>>443
航空券は乗ったら同じでも売る際に様々な条件を付けて料金もそれぞれ違う。
一例を挙げると無料で予約変更の有無とか、有償でアップグレードの可否とか。
エコノミーの予約クラスは数多くのクラスがあってそれにより付与されるマイルが違ったりもする。
KとかL等は30%しか付かないし購入したら変更は出来ず手数料払ってのキャンセルしかできない。
これがBクラスだと変更は自由だし、有効期限も長い。

で、例えばシンガポールから日本までの往復航空券を買う時に海外発だとHクラスが販売されてるが、日本発ではHクラスは売ってないか高価だったり。
Hクラスは予約の変更も可能だし、ビジネスクラスにアップグレードも空席があれば可能。
その代わりSクラス等より倍くらいする。
最近の改定でかなり細かく予約クラスを増やしたから、今までのような旨味は少なくなってる。
マイルが欲しけりゃ金を積めって感じ。
国際線接続の国内線も以前は全て100%だったのが、安いクラスは30%〜70%と料金に比例するようになった。