X



☆ヤマトヌマエビ☆24匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/02/09(木) 11:17:57.21ID:b/lHdWmw
温厚だけどエサを見つけると激しく走り出すヤマトヌマエビ。
コケ取り能力が抜群ということもあり人気のあるヌマエビです。
ここは彼らの飼育についていろいろ語り合うスレッドです。

◆前スレ
☆ヤマトヌマエビ☆23匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486081241/

テンプレは >>2-3 あたりに
0692pH7.74
垢版 |
2017/06/06(火) 22:14:41.26ID:Ru8AZoMA
>>677
ウチは全部オープンアクアだけど立ち上げから一度も脱走したことないよ
0693pH7.74
垢版 |
2017/06/06(火) 23:44:13.57ID:agqkScte
>>681 参考に酸素が出る白いブクブクと
トンネル形の生きたバクテリア入りのろ過剤買ってきましたー。
一匹、脱皮したけど、見れなかったです。
スカトロは今日、自分のしっぽを、丸めて排出したうんこを食事すると言う新しい変態技を披露してくれました。
0694pH7.74
垢版 |
2017/06/06(火) 23:48:04.18ID:agqkScte
スカトロがお気に入りの綿撤去したら皆と活性炭ジャングルに引きこもってしまいました…
せっかく、トンネル形のろ過剤置いたのに誰も遊んでくれないです。
0695pH7.74
垢版 |
2017/06/06(火) 23:49:17.62ID:qSOQR6hd
スカトロさんの名に恥じないように頑張ってるんだな
0696pH7.74
垢版 |
2017/06/06(火) 23:51:49.02ID:K9494E8k
安定した水槽ができるまでにスカトロ君は生き残ることができるだろうか
0697pH7.74
垢版 |
2017/06/06(火) 23:57:25.41ID:agqkScte
変化が一つありました。
酸素とろ過剤置くまで度々上空にヤマトが上がっていたけど、買って置いたら上に上がってもがくような事をしなくなりました。
これっていいんですかね?
0698pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 00:00:00.29ID:p1HpbqmT
ろ過材ってのがどんなのか知らないけど、エアレーションの方は効果あると思うよ
入れたばかりでも酸欠でも上の方にいく行動はよくするけどどちらにしろエアレしてしなくなったなら
いいことではある
0699pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 00:08:57.08ID:aYrsv6xU
良かったです。アクアリウム初で3日目ですけど、全員生きてます。
0700pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 00:43:31.55ID:e2gqcsgl
>>693
酸素が出る白いブクブクってエアレーションじゃなくて「酸素が出る石」みたいなやつ?
元気に飼いたいなら環境書くか水槽ごと写真撮ってうpしてみては?
0702pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 01:07:59.09ID:p1HpbqmT
よく見たら上に、じゃなくて上空か… 南無ヤマト
0703pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 01:11:12.70ID:e2gqcsgl
もうネタだと言ってくれよ
心配で眠れないょ(´Д⊂ヽ
0704pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 01:12:48.67ID:p1HpbqmT
>>700がいうようにエアレじゃなくてそういう可能性もあるのか…
GEXかなにかの白いエアポンプかとかってに想像してた
0705pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 01:16:29.39ID:WoePwKlN
アクア板のどのスレにも変なのは1匹以上いるな
0706pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 01:50:46.13ID:Dt/88XT1
ベランダの睡蓮鉢に入れた5匹のミナミ、ムチカの爆増により
長いこと生存確認できてなかったんだけど、ムチカ一掃して水面が
顔を出すや否や、睡蓮鉢の縁を元気に駆けまわるミナミの姿が…。
購入から約1ヶ月、すごいデカくなってて驚き。
抱卵もしてた個体もいた気がする。お日様の力ってすごいですね。
0707pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 03:31:12.82ID:znmReHAn
読点をNGにさせたいのか?
0708pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 05:32:17.73ID:6aSwx4Gw
ねてましたー。水面上ですね。上空じゃないです。
エアレーションは以前から24時間稼働でした。
なので別のやつです。ずっとエアレーション稼働させてたのに苦しそうでした。
0709pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 05:34:04.01ID:6aSwx4Gw
あ、酸素が出る石みたいな奴です。水草はよる光合成しないから苦しくなったんだと思います
0710pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 06:56:12.81ID:oamF5paf
人工無能さん、何言ってるかさっぱり分からんのだが…
0711pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 09:56:14.22ID:mZH59rX6
エアレ24時間稼働でも酸欠だったとするならエ酸素の出る石よりエアレをもう1つ追加してやった方がいいんじゃないかな
酸素の出る石のなにかミネラルとかが効いたなら別だけど
0712pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 14:27:30.70ID:fWLjkgXu
苔取り要員のヤマト氏5匹
2匹落ちてからずっと姿が見えなかったけど
2ヶ月後にリセットしたら3匹の生存を確認。涙の再開を果たした。
0713pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 15:09:09.81ID:6aSwx4Gw
>>712 良かった良かった(´・ω・`)
ミナミヌマエビはヤマトヌマエビのように慎重に水合わせをしなくていいんですか???
0714pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 15:39:52.61ID:3UVj0GHa
むしろ、ヤマトは適当でいい
0715pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 20:47:49.39ID:PeBGwbiL
その代わり、水質が悪いと脱走もしくはすぐに落ちるぞ
0716pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 21:34:15.99ID:sCY4HtFc
毎日水交換しときゃいいよ
0717pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 21:41:09.48ID:WoePwKlN
マジで言ってたら笑えるんだけど
0718pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 21:51:35.49ID:u6IJmJ40
ヤマトって糸状苔食べてくれる?
0719pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 21:55:57.82ID:4tPgeDrI
黒ひげ以外は大体食べる
餓死しそうになると黒ひげも食べる
0720pH7.74
垢版 |
2017/06/07(水) 22:46:28.55ID:I1/Z2mOm
ありがとうミナミじゃ糸状苔が減らなくてね…
今度ヤマトも導入するわ
0722pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 06:52:35.38ID:DO7uUthM
>>716
うわーヤマト君環境慣れずにお陀仏打m(_ _)m
人間のエゴに振り回されて可哀想に…
ヤマト程デリケートな海老ってなかなかいないぞマジで
0723pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 07:21:20.59ID:bN51ZMLR
いっぺん慣れたら長生きするんだけどねえ
0724pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 09:30:14.99ID:TqkhsEAk
ヤマトって人によって繊細だとか、パイロットでもいけるって言う人とバラバラで混乱する初心者なんですが
水槽立ち上げからどのくらいしたら入れて良いものなんでしょうか?
0725pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 09:44:35.52ID:EUCTl+tG
オーソドックスに亜硝酸が危険値以下になってからでいい
それが一番無難
0726pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 09:53:19.81ID:tmVNuIeM
熱帯魚と同居させるの難しい。
貰ってきたヤマトを熱帯魚水槽に水合わせしてから投入したけど、2〜3日して横に倒れて瀕死の状態に。
慌てて隣のエビ水槽にドボンしたら、みるみる元気になってくれた。
繊細だけどタフでもあるね。
0727pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 09:59:32.16ID:pOAJiAqM
どんなお魚さんと同居させたらそんな事になるのよw

うちも熱帯魚と同居だけど
餌の争奪戦やりつつ仲良く暮らしてるよw
0728pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 10:07:43.95ID:l/XmUeJY
うちのヤマトくんなんてコリにパンチしてコリタブ強奪してる
0729pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 10:10:02.03ID:DO7uUthM
うちのスカトロはえさやってもうんちしか食べない(´・ω・`)
0730pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 10:10:26.96ID:/34KB9+m
カクレクマノミとかじゃね?
0731pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 11:02:31.27ID:EUCTl+tG
釣りですかね?
0732pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 11:04:42.13ID:l/XmUeJY
同一人物なら釣りだろうね
0733pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 11:12:36.61ID:eWw82y37
>>724
バクテリアが十分繁殖してから
0734pH7.74
垢版 |
2017/06/08(木) 11:31:24.03ID:I5dWb++l
レスありがとうございます
水質検査キット使って調べてみます
0735pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 10:28:49.43ID:OQEArEb9
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビは同居出来る?
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビで交尾はある?
0736pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 10:29:55.83ID:MXl/QdgX
出来る
ない
0737pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 11:36:18.32ID:OQEArEb9
ヌマエビに最適な同居な何でしょう?メダカですら食べられると聞いてビビってます。出来ればヌマエビ食べないでかいのがいいです
0738pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 13:57:53.09ID:49Z8tWzx
ヌマエビが食うのと食われるのが一文に入ってて分かり難い
0739pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 14:13:09.12ID:x10NvYPY
>>735
弱ったミナミはヤマトに食われる
0740pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 14:22:20.54ID:2/NBE4EW
オトシンなら大丈夫
0741pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 14:36:10.77ID:CI+mHqeJ
小学校低学年の子供が2ちゃんで質問する時代が来るとはな
0742pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 14:49:04.23ID:Iyk8Ogpv
偏屈な大人も多いよ^^
0743pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 18:17:49.26ID:EOfiCjot
いい大人がショップでヤマトヌマエビ1匹だけ買うのって変?
店員からしたらコンビニでチロルチョコ1個だけ買うような感じに映るのかな
0744pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 18:19:45.03ID:49Z8tWzx
五分で忘れるよ
0745pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 18:26:00.69ID:r2Fu0NCX
試しに飼ってみるのかな、と思うだけじゃね
0746pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 18:33:51.93ID:JYBBaq08
何とも思わないよ。
毎週のように1匹だけ買ってたら
変な人だなあと思われるだろうけど。
0747pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 19:44:50.53ID:EQTTGhuD
毎週暗い顔で1匹ずつ買って行ったら店員の間で怪談話になりそうだな
0748pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 19:58:41.33ID:/9EYjSCF
試しに今度の日曜にアクアライズ(埼玉の熱帯魚屋)に行って検証してみるわ

しれっとスマホで動画も撮る予定
0749pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 20:21:04.12ID:49Z8tWzx
そっちの方が変な人なんだよなぁ
0750pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 21:03:48.91ID:OQEArEb9
>>749
私は毎日2匹買いに行ってて
店員さんに、今日
「この2匹で売り切れだからまた来週来てください」
と言われてしまった…
0751pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 21:50:04.57ID:SlgdGOVj
変なヤツだって思われるけど聞いて欲しい
チビチビ買ってるのは、ペットショップの水で水合わせがしたかったから。
水道水より安全。同じ店舗の水だから安全度が高まる
0752pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 21:58:30.41ID:tauvrDBG
アクア界の聖地(言い過ぎか?w)である茶無で、閉店間際にヤマト1匹を買ったのはオイラだw
0753pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 22:10:20.92ID:0Al4Z3kA
>>751
水だけ売ってくれっていえばいいのに
水替えで大量に捨てまくっているんだぞ
0754pH7.74
垢版 |
2017/06/09(金) 23:39:44.25ID:OiOqssE7
ペットボトル何本か持ってけば大抵のお店はわけてくれるよ
0755pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 00:02:07.51ID:RV2kp5M0
藁人形と5寸釘ちらつかせれば一発よ
0756pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 05:30:27.11ID:nHRqL8Zr
何度も何度も何度も何度も呪ってやりました…
👻
0757pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 05:30:51.27ID:nHRqL8Zr
いやいやコワイわ
0758pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 06:55:40.79ID:UzXkuUyy
四角い水槽の真ん中にモスつけた流木置いてるのに
外側をグルグル回って一向に登ってくれない
気づいてないんかな
0759pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 07:29:16.77ID:HPlqvmJF
ヤマトさんが気づかないってことはないだろうな
なんかその流木から慣れない匂いがするとか微妙に嫌な物質がとけだしてるとか
0760pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 07:34:11.41ID:nj9cg3+n
いつかは登る
これでいいかね

>>759
こんな質問にも丁寧に答える貴方は優しすぎるw
0761pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 09:33:54.47ID:2muoKkbh
コケまみれにしてやれば喜んで来るよ
0762pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 13:52:12.91ID:CjBJQSDu
苔があんまりついてないうちに飼わない方がいい?

魚の糞とか残りの餌とか食べられたら問題ないのかね
0763pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 14:42:48.87ID:Dovvw2nL
初期投入で問題ない
0764pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 16:45:55.56ID:dMy8b7+M
予防接種みたいなもんよ
後で コケが凄いから導入してみよう とか思ってると面倒くせえことになる
0765pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 17:03:26.59ID:YPuNurVU
浄化活性炭から水草がフツフツはえてきた?
種植えた覚えが無いんだがなんでこうなった?
0766pH7.74
垢版 |
2017/06/10(土) 22:38:27.78ID:HPlqvmJF
>>760
優しさ以外の売りはないぜw
0767pH7.74
垢版 |
2017/06/11(日) 00:03:38.16ID:IuYTEfSY
ありがとう
早速明日買ってくる
0768pH7.74
垢版 |
2017/06/11(日) 00:13:20.20ID:XVTlCZAx
イイッテコトヨ
0769pH7.74
垢版 |
2017/06/11(日) 00:21:20.00ID:P1dFz/sA
うちのヤマトは強いと思う
威嚇するベタ相手に怯まず戦って勝ちました…
もうベタはちょっかいかけなくなりました
0770pH7.74
垢版 |
2017/06/11(日) 01:05:13.93ID:a+TTBN2P
闘魚()
0771758
垢版 |
2017/06/11(日) 03:43:17.41ID:Qjtkk0R/
昼間影に隠れて動かなくなってたからどうしたのもかと思ったけど
夜帰宅すると抜け殻残して流木に登って食事してた
ほっと一安心です
レスくれた人ありがとう
0772pH7.74
垢版 |
2017/06/11(日) 09:54:09.59ID:MYBSj5QT
穴があるろ過装置と水草買ったら皆隠れてでてこなくなってもた(´・ω・`)スカトロも行方不明
やっぱりオトシンクルス買うべきか…
0773pH7.74
垢版 |
2017/06/12(月) 13:53:59.23ID:o6tz6TQK
ヤマトヌマエビを2匹買うんじゃなくて
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビを1匹ずつ買うってのは変ですか?
水槽内をバラエティ豊かにしたいんで違う種類を入れたいんだけすけど
この2匹を同時に入れても大丈夫ですかね?
違う種類のエビでも出産とかしちゃいますか?戦ったりします?
0774pH7.74
垢版 |
2017/06/12(月) 14:30:28.01ID:BC08II7u
でかいミナミとならなんの問題もない
0775pH7.74
垢版 |
2017/06/12(月) 15:02:24.15ID:36Cp3VPT
それならすぐにミナミが天寿を迎える以外は問題ないな
0776pH7.74
垢版 |
2017/06/12(月) 15:48:20.31ID:uZ06KrTP
バラエティ豊かにしたい割には水槽に2匹だけかよw
水槽サイズと他の生体は何を入れる予定なんた?
場合によっては、ミナミだけ食われるとかあるかもよ。
ボトル1リットル補器不使用で2匹とかなら、簡単そうだけどすぐ落ちるぞ。
0777pH7.74
垢版 |
2017/06/12(月) 23:54:43.32ID:QfZFOCyW
ヤマトはコケ取り要員で歩兵だと思ってるから
特に落ちても何にも思わないけど
気にしたりしてる人がいるなんて優しい人もいるもんだな
0778pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 00:01:59.34ID:yg7cGmKi
>>777
歩兵はミナミさんだろ
何もしなくても勝手に増えてるし…
0779pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 00:53:48.48ID:KN/G3nmp
>>778
ミナミさん導入して半年経つけど一向に増えない・・
増えないどころか、5→2に減ってしまった
ヤマトさんは卵産みまくってるんだけどさ
0780pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 02:29:49.76ID:kRGQqH1O
むしろヤマトが抱卵しない……
0781pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 03:56:55.52ID:5BdOCEML
>>779
それオスメスいないんじゃね
0782pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 08:25:57.98ID:XHv66U9T
>>779
それ水質がアルカリなんじゃね
0783pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 11:06:22.26ID:vnKBCDA1
エビはアルカリ性の方が増えるよ。
0784pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 23:25:03.17ID:XHv66U9T
自分とこは硬度低いんだがヤマトさんには中性から弱アルカリが適してミナミさんには弱酸性が適するものと思ってる
0785pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 23:43:17.28ID:VTqGvi3u
スカトロ脱皮して、でかくなったー!!!
こいつだけ海老ポーズで自分のうんこ食べるから、尻尾丸くて分かりやすい!!浄化活性炭どけたら生きてたみたいです(__)
エアーレーションの汚れ食べてるスカトロ見て安心したよ!!
0786pH7.74
垢版 |
2017/06/13(火) 23:47:39.96ID:xT3tjNXK
大丈夫なのかな
0787pH7.74
垢版 |
2017/06/14(水) 13:12:46.07ID:OFqOwBR7
弱酸性っていうとビオレUが思い浮かぶ・・
0788pH7.74
垢版 |
2017/06/14(水) 14:16:30.90ID:54rb2VY9
水槽の水半替えしたらエビが半分死んだ…
泣きそう

水換えする為に水を移した水槽の先で死んだんだけどなんで…?
石巻貝は元気なんだけど
0789pH7.74
垢版 |
2017/06/14(水) 14:19:43.59ID:Pnv6U7Mt
ごめん、言ってることがよく分からない。
0790pH7.74
垢版 |
2017/06/14(水) 14:26:56.10ID:54rb2VY9
ごめん、動揺してた

水を半替えしようとして、一応別の水槽にエビと金魚と石巻貝を元の水と一緒に移したんだ

そしたら途中からひっくり返ってピンクの斑点が出てきたからググって慌ててエアレ入れた
でももう復活はしなかったんだ
最初からエアレ入れなかったから?
ストレス?温度?

上手い水換えの方法を知りたい…
0791pH7.74
垢版 |
2017/06/14(水) 14:33:44.10ID:sZcjbxN5
何故わざわざ別の水槽に移す必要が
ホース持ってないとかいう極貧生活はNG
0792pH7.74
垢版 |
2017/06/14(水) 14:47:05.95ID:54rb2VY9
水換え用のホースは持ってる
砂利に挿し込んで砂利の中掃除しながら吸引させるやつ

もしエビ巻き込んだら嫌だなって思って変えの水槽に入れといたんだ
そしたらそっちの水槽で…
死んだとは書いたけど、1匹だけはまだ瀕死
ギリギリ生きてるけど色が変わってしまった
これはもう厳しいよね…?

水槽立ち上げて3週間
初めての水半替えだったんだ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況