>>370
恣意的だよな。
下段の鉄道バス路線での1時間到達線、
関西空港へ大阪市内北部というか千日前通り以北の駅が全部外されてるけど、特急「はるか」で新大阪〜関西空港は50分、地下鉄なんば南海難波乗換(7〜9分)を含んでもギリギリ1時間に収まる。
関空快速乗換無しなら、弁天町、新今宮、天王寺が到達範囲なのに、弁天町が省かれている。
天王寺・新今宮・難波のいずれかの乗換をした場合には、環状線の駅から関西空港に1時間で到達し得ないのは、京橋と桜ノ宮のみだ。

バスなら、大阪駅・梅田駅〜関西空港は運行会社の時刻表では50〜55分だが、これも「標準的な高速バスの表定速度50km/h」のようなシバリ入れてるし。
普通、バスの表定速度は、地道もバス停々車も含んでのものだよ。途中経由地無しの2点間、中之島入口か梅田新道入口かまで1キロも地道走らないものに、50km/hをわざわざあてはめるという恣意性。
阪神高速4号線、天保山から泉佐野まで通して80km/hで突っ切って行ける。

対して、神戸空港の到達範囲。
ガッツリ姫路駅が入ってるけど、どうやって、姫路から1時間で神戸空港へ到達するの?
どうやったって、1時間をちょっとはみ出すよなあ。新幹線で新神戸まで来たところで、乗換ロスが2回生じるし。