X



【ANA】50000PP修行スレ NH152便【SFC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 19:44:16.71ID:WB9PaX4t0
たった?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 15:39:22.99ID:dDse5Pf50
スーパーシートやめたことでANAに移った客を呼び戻すために慌てて設けたアッパークラスをファーストと名付けた以上、そうせざるを得ないもんな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 15:51:35.43ID:YKu1CaTN0
>>789
発達障害キモい
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 17:51:29.06ID:rN9Hkzt80
税金で飯食う生活保護の話なんて知らない
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 18:21:58.57ID:Zr+36QoM0
>>805
ダメです。
海外出張はチェックまでされる。国内はチェックは無いからバレないかもしれないけど、たかが数千マイルの為に一生消えない傷が付くのは怖いから、みんなきっちり守ってますよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 20:18:13.24ID:tvnPkiR/0
プライベートでステータス持ってても
公費で乗るときは恩恵受けられないのかね
マイル付与なしでラウンジとか手荷物優先受け取りは無理?
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 20:23:21.42ID:RiUtlU860
>>799
JALは長年国際線ファーストクラスで培ったノウハウを国内線にも取り入れている。当日空港にてアップグレードした客に対しても、地上係員から名前を申し送り受けて、名前を呼んでいるね。ANAはVIP等の一部上客のみ名前を呼ぶ感じ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 20:32:50.54ID:ZWT2cTF+0
同じ「ファースト」って呼称でもドメとインタなんて天地ほどの開きがあるだろが。
それを「ドメに取り入れました!(どやぁ)」ってアホかと思うわ。
特権意識の強いジジイや病的なキモヲタファンの喉をこちょこちょして喜ばせるのが得意なのがJAL。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 21:12:35.57ID:Ik6/anIb0
>>いつもお布施ありがとうございます

そのお布施は美人CAが彼氏の前で見せる装飾品代の一部になるんだろうね。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 21:41:23.60ID:RVGOkAG10
プレミアムクラスに当日アップグレードの人たちが明らかに介助必要な高齢者や幼児を見知らぬ他人の隣席にねじ込んでくるのなんとかならんかね。
隣にいられる方が不愉快だから大概同行者に席譲るけど、一瞬感謝されるだけで特にご利益ないし。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 21:54:10.70ID:gfH6oBxa0
>>816
なんとなく言わんとしていることは分かるがもう少し日本語勉強した方がいいよ。
PCにアップグレードした時に隣の人に迷惑がられるよ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 00:02:20.51ID:NYnvOxVz0
>>811
購入時にお客様番号を通さずに航空券を買ってるから手荷物優先受取がない
SFCは持ってるんだけどANAラウンジじゃなくKKR提示してカードラウンジ利用してた
JGC持ちの地方職の知人はエポス金でラウンジ利用してるようだった
自分の場合はマイルの事後登録もしない
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 00:41:22.19ID:iq1SBcvI0
マイルがバレて懲戒解雇されたら生涯賃金失うわけで
しくじらなければ順送りで昇格昇給する職業でそんなリスク冒す必要ないわな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 00:56:51.23ID:6ZBgZSmp0
マイル貯めなくてもステータスカード提示すれば優先カウンターもラウンジも優先搭乗も可
マイルを貯められない上級会員の扱いくらい航空会社も慣れてる
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 01:30:57.82ID:4Wk7m3930
公務員は一般企業からの賄賂とか貰わないとやってられないよね。
だいたい偉くなると金銭授受や利益供与とかしてるよ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 01:59:29.29ID:F0k58/Zz0
公務員でも自分の小遣いで上級会員になったなら、カード見せてラウンジを使ってもいいよね。マイルをもらうのはどうかと思うけど。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 02:03:23.03ID:F0k58/Zz0
公務出張でマイルを貰わないのは感覚としては理解できるけど、
法的にはどうなん?
よく、横領って言う人がいるけど、
誰から幾ら横領してるん?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 02:24:56.85ID:XK/gf8W/0
じゃ議員さん達は新幹線は乗り放題な一方、飛行機だとマイルも貯められずエコノミー縛りになるってこと?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 03:28:37.56ID:iq1SBcvI0
>>825
依然グレーなんだよ
マイルだけの話じゃないんだけどね
民間でも課税関係に疑義がある状態で課税庁の息のかかった学者さんは課税が相当と考察を発表してる
10年くらい前に政府から自粛要請が出たが外務省が槍玉に挙げられて国会で答弁する羽目になったはず
それでも国公立大学の先生とかしれっとやんちゃしてる印象
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 03:46:19.09ID:iq1SBcvI0
しないでしょ
足の引っ張り合いで相互監視じゃないかね
露呈したら不祥事になるんだから抑止効果としては十分かと
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 04:32:56.84ID:PT6JXNlq0
>>826

国会内のJTBでパスを航空券に交換しているけど、マイル付けたことないわね。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 04:35:23.30ID:j3yaCh9L0
>>831
もっとまともな文章書こうよ笑
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 05:51:28.20ID:hJ0sBbZk0
>>830
特別職公務員だから公務員ではある。
議員はいろいろ制約があるが特権階級と勘違いしている人、変な主張をしている人多いな。
「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」
憲法について意見をするのは自由だが、憲法をつぶせとか、おかしいという発言はしてはいけないのが公務員。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 07:13:42.11ID:iJheuW+00
>>825
国の予算から旅費を出しているから出張に掛かる利益は国の利益となる
出張で飛行機を使って得たマイルは個人には付与されない
個人に付与されないマイルを紐付けすれば横領や窃盗
役所の備品や消耗品を個人が持ち帰るのと同じこと
霞が関の本省では監査部門があるから抜き打ちで搭乗券のマイル紐付けはチェックして不正が発覚すれば処分されるよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 08:00:49.76ID:iq1SBcvI0
>>834
利益w
強いて言えば割引もしくは割戻だろ
エアラインから個人アカウントに付与されるものだからマイレージ制度と公務員の公僕としての規範との間で整合性が取れてないだけ
だから自粛要請であり受領を辞退してるわけだよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 08:45:08.07ID:IJmKRn5O0
おそ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 10:16:48.42ID:s0p/dr/e0
個人に付与される社畜は横領じゃないのか?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 10:34:12.68ID:F0k58/Zz0
課税の問題と、横領うんぬんと言うのは全く違うテーマなので混同しないようにしよう
ん風するべきって言う論者はマイルは個人の所得(給与外)に相当すると言ってるんだろうか、
それともマイルは国や自治体に帰属するのでそれをもらうと言う事は給与所得と言うことなのかな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 10:50:02.92ID:F0k58/Zz0
>国の予算から旅費を出しているから出張に掛かる利益は国の利益となる

だけどさ、
航空会社はマイルを個人に付与するけど、
個人以外に付与することはない
省庁が航空会社からマイルをもらっている事実はない
であるなら、どうやって省庁からマイルを横領するんだ?
職員が航空会社からマイルをもらうことで、省庁にどんな損害を与えているんだ?
(マイルを多くもらう意図で予約クラスの高い高額高額航空券を買ったというようなケースを除く)
やはり、不公平感という感覚以外に理由はなさそうだけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 10:54:05.94ID:RpG+QeCS0
国出資100%の独立法人勤務だけどマイルつけちゃダメって言われたことない。
もしかして内規にあったのか。しまった何も考えずにつけていた。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 10:56:23.92ID:RpG+QeCS0
うち、強烈に雑な組織で、数十万の出張旅費も立替払いなのよね。(本当に旅費が振り込まれるかドキドキした)
結果的には購入したカードのポイントもゲットで美味しかったけど。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 11:06:56.22ID:F0k58/Zz0
>>844
勤務時間内に5chの閲覧と書き込みを許すほど雑な独法なのかな
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 12:14:22.10ID:fwRBFErg0
役所でも中央省庁と地方出先機関では予算もモラルも違うからな
地方出先機関はコロナ前でも国内だけで海外出張もないからマイルもPPも大したことないな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 14:50:43.21ID:F0k58/Zz0
>>851
なぜ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 19:53:11.96ID:bzbvXKBr0
visa平
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 19:59:55.78ID:9tyS0bVq0
Anaラウンジってプライオリティパスで入れるんだよね

海外旅行いける見通しがたたない中もはやスタアラゴールド活用できないsfcカードを持つ意味ありゅ???
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 20:01:53.88ID:qZm8VYvD0
>>857
そう思うなら持たないのも自由よ。
実際昨年2月からちっともやくにたってない。
解約してもいいんだけどねえ。めんどくさい。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 20:24:03.47ID:lX5schvo0
もう一生海外とか無理なんじゃないかな
少なくとも欧米とかはアジア人は迫害受けそうで無理かと
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 20:26:53.92ID:BIvueUCE0
>>842
出張に行くと個人に何らかのサービスが付くこと自体がよろしく無いんだよ
それ目的で無駄な出張が常態化してるんじゃ無いの?みたいなこと言う人もいるわけで。

ちなみにどっかの自治体だかでマイル貯めて(方法は知らんけど)、特典航空券を出張に使おうみたいな取り組みを聞いたことあるな
年間で数十万浮かしたとか聞いたような
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 20:49:16.34ID:3RoFt1u+0
>>861
そんなわけねーだろ。あほか。
どんだけビビリなんだよ。
つうかもうイタリアは行けるぞ。
日本に帰ってからの方が大変だがな、ハゲ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 21:35:06.68ID:0hoOvoDe0
海外行けるようになっても最初はツアーで行くかも
個人旅行で街を散策するのが好きだったけどヘイトが恐い
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 21:49:13.59ID:deewZ/bm0
上記のマイルのことで一筆書くわ。

当社では出張時の旅費は個人で全額立て替えて、後日に銀行口座へ振り込まれるシステムです。
なので個人の貯まったマイルで搭乗し、航空代金をポケットマネーにしてもバレません。

このシステムの脆弱性に問題があると、私は会社の倫理ホットラインへ連絡しました。
担当者の回答は
「マイルを使って旅費をポケットマネーするのはダメです。判明しだい処分の対象になると思われます。
しかし誰がそれを行おうとしてるのか、行った社員がいるのかは特定できません。
現状は出張者のモラルに任せる以外に手段はありません。」ですって。

担当者は脆弱性(抜け穴)の詳細を私に質問してくると思いきや、拍子抜けでしたわ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 23:46:54.92ID:O6OUNaAh0
>>866
調べあげて個人にクレーム出す方が手間がかかるでしょ。その上の処罰も大変。

社内文書で、自制を促すぐらいじゃない?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 00:02:17.01ID:VYBIU0090
またロックダウン論が出てるな。検査数がもともと十分じゃないのにお盆で検査が少ない状況だから、お盆明けが心配すぎる。

これはデルタ株で修行どころじゃなくなるかもしれん。飛行機飛ばしてる場合じゃないだろう?となりかねない。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 00:09:42.71ID:FK68E7jj0
旅費交通費のチョロまかしはやり放題っしょ。
会社規定上限いっぱいのホテル宿泊で楽天ポイント10倍で数千円ポイント還元されるとか、食事代がクオカードで貰えるとか。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 00:35:38.98ID:fQnckHLB0
搭乗2日前のアップグレードについて
空席照会ではPCが2席出てくるんだけどアップグレード画面では満席となってる
こんな場合アップグレードの申し込みってどうすれば?
ダメ元でもUG申請できる方法ってあるんでしょうか?今年初SFCとダイヤ解脱の新参に何卒ご教示を
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 00:46:16.46ID:kxw/Lh1I0
運賃の種類別やアップグレードで取れるPCの座席割り当て数は個別で決まっている
だから空席があればどの運賃でも取れるというわけではない
よく株主優待割の運賃だけ満席になってたりするだろう
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 01:50:45.47ID:EoP8LNss0
>>841
まあ課税庁の息のかかった言い分だから給与に相当させたいという魂胆だね
給与は現物支給のものでもいいわけだから

まぁでもこれには無理があって、そもそもエアラインから会社に対して給付されないのに支払いの割引または割戻に相当すると言えるのか
給付されるマイルは航空券の対価の一部として定量的に算定可能なのか(ステータスやマイル番号登録の有無により変動し一律ではない)
取引の流れ的にエアラインから直接個人に対して顧客満足度の維持向上を目的に供与される便益であるのに給与支払者が給与として支払う意志を持って労働者個人に支給したものと言えるのか、などなど

またお役所には税金が課せられないから論点にならないけど民間に対しては給与じゃないとしても個人に対する寄付にあたるという無理筋な話もある
従業員が知らんとこで勝手に自分のアカウントにマイル付けると寄付金になって損金算入が否認されたらたまらんわな

横領(窃盗)云々が成立しないのは自明でお役所でも会社でも自己の財物として認識していないのだから構成要件を欠く
結局は道義的なものしか問題にしようがないのは>>842で言ってる通りだね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 06:10:51.73ID:CrsdzB220
>>866です。
>>868 その通りです。簡単に説明すると・・・

マイルまたはスカイコインを利用して航空券に替えることができます。

当社は航空券を購入したバウチャー(領収書)の写しを添付して出張旅費の申請をします。

1 最初は現金またはクレジットカードで航空券を購入し、そのバウチャー添付して出張旅費の申請をします。
  (仮に航空運賃(往復)は5万円と仮定します)

2 航空券購入のあと、航空券を払い戻します(払い戻し手数料は自己負担する)
3 マイルまたはスカイコインを使って、改めて航空券に替えます。
4 3の航空券で出張をする。後日、航空代金5万円が個人の銀行口座に振り込まれます。

上記2で払戻手数料880円?(440円×2)は自己負担で支払ったとはいえ、
49,120円がポケットマネーにできてしまいます。

こんなことが簡単にできてしまうので、会社側へ問題点を提起したけど
ほぼ門前払いされたってことです。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 06:12:19.76ID:USbNfg660
>>851お前アホなの!
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 06:25:08.37ID:EoP8LNss0
>>879
それマイルでもコインでもいいけど単に経費精算使って現金化してるだけじゃん
別に誰も得も損もしてないし何が問題か分からない
有利な条件でしかマイルを使わない前提で利ザヤが出せる可能性はあるけどだから何だって話
会社としては出張旅費規程に基づいて可裁した金額の範囲を超えてなければなんの問題もないでしょ
まっとうな会社なら超えて自腹切られたら面倒くさいことになるが
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 07:48:36.77ID:n3sGlxjy0
>>879
それならセーフだと思うが。個人でためたマイル、スカイコインだから

1、普通運賃の飛行機や新幹線で出張申請
2,振替技、追加技の格安航空券で出張
うちはこれができる。特に新幹線は領収書不要で現金支給
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:43:10.77ID:KziZXtWM0
>>805
国の研究機関だけど個人のマイル積算は禁止されている。(本省も同様)
認められるのは海外出張など出張が多く、マイルがある程度ためられる人。
この人はマイレージカードを旅費システムに登録させられて、一定マイルが貯まったら
出張時にそのマイルを使うことになる。

基本的には認められないので出張後の半券(ゲート通過時の用紙)を証憑書類として
添付するけど、ここにマイル登録済とあれば取消手続を行うことになっている。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 10:01:09.93ID:knII+vl10
>>882
課税する役所。国税だったら国税庁や税務署(文脈によっては、その長)。都道府県税だったら、都道府県だし、市町村税だったら市町村。テキストやケースでは、よく見る文言で、会社の法務や税務担当と話すときには使うことあるけど、世間一般相手に使ったことはないなぁ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 10:25:13.82ID:/ZQj0B2g0
私は来年3月までJALのダイヤの者です。
今年のダイヤには5万FOPもらえるので、来年以降のダイヤになるのに5万FOPだけ乗ればよいので安く達成できます。
でもJALはダイヤでもコロナ以降機内でたいして気分よくさせてくれないのでANAダイヤになろうかと考えています。
ANAダイヤは格がJALより高いと以前から聞いています。
どんなものでしょうか?
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 10:54:44.29ID:egsZuJQS0
そんな格の心配するぐらいなら、おまえのハゲの心配しろや。
人間の格がたいしたことないんだから、どっちでも一緒だろそんなもんw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 12:27:03.05ID:/ZQj0B2g0
いいこと思い付いた。
ANAダイヤモンドだけダイヤモンドTシャツをプレゼントしたらいい。
センスのいいのをね。
非売品ならダイヤになりたい人も増えるからANAとしても儲けものだよね。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 12:30:09.99ID:QgWL+eJl0
喜んでるのはニワカダイヤだけだろ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 12:34:05.30ID:ZJHyrq8M0
superdry(極度乾燥しなさい)って、あれでいてちゃんとしたブランドだよな。
紋別タッチとか言ってるあいつら、堂々とパクってドヤ顔で宣伝してるけど何も考えてないんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況