X



あああ アクアリウム機器自作スレ 31作目 あああ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0458pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 12:04:57.62ID:BBtR2ZTM
>>457
ここが自作スレですよ
0459pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 12:57:53.71ID:pdHjji11
>>458
あ…水槽うpスレと混じってしまったすまn
0460pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 16:49:36.56ID:hEKMd0qF
初めてアクリル加工して水こぼれ防止用のフランジつくったけどやっぱり完成するとうれしいねぇ
水槽にぴったりはまったとき、ウヒョッってなってしまった
0461pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 19:02:44.03ID:cZyU3zW2
いいね、見せてー
0462pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 16:10:28.73ID:MmaCtEkv
さて次はなに作ろうかなぁ。

小型外部も照明も高評価だったので調子に乗ってみよう。
0463pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 23:13:41.98ID:ZdrPRVp8
季節は夏!
夏と言ったら高水温!

つまり、マイクロサイズクーラー作ろうぜ
0464pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 23:14:39.96ID:yw0J/PwX
水作のシロッコファンが静かで良い
0465pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 23:21:22.59ID:TzVmxUk8
>>463
ペルチェとか使った強制冷却式の奴でいいのかしら。
ちょっと考えてみます(`・ω・´)
0466pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 23:26:04.32ID:O+I9Hzxz
>>465
ぺるチェは家庭用エアコン並の消費電力を
使う場合もあるぞ
0467pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 23:28:26.92ID:GFsiTz6g
ステンレスパイプを延長しまくって冷却用配管にしたらいいよ
脆弱な感じがゾクゾクしていい
0468pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 23:32:39.42ID:2MtocnWV
>>466
今見てたら12vでそこそこ冷える奴があったのでそれでもいいかなと。

マイクロって指定あるから出来れば配管途中とかに埋め込めるといいんだろうけど廃熱側が溶けそう(´・ω・)

どこにどうやって設置するかでだいぶ変わるから悩むねぇ・・・
0469pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 23:45:47.09ID:ZdrPRVp8
>>466
ペルチェ一個で足りるような水槽だったらそんな事気にしないだろう
60~70w位なんだし
0470pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 23:52:34.44ID:ZdrPRVp8
>>466
小型水槽のクーラーって無いからな
cpuクーラー使ったペルチェならそれなりに冷える
テトラみたいなただのちっこいヒートシンクだとダメね
0471pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 23:53:12.68ID:ZdrPRVp8
間違えた
>>465
0472pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 23:58:02.99ID:yw0J/PwX
ファンで室温-3℃くらいまでいくから
水温は現代だと31度とかになるのか
クーラーつけっぱの部屋じゃないともう水槽おけない時代かぁ
0473pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 00:20:24.88ID:OaBoccO1
んだな
ちょっと前までのカラットした暑さまでだったらファンでどうにかなってたが
今みたいな本番の高温多湿だとファンの効き目無いわ
0474pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 00:31:25.86ID:53lvtNIY
いや20年前との比較でさ。
エアコンって冬もつけっぱなしで暖房してたほうがヒーターの電気代安くなるかな
0475pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 01:50:41.48ID:IKh6qy3e
小型水槽ならわざわざペルチェ使わなくてもファンでいいような
配管もめんどくさくなるだけな気がするし

とか言いながら何とかしてラジエーター式で温度下げれないかなぁとPC用のラジエーターみてたけど
アルミか真鍮しかないから使えないな
0476pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 02:25:39.16ID:OaBoccO1
俺の地域は多湿だから気化熱が追いつかないんよ
ファン付けても夜28℃昼30~31だ
あとラジエーターだけでは原理的に室温以下に水温は下げられんぞい

ペルチェやガスとか強制的に熱移動をさせる媒体を使ってやらないと
0477pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 02:42:18.05ID:BqOVaDcY
小型水槽用にペルチェで貼り付け式クーラー作りたいなとか思いつつ、結局エアコンで対応してしまってる
0479pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 08:58:12.63ID:XzyNriLR
不織布に水を循環させてそこに風を当てるのはどうだろう
0480pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 08:59:50.24ID:wWDNlSmZ
寝てた(´・ω・)

ぱっと思いついたのが

・ペルチェで冷やした銅パイプを水槽の中に入れて冷やす(外掛け式)
・水取り出してペルチェで冷却して戻す(外部フィルター式)
・水槽の下に引いて全体を冷やす(ガラス水槽でしか使えなさそう)

くらいかなぁ
どんなのがいいかなぁ
他にこんなのがいいんじゃね?ってのある?
0481pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 10:01:37.72ID:BqOVaDcY
>>480
放熱両面テープ(接着力が弱いやつ)で側面に直接貼り付けるタイプがいけるんじゃないかと密かに
下に敷いたらほうねつできなくね?
0482pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 10:11:29.80ID:IKh6qy3e
>>480
現実的に考えると

パイプに通した水をペルチェで冷やすか
水槽にのどこかの面に接するように置く

くらいじゃない?銅を水槽内に入れるのはやめた方がいいと思う
0483pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 10:58:10.58ID:wWDNlSmZ
>>481
暖めるほうならできてたからいけるかな、と思ってたり。

>>482
やっぱ投入はあかんか(´・ω・)
入れるならセラミック的な奴とか石がいいかな。

とりあえずこれからペルチェ仕入れてきます
0484pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 11:00:21.35ID:wWDNlSmZ
>>481
あ、下に引いたときの排熱は台座作って少し浮かせてファン回すイメージで。
0485pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 14:54:22.03ID:ZhXaQZNq
ペルチェクーラーなら
加藤水槽が参考になるかも
0486pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 14:54:23.13ID:nKaammYn
>>483
銅パイプじゃなくてステンパイプじゃダメなのか?
6mmや8mmのがホムセンで売ってるし

庭がある家なら土にパイプ通して簡単に冷却利用できるからやりたいわ
0487pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 14:55:43.81ID:bLFka5Vi
毎年この季節になるとこの話題だよなぁ
でも决定的な物が毎年出てないのも確か。

そんな俺は結局クーラーつけっぱ。
0488pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 14:58:27.56ID:nKaammYn
クーラーある部屋だったらね
ちっこい水槽しか置いてない場合だとロスがでかすぎる
0489pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 15:10:33.49ID:ZhXaQZNq
ステンレスは熱伝導が銅、アルミと比較して凄いわるい
0490pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 15:28:31.44ID:nKaammYn
その分害が少ない
水槽の水と接触するんだから重要な所でしょ
0491pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 16:24:46.65ID:lEA39vdP
なので
どう作れば効率よくペルチェで冷やせるかなって話

ステンパイプをアルミ削りだしのカバーでサンドイッチしてるのとか見たことあるけど
あれは難易度高すぎる
0492pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 17:14:29.49ID:0QPcWkQU
作っては壊し廃棄する
0493pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 17:20:43.28ID:fbRIDdTb
>>480
銅が魚にとって猛毒なことくらい知っておこうよ
0494pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 17:32:21.73ID:qQOXO9vQ
ドライ濾過でそこにファンってどうよ
既出か
0495pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 17:35:34.95ID:qQOXO9vQ
冬までにカッコいい外部槽作るぞ!
ヒーター水温計モーターを見えなくしてやる!
絶対やるぞ!
0496pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 18:10:39.11ID:wWDNlSmZ
秋月でペルチェ買ってきました。
長旅だった(´・ω・`)
ついでにまたLEDチップ買ってきたのは秘密。

途中でいろいろ見たけどやっぱ熱伝導率いい金属類は危なさそうですねぇ
いろいろご指摘thx。

銅、アルミ、鉄、ステンがダメそうなので薄い石版でも使えばいいのかしら。

もうちょっと構造を考えてみよう。
0497pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 18:42:27.64ID:Cp+YgqZe
冷蔵庫に穴開けて配管を通せばいいじゃない
0498pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 21:34:26.34ID:8U2yzebX
>>491
YouTubeに動画の一つや二つあるだろ
0499pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 22:02:08.66ID:nKaammYn
アルミにアルマイト加工が現実的
0500pH7.74
垢版 |
2017/07/10(月) 17:43:34.49ID:wIixOmQ0
ファンで水面叩くのが一番です
ペルチェも試してみましたが水温1℃下げると室温が1℃あがりました
放熱にはCPUクーラーを使いました
(ヒートパイプを使ってるのは上下の向きがあるので注意して下さい)
0501pH7.74
垢版 |
2017/07/10(月) 21:36:14.60ID:Um1Cg8n3
ペルチェ使う場合は水槽を断熱しないと無理なのよ
0502pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 00:24:14.95ID:WuuTcSiO
まぁ、1度下げるのにその1度どっかに持ってく必要あるからねぇ

ある程度の大きさまでならファン回した方がいいのは解ってるけどペン1度はやってみたいよねぇ

アルミでステンパイプをサンドするのに
鉄鋼ドリルで5センチ長の穴をアルミブロックに空けれるだろうか
穴径は5ミリで
0503pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 00:47:06.59ID:ffXlTKRv
ペルチェは熱交換なんだから排熱処理しないと室温上がるのは当たり前
あと断熱しないと足りないってのは、単に出力不足なだけじゃね
どんだけ容量ぎりぎりで使ってんのw

ファンは湿度の影響を与えるのと、蒸発凄いから安定性の面で論外
雨の日なんて使い物にならん…
0504pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 01:01:57.88ID:ffXlTKRv
>>502
その条件だと油さしながらじゃないと恐らく噛むよ
あと切削面が凸凹で汚くなるから、仕上げ加工でリーマーってのを通さないとイケないと思う…

水冷cpu水枕を使ってみてはどう?汎用品は安いし
銅と接触するから飼育水通せなくて間接的な冷却方法に変更しないとイケないけど
0505pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 01:12:28.79ID:WuuTcSiO
>>504
油注しとかその辺は必要だろうと思ってはいる
ドリルだとオニギリになるからリーマーいるだろうけどそんな長いの見たことないし

水枕は構想に入れてたけど
なんか違うんだよってなった
キット品は大体アルミだしねぇ、悩ましい
0506pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 01:59:07.86ID:ffXlTKRv
確かにホムセンだと長めのストレートリーマーは置いてないかもね
アルミは直ぐに構成刃先出るから、切れ味の良いドリル使わんとな

それと今はアルミの水枕なんだな
手っ取り早く、効率良く、強度良く、だと水枕の流用しか思いつかん…
アルマイト処理してるのも無さそうねぇ

となるとアクリル板でオリジナル水枕を作るしかない
0507pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 14:48:28.78ID:xMJ8mzI4
水の入口と出口のある箱をアクリルで作る
一ヶ所にアルミ板を張り付ける
アルミ板にペルチェをつける
ペルチェにヒートシンクつける
ヒートシンクにファンをつける

こんな感じかな
20〜30キューブまでならたぶん使える気がする
0508pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 16:18:26.84ID:U5EN1qhZ
>>507
天板にヒートシンクつけたペルチェ付けて水枕からアルミパイプをアクリル箱に落として箱の中を通る仕組みを検討中。

水枕の代わりにアルマイト加工してあるPC用のヒートシンクあるからそれをそのまま水にドボンしてもいいんだろうけど(´・ω・`)

水中ポンプ使いたくないんだよなぁ・・・

といったジレンマなう
0509pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 19:39:51.95ID:2AJPZpmZ
>>508
アルミパイプをアクリル箱に落として箱を通すとは?
イマイチ構成の想像がつかん
外掛けフィルターに熱交換器入れるの?
0510pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 20:06:57.61ID:YlasVk3e
しかし、給水ルートにペルチェクーラー挟むとすると
ホース径考えて作ると思ったよりでかくなりそう

いっそのこと加藤水槽みたいに水槽の下において
ペルチェの冷却をPCの簡易水冷見たいにしちゃうか
0511pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 20:11:23.72ID:7ddyp8tF
>>509
画伯登場
電車の中なのでブレブレですまん

箱の上にある黒い四角が廃熱側のクーラーで赤い四角が水没させて水を冷やすクーラー。

青の線が水を給排水するパイプのつもり。


http://i.imgur.com/5pOnZfe.jpg
0512pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 20:23:34.45ID:EppMI3Q5
パイプの中を通すパターンはこんな画伯

※給排水と下に向かうパイプの高さがずれてるのは画伯だからです

http://i.imgur.com/SSQXvOG.jpg
0513pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 20:40:25.30ID:WuuTcSiO
なるどわからん
0515pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 22:05:21.19ID:hdnoy36r
こんな手間かけるならゼンスイ TEGARU 小型水槽用クーラー買えば良いのに
これならヒーターもいらなくなるし
0516pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 22:07:07.45ID:HNV3PEiA
>>515
手間かけるのが楽しいのよ
僕だけの最強水槽セットとかロマンじゃん
0517pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 23:14:47.21ID:2AJPZpmZ
>>514
いやいや、アルマイトの都合もあるんだろうけど
吸熱側に対して排熱側小さ過ぎるだろw普通逆じゃないのか?
吸熱量と吸熱面積の比率があってないと効率悪くなるで
0518pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 23:28:11.32ID:gfkBLtcM
PC自作スレかとおもったじゃないか!
0519pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 23:33:40.34ID:K5eUAIGg
>>517
一応排熱側はこれでも大丈夫よー

ペルチェを二枚重ねにしてるから吸熱側のペルチェ表面が-15度まで下がってる状態で排熱側ヒートシンクがほんのりだった。

水入れてないからどこまで下がるかわからんけど30H水槽で水温5度くらいは下げられると思う(`・ω・´)

問題はどう固定するかだ・・・
0520pH7.74
垢版 |
2017/07/11(火) 23:46:24.37ID:WuuTcSiO
>>519
すっごい大掛かりだなこれ
本水槽の横においたら魚飼ってるのかクーラー飼ってるのかわからんな
0521pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 00:22:30.42ID:FCfr4FAR
>>519
ちょいと勘違いしとるで、無負荷でやってればそりゃ排熱も熱くならんよ
水という負荷を入れたら全然違うぞ、ソースは俺
モーターを空回しして発熱も消費電力も少ないって言ってるもんやで

しかし固定方法が思いつかんね
ホムセンで10mm角のプラL字アングル使って
ヒートシンク部分に突っ張り棒のように張って押さえるのはどうよ
0522pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 02:43:41.16ID:Iq/H/63y
>>516
これだと水中モーターでしか使えないってこと?
0523pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 05:19:52.18ID:tdwiOWQl
水側はでかい熱交換器とかいらないよ
0524pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 06:35:25.22ID:QMyBf9J2
>>521
まぁ試しながらいろいろ遊んでみるわ(´・ω・`)
助言thxです

玄関にある水槽に使おうと思ってるから見栄えよくしたいんだけどなかなかセンスが皆無で苦労してる・・・

>>523
単純に冷えるところと水の接触面増やしたかっただけなのよ・・・察して(´・ω・`)

普通にPC用の水枕つけて小型化したほうがいいのかしら。
0525pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 15:54:30.87ID:LkE4RwJa
>>524
自作は遊びみたいなもんだし、楽しめればそれで良いんだよ

でも水枕と12vの揚陸ポンプ使って
冷えた水を飼育水と接触してるステンパイプに通す方式の方が
小型単純で簡単になると思うよ
飼育水を外部に引き出す必要ないし、ステンパイプを外掛けフィルターに入れとけば見た目もスッキリ
水枕の有害物質も気にしなくて良いだろうし
0526pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 22:10:10.93ID:6uyrCwwz
直径30センチの寿司桶が実家の倉庫から見つかったので、水槽として使おうと思ってます。水漏れ(浸透も)を防ぐ為のアイディアをお聞きしたい。。水槽にも使えるコーキング剤を中に施工するくらいしか思いつかず…
0527pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 22:17:23.31ID:Be30sPfE
>>526
シリコーンスプレー吹きかけて見るとか?
安全性と確実性は怪しいが
0528pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 22:19:17.56ID:oYAS0ANs
>>526
寿司桶なら水を張っておけば木が吸水して膨らむから漏れなくなるんじゃないかな
それより留め具に銅板とか銅釘使ってない?
0529pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 22:19:34.93ID:tdwiOWQl
それ以外無いよ
0530pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 22:40:50.25ID:TmNH6cg3
漆器のやつじゃないってことだよね?
なら透明防水シートとか?透明度的に木目が見えないのはちょっと残念になるが
0531pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 22:46:32.56ID:6uyrCwwz
>>527
シリコーンスプレーは頭になかったので調べて検証してみます!

>>528
実際に水を張って1日放置してみたんですよ。したら、吸水して排出するのかわからないですが、水が桶外に滲んでしまい。。漏れまではいかないのですが。。
年代ものなのか嗜好品なのかわかりませんが金属はつかっておらず、底板に嵌め込み縄でぐるりと締め付けてあるだけみたい!
0532pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 22:50:39.04ID:6uyrCwwz
>>530
透明防水シートをうまいこと密着させたら違うのかなー。そっか、コーキングしても木目が死にそうですね…
0533pH7.74
垢版 |
2017/07/12(水) 23:33:56.68ID:K8hDQ+Fb
水漏れするかもしれない寿司桶を無理やり水槽にするくらいならスーパーで新しい寿司桶買ってきた方がいいのではと思うのはナンセンスだろうか
よほど年季が入っててかっこいいとかなら分からんでもないが
0534pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 00:03:47.47ID:k9nt82Ou
桶とか樽は、素人には直せないよ
0535pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 00:06:21.10ID:onohqaNi
コメのとぎ汁入れて放置
穴から染み出してストップ

土鍋はそうやって水漏れを止める
0536pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 00:06:48.13ID:KDENcXlY
薄い透明アクリル板で内容器を作るんだ
0537pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 09:15:02.64ID:hAcCY7dm
寿司桶かぁ
壁面に造形君とか使ってテラリウム作ったら面白そう。
0538pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 10:48:29.25ID:hPlY5Y39
>>533
使い古された感もですが、試行錯誤した後の達成感を得たいだけです(笑)

>>534
正規の使い方ではないので自己満です『笑

>>535
それならノーリスクノーマネー、放置で出来るのでやってみます!うまくいかなくても豆知識として覚えておいたら役に立ちそうですね!

>>536
端材のアクリル板が大量にあるのでやってみようかなーとは思ってます!ヒートガンで頑張れば曲げれますし、地道にトライしてみます。

>>537
写真のアップ、楽しみにしていますね!
0539pH7.74
垢版 |
2017/07/13(木) 18:58:15.49ID:NU6o8oDg
米の粒子が隙間に入り込んでから炭化させてシーリングしてるわけで
桶は加熱できないから炭化できない
米が分解される
0540pH7.74
垢版 |
2017/07/14(金) 06:21:48.19ID:vygR3zT8
桶をよく乾燥させて、FRP用のポリエステル樹脂をしみこませるのはいかがでしょう
0541pH7.74
垢版 |
2017/07/14(金) 07:19:41.12ID:RDwQPLYP
あれこれ妄想してたら夢精した
0542pH7.74
垢版 |
2017/07/14(金) 10:58:16.11ID:Z4C3WzUQ
もう、型とってFPRで作ろうぜ
0543pH7.74
垢版 |
2017/07/14(金) 11:02:38.42ID:O6GgbFKm
最終手段で100均行って同じ大きさの容器買おうぜ
0544pH7.74
垢版 |
2017/07/14(金) 11:04:36.29ID:RRZoX/Fa
特殊なものでなくても和信の油性や水性の工芸うるしの透明などのウレタン系塗料とかで食器にも使える事を謳っているものなら飼育器用途でもイケるのでは?
本物の漆にも透き漆という黒以外の色のベースに使うものがあるけどどうしても黄みがかって透明とは言えませんね。
0545pH7.74
垢版 |
2017/07/14(金) 18:46:42.78ID:q3I43G92
漏れるの前提で常時足し水してくれるシステムを作ろう
0546pH7.74
垢版 |
2017/07/14(金) 23:31:34.15ID:NpzntqKx
舟に水張って桶入れれば漏水の心配ないで!
0547pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 07:32:45.45ID:PGqstjoL
土入れてクワガタ飼おうぜ
0548pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 08:45:16.01ID:kvE0DTmX
アクアリウム(クワガタ)
0549pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 08:55:56.97ID:1siKsi7O
ハツカダイコン植えよう
0550pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 08:56:34.48ID:1siKsi7O
いやマジで桶に土入れてハツカダイコン育てたら結構オシャレなんじゃないか?
0551526(寿司桶)
垢版 |
2017/07/15(土) 11:20:11.75ID:vhE6BYjx
土入れてクワガタ…大根…その発想はなかったですが楽しそう(笑)まだ倉庫に眠ってないかなー寿司桶(笑)

百均とホームセンター巡りをした結果、寿司桶にジャストイン出来るサイズのタライ(洗面器かな)が見つかったのでこれを金型にしてアクリルで自作してみます!
道筋が見えたことで熱が若干冷めたので完成は当分先ですが(笑)

楽しい時間でした、ありがとうございました。
0552pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 12:08:40.75ID:OKbaYoIW
>>551
なんか一番大掛かりな道を選んだな・・・
0553pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 12:30:32.12ID:vhE6BYjx
>>552
あり物のみで出来るので採用してみました(笑)
アクリルをヒートガンを使い温めながら洗面器の外周(側面)に押し付け成形させて底板(正方形)と接着。そして側面からはみ出た部分をカット研磨するプランを予定してます。
0554pH7.74
垢版 |
2017/07/15(土) 20:32:49.63ID:CBuneWkM
楽しそうだな
出来たら見せてくれ
0555pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 09:28:58.38ID:vZOVWTtd
ヒートガンもってんのか、うらやま
0556pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 10:17:36.59ID:nycEcgyU
3Dプリンターでやろうぜ
0557pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 11:49:45.48ID:3HPvOnpg
水の冷却装置って電気で動くタイプで自作だとペルチェ素子位しかない感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況