【スターフライヤー】北九州空港7【ANA Cargo】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 20:59:13.10ID:L1tFs0Xn0
200万人関門都市圏の空の足、九州唯一24時間海上空港、MRJ準拠点空港
北九州空港の現在のニュース、話題、将来について一考察。
前スレhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1541733596/l50
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:11:40.59ID:Tf1G5TUV0
>>911
旅客便の…って所か。失礼。
でも海外旅行の助成ってのは無駄じゃね?と思ったりする。
バスの運営とか駐車料金の補助なのかな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 11:55:48.58ID:wOdCmCAV0
>>896
誘致しようにも、何を積むの?何を買うの?まずは積み下ろしする物の有らんことには呼びようもないわな。
それほど産業が発達しているわけでもない、むしろ、衰退気味だし、作ってるものも買う材料も付加価値も重量単価も低い
重厚長大型のものばかりだし、消費活動もさかんでない人口もさほど多くないで製品の輸入も必要性薄いし。
成田や関西でやりとりしている貨物を呼ぶのか?
それなら、時間ずらしてでも、最初から成田や関西に行くだろ。そもそも関西も24時間だし。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 12:35:35.80ID:z+bLsgoS0
運輸省が鉄道貨物輸送の効率化のため二つの調査を開始
https://web.archive.org/web/20161102164334/http://homepage1.nifty.com/yswww/rekisi/1990/1998_04.html

運輸省は鉄道貨物輸送の効率を改善するため、オフレールステーション(Off Rail Station,ORS)と
貨物駅の郊外移転という二つの課題について、1998年度から調査を開始する。

オフレールステーションは、貨物駅の出張所。荷主から直接 駅へ荷物を持ち込むのではなく、オフ
レールステーションに集める。オフレールステーションと貨物駅との間は、トレーラーでピストン輸送
する。トラックによる貨物の集配を効率化し、スピードアップが図れるとともに、コストも削減されると
いう。調査では、集配システムの問題点や、オフレールステーションと貨物駅との間の道路整備の
手法などを検討し、実現の可能性を探る。

一方 貨物駅の郊外移転は、東北本線の宮城野駅と鹿児島本線の東小倉駅が対象。両駅は都市
化で周辺の道路交通量が増え、集配トラックの出入りに時間がかかる。そこで駅を郊外に移転し、
集配トラックの流れをスムーズにするとともに、駅跡地を再開発して都心部の活気を取り戻そうと
いう考え。調査では、事業の可能性や、公的支援などを含めどのように事業を進めていくかその
手法を検討する。なお運輸省・通産省・建設省・自治省・農水省・郵政省など11省庁は、中心市街
地の空洞化を防止するため、共同で「中心市街地の整備改善と商業の活性化推進法律案」を、
1998年2月11日の閣議決定後、国会に提出している。

これらの調査には、運輸省の運輸政策局複合貨物流通課が当たる。

参考サイト: 運輸省

参考文献: 交通新聞,1998年3月23日
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 12:40:33.31ID:DWaYBcrJ0
>>908
総事業費2,800億円 国直轄事業
「下関北九州道路 整備促進大会」を開催しますhttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/shimokitataikai1-8.html
 下関北九州道路の早期実現に向け、下関北九州道路整備促進期成同盟会、下関北九州道路建設促進協議会、福岡・山口両県議会議員連盟、
北九州・下関両市議会議員連盟及び(一社)中国経済連合会・(一社)九州経済連合会関門連携委員会等の共催により、「下関北九州道路整備促進大会」を開催します。
1 日 時  令和元年8月23日(金曜日)14時〜15時
2 場 所  シーモールパレス 3階 「エメラルドの間」
(下関市竹崎町四丁目4-8 TEL 083-231-7000)
3 主 催(9団体による共催)
  ◆下関北九州道路整備促進期成同盟会  会 長 山口県知事 村岡 嗣政
                             副会長 福岡県知事     小川 洋
                             副会長 北九州市長     北橋 健治
                             副会長 下関市長     前田 晋太郎
 ◆下関北九州道路建設促進協議会    会 長 (一社)九州経済連合会会長  麻生 泰
 ◆下関北九州道路整備促進山口県議会議員連盟 会 長 山口県議会議員    塩満 久雄
 ◆北九州下関道路整備促進福岡県議会議員連盟 会 長 福岡県議会議員    中尾 正幸
 ◆下関北九州道路整備促進北九州市議会議員連盟 会 長 北九州市議会議長 村上 幸一
 ◆下関北九州道路整備促進下関市議会議員連盟 会 長 下関市議会議長    林 透
 ◆(一社)中国経済連合会     会 長             苅田 知英
 ◆(一社)九州経済連合会       会 長             麻生 泰
 ◆(一社)中国経済連合会・(一社)九州経済連合会関門連携委員会 
                        委員長 (株)山口銀行代表取締役会長  吉村 猛  
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:31:16.70ID:WGhNDa+60
運輸省が鉄道貨物輸送の効率化のため二つの調査を開始
https://web.archive.org/web/20161102164334/http://homepage1.nifty.com/yswww/rekisi/1990/1998_04.html

運輸省は鉄道貨物輸送の効率を改善するため、オフレールステーション(Off Rail Station,ORS)と
貨物駅の郊外移転という二つの課題について、1998年度から調査を開始する。

オフレールステーションは、貨物駅の出張所。荷主から直接 駅へ荷物を持ち込むのではなく、オフ
レールステーションに集める。オフレールステーションと貨物駅との間は、トレーラーでピストン輸送
する。トラックによる貨物の集配を効率化し、スピードアップが図れるとともに、コストも削減されると
いう。調査では、集配システムの問題点や、オフレールステーションと貨物駅との間の道路整備の
手法などを検討し、実現の可能性を探る。

一方 貨物駅の郊外移転は、東北本線の宮城野駅と鹿児島本線の東小倉駅が対象。両駅は都市
化で周辺の道路交通量が増え、集配トラックの出入りに時間がかかる。そこで駅を郊外に移転し、
集配トラックの流れをスムーズにするとともに、駅跡地を再開発して都心部の活気を取り戻そうと
いう考え。調査では、事業の可能性や、公的支援などを含めどのように事業を進めていくかその
手法を検討する。なお運輸省・通産省・建設省・自治省・農水省・郵政省など11省庁は、中心市街
地の空洞化を防止するため、共同で「中心市街地の整備改善と商業の活性化推進法律案」を、
1998年2月11日の閣議決定後、国会に提出している。

これらの調査には、運輸省の運輸政策局複合貨物流通課が当たる。

参考サイト: 運輸省

参考文献: 交通新聞,1998年3月23日
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:34:58.29ID:TJbwJnJM0
            ___                       ┃
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃東 ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ 小 ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃倉 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃駅 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃開 ┃  ⌒\
/         ┃業 ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 13:37:57.40ID:Cwt3Rtd30
東小倉駅はよはよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 15:23:12.62ID:v6J8nAgt0
西日本5駅・乗り入れ路線比較

                9路線   7路線  9路線  11路線   6路線
                小倉駅  博多駅  広島駅  岡山駅  熊本駅
東海道新幹線      〇      〇      〇      〇      ×
山陽新幹線        〇      〇      〇      〇      〇
九州新幹線        〇      〇      〇      〇      〇
鹿児島線          〇      〇      ×      ×      〇
山陽線            〇      ×      〇      〇      ×
日豊線            〇      ×      ×      ×      ×
日田彦山線        〇      ×      ×      ×      ×
筑豊線            〇      ×      ×      ×      ×
モノレール線.....     〇      ×      ×      ×      ×
地下鉄1号線.       ×      〇      ×      ×      ×
篠栗線            ×      〇      ×      ×      ×
博多南線          ×      〇      ×      ×      ×
呉線              ×      ×      〇      ×      ×
可部線            ×      ×      〇      ×      ×
芸備線            ×      ×      〇      ×      ×
広島電鉄市内線    ×      ×      〇      ×      ×
広島電鉄宮島線    ×      ×      〇      ×      ×
伯備線            ×      ×      ×      〇      ×
吉備線            ×      ×      ×      〇      ×
津山線            ×      ×      ×      〇      ×
赤穂線            ×      ×      ×      〇      ×
宇野線            ×      ×      ×      〇      ×
瀬戸大橋線        ×      ×      ×      〇      ×
岡山電鉄市内線    ×      ×      ×      〇      ×
豊肥線            ×      ×      ×      ×      〇
三角線            ×      ×      ×      ×      〇
熊本電鉄市内線    ×      ×      ×      ×      〇
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 16:03:09.51ID:Rj0t8PBL0
1.56秒で180km/hに達する富士急ハイランド「ド・ドドンパ」の加速力3.75Gをプレス向け試乗会で体験してきた
https://youtu.be/u-ue0Ez8i7s
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 16:28:35.21ID:ZLWg5sVC0
東小倉駅はよはよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 16:43:18.96ID:Iy4jGVDp0
運輸省が鉄道貨物輸送の効率化のため二つの調査を開始
https://web.archive.org/web/20161102164334/http://homepage1.nifty.com/yswww/rekisi/1990/1998_04.html

運輸省は鉄道貨物輸送の効率を改善するため、オフレールステーション(Off Rail Station,ORS)と
貨物駅の郊外移転という二つの課題について、1998年度から調査を開始する。

オフレールステーションは、貨物駅の出張所。荷主から直接 駅へ荷物を持ち込むのではなく、オフ
レールステーションに集める。オフレールステーションと貨物駅との間は、トレーラーでピストン輸送
する。トラックによる貨物の集配を効率化し、スピードアップが図れるとともに、コストも削減されると
いう。調査では、集配システムの問題点や、オフレールステーションと貨物駅との間の道路整備の
手法などを検討し、実現の可能性を探る。

一方 貨物駅の郊外移転は、東北本線の宮城野駅と鹿児島本線の東小倉駅が対象。両駅は都市
化で周辺の道路交通量が増え、集配トラックの出入りに時間がかかる。そこで駅を郊外に移転し、
集配トラックの流れをスムーズにするとともに、駅跡地を再開発して都心部の活気を取り戻そうと
いう考え。調査では、事業の可能性や、公的支援などを含めどのように事業を進めていくかその
手法を検討する。なお運輸省・通産省・建設省・自治省・農水省・郵政省など11省庁は、中心市街
地の空洞化を防止するため、共同で「中心市街地の整備改善と商業の活性化推進法律案」を、
1998年2月11日の閣議決定後、国会に提出している。

これらの調査には、運輸省の運輸政策局複合貨物流通課が当たる。

参考サイト: 運輸省

参考文献: 交通新聞,1998年3月23日
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 16:56:56.13ID:lJjeiZmJ0
「小倉祇園太鼓」の記念切手贈呈 07月16日16時05分
https://www.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190716/5020003525.html

北九州市伝統の夏祭り「小倉祇園太鼓」の400周年を記念したオリジナルの
フレーム切手の販売が、16日から始まり、太鼓の保存振興会の代表に贈呈
されました。

「小倉祇園太鼓」は、400年前に無病息災などを願って始まったとされる小倉
祇園祭の最大の呼び物で、ことし3月に国の重要無形民俗文化財に指定され
ました。

16日から販売が始まった「小倉祇園太鼓」の400周年を記念したオリジナル
のフレーム切手は、昭和39年に小倉城の前で撮影された祭りの様子のほか、
子どもたちが太鼓山車を引く様子のイラストなど小倉祇園太鼓の魅力が詰ま
った10枚で1シートとなっています。

16日、小倉北区の会場で、日本郵便九州支社の出西信治支社長が、小倉祇
園太鼓保存振興会の中村眞人会長にフレーム切手を贈呈しました。

中村会長は感謝のことばを述べたあと、「400周年を機に新たなスタートだと
思っているので、今回の切手を通してさらに多くの人に認知される祭りにして
いきたい」と話していました。

このオリジナルのフレーム切手は1500シート発行され、小倉北区と小倉南区
のあわせて52の郵便局で1シート、1300円で販売されます。

日本郵便九州支社広報担当の川野一徳主任は「この切手を通して祭りの盛り
上がりや発展に貢献することができればうれしいです」と話していました。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 17:57:59.12ID:pmPTvYUY0
>>924
内容なんて単なるバラマキだろw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:46:29.95ID:DWaYBcrJ0
今年度末までに福岡空港から北九州空港へシフトが決まっている第七管区海上保安本部航空基地!その第七管区海上保安本部へ
海外の海上警備担当者7管を見学
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20190716/5020003524.html
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:27:28.39ID:RUk7LVTE0
令和元年度の北九州市の当初予算が5,744億円なのだから
令和元年度の北九州市の当初予算が5,744億円と言えばよくない?
北九州空港の路線誘致他当初予算5,744億円!って言い換える必要ある?
実際には北九州空港関連への予算配分は1%にも全然満たないわけで
これでよくホルホルできるな。キチガイの思考はわからん。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:29:42.71ID:3vLj+QPy0
            ___                       ┃
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃東 ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃ 小 ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃倉 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃駅 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃開 ┃  ⌒\
/         ┃業 ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
     人, ’ ’, ( ̄ /
   Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
            \_つ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:54:40.89ID:LG4iblv/0
>>921
要するに、小倉駅は博多駅に乗降客数では勝てないってことか?w
まあその乗入路線数の数え方も微妙だが
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:11:46.21ID:n/dEwqmm0
九四橋や九四トンネルが先だろw

本四同様本九が何本有るのかと
無駄の極み
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:14:12.66ID:tzroBV8h0
もうなんのスレか分からんくなってきた
ここは北九州のローカルニュースのスレだぞ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:26:57.70ID:tzroBV8h0
全国空港乗降客数一覧 (平成30年統計)
福岡空港(4位) 24,639,104
鹿児島空港(9位) 5,978,617
宮崎空港(12位) 3,337,416
長崎空港(13位) 3,229,969
大分空港(19位) 1,978,483
北九州空港(23位) 1,749,962
佐賀空港(37位) 760,935
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html

※国内線だけで見ればド田舎の高知空港にすら負けてる北九州空港wwwwwwwwwwww
国内線
北九州空港 1,424,710 ※羽田行最終は21:10
高知空港 1,515,740 ※羽田行最終は18:55
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 01:32:28.66ID:tzroBV8h0
北九厨が目の敵にしてる福岡空港
乗降客数(内外含)では北九に14倍以上差をつけて圧勝してたwwwwwwwwwwww
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 02:37:33.69ID:nbEGIpvW0
>>934
そりゃ、北九州と福岡では大阪線の有無という致命的な差がある。
北九州と高知もこれ。唯一佐賀に勝てるのは、佐賀も大阪線がない。

ということで北九州をsageているのは福岡民ではなく関東民だな。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:02:47.13ID:R2GCOXJl0
北九州空港のスレで
ニュースは他所でやれ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 10:12:31.01ID:KrHOoa6o0
九州唯一24時間海上空港北九州空港滑走路3,000m延伸&CIQ常駐化早う
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 15:53:41.26ID:KrHOoa6o0
>>915
航空貨物だけでなく陸・海も福岡・鳥栖から北九州にシフトですね
JPR、キユーピー、サンスター_3社共同輸送を開始
https://j-town.net/tokyo/other/a01_prwire/2019/07/17291789.html
・物流会社について
関光汽船株式会社(代表取締役社長:入谷 一成、本社:山口県下関市)が全工程の輸送の手配をし、
海運については阪九フェリー株式会社(代表取締役社長:小笠原 朗、本社:福岡県北九州市)所有の
フェリーで輸送を行います。
2019年7月18日(木)から開始
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 17:20:20.40ID:tzroBV8h0
>>939
こいつ頭悪すぎだろ
今まで別々のトラックで運んでたのをでっかい一つのトラックを使って新門司までフェリー使うって記事じゃん
北九はただの通過点じゃねーか
お前小学校からやり直せよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:06:54.32ID:gbp5CsjC0
中国韓国以外のLCC就航させろよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:33:51.63ID:KrHOoa6o0
>>940悔しがるるなよw
【街 みらい】北九州VS福岡 魅力探し・データ(1)産業 工業の街 物流機能を武器に [福岡県]

官営八幡製鉄所の操業開始(1901年)以降、多くの企業や工場が集積する北九州市。九州の
ビジネスを支える中枢都市として大型ビルが林立する商都・福岡市に対し、製造や物流企業の誘致で
雇用を生みだし、地域経済の浮揚を目指す。両市によると、2017年度の企業誘致実績は、北九州市
54社に対し、福岡市は57社。北九州市は製造業が26社とほぼ半数を占める。福岡市はソフト
ウエアやゲーム開発などが計40社で新興のクリエーティブ産業が約7割を占める。北九州市と近郊
には製鉄業や自動車業が立地するため、関連する製造業の進出が目立つが、福岡市にない「武器」と
して存在感が高まっているのが物流拠点としての機能だ。北九州市企業立地支援課は「物流施設を整備
したい業者からの問い合わせが、ここ2、3年で急増した」と話す。実際、物流業の誘致件数は、
1〜2社だった13、14年度に対し、15年度は11社に。16年度6社、17年度7社と推移して
いる。企業にとって、陸海空の充実した輸送環境は大きな魅力だ。門司区にはJR貨物の
北九州貨物ターミナル駅があり、九州自動車道と東九州自動車道は小倉南区で結節する。北九州港には
関東・関西方面へのフェリーが発着し、北九州空港は24時間運用が可能だ。加えて最近は、
ドライバー不足や環境配慮のため、輸送手段をトラックからフェリー、鉄道に切り替える「
モーダルシフト」も進む。こうした動きも北九州への追い風といえそうだ。昨年12月、ガーゼや
脱脂綿で国内トップシェアを誇る医療衛生用品の製造販売「オオサキメディカル」(名古屋市)が、
小倉南区の「北九州空港跡地産業団地」(34・8ヘクタール)に進出することが正式に決まった。
 約1万1500平方メートルの土地を購入する契約を北九州市と締結。九州では業界最大規模の
物流センターを建設し、西日本一円への輸送拠点とする計画だ。同社の担当者は「フェリーと
鉄道貨物の拠点に近く、輸送面でメリットが大きい」と進出の理由を説明する。ほかにも、市が分譲
する産業・物流団地は「売れ行き好調」(市関係者)という。フェリーターミナルに隣接する「
マリナクロス新門司」(門司区、139ヘクタール)、ひびきコンテナターミナルに近い「
響灘臨海工業団地」(若松区、444ヘクタール)を中心に、全分譲面積の9割が売却済みだ。一方、
福岡市が17年度に誘致した物流企業は1社だ。「工業用水や大規模な用地が確保できず、北九州市の
ような戦略は立てられない」。福岡市企業誘致課の担当者は打ち明ける。←涙目
 地の利を生かした企業誘致は「工業都市」を再生に導く。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:50:47.48ID:zRtRL/Q70
>>915

本当はは福岡で積み下ろししたんだよ。
しゃあなしに、70キロ先の北九州で積み下ろして荷主に運賃叩かれる。
その分は旅客でとりかえすけどね。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:50:50.36ID:KrHOoa6o0
またまた北九州市に
日本通運が国内初「九州医薬品センター」北九州に着工
https://www.myliving.info/areanews/36925/
日本通運株式会社が、「九州医薬品センター」(北九州市小倉南区舞ケ丘6丁目)を、2019年6月3日
(月)に着工したと発表した。(画像は拠点完成イメージ、日本通運提供)「九州医薬品センター」は、
日本通運が新たな医薬品サプライネットワーク構築の核として新設する、国内4拠点(東日本、西日本
、富山、九州)のうちの1拠点で最初の着工となった。日本通運は、医薬品に関するGDP※の日本への
導入に伴う医薬品物流の変化に対応し、GDPに基づく品質管理に加え、医薬品供給のBCP対応や
ドライバー不足への対応を含め、医薬品物流の全体最適を実現する医薬品サプライネットワークを構築
することとしている。物流インフラが充実する北九州市に設置する九州医薬品センターは、九州内への
医薬品供給のみならず、国内外の医薬品サプライチェーンを見据えたグローバルレベルでの戦略的拠点
として位置付けていて、九州医薬品センターの建設開始に引き続き、今月24日(月)には西日本医薬品
センター(大阪府寝屋川市)の地鎮祭を予定しており、その後も東日本(埼玉県久喜市)および富山(
富山市)の医薬品センターも順次着工予定となっている。
【九州医薬品センターの特長】
規範として日本版GDPガイドラインをクリア定温、保冷の温度管理に加え、輸出入用の保税エリア、
特殊医薬品エリアなどサプライチェーンのあらゆるニーズに対応保管エリアは温度と湿度を総合
監視災害等に備えた、免震構造および非常用発電設備の設置
【倉庫の概要】
住所 福岡県北九州市小倉南区舞ケ丘6丁目1258番6他
敷地面積 14,199.17m2
建築面積 5,002.60m2
延床面積 17,279.16m2
構造 鉄骨造地上5階建
設備等 免震構造、非常用発電設備、防虫・セキュリティ設備 他
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 19:53:05.63ID:zRtRL/Q70
>>916
1年半おせーよ
まちっと早ければ、スペースワールド跡地が使えただろうに。

ってか東小倉駅ってそんなに街中かよ?
海っぺりで船からの積み替えに好適ではないんかい?
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:05.57ID:KrHOoa6o0
>>939
【portの物流拠点】北九州港はこれでさらに博多港と差を付けましたね。
取扱貨物量1億トン越え!西日本最大港湾、長距離フェリー基地新門司フェリーターミナルのある北九州港
http://www.kitaqport.or.jp/jap/outline/transport.html
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:13:05.71ID:KrHOoa6o0
>>939
【portの物流拠点】北九州港はこれでさらに博多港と差を付けましたね。
取扱貨物量1億トン越え!西日本最大港湾、長距離フェリー基地新門司フェリーターミナルのある北九州港
http://www.kitaqport.or.jp/jap/outline/transport.html
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:37:18.97ID:6cL34WE10
ここは隔離スレッドだしw
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:36:04.43ID:tzroBV8h0
>>946
日付ちゃんと見た?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 21:46:59.52ID:x+D2fIf40
JALによるハワイ・ホノルル行きのチャーター便を使ったJTBの旅行商品
2019年6月10日出発: 花巻空港発
2019年7月18日出発: 福岡空港発
2019年7月22日出発: 小松空港発
2019年7月26日出発: 熊本空港発
2019年7月30日出発: 仙台空港発
2019年9月10日出発: 仙台空港発
2019年9月14日出発: 鹿児島空港発
2019年9月18日出発: 広島空港発

あれ?北九州空港は?
あっ23位の3流空港はチョンLCCのチャーターがお似合いでしたね笑笑
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 08:39:23.32ID:EZqDFZN20
開港わずか13年ながら旅客・貨物ともに右肩上がりの成長を続ける九州唯一24時間海上空港!
地方空港探検シリーズ 北九州空港
https://www.youtube.com/watch?v=0DHvSbmoEy4
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 09:53:21.68ID:aq5YvDhB0
な、新幹線>空港、小倉駅>北九州空港の事実がドンドン明らかになっていくだろw
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:41:27.35ID:EZqDFZN20
頭大丈夫?w
海外観光客需要の受け皿、北九州国際空港と国内客需要の新幹線小倉駅比較するなんて
ただのおバカw
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 10:47:22.48ID:sGmVwQKy0
バカではないよw
のぞみ通過したらそもそも海外便なんかこないしw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 11:00:07.50ID:5RxXDqiz0
△海外観光客
◎シナチョンLCCしか乗れない貧乏観光客
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 11:23:55.90ID:/C66dYsh0
豚骨をあぶり出す時間がやってきました(^ワ^)
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 14:48:10.70ID:EZqDFZN20
>>958
嵐にいちいち反応するのもどうかな?
だけど
北九州市地場航空会社スターフライヤーはLCCではないぞ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 15:19:14.14ID:5RxXDqiz0
>>960
シナチョンLCCしか乗れない貧乏観光客の受け皿なのは間違ってないだろ
スタフラの国際線は台湾にしか飛んでないから
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 15:41:50.38ID:EZqDFZN20
LCC便数&利用者数は福岡には到底敵わないわ
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:34:54.57ID:XHgFjmZB0
>>918
アホやなあ。
荷主のトラックから鉄道会社のトラックにおフレールステーションで積み替える、ということだろ?
二度手間だし、たたでさへ不足しているトラックの運転手が余計いるし、定時性たもつためにオフレールステーションに結構な余裕持たせた車や人を常駐させなきゃあなせん。
全く以て無駄。
別に荷主が手運びでもってくるわけではないんだから、直接貨物駅に持ち込めよ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 16:53:50.58ID:XHgFjmZB0
>>936
別に大阪線つくったところで不便だから乗らないし。そもそも北九州では需要無いだろ・
40年前だって、伊丹〜北九州(旧)は日に3便で64席のYS-11だけ、伊丹〜福岡は11便で250席級のトライスターやDC-10も飛んでたしなあ。

福岡空港をライバル視しているけど、実情、北九州空港のライバルは、宇部や大分ではないんかい?
LCCのジェットスター、関西〜大分の路線、フェリーに勝てず1年たたず撤退したわな。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 17:09:51.74ID:Ljqu0yzL0
北九州の目標は福岡じゃなくて
まずは大分や熊本に勝つことだ思うの
北九より圧倒的条件不利(市街地から遠い)のにあれだけ差を付けられたら(特に熊本)話にならんぞ
大阪線云々は関係なく(北九州-大阪とか新幹線1択だろ)
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:01:12.78ID:EZqDFZN20
MRJ準拠点空港北九州空港人工島に航空機産業誘致組織
「福岡県航空機産業振興会議」総会・講演会の開催について
つきましては、今年度の事業計画をご紹介する総会を下記のとおり開催いたします。
 また、併せて実施する講演会では、経済産業省やAeroEdge株式会社から講師をお招きし、航空機産業
の最新動向や国の支援策、海外サプライヤーからの受注や今後の展望についてお話しいただきます。
 さらに、昨年7月に発足し、参入に挑戦する企業グループ「FAIN」の活動についてもご紹介いたします。
1 日時 令和元年7月29日(月) 15:00〜18:30(開場 14:30)
2 場所 リーガロイヤルホテル小倉(北九州市小倉北区浅野2-14-2 TEL:093-531-1121)
3 内容
 (1)総会・講演会(4階ロイヤルホール@ )…15:00〜17:00
  〇 事業計画等の説明
  〇 「航空機産業技術支援グループ」の紹介
  〇 FAIN活動紹介
  〇 講演
   @「航空機産業振興に向けた取組みについて」(仮題)
     講師:経済産業省 製造産業局 航空機武器宇宙産業課
                 航空機部品・素材産業室長 新倉 崇之 氏
   A「航空機産業参入と海外進出の展望」
     講師:AeroEdge株式会社 代表取締役社長  森西 淳 氏
 (2)交流会(4階ダイヤモンド )     …17:10〜18:30
   ※交流会は会費制(3,000円)とさせていただきます。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:14:17.67ID:EZqDFZN20
>>964
阿呆
そんなこと言ってたら工業用用水不足で産業不毛地帯福岡なんて
自貨荷物なんてZEROやんけwwwww
>>966
開港わずか13年で旅客数・貨物量ともに右肩上がりの成長著しい九州唯一
24時間空港に嫉妬狂う混雑満杯成長停滞10時閉店時代遅れ空港福岡空港民くんご苦労様(爆笑)
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 19:14:17.70ID:EZqDFZN20
>>964
阿呆
そんなこと言ってたら工業用用水不足で産業不毛地帯福岡なんて
自貨荷物なんてZEROやんけwwwww
>>966
開港わずか13年で旅客数・貨物量ともに右肩上がりの成長著しい九州唯一
24時間空港に嫉妬狂う混雑満杯成長停滞10時閉店時代遅れ空港福岡空港民くんご苦労様(爆笑)
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:12:05.38ID:Ljqu0yzL0
北九厨って頭悪いとかじゃなくて
危ない薬キメてそう
手遅れになる前に病院なり警察行った方がいいだろ
いや、もう遅いか┐(´д`)┌
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:14:14.00ID:+AFKeqDW0
豚骨にも肉骨粉あるんだろうな…
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 20:21:20.38ID:Ljqu0yzL0
次スレ(本スレ)
【KKJ】北九州空港8【RJFR】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559647545/

なぜpart7の次スレが7なのか知らんけど
北九州マンセー(北九州を褒め称え福岡をこき下ろす書き込み以外禁止)のローカルニューススレ
【スターフライヤー】北九州空港7【ANA Cargo】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1563448430/
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 21:08:36.62ID:XHgFjmZB0
>>969
工業用水がどっさり必要な大量生産型の工業なんて先進国の産業じゃないだろ。
水をたくさん使ってそんなに付加価値の高い産業とかあるのかよ?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 22:47:50.64ID:5RxXDqiz0
被害担当スレに誘導スレ貼り付けてるけど
結局今までみたいに北九厨の訳の分からん戯言で荒らされ無駄にスレ消費するだけだろ
ワッチョイ付でもしないとスレがまともにならんわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 14時間 3分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況