X



【FUK】福岡空港を語る 11【Fukuoka】板付いたづけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 19:26:01.47ID:7iSkXmzU0
福岡の進入経路にJINGU(神功)ウェイポイントを作るのはどうか

と思ったが鹿児島にもうあった
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 23:17:56.02ID:xzRuvN6k0
北九州の新入経路にトンスルとかキムチとか付けて欲しいニダ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:23:58.15ID:k0Rm7T+H0
九州は福岡空港以外の韓国LCCは撤退。
北Qは2020年までに国際線廃止。
福岡もエアプサン、イースターなどが倒産で撤退。
チェジュ、大韓、アシアナだけになりそうや。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 14:21:04.93ID:qfBT2/IM0
CAの杭州線はいつから就航?
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 18:06:54.00ID:AvWD7qM40
特に運用方法に決まりはなく臨機応変にやってる感じだな。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 19:29:16.76ID:xo70y5T20
>>450
誘導路が二重化されたから、たぶん誘導路ではない緑地帯の部分を模しているんだと思う
グーグルマップで成田空港の中にも似たようなのが見れるが、同じやつじゃないだろうか
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 13:29:35.90ID:MD02+xsz0
このネット記事の見出ししか見れないのでなんとも言えないが、カンボジアであればシェムリアップに就航できれば、日本国内でアドバンテージになるんじゃないかと思う。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:00:28.51ID:PGFZQaoK0
>>463
明日福岡発の機材が必要だからわざと取り残してるんだよ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 12:20:16.19ID:WbvacAph0
>>457
東南アジアより、中国線の強化充実が先では?
カンボジアとかミャンマーが安定した需要があるとは思えん。マレーシア便ですら存続が危ういとの噂なのに。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 19:48:16.07ID:ILC8JRcC0
>>467
米軍関係らしい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:36:14.08ID:KwHTlk4k0
11月から有効のAIPでは、スポットH7,H10,H14,60番が無くなるらしい
何故かH8とH9は残ったまま
どうせ使わないんだから一緒に消しちゃえばいいのに
H14が無くなるのも謎
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:11:32.15ID:hdqRvWS70
成田中部関西は中国系が怒涛の増便してるけど

福岡は蚊帳の外?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 05:39:46.05ID:OezKt5bp0
韓国がなかなか枠手放さないからなぁ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 08:24:00.71ID:/Scz27l+0
434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:17:01.77 ID:7U6qdU+R0>
新幹線のシェアが落ちているといっても東京−秋田はJRシェアが59%だし、
何といっても、東京−函館のJRシェアが16%は特質に値する。

6:山師さん@トレード中:2014/12/01(月) 12:52:38.61 ID:1tLntJIR0
トヨタジリ上げだな。売り豚これは辛い。
八幡で首を絞められる感覚だろ

595名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/27(月) 14:33:58.88ID:Om+Us+Zw0
この空港建設するとき鉄道線もセットで考えなかったんだね
同じ時期に開港した新千歳空港は先見の目があったと思うわ

1 名前:山師さん@トレード中 2019/08/08(木) 01:51:48.64 ID:GFhFm2sL0
世の中の個人とインチキを比べれば、恥ずかしながらインチキが勝つ。神も仏もねぇものか。
浜の真差は尽きるとも、尽きぬ売り豚の恨みの数々を、晴らす仕事の裏稼業。

95 名前:名無しさん@恐縮です 2019/08/13(火) 20:04:02.59 ID:EEpGcvbD0
DHCのサプリはず〜〜〜〜〜っと前から愛用している。
韓国からは撤退したほうがいいだろ、先見の妙がなさすぎた、
いい勉強になっただろ。
中国市場を狙えよ、ただし通販や訪日客で。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 15:58:32.69ID:zVnguO130
>>477
もし福岡の枠に空きがあったとしたら、中国系の新規就航とか増便はあったのかな?
福岡とか九州って、中国系インバウンドに人気あるの?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 22:23:57.73ID:ZH2xwFbD0
>>481
新規は別として、既存路線は増便できなくても機体の大型化はできるはず。
321とか738が多いけど、これが332とか333とかの大型に変わらないんなら、人気ないってことでは?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 15:11:55.41ID:pJtfKaox0
>>486
天神、太宰府あたりはクルーズ客
別府湯布院は香港台湾
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 22:37:30.29ID:KqXzGmyL0
>>485
福岡で330シリーズは無用かと
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 12:16:04.31ID:kfS8nfGg0
福岡-ホーチミン
週4→週6に増便
来年2月から
ソースは10/3西日本新聞
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 18:41:00.66ID:9gkyjXX30
大宰府の博物館で三國志展やってるからそれ見に来る中国人いるんじゃないか?中国に各地に散らばる国宝クラスの文物がたくさん来てる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/04(金) 20:44:00.05ID:+EnrCIH00
VNのホーチミン増便は運休してる韓国便の枠を使う模様、と記事にあった。
この際、韓国枠は中国台湾や東南アジアに振るとか有効に使ってほしい。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 00:19:58.22ID:Esniobn10
タダで休止のまま枠の確保させるな。
休止にしてる間も発着したのと同額の空港使用料徴れ。
ってか天候や事故で空港が発着不能な日の分も休止枠からは発着料徴ってやれ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 22:35:33.62ID:1BUZPQPX0
ハワイアンのCMをちょくちょく目にするようになったね。TVとかネットとか。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 04:57:12.59ID:U7sRyX8O0
.   i          _トト_i⌒)-、n__n
   .|       ._fう.、( _,O 、.ノ,o r‐'。うx
.  _人_ _  z(_,o、_ノv廴人__)げ(__ノ、)ぅ、 
 ̄ `Y´ +   .(_ノ__)☆:/::::|::::i::i ::::: i:::::(人☆ 
    |     そ.イ :::|::/::i::::|::::N::|:i:::|::::}::::{ろ
   n    ._ノ::::i|::::::Lト._l_,ハ_,| |_Nヽレ}:::::| 
   | |   .ブ::::从:::::{(((0)    (o))) |:::人 
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 02:56:38.00ID:PwmQvg5Z0
福岡市にIRを、JCが提言 「全九州に経済効果」 2019/10/1 6:00 (2019/10/1 7:23 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/547463/

福岡青年会議所(JC)は、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の福岡市への誘致を求める提言
書を経済団体や同市に提出する方針を明らかにした。提言書は「IRは九州とともに」がコンセプト
で、「九州の玄関口」である同市への誘致によって経済波及効果を九州全域に拡大できるとして
いる。

提言書では、都心近くに空港や港、新幹線駅がある福岡市の利便性の高さを強調。カジノのほか
大型会議場や商業施設、高級ホテルなどで構成するIRの誘致で都市の交流機能が高まると訴え
ている。来場者の回遊性も高めることで、九州全体の底上げにつながることを前面に打ち出した。

候補地には「西戸崎・志賀島」「九州大箱崎キャンパス跡地」「博多港中央埠頭(ふとう)」「小戸・
能古島」の4地区を挙げている。

提言書は、10月中に九州経済連合会や福岡商工会議所などに提出し、各団体の賛同も得た上で
市に誘致を働き掛けていく考えだ。

30日夜には福岡JC主催のIRシンポジウムがあり、同JC未来都市デザイン委員会の戸嶋太一
委員長は「九州のゲートウエーを担う福岡の街にIRを誘致したい。九州とともに福岡の街が成長
するきっかけをつくりたい」と呼び掛けた。同市では、現時点で経済界も行政もIRを検討していない
が、誘致の動きにつながるか注目されそうだ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:40:32.85ID:M3K+c1hB0
国際線の増設されたオープンスポット、最初は47番とか49番とかだったけど、いつの間に3ケタに変更されたの?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 19:31:39.51ID:9uV9i3Q00
ん?
40番代みたいですよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 20:19:11.02ID:M3K+c1hB0
>>506
福岡空港公式のフライト情報見た?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:16:35.96ID:M3K+c1hB0
>>506
あ、ごめん。
スポットと言いつつ、ゲートNo.の話ね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:26:56.89ID:9uV9i3Q00
>>509
500番代になったんだね。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:02:58.78ID:byyfVhhH0
改装後の福岡空港国内線に行ったけど、飛行機眺めながら食事出来る所が全く無くなっててワロタw
改悪も良いところやね
そもそもラーメンスタジアムが要らんわ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:11:30.75ID:cRuDg0cg0
>>511
そもそも工事中やからしゃーないわ
今使えてる3階の滑走路側は到着通路とANAとJALのラウンジになってるし
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 00:28:44.46ID:UexXxGYg0
ラーメン滑走路 > 福岡空港
ラーメンスタジアム > 博多駅

ラウンジつかうから飛行機見ながら食べれるところないの気づかなかった…。
改修全部終われば増えるのかな?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 09:08:06.95ID:iYrC7plf0
ラーメンスタジアムはカナルシティなw
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:26:42.56ID:ZvZ+kNK/0
エアアジアの福岡バンコク乗った人いますか?俺も予約したいのだけど復路出発日を11月17日23:55に予約
したのですが最後の予約の概要では復路出発日が11月18日になっています。これは日本時間の18日のこと
ですか?予約の概要では11月18日が復路出発日になっていますが、その下の赤い文字の運賃内訳詳細を押すと
きちんと11月17日が復路出発日になってます 。予約の詳細と予約の概要の復路出発日が違うので困っています。
予約の概要の復路出発日の18日というのは福岡の時間で 運賃内訳詳細の時間はバンコクの時間なんでしょうか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 18:52:15.00ID:im+6NxXm0
ほんとだ。2通り出てきて戸惑う。
しかし40%オフとはすごいな。セール中だとは知らなかった。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 19:53:38.73ID:hGqtvP2Q0
>>521
だろ? 17日出発と考えていいのかな?だいたい23時55分っていうのが微妙だよね。
エアアジアに連絡取りたいけど電話も出ないしチャットも返事ないし どうしようもないよね。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:57:35.39ID:g4fwaja50
>>519
11/17 バンコク23:55発
➡�汢ェ着7:20(11/18)
飛行時間時間5時間 25分。

日本時間11/18 25:55バンコク発となります。表記の時間が現地時間となっていれば今のままで良いと思うのですがお役に立てずごめんなさい。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 12:07:19.98ID:TxR3zoqn0
>>524
やっぱりそうですよね。そもそも18日月曜のバンコク発福岡行きはないから、17日で間違いないと思うけど。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 18:28:54.16ID:sdwIF+BK0
>>526
台風疎開と聞きましたが。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 13:41:21.24ID:u/goK9sJ0
今日は米軍地区、自衛隊地区関係なくあらゆるところに飛行機が止まってるな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 14:20:08.00ID:Iq6LAufi0
>>530
ノータムではスポット47〜48の間の誘導路を駐機場として使う為に封鎖と出てる
避難してる機体が多くて新千歳はB滑走路も駐機場にしてる模様
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 15:07:52.19ID:PlBGo4dT0
運用時間終わったらE1とかにも駐機してそうw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 20:46:38.01ID:k12btx+V0
明日も成田が11時まで羽田が14時までそれぞれ旅客便の着陸禁止のノータムを出してるからフェリーフライトで出す機体がないと明日の昼過ぎまで駐機場は混雑したままだね
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 20:49:11.94ID:7YTAtAhH0
冬スケはHAの就航以外ネタなし?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 12:51:01.28ID:f36ifc060
>>536
あとはベトナムの増便位じゃね
中国系は成田の枠拡大するからまずはそっちやろうしな
そもそも、韓国系が運休してるくせに枠持ちやがってるから他が飛ばせないという
来年のサマーダイヤからはU/Lルール適用で優先権を奪えるやろうけど
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:30:30.55ID:QAv2MXOC0
日本便をバンバン増便してる中国系が、福岡の枠が空くの待っててくれればいいけど…
うかうかしてたら、佐賀とか北九州に持って行かれそう。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 20:33:55.91ID:iVm5+Eyf0
>>538
それが必然だよ笑笑
もうパンクしてわ笑笑
君が心配したとこで無駄だね。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:47:44.04ID:WUU6Zoxs0
>>539
その通り。人気空港だからパンクしてる。
滑走路増設しないといけないくらいの人気。

さてさて、北九州にどれくらい新規就航があるか。見ものだね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:17:57.73ID:AUB4bN2X0
バスラウンジ棟の上の方はだいぶできてきてるけど、展望デッキは今ある部分と同じくワイヤーフェンスだな
良かった
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:37:25.34ID:iVm5+Eyf0
>> ID:f36ifc060
0538 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/17 18:30:30
日本便をバンバン増便してる中国系が、福岡の枠が空くの待っててくれればいいけど…
うかうかしてたら、佐賀とか北九州に持って行かれそう。
↑ ↑
これが君や福岡の本音だよ笑笑

北九州にどれくらい新規就航があるか。見ものだね。 
↑↑
そんなことは知らないよ。君が勝手に関心を
持っておけばよいだろう。
事実は福岡は欠陥で増便なし。しかも北九州に
シフトしないか、心配していることだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況