70万人には届かず昨年度初めて目標を
達成するまで長いの年月がかかりました。
そのため定期便の増便や利用客の利便性の向上を図ろうと、県と静岡空港は3
年前からターミナルビルの増改築に取りかかり飲食店などの店舗は以前の6店
から14店に。

さらにAIを内蔵した清掃ロボットを導入して人件費削減を図るなど、着実に新
体制の色が出てきています。

空港利用者
「国内と海外と別れたのが使いやすくなったんじゃないですか」
「特に食事をする場所とか売店とか明るくなって見やすくなったイメージがあ
ります」

中部横断道開通が追い風になるか

さらに追い風としたいのが中部横断自動車道の開通です。3月に県内と山梨県
の1部区間がつながり大幅にアクセスが向上。来年度、全線開通すればこれま
でJR甲府駅から約2時間40分かかっていた所要時間が約40分短縮される見込み
です。
有料の羽田空港と違い無料で2000台の駐車場をもつ静岡空港にとって、利用者
の増加につながると期待されています。

西村等 社長
「空港へのアクセスは相当改善されると思いますので、そこは狙っていきたい
なと思っていますし、そういう意味では昨年も県と一緒になって山梨への営業
活動は始めている」

グループは今後、現在7路線ある国内線に成田・仙台・高松を、6路線ある国際
線にバンコク・香港・グアムを加えたい考えです。
民営化初年度から大きなイベントも控えています。ラグビーW杯も東京オリン
ピックも静岡に会場があります。

西村等 社長
「静岡空港は東京・首都圏に近いというところのメリットは非常にあると思い
ますので、そこはメリットを使って路線を呼び込んでいきたいと思っている」

新体制となった静岡空港は、今年度の搭乗者数の目標を昨年度から1割多い77
万人としています。さらに5年後には100万人の大台に。20年後には開港当初の
目標とほぼ同じ135万人を掲げています。

「官」から「民」へ。開港から10年となる今年は、静岡空港にとって新たな一
歩を踏み出す1年です。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190611-00010000-sut-l22
---------------------------------------------------------------------

県庁の広報ビデオにそのまま使えそうな内容構成過ぎて、もう笑うしかないw
どこまで県の忠犬なのやら、この局も