X



三菱航空機 スペースジェット 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 22:18:15.61ID:IiGFaN7W0
MRJ から スペースジェット へ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 20:42:56.04ID:ukXAMj+E0
>>515
スペースジェットも墜落して坂本九さんに会えるりよ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 14:17:28.41ID:cBtd1rzX0
三菱航空機が開発する国産初のジェット機「スペース
ジェット(旧MRJ)」。航空機の安全性について航空
当局のお墨付きを得る「型式証明」の取得に手間取
り、納入が遅れているが、予定では2020年半ばに
ANAグループに1号機が納入される。
 ただ、現在開発中の「M90」は、航空機の最大マー
ケットである米国に、事実上“売れない”状況になって
いる。米国の大手航空会社とパイロット組合間にある
労使協定の「スコープクローズ」が、地方路線で飛ば
せる機体の大きさを制限しており、M90はそれをオー
バーしているからだ。
 そこで三菱航空機は、M90をANAに納めた後は、
一回り小さい機体で制限をクリアできる「M100」
の…
この記事は有料記事です。 hgレ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 22:18:54.68ID:GxMqRi5k0
ローンチカスタマは?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 23:48:26.98ID:zi86hwZL0
いよいよAIBが墜落かあ><; w
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:08:37.41ID:XTz7wPIQ0
Boom supersonic (M2.2、航続距離8334km)には1000億円以上の開発費が想定され、
巨額開発費が懸念されている。
一方、
なんの目新しさもない小型旅客機にすでに開発費5000億円以上をつぎ込んで、
未だ初飛行すらできていない会社があるんだとさw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 14:12:16.68ID:hNsPOI0W0
目新しさはある!!
自社開発ではないけど最新鋭のエンジンで低燃費なのだ!!
ゴルァァァァァァァァァァァァ!!!!!
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 14:21:49.92ID:x8sn15u20
>>521
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/5(UTC)
https://i.imgur.com/VCuG6AP.jpg
JA21MJ
https://i.imgur.com/23eXgo2.jpg
JA23MJ
https://i.imgur.com/xwpYILx.jpg
JA24MJ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/529
モーゼスレイクぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:02:29.99ID:C7rKcaoB0
こんなに試験飛行して何か意味あるの?
これって発売前に旧型機になったんですよね?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 19:48:16.52ID:TlLNIFB20
新型機の設計に入ってないけどな…
なので取り敢えず新型機って事で。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 22:16:24.24ID:lLeMIK9s0
MSJが飛ぶと発狂する人が居るねw
ぐるぐるw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:17:36.73ID:A6hEcgig0
三菱スペースジェットの難敵「スコープクローズ」
12/7(土) 9:30配信 毎日新聞
パリ航空ショーに出展されたスペースジェット

 三菱航空機が開発する国産初のジェット旅客機「ス
ペースジェット(旧MRJ)」。これを米国で売る際の
「難敵」が存在する。米国の航空会社とパイロット組
合間にある労使協定なのだが、その中身とは。【毎日新聞経済プレミア・平野純一】

 ◇機体の大きさを制限

 スペースジェットはいま、航空機の安全性について
航空当局のお墨付きを得る「型式証明」の取得に手間
取り、納入が遅れているが、予定では2020年半ばに
ANAグループに1号機が納入される。

 ただ、現在開発中の「M90」は、航空機の最大マー
ケットである米国に、事実上“売れない”状況になって
いる。米国の大手航空会社とパイロット組合間にある
労使協定の「スコープクローズ」が、地方路線で飛ば
せる機体の大きさを制限しており、M90はそれをオー
バーしているからだ。

 そこで三菱航空機は、M90をANAに納めた後は、
一回り小さい機体で制限をクリアできる「M100」の
開発を急ぐ。だが、M100を世に送り出せるのは早く
ても23年。そこまではひたすら我慢の日々が続くこと
になる。

 三菱航空機にとって「難敵」というべき「スコープ
クローズ」は、いったいどのような内容で、なぜこれ
が設けられているのか。

 
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 12:57:12.90ID:VT9mWn0M0
>>533
TC機がいつまで経っても飛ばないから
発狂しているんだが…分かってる?
今の試験機なんてどうでもいいよ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 16:25:51.39ID:GQq6KCTo0
>>529
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/6(UTC)
https://i.imgur.com/9DY04h8.png
JA21MJ
https://i.imgur.com/s7bJUdF.jpg
JA22MJ
https://i.imgur.com/E6lBL71.jpg
JA23MJ
https://i.imgur.com/RbOsxCj.png
JA24MJ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/536
モーゼスレイクぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

久しぶりに同日全機飛んだ また発狂wでつねw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 17:11:05.92ID:0A+3zS9f0
>>527
超音速旅客機に1000億円以上の開発費が見込まれる

三菱って、5000億以上の開発費つぎこんでなにつくってるんだ?
可変翼の超音速旅客機とか?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 17:25:41.85ID:0A+3zS9f0
スペースジェットって開発費5000億をつぎ込んでいるのに、
自動着陸装置すらないんだろ? 
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 18:26:26.05ID:m5nq3ip50
宇宙に行くために苦労しているんだろう
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 13:43:45.99ID:3d4Cql+R0
>>537
空飛ぶタイヤやF35みたいに、空飛ぶ棺桶作っているんだよ。(^o^;)
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:42:15.50ID:hxY3u0bQ0
旧ソ連の飛行機なんて納期死守で耐空証明も10フライトぐらいで取得してるのに。

まあ技術力に差があり過ぎか。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:46:50.83ID:hxY3u0bQ0
アントノフ225誕生物語見てたが、開発期間3年、耐空証明は8回で取得。
レストア費用たったの20億円で現役復帰。

一方の三菱の開発期間と費用は無限w
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:10:36.16ID:g1Nu/k3V0
かつてMugenのブランド名で高性能スポーツカーを売りまくった本田技研は後から開発を始めて先に量産を始めた
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 17:13:21.58ID:Q/LmvtC60
>>541>>542
私は馬鹿ですまで読んだ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 17:32:09.09ID:fYFOx1+S0
>>541
そんな昔の話をされても…
当時の基準で良ければとっくに合格してるよ。
今の基準だと通らないだけだw
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:54:18.27ID:t0L3dB/o0
>>536
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/8(UTC)
https://i.imgur.com/hT5q2gK.jpg
JA22MJ
https://i.imgur.com/CwIDACi.jpg
JA23MJ
https://i.imgur.com/B7XWWov.jpg
https://i.imgur.com/M0Ayuuy.png
JA24MJ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/546
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/536
モーゼスレイクぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 15:43:41.92ID:BRC9ct0y0
C919 や AJ27 の事もたまには思い出してやってください() w
現役のY8でもいいですw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:11:54.02ID:uAPh7sHS0
自社の新機体でハーレー密輸か、ガルーダ航空社長を解雇
12/9(月) 16:58配信 朝日新聞デジタル
ガルーダ・インドネシア航空が購入したエアバスA330―900機。同航空の社長が機体納入に合わせてハーレーダビッドソ
ンを密輸した疑いが起き、解雇された(同航空提供)

 ガルーダ・インドネシア航空の社長が新しい旅客機の納入に合わせ、米国の高級バイク「ハーレーダビッドソン」を密輸した
疑いが起き、解雇される事態に発展した。バイクは個人用に購入していたとみられる。

【写真】ガルーダ航空の社長らが密輸した疑いがもたれている、米国の高級バイク「ハーレーダビッドソン」など(インドネシ
ア財務省提供)

 同航空はインドネシアの国営会社。2022年までにエアバスA330―900neoを14機購入することを決め、11月
17日にはジャカルタ郊外の空港に1機目が到着した。自ら搭乗していたアリ・アスカラ社長は同月27日の会見で、「ネット
も使え、省エネで、より長距離の移動ができる」と誇らしげに語った。

ほうw密輸に使う飛行機なんだw きんもw
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 01:32:26.59ID:2K5CFSdI0
ネトウヨはMAXが売れないと大好きなオスプレイが生産中止になっちゃうって心配なんだよね、かしこいね!
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 10:37:46.07ID:jLfP6OQF0
>>546
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/9(UTC)
https://i.imgur.com/oeAihVO.jpg
JA21MJ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/551
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 18:54:38.68ID:8x+chvIj0
スペースジェット(MRJ)はお亡くなりにました。

南無阿弥陀仏
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 15:29:18.43ID:OrN/bVrx0
三菱航空機、国の安全性試験公開 スペースジェット最終関門
12/11(水) 8:45配信 共同通信
曇天のため飛行を取りやめ、滑走路で走行試験を行う三菱航空機のスペースジェット=10日、
米ワシントン州モーゼスレイク(共同)
 【モーゼスレイク共同】国産初のジェット旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」を開発中の三菱航空機は10日(日本時間1
1日)、国土交通省が審査する安全性試験の状況を、米ワシントン州モーゼスレイクの拠点で報道陣に公開した。試験は、運航
に必要な「型式証明」と呼ばれる認証取得への最終関門となる。

 開発が難航し、来年半ばを掲げる初号機納入は6度目の延期も取り沙汰される。この日は曇天のため飛行を取りやめ、滑走路
での走行試験にとどめたが、試験拠点の岩佐一志センター長は「改善を重ね、安全に効率的に飛ばせるようになってきた」と述
べ、早期の認証取得を目指す意向を強調した。

m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー w
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 21:04:55.44ID:j7K98lRX0
安全性が確認できるといいですねw
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 19:49:01.91ID:kgS+oVth0
嘘だろwwwww
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 20:18:00.20ID:3G8DTISx0
三菱がグズグスしてるからだ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 00:08:21.77ID:KUNfecgx0
>>551
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/13(UTC)
https://i.imgur.com/cW8SoyK.jpg
JA22MJ
https://i.imgur.com/McdmlNe.jpg
https://i.imgur.com/uOawHxd.jpg
JA24MJ
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/560
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 01:03:12.89ID:112lFd/w0
BOEもFAAも糞だったw AIBとか論外w

車検や運転免許の取得が日本より難しい国って有るのだろうか!?w
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:03:19.22ID:l+MzuEFi0
>>557
>737MAXの事故を受け、審査基準が厳しくなった
その事故の1年以上前には完成するといっていた試験機未だ完成せず、初飛行すらできていないわけだなw


アメリカ人:超音速旅客機の開発には1000億円以上必要! これは大変なこと
三菱:(新規性などほとんどない)小型旅客機に6000億円の開発費をつぎ込んでます!
しかも、自動着陸装置すらついていません!

なんの冗談だよwwww
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 14:59:49.09ID:V1pzOMDW0
>>560
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/14(UTC)
https://i.imgur.com/cSFKtyR.jpg
JA22MJ
https://i.imgur.com/y97cYNK.jpg
JA23MJ
https://i.imgur.com/Et2uzNb.jpg
JA24MJ
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/563
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:34:50.97ID:5Dst/uIw0
>>562
参考までに、国際宇宙ステーションの製作費を知りたくなりましたw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:36:57.54ID:5Dst/uIw0
どうせ6000億もドブに捨てるなら、政治難民の受け入れとか国際宇宙ステーションの建設費用をポンと出した方が世界全体での日本の地位は上がるんじゃないの?
日本人は下手くそが直らんね〜、ほんと金の使い方おかしいよ、バブルの頃から成長がないって
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 18:39:43.96ID:E8aZ712H0
6000億じゃないよ。既に8000億円超えてる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 20:52:34.53ID:PVGU1HZw0
杉原千畝氏の国で80000000円、国のメンツ、財閥のメンツを立てるためにムダ遣いっすか〜

村ごと焼かれて追い出されたシリア難民とか、中国で民主主義を訴えて逮捕されかけた政治難民を何万人かくまえたのか分かりませんな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 20:58:02.11ID:8Ug+uHF70
外務省のメンツのために杉原千畝氏なんていなかったことにされていた国だからでしょうにw
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 23:17:41.94ID:AddlZ5SB0
ISSの現状決まっている運用終了までの費用は約1500億ドル
日本の負担は約3%だから、約45億ドルだな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 23:23:24.70ID:TmlTOsU20
>>569
オッサンのメンツにかけた玩具の飛行機遊びをやめていたら、負担割合を約9パーセントに引き上げて、日本独自の色々な実験をする権利が3倍くらい買えたんだね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 08:40:40.76ID:8zAeIKUZ0
モーゼスレイク で JA23MJ が ぐるぐるぐるぐるぐるぐるw
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 09:21:36.70ID:cdgE3BiN0
>>563
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/16(UTC)
https://i.imgur.com/V1T371Z.png
https://i.imgur.com/JoM7T6C.png
https://i.imgur.com/6FM1Rlm.png
https://i.imgur.com/GTQSmNa.png
https://i.imgur.com/UQ6ZYOT.png
https://i.imgur.com/TlLGSgt.png
JA23MJ
https://i.imgur.com/FZraGxB.jpg
JA24MJ
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/572
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 17:47:30.39ID:2SyGrtrG0
稲田 健也
昭和54年3月   横浜国立大学経済学部卒業
昭和54年4月 入社
昭和54年4月 営業本部 大阪支店
昭和59年7月 営業本部 業務部
平成4年3月 経営企画室 事業計画部 主席部員
平成5年6月 経営企画室 企画部 主席部員
平成7年3月   事業推進本部 事業計画部 主席部員
平成10年3月   マーケティング本部 事業計画部主席部員
平成12年6月   大阪支店 販売計画部販売計画課リーダー
平成13年12月   マーケティング室 ネットワーク戦略部主席部員
平成14年4月   営業推進本部 マーケティング室ネットワーク戦略部 部長
平成17年4月   施設部部長
平成22年4月   執行役員 中国統括室長兼北京・天津支店長
平成24年4月   上席執行役員 マーケティング室長兼アジア・オセアニア室長
平成26年4月   上席執行役員 マーケティング室長アジア地区 担当
平成29年4月   取締役執行役員 施設部担当、マーケティング室長
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 22:55:38.09ID:HLPml3PX0
三菱重工、ROA6%で絞り出す航空機資金
日本経済新聞-2019/12/09
三菱重工業が事業ごとの資産効率を厳しく管理する財務規律を取り入れる。「総資産利益率(ROA)6%」と「総資産回転率1
倍」を目安とした基準に届かない事業は売却や撤退も含めて検討すると、このほど明らかにした。効率化で生み出す資金


愛知 2019年12月17日 中日新聞
MRJがつなぐ、豊山町と米グラント郡が提携 中学生の交流へ
覚書を交わし、握手するカーター長官(左)と服部町長=豊山町豊場の豊山町社会教育センターで
写真
 豊山町は十六日、三菱航空機(同町)が開発中の国産初のジェット旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」の試験飛行が行
われている米ワシントン州グラント郡と、姉妹提携を結んだ。同町の海外都市との姉妹提携は初めて。豊山町社会教育センタ
ーで締結式があり、服部正樹町長とシンディ・カーター郡政府長官が覚書にサインした。

  っcっg
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 11:10:59.67ID:ZwmvGZkv0
>>572
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/17(UTC)
https://i.imgur.com/Nyv6tmc.jpg
JA23MJ
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/575
0576スペースジェット南無阿弥陀仏
垢版 |
2019/12/18(水) 18:10:25.13ID:TzFsjEh00
エンブラエルは、次世代リージョナルジェット機「E2」シリーズのうち最も小さい機体サイズのE175-E2について、現地時間12月12日に初飛行に成功した。今後、試験機3機を投入し、型式証明(TC)の取得を目指す。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:31:22.55ID:b2nsgAVR0
エンブラエルはスコープクローズどう対応するんだろうね?
気にしないのかな。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 02:39:31.64ID:aVaMzi8a0
JASの777みたいに3クラス制にして席を減らすのでは?ww
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 09:16:44.39ID:jz1hZBLE0
重量制限もあっただろ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 09:25:30.54ID:K8zy92QE0
>>575
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/18(UTC)
https://i.imgur.com/QBLdlC1.png
JA23MJ 鬼の様なぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/580
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 09:29:13.87ID:cWGCFi8L0
>>577
緩和される前提で進めてるね
既存顧客がある強み
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:50:59.31ID:iMT2NOVP0
>>36
下町ボブスレーぽくなってきた様な・・
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:53:06.09ID:iMT2NOVP0
>>555
本当に曇天のせいだろうか・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 21:13:59.27ID:MPr5odbV0
>>583
下町ボブスレーは何よりも日本製であることが高い評価の対象となり、無事に採用されたのはもちろんのこと五輪でも世界選手権でもメダルを獲得することが出来ましたよね。これは日本人なら誰もが知っているハッピーなニュースです。

MRJ改め三菱スペースジェット各機種も、やはり日本製ブランドという輝きによって順調にこのコミュータークラスの主流となり、三菱航空機は落ち目のボーイング社を抜き去り、廃業したエンブラエル社の社長を大いに悔しがらせる事でしょうね。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:10:17.98ID:nQ8gfnuC0
>>580
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/18-19(UTC)
https://i.imgur.com/N2Ac0ub.png
https://i.imgur.com/jH6KhCh.png
JA22MJ
モーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/586
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 00:27:46.75ID:wVfI3R3h0
日本製ですから、喜んで買う国ばかりです
買った国の人はうれしいですね、だって新しい会社の新しい機体ですよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 04:42:53.84ID:hNvzKRPQ0
>>585
下町ボブスレーは結局使われなかったじゃん。
オールジャパンの敗北の象徴。
下町中小企業に無料で作らせたブラックプロジェクト。
ただでも使われない低性能。
オリンピックにも参加させてもらえなかった
レギュレーション違反…キリがない。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 11:36:50.39ID:gIzMfGX70
>>586
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/19(UTC)
https://i.imgur.com/5vUE7go.png
https://i.imgur.com/0mzEUzG.png
https://i.imgur.com/bF4Cypx.png
https://i.imgur.com/XkBdJIq.png
https://i.imgur.com/L4pXfmM.png
https://i.imgur.com/xvkjKPW.png
JA24MJ モーゼスレイクぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/590
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 14:55:00.92ID:LA9Nox700
ボブスレーも人工衛星も設計がダメすぎ。
一昔前のアップルが良かったのは新製品でこんな生活ができますよという提案までしてたから。
新生活のための新製品、新製品のための技術という順番が肝。
このやり方だと必ずしも新技術や高度な技術は不要で既存品で作れたりする。
新生活提案できる設計者が既存技術を広く浅く知ってる必要もあるが。
最近のアップルがダメなのは新生活提案できなくなったから。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 16:42:05.21ID:hNvzKRPQ0
どんなに良い物を出しても市場に供給できなければ意味は無い。早く安全性と信頼性を証明して型式証明取ってくれよw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 16:46:21.61ID:crzGwsSp0
古米に駆逐される韓国だしなあw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 17:38:26.91ID:HRRSf6ku0
そもそも日本なんて家電から車から何もかも他国からパクったり参考にしただけじゃねーかw
日本製なんて不正だらけの劣化版だし、何一つ魅力ないけどね?
飛行機も参考にしてパクって1機もまともに作れないって終わってんなw
もうボーイングですら墜落事故起こしてるからもう止めておけ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 20:38:25.80ID:1R1GSR5p0
もっと頑張りましょう 支那朝鮮w
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 21:36:53.61ID:wVfI3R3h0
>>588
そんなことはありません。
日本製のボブスレーは実戦で使われて最高の成績を残しました。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 22:57:16.28ID:hNvzKRPQ0
お前の夢の中でな…
正気かお前、安倍信者だろ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 23:17:23.52ID:/vT4NysJ0
スターライナーw ワロタw
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 11:26:49.04ID:DeRjC32N0
>>590
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/19(UTC)
https://i.imgur.com/1Z8yu8l.png
https://i.imgur.com/6BXOOnI.png
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/600
0601スペースジェットはカス
垢版 |
2019/12/21(土) 12:03:38.26ID:XTh9jLYT0
正直に、会見で6度目の納期延期と言えばイイのに、前進ばかり強調してて、正直タチの悪い会社だと思う会見だね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:53:43.87ID:aIPsBrEf0
三菱スペースジェット、型式証明の年内取得困難に 水谷社長「厳しいスケジュール」
 三菱スペースジェット(MRJ)を開発する三菱航空機の水谷久和社長は12月20日、型式証明(TC)の年内取得が困難との見
方を示した。TC取得に投入する通算10号機となる飛行試験機の完成が遅れていることなどによるもので、6度目の延期が現
実味を帯びてきた。

三菱スペースジェットの進捗を説明する三菱航空機の水谷社長=19年
―記事の概要―
・3000時間以上の試験終了
・10号機進捗「まとまったら公表」
・エンブラエル E175-E2「スコープ・クローズ大きく影響」
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 17:50:55.28ID:O/kqFbxX0
なぜ銀行は延々と億単位の大金を貸すんだ?
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 19:00:10.57ID:Zw9EaR9u0
借りる人が少なくて資金がダブついてるから。
未だに日本の銀行は利鞘収入に依存してるから貸さないことには経営が成り立たない。
グループ企業向けなら審査緩々で万が一焦げ付いても責任問われること無い。
焦げ付くころには俺居ないしというのが本心だろうw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:06:08.89ID:DskT7j4B0
SBの事は忘れて下さいw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 21:32:35.44ID:92SDkeMz0
>>604
そりゃ三菱本体が後ろに付いているからな。
三菱自体相当人物金注ぎ込んでるし、やる気を
見せている間は貸すだろう。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 23:21:59.02ID:TyoVCCzz0
何機というより仕様変更の度に必要

BOEやホンダはああだし
三菱への難癖は確定しているw

ここは買収したボンバルディアを使ってだなあw

小牧で3機作っているらしいが1機は完成している
欧米でも作っていいよw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 01:09:50.30ID:2+54rIWX0
欧と米に工場なんか建てたらいよいよ三菱財閥が傾きかねないね〜

三菱銀行以外からは摘まんでないの?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 01:13:10.26ID:2+54rIWX0
てかもう試作にも慣れた頃だろ?
ボチボチ量産体制を整えて、私たちは月産何台ですよ、じゃんじゃん生産出来るよ!って取材に来た記者にも公言するような時期だよね?
たった3機作ればいいだけなのになんで予定通りに完成しないの??
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 01:14:42.15ID:2+54rIWX0
そして何故、型式の違う機体をアメリカの片田舎で毎日飛ばしまくってんの??
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 07:28:07.81ID:FEDqjKOM0
>>610
北米にスペースジェットの工場建てるらしいけどな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 08:29:42.69ID:Pk6kzzsp0
>>613
MRJは世界の空を飛びまくってるらしいけどな、計画通りなら
いま2019年だから...w
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:22:40.48ID:PBTkxlJK0
>>600
三菱航空機 三菱スペースジェット(MSJ)12/19,21(UTC)
https://i.imgur.com/1Z8yu8l.png
https://i.imgur.com/6BXOOnI.png
JA24MJモーゼスレイクwぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://i.imgur.com/OXiesUP.png
JA24MJモーゼスレイク-ロズウェル(ROW)ぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1559222295/614
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 11:26:17.68ID:R0hyGUTVO
もう競争力が無いだろ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 14:38:25.41ID:k+TDZZhM0
>>602
年明けに初飛行とほざいた直後に、10号機の進捗状況すらいえないwwww
こいつらアホだろwwww
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 15:03:44.58ID:k+TDZZhM0
>>602
https://www.youtube.com/watch?v=UFdg1-lYgro
2017-2019にかけて、900箇所以上の設計変更を行いました!
アホが誇らしげに語っていますw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:58.26ID:bpLrm3II0
空飛ぶクルマ、すでに浮遊成功 「移動革命」へ開発加速
12/22(日) 10:44配信 朝日新聞デジタル
浮上実験に成功した「空飛ぶクルマ」の試作機=2019年8月5日午前11時46分、千葉県我孫子市、高橋諒子撮影

 人や物を乗せて無人で自動飛行し、垂直離着陸できる電動の「空飛ぶクルマ」。そんな未来の乗り物の開発が、千葉県我孫

市のNEC我孫子事業場で進められている。すでに浮上実験に成功し、実用化に向けて一歩を踏み出した。

 空飛ぶクルマは、都市部や山間部などの移動、災害時の救急搬送や物資輸送などを想定し、世界で大企業からベンチャー企
業までが開発に力を入れている。

 日本では、政府が実現に向けて昨年夏、「空の移動革命に向けた官民協議会」を設立。NECの他にも宇宙航空研究
開発機構(JAXA)、東大、日本航空、スバルなどが加わり、それぞれが開発を進めている。「クルマ」と表記さ
れるのは、地上走行にこだわらないためという。

 NECは昨年春にプロジェクトチームを作り、我孫子事業場を開発拠点とした。船公(ふなこう)久直・事業戦略企画グルー
プマネジャーによると、試作機を飛ばせる広さがあり、東京の本社などからスタッフ約10人が通える距離にあるからだとい
う。

頑張って 支那朝鮮 w
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:14:59.51ID:2+54rIWX0
>>618
ネトウヨ専用メディアの取材を受けるだけでも大企業としてどうかと思うのに、ドヤ顔で大ミスについて誇らしげに語っちゃうなんていよいよ終わってる
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 20:03:46.32ID:oecgDQs30
C919やAJ27にSU95の事も偶には思い出してやってくださいw 終わりw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況