X



☆ヤマトヌマエビ☆24匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/02/09(木) 11:17:57.21ID:b/lHdWmw
温厚だけどエサを見つけると激しく走り出すヤマトヌマエビ。
コケ取り能力が抜群ということもあり人気のあるヌマエビです。
ここは彼らの飼育についていろいろ語り合うスレッドです。

◆前スレ
☆ヤマトヌマエビ☆23匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486081241/

テンプレは >>2-3 あたりに
0228pH7.74
垢版 |
2017/03/26(日) 19:05:18.76ID:4Qku4XnR
無駄に殺しておいてありがとうも糞もねえだろ
0229pH7.74
垢版 |
2017/03/26(日) 19:49:28.96ID:Zt2V4lRG
ありがとうって伝えたくて〜
0230pH7.74
垢版 |
2017/03/26(日) 22:42:57.49ID:OipeixLE
これウンコ出来るの?
0232pH7.74
垢版 |
2017/03/30(木) 23:57:51.46ID:5Vbp+mIa
底床ばっかツマツマしてて苔取りの役に立たねえ
キューバパール引っこ抜くし、もうヤマトには出ていってもらう
0233pH7.74
垢版 |
2017/03/31(金) 00:13:01.43ID:Jia8Y7em
天ぷらにして喰っちまえよ
0234pH7.74
垢版 |
2017/03/31(金) 00:38:23.15ID:cquGcQHm
さらばアクアよ
旅立つエビは
0235pH7.74
垢版 |
2017/03/31(金) 00:42:28.61ID:cquGcQHm
役に立たない〜
0236pH7.74
垢版 |
2017/03/31(金) 07:57:42.43ID:fxf+0N0d
ヤーマートー
0237pH7.74
垢版 |
2017/03/31(金) 09:40:21.13ID:eR8/qBSC
パッパラ〜っ
パパパパパ
パッパラ〜〜か
0238pH7.74
垢版 |
2017/03/31(金) 16:44:10.02ID:cquGcQHm
>>236
ご唱和ありがとうございました
0240pH7.74
垢版 |
2017/03/31(金) 21:13:45.63ID:tmMypSuf
王蟲の抜け殻みたいできれいだな
0241pH7.74
垢版 |
2017/03/31(金) 22:36:21.78ID:ofNf+T7T
ミナミ「苔とりは数だぜ兄貴!」
0242pH7.74
垢版 |
2017/04/01(土) 07:23:08.62ID:FITogrNK
>>239
綺麗
0243pH7.74
垢版 |
2017/04/01(土) 07:37:56.75ID:j6Ge4KDC
>>239
ヤマトン「このヤマトンは脱皮をするたびにはるかに大きさが増す・・・
その脱皮をあと2回もオレは残している・・・
その意味がわかるな?」
0246pH7.74
垢版 |
2017/04/01(土) 17:35:49.31ID:Fyex0avh
>>245
雄同士にも見えるが・・・
0247pH7.74
垢版 |
2017/04/01(土) 18:22:56.29ID:j0nOdKDa
下はメスだろ
肉厚だし柄もそう
0248pH7.74
垢版 |
2017/04/01(土) 19:52:24.71ID:YaRG7Hxl
抱卵は別

♀だろ
0249pH7.74
垢版 |
2017/04/01(土) 23:19:55.97ID:nOVngw0N
うちのヤマトさん一匹が抱卵してるけど、大きめの個体だから少し不気味
ゾエアは汽水じゃないと育たないらしいから繁殖は諦めて放置の予定だけどちょっと可哀想だね
0250pH7.74
垢版 |
2017/04/01(土) 23:41:47.92ID:b0/Kv6u3
その後も景色変わらず。
ゾエアは見える範囲に大小15匹くらいはいるけれど、エビっぽいのは見えない。
なんなんだろう…
0252pH7.74
垢版 |
2017/04/02(日) 23:08:07.57ID:B66R+2g7
ヤマトが7匹ほどいる水槽チビ白コリを5匹入れたんだがヤマトが白コリを追っかけ回してる
もしかしてヤマトってコリ襲う?
0253pH7.74
垢版 |
2017/04/02(日) 23:10:46.98ID:B4rO3/nM
死にかけてたら襲うというかツマツマしに行くってのはよく見るけど元気な魚を襲うことは
殆どないレベルじゃない?
0254pH7.74
垢版 |
2017/04/02(日) 23:11:11.99ID:wwKKysm/
うちは襲ってるところなんて一度も見たことないな
むしろ鉢合わせしたら高速バックステップで逃げてる
それヤマトじゃなくてスジエビ混じってるとかじゃないよね?
あとあんまり餌なさすぎで飢え過ぎると襲う可能性があるって聞いたことはある
0255pH7.74
垢版 |
2017/04/02(日) 23:20:26.14ID:Rq34XZoY
スポンジフィルタ入れとくといつまでもスポンジツマツマしている
0256pH7.74
垢版 |
2017/04/02(日) 23:34:56.21ID:B66R+2g7
チャームで買ったやつだからスジエビ混ざってるのはないと思うオトシンとはずっと混泳してたし
とりあえずエサいっぱい入れたらそっち行ってくれたからもうちょっと様子見てみる
ありがとう
0257pH7.74
垢版 |
2017/04/02(日) 23:37:43.33ID:B4rO3/nM
>>256
ショップだからって信用しちゃいけないってのはアクアやるうえで大事だぞっ

あとの可能性としたらヤマトも結構底をうろつくから同じルートでこりと移動してただけかも?
0258pH7.74
垢版 |
2017/04/02(日) 23:58:36.95ID:0CXXZsKe
>>256
俺チャームでミナミ買ったけど一匹だけスジエビ入ってたよ

メスの脱皮時の交尾祭りの時は縄張り意識が高くなるから、白コリが邪魔だったりするのかも
0259pH7.74
垢版 |
2017/04/03(月) 01:00:04.65ID:dlHZV0Ie
ショップでスジエビの水槽見るときはヤマト混じってないかさがすなぁ
見つけたことないけど
0260pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 00:08:47.25ID:pIl42jo2
ヤマトさんの脚1本が白ピンク色になってその足だけ動かなくなってるんだけど原因何だろうか…
寝て起きたら☆になってそう(´•ω•`)
0261pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 04:22:15.79ID:v+cml7qN
5年ぶりのアクア、水槽(立ち上げ2か月くらい)に買ってきたヤマト投入1日で半壊3日目には全滅
水あわせがいい加減だったか?丁寧にやって再びヤマト投入2日で全滅
なんでや!?
メダカは元気いっぱいなのに
0262pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 05:48:31.80ID:dBGii1X1
酸欠か残留農薬のどっちかやろ
0263pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 05:58:45.88ID:5AKdK8w8
>>261
それでも経験者かテメー
0264pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 06:46:30.61ID:v+cml7qN
農薬は流水1週間、水槽入れて1か月半だからないはず
30cmに外掛けフィルター、メダカ13、ヤマトの状態だったんだが酸欠になるかねこれで?
0265pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 07:33:28.87ID:RAte2IQp
ヤマトは水温だろ
温度合わせしたって駄目なときはだめ
0266pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 10:43:48.70ID:FM5VeLZh
ヤマト初飼い、3日で既に6匹☆…
0267pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 11:09:30.79ID:cVEa7XrQ
逆にどうやったらそんなに…
変な水草入れたりした??
0268pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 12:19:11.02ID:0iKr4KL/
うちも5匹入れてほぼ☆になった 水槽の中で☆になった子はいないけどみんな脱獄して家に戻ってくるとかっぱえびせんになってる
0269pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 13:36:17.66ID:tmrQRjOi
水槽に戻すと生き返るヤマト
0270pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 13:47:14.10ID:KSIV/q/V
ヤマトをカップラーメンみたいにいうんじゃありません!
0271pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 15:36:20.28ID:v+BVKwYL
ヤマト チャームから二年ぐらい前に20匹買ったけど二匹しか死んでないな
今でも立ち上げ用パイロットして活躍してるわ
0272pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 15:51:04.35ID:RQOzFL9M
>>147だけど、まじででかくなってきた
嬉しい
ウヒョー
0273pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 15:54:06.47ID:FM5VeLZh
>>267
購入後すぐ移す準備できなくて2日ほどそのままだったのとまだ水槽安定してないんだと思う…
水草はカボンバとアマゾンフロッグピット?を他の家の水槽の増えたの分けてもらってるから農薬とかは心配ないかと。
他にもルリー、トゲナシ、ミナミ1匹ずつ頂いたけど、ルリーが焼きエビみたいな色になってる
0275pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 19:29:01.89ID:imSRT9IV
>>273
もしかして水槽ある部屋で殺虫スプレー的なものしてないか?
蚊がいなくなるスプレーみたいな
エビ薬品に弱いぞ
0276pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 21:42:01.32ID:pIl42jo2
>>275
殺虫スプレー系持ってなくて、消毒液をたまーに離れたところでやるぐらいかな
制汗剤も離れたところでふってるけどそれも別室でやった方がいい?
0277pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 22:09:45.51ID:imSRT9IV
>>276
藍藻対策にオキシドールを水槽に入れる人もいるから消毒薬も種類によって大丈夫だと思うけど
制汗剤のエビ死亡例は聞いたことあるから別室でやったほうが良いと思う
制汗剤をしたあとの手でエビ水槽いじって死亡とか聞いたことあるよ
0279pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 22:18:52.15ID:vMiDIw4m
今日まさにオキシドール入れたわ
0280pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 22:44:17.81ID:J/iFR/Ef
>>278
うわわぁ尻尾無くなっちゃったのか…
尻尾ってまた生えてくるものなのかな?
0281pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 22:50:51.16ID:xwAciubm
無理っぽいような。でも赤くなってる傷口が徐々に癒えてるようなので、塞がってくれることを願ってる
0282pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 22:56:51.75ID:J/iFR/Ef
そっかぁ…塞がってくれるといいなぁ
0283pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 23:12:54.76ID:pIl42jo2
>>277
そうか…ありがとう!
別室でやるようにするわ
0284pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 23:14:53.67ID:pIl42jo2
>>277
ちなみに消毒液は次亜鉛を薄めたやつだと思う。
入れ物ないからハッキリ分からぬ…
0285pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 23:17:46.32ID:Un2cPUgX
うんち出るんやろか
0286pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 23:59:09.28ID:pIl42jo2
>>260
今さっきみたら動かなくなってる脚が取れてた
脚は再生するの?
0287pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 00:06:32.28ID:xlYrXa0d
すごい生命力だなヤマト…
そんなヤマトを一瞬で殺す農薬の恐ろしさよ
0288pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 00:12:38.94ID:MSKKSkwi
エビとかは再生するはず

脱皮を繰り返してね
0289pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 00:34:07.60ID:k6kmodRO
台所でキッチン泡ハイターを使った翌日に一匹死亡してたのはどういう事なんだろうか?
ドア全開で風呂場でカビキラーとかもヤバいのかな
0290pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 01:17:33.54ID:lT2QvdRc
>>286
あんなもんただの飾りですよ
0291pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 02:17:46.07ID:1SPd55qt
面白いと思って言ってんだろうなと思うと少し心配になる
0292pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 06:33:10.59ID:d+mNiBSx
ヤマトもミナミも川で捕った野生しか飼ったことないがすぐに死ぬなんて経験ないな
水合せしないでドボンしてもピンピンしてる
野生は強いのか
0293pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 09:05:54.91ID:N3wR1Wof
通販だとわりと死ぬ
輸送中に死なないのが不思議なくらい
0294pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 09:26:00.48ID:CxvKNiqv
輸送中のストレス、温度変化
遠隔地から買ったならpHの違いも原因だな
0295pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 17:14:54.90ID:Sws3XxP5
カボンバはエビだめだよー
農薬入ってます。
0296pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 18:21:06.89ID:t776kSSE
この間ペットエコで農薬使ってないの買ってきたよ
0297pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 22:49:38.23ID:6UN2B3yv
>>295
一ヶ月以上他の水槽で入れられてても?
0298pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 23:51:26.96ID:IetOuYC2
>>297
ダメと思うよ。まあ入れてみりゃわかる。
0299pH7.74
垢版 |
2017/04/09(日) 00:09:55.50ID:1UX9cyhk
カボンバはレモンテトラが引っこ抜いて食べちゃう
0300pH7.74
垢版 |
2017/04/10(月) 07:47:15.53ID:iRk7J0jw
うおおお!
脱皮の瞬間見れた!
抜け殻が☆になった姿に見えてちょっと焦るw
0301pH7.74
垢版 |
2017/04/10(月) 07:50:04.91ID:iRk7J0jw
けどヤマトさんじゃなくてミナミさんだった…
脱皮したてってキツめの柄してるのね
0302pH7.74
垢版 |
2017/04/10(月) 10:34:55.02ID:/Q2pztnU
持てない重さのコリタブを持ち去ろうとして腹肢バタバタしてる姿はなかなか愛嬌ある
持てる重さで一気に持ち去るとちょっと憎たらしい
0303pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 09:19:16.42ID:O3YJfGp0
バルーンモーリーが餌クレクレするので餌やると
ヤマトさんも草場からツマツマプカプカでてきてクレクレする
めっちゃ可愛い
ヤマトさんには金魚用の丸いつぶを入れると上手につかんで嬉しそうに草場に戻って食べてる
可愛いすぎてにやけてしまうわw
0304pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 13:24:35.62ID:2IYRneD0
と思っていた時期が私にもありました
0305pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 14:54:29.31ID:v1j6uueB
ヤマトさんってコリドラスのタブレット餌を持っていくようになったら
コケをあまり食べなくなってしまいますか?
0307pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 18:06:16.99ID:ArWmxQeV
コケ食わせたいなら大和用に食われるような餌用意するのはダメだよ。
0308pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 18:38:40.00ID:1gf1VPMi
コケも食べてほしいけど餌にワラワラするのも見たいワガママ
0309pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 18:40:44.30ID:0ib3VT04
>>308
苔が気になりだしたら餌を入れなければOK
同居中のメダカさんが鬼籍に入ると餌の投入をやめてツマ葬するのと同じだぜ?
0310pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 18:40:45.27ID:2IYRneD0
うちの大和なんて筒つかって底にエサ落とそうとすると筒の外で待機してるからな
0311pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 21:30:59.22ID:v1j6uueB
>>307
コリドラス用でヤマトに食べられない餌ってありますか?
0312pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 21:31:56.13ID:mAOzNJ4F
なんかヤマトが10匹ぐらい塊になってるんでよく見たら一匹のメスにオスが集団で纏わり付いてた
こりゃ男女隔離しないといかん
0313pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 21:33:34.98ID:2IYRneD0
>>311
ゴキブリに食べないものあるのかって聞くくらい無意味な質問ですよ!
0314pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 22:15:36.38ID:7BoYVSq+
うちはコリタブ持って逃げた場合は、スポイトで水かけてお仕置きしてる。
もちろんコリタブ落とすまで。
でもそのうちもう一度拾ってたりするけど。
0315pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 22:16:35.29ID:ArWmxQeV
>>312
交尾は脱皮がトリガーだからな。ミナミが爆殖して崩壊するのはそれが理由。
脱皮後の無防備な体に雄が殺到して雌が死に雌が減っていく流れ。
0316pH7.74
垢版 |
2017/04/11(火) 22:19:58.68ID:2IYRneD0
>>314
俺はちょうど菜箸で水草とかいじってたから大和が握ったタブを掴んで取ろうしたら大和が
力比べしてきたよ ロックな生き方してるわ
0318pH7.74
垢版 |
2017/04/12(水) 16:42:13.44ID:kAD0pSVF
>>317
グロ
0319pH7.74
垢版 |
2017/04/12(水) 20:21:06.80ID:U8aR5Ghw
>>317
エロ
0320pH7.74
垢版 |
2017/04/12(水) 21:43:06.47ID:i2l967jr
2匹しかいないのに抱卵した
びっくりや
0321pH7.74
垢版 |
2017/04/13(木) 11:55:42.44ID:A42tlxym
眉間にモヤモヤしたカビを付けてる
たまに自分でツマツマしたりしてもらってたりしているんだが、そんなの異常?
0322pH7.74
垢版 |
2017/04/13(木) 13:02:59.23ID:avKs4Kor
エビヤドリツノムシ
0323pH7.74
垢版 |
2017/04/13(木) 13:51:58.41ID:A42tlxym
どう考えても違うだろ
0324pH7.74
垢版 |
2017/04/13(木) 17:23:35.39ID:pxWcbVyD
205で書いた元気になったはずのエビだけどもうダメっぽいし助け方がわからない
0325pH7.74
垢版 |
2017/04/13(木) 17:29:54.49ID:pxWcbVyD
茶色くなってた原因がフン詰りみたいでツマツマするようになってから尻尾の先の背ワタに捻じれが生じ始めて茶色くなりまた絶食
その状態で2週間前から殆ど動かなくなった
0326pH7.74
垢版 |
2017/04/13(木) 18:03:40.60ID:FHHHkUnE
ヤマトって活きイトメ食べる?
0327pH7.74
垢版 |
2017/04/14(金) 00:14:31.31ID:rLvxcdL7
>>324
なにかが混ざっているな
水槽替えたほうがいい気がする
新しい水槽に移すときに水を混ぜるなよ
いままでの環境の水を一滴でも入れるとおれの経験からして落ちるから
0328pH7.74
垢版 |
2017/04/14(金) 21:40:48.63ID:ORcNY/rW
そろそろ暑くなってきたけど強めのエアレーションすれば30度大丈夫?
ヤマト導入で初めての夏なんで心配だす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況