X



【淡水・汽水】フグを話ろう Part15【海水も】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/02/21(火) 22:41:44.44ID:DDrfTwyk
淡水・汽水・海水を問わず
フグについてマターリ語りましょう。 揚げ足取り・煽り厨・妄想房はスルーが吉。

前スレはこちら
【淡水・汽水】フグを話ろう Part14【海水も】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1465811021/
0599pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 13:57:57.25ID:6nCS1nZR
美談のように語ってるところ悪いけれど
ただの虐待だから
それ
餌魚として買ったなら餌魚として全うさせるべき
0600pH7.74
垢版 |
2018/02/11(日) 23:58:28.79ID:0a60U6Pn
>>599
海水で生き続けるのも虐待かもしれないが
餌魚になるのも虐待
タンクを増設するつもりは無いので
フグとカサゴにこの先も任せるか
海水メダカとしてオクで売るかな
どっかでは3980円で売ってたけど
0601pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 00:58:47.62ID:QN7gEuUF
fugu
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0602pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 23:41:03.49ID:sPJTMzpF
南淡が赤虫少し口にいれてすぐ吐き出すんだけどこんなもんなのか?
0603pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 23:47:32.51ID:BTsoJwoR
家電と言えばGood Price 2018!!
現在リニューアルオープンに付き、2月限定価格にて販売中です!
是非この機会に当店をご利用下さい!

店舗ホームページ
http://goodprice2018.shop-pro.jp/👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0604pH7.74
垢版 |
2018/02/14(水) 22:45:34.67ID:GX2ZCDPj
>>602
フグは食べるのが下手だから意図せず吐き出すことはあるけど
その場合ふつう吐き出した物をまたたベようとするから
吐き出して見向きもしないなら餌と認識してないのだろう
0605pH7.74
垢版 |
2018/02/16(金) 03:57:31.50ID:jo2yfg/e
パストゥレイタスをお迎えした。
今回の入荷はもしかするとファハカという噂もあるけど、とりあえず育ててみてどうなるか。
価格もパストゥレイタスにしては安いし。
ファハカになっちゃってもまあ良いやと。
最近ワイルドのファハカ見ないし。
0606pH7.74
垢版 |
2018/02/16(金) 04:10:56.36ID:0MqXCEP5
ウチのムブ ちゃん、アロワナやガーのヒレを齧りまくりで困りンゴ
0607pH7.74
垢版 |
2018/02/16(金) 15:27:16.09ID:3kvN9zzX
>>605
さてはかねだい戸田だな?
0608pH7.74
垢版 |
2018/02/18(日) 23:57:29.23ID:zvnV7NM4
スポット柄のパストゥレイタス飼いたいな。
0609pH7.74
垢版 |
2018/02/19(月) 02:15:24.12ID:Sejdy3Z/
スポット柄って釣り針がデカ過ぎる
0610pH7.74
垢版 |
2018/02/21(水) 01:07:43.94ID:txD8vnt/
今のクロスリバーの状態って昔のビキールかラプラや本ダトかリアルバンドのプラスワンかみたいな本物か偽物かみたいな流れだよね。
問屋からのインボイスネームで売ってるだけで店舗が悪い訳じゃないけど、その内騙した騙されたの話に発展しそう。
0611pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 03:05:29.99ID:DtlTJiD9
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0PPCM
0612pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 08:28:34.03ID:lIMjebOM
>>610
30センチ超えるか超えないかでわかるだろうから来年辺りかな
0613pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 20:39:19.85ID:uYw89XgA
ムブ 飼ってるんだが同サイズのファハカ追加したらマズイかな?
ムブ 殺されちゃう?
0614pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 20:48:40.60ID:XgDG6cD1
>>613
どっちが勝つか分からないが大惨事は免れまい
0615pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 16:32:33.11ID:1uONGyj2
貝やザリですら噛み砕くってのに
0616pH7.74
垢版 |
2018/02/23(金) 20:54:55.12ID:dotNVOe4
でも海外の大型水槽での混泳動画を見ると遊泳能力の高い大型カラシンやセルフィンプレコとかに虐待されてるんだよな
0617pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 00:45:49.01ID:nmtjiDuH
ムブはデカいってだけで
基本フグとしては大人しい部類だから
ファハカに負けるだろう
0618pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 01:56:57.64ID:b69/a9ln
ムブはおっとりしてるから、セルフィンプレコとか混泳だめだよ。少し小さいサイズでも夜中に背中舐められる。もちろん、体格差が有りすぎれば、ただのエサだし。個体差もあるけど。
ちなみにカラープロキロダスも舐める。
0619pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 11:01:06.51ID:I6F7qMsb
じゃあムブ 2匹はどうかな?
0620pH7.74
垢版 |
2018/02/24(土) 22:25:54.69ID:nmtjiDuH
昔のアクアライフでムブ混泳記事あったなぁ
幼魚の頃から混泳させてきたから
お互い干渉しないらしい
0621pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 00:45:46.60ID:Ac9J/KZa
同じ大きさなら大丈夫。7センチ位から飼い始めて40センチオーバーまで普通に飼えた。サーモの故障で残念。個体差はわからないけどね。
0622pH7.74
垢版 |
2018/02/25(日) 11:01:40.93ID:I31rEsxc
ファハカって石巻貝も食べるかな?
0623pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:45.78ID:wDzOUUC7
お互いのサイズ差にも依るだろうけど
一度餌と認識すれば普通にたべるだろうね〜
0624pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 11:06:57.74ID:raB7btBc
>>623
ありがとう
二枚貝じゃないから食べやすいかなーと思って
0625pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 12:16:56.49ID:GcvaCkHk
柔らかいから歯を削る効果も無いんじゃない?
0626pH7.74
垢版 |
2018/02/26(月) 18:35:14.13ID:raB7btBc
>>625
早速与えてみたんですが、
ご指摘通り、殻は齧らずに身だけ食べてました
やっぱり石巻貝だとダメですね
0627pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 03:05:15.86ID:1WK6NiKu
うちの南淡が人工飼料しか食べてくれない
赤虫見向きもしないよ
0628pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 03:57:15.90ID:6ZN90I6w
いいことじゃん
0629pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 09:08:09.70ID:hhkVF1Be
ショウテデニィってpH低くても大丈夫かな?
アマゾニア使った水草水槽に入れようと思ってるんだけど
0630pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 16:49:03.64ID:f/M03HOU
>>628
アベも同居させてるから南淡も食ってくれりゃ餌の余りが少なくて済むんだ
0631pH7.74
垢版 |
2018/03/03(土) 17:29:48.02ID:3ol+c6xb
アベ増やしゃいいじゃん
0632pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 14:07:53.08ID:IRR1sZJU
フグ初めて飼うんですけど
南米淡水フグとショウテデニーって混泳できるのでしょうか?
0634pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 19:09:11.09ID:7tmusu+R
じゃあウチのムブ 水槽にショウテデニー入れたろ
ただムブ 20cmで売ってるショウテデニーが8cmなんだよな
0635pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 19:11:41.15ID:7tmusu+R
それか10cmくらいのムブ をもう1匹追加するかな
0636pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 20:21:13.26ID:JAAKn7dV
ショウちゃんのメリットは
エビ以外とであれば小型魚とも混永可能な点だと思う
ムブ水槽で何か追加したいなら普通にムブでいいんじゃないの?
それかショウちゃんじゃなくとも
インドシナレオパとかならメコン系の中ではかなり温和で
ショウよりはでかくなるから選択肢にはなりそうだけど
0637pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 22:10:13.47ID:On46Cj/Y
うちのファハカなんかロイヤルグリーンプレコとコリドラスステルバイと混泳してるよ。もう1年くらいになる。最初ちょっかい出しただけでなんかしらんが無関心になった。
0638pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 22:34:31.17ID:ElkrL8yI
俺もセルフィンプレコと混泳させてる
プレコの方が大きいせいか、まったく襲う気配は無い
0639pH7.74
垢版 |
2018/03/04(日) 23:20:49.89ID:/e4oQH5L
>>636
ショウテデニィは小型種ならいつの間にか襲うぞ
我が家はアンゴラバルブとバタフライバルブが2ヶ月に1匹程度の割合で少しずつ減ってる
ちな6ショウテデニィ5匹いるからどれが襲ってるかはわからん
ショウちゃんって…w
0640pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 04:42:50.16ID:GUvFBTM2
>>637
まじで?凄い❗それぞれの大きさは?始めから同居それとも後から入れたの?くれくれでごめんなさい。
0641pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 12:16:33.07ID:OvwIzMUp
>>640
ファハカがチビの頃から入れてる
今20センチ弱くらいかな
コリドラスはサイズはわかりやすいだろうけど
プレコも10センチくらいで大きくない
中層上層を泳ぐ魚は食べてた時もあるけど
低層魚にはあまり興味ないらしい
0642pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 14:18:26.71ID:+I2dapnL
俺もコリドラス(白と赤)と混泳させたことあるけど
うちのファハカはコリドラスのヒレ齧りまくって大変だった
個体によって性格が違うんかね?
0643pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 14:27:14.84ID:BrtqbOyC
ウチのムブ はガーやアロワナのヒレ齧りまくりで水槽分けたで
0644pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 20:33:47.53ID:o8dO8WSd
ヒレ齧るくらいならまだいいよ
うちのレオパードはプレコの顔を齧り取ってしまった
同サイズのグラミーやクテノポマは襲わなかったから
てっきり同サイズなら行けるのかと思って入れたらプレコに可哀想なことをしてしまった
0645pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 20:37:31.94ID:LGXWMM2g
種類を問わず基本的にフグは混泳NGだろ・・・あいつら純肉食魚だぞ
混泳できる場合も有るけど、基本的に特殊って考えた方がいいでしょ
0646pH7.74
垢版 |
2018/03/05(月) 22:34:52.85ID:5Fk8avrX
混泳できるかもしれないという
一縷の望みに賭けずにはいられない
それが私たち、パファーラバーズの宿命なんだね
0647pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 02:41:22.31ID:PAjgdrgS
フグ好きなら混泳なんて活き餌だと認識するのが本物
0648pH7.74
垢版 |
2018/03/06(火) 03:27:29.81ID:uOIRdx34
モラル君ウザ
0649pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 04:47:30.15ID:nCTbT1W/
ムブ 2匹混泳してみたかったけどダメか…
0650pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 17:07:17.83ID:FVtVh6xo
餌づけ用の細長いピンセット欲しいな
0651pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 23:36:13.91ID:x3vyYTb9
レッドテールアカメフグってどこで買えるんよ
0652pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 23:41:14.05ID:6YuVcaWy
かつて一度だけ飼ったことあるけど
南米・アベニーと普通に混泳できるくらい穏和なフグだった
普通のアカメは小さいアベイって感じでかなり攻撃的だったけど
普通のアカメともども、今じゃショウテデニーより幻って感じ
0653pH7.74
垢版 |
2018/03/09(金) 23:52:53.13ID:6YuVcaWy
https://i.imgur.com/XeKgg55.jpg
写真が残ってた 思い出したけど
こいつも普通のアカメとして600円で売られててラッキーだったなぁ 
0654pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 15:20:33.60ID:CbciRbRJ
ショウテデニー2匹購入したけど
同じ水槽に入れて大丈夫?
0655678
垢版 |
2018/03/10(土) 16:30:32.36ID:yXUFvU5A
齧り合うんじゃね?
まぁ死にはしないけど
0656pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 18:53:01.42ID:Cg3C462S
水槽のサイズ小さ過ぎなければいける 一応流木やら障害物入れとけばいい
0657pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 22:51:18.87ID:KiSIA25g
2匹駄目じゃない?5匹ぐらい入れたら大丈夫かな⁉??何しろ、サイズに差がない様に育てないと。
0658pH7.74
垢版 |
2018/03/10(土) 23:09:25.40ID:G1mjjJPQ
>>654
こういう質問ってせめて水槽サイズくらい書くべきだと思うの
同じ二匹混泳でも60と90じゃ状況が違うでしょ
あとは隠れ家となるレイアウトが多いのかどうかとか
0659pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 02:19:06.21ID:lEAc2s2+
今回かねだいとかに入ってるショウテデニィはまだ小さい 成長すると10cm弱くらいにはなる そこを踏まえてから水槽と相談しな
一昔はこんな小さいサイズでもなかなかの値段だったが今はこのサイズでこの値段だとちょっとなぁと思うわ
0660pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 06:56:33.50ID:6HQG5wtB
かねしだいさん
幼魚デニーをいっぱい入荷してるね
0661pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 07:03:03.74ID:ZOmllrje
いくらくらいなん?
0662pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 07:38:58.55ID:6HQG5wtB
かねだいの東戸塚でよく入荷してて買ったときは1.8万くらいだったよ
かねだい以外の他の店でいままで見かけたのもあわせると
だいたい1.7万〜2.3万で売られてた
成魚に近い大きさほど高い感じ?だった
0663654
垢版 |
2018/03/11(日) 09:21:31.22ID:ioNV3Hpd
すんません。
サイズは45cm水槽です。
単独飼育の方がいいなら
30キューブ二つでやろうと考えてます。
0664pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 09:47:36.74ID:9G1saGWY
普通に2匹いけそうだけど
ショウテデニィって同種だと争うの?
エビ以外だと1cmの極小テトラでさえ無関心でいるけど
0665pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 11:04:33.11ID:X0Aq7VLE
45cmか。
3匹だな。
それでも小競り合いはするね。
0666pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 14:23:08.34ID:J1iqd393
>>664
深手になる様なことはない軽い小競り合いは確実にする
他種もエビより優先順位が低いだけで小型種もそのうち気付いたら数減っていくよ
60cmで3匹くらいかな
で流木に水草括着したりレイアウトして様子見た方がいいと思う
0667pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 16:42:51.00ID:4D6qY5jZ
みんなのショウテデニィは葉っぱかじる?
うちでは葉っぱがパンチ穴だらけみたいになってる 見栄え悪い・・・
0668pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 16:52:39.28ID:+68OuPTk
ソリウムはかじらんがナナやブセはかじる
0669pH7.74
垢版 |
2018/03/11(日) 22:11:04.75ID:cVXsgyoY
うちのもブセ齧ってることある
0670pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 08:10:09.55ID:c/fBS0hU
wikiテトラオドンの個別ページが英語しかねぇ...
もっと易しい英語でお願いします...
0671pH7.74
垢版 |
2018/03/12(月) 15:38:03.93ID:IX3nGvhp
60cm海水にミドリ2匹と海水魚・イソギン混泳させて2年半くらい。
ヤドカリまでは大丈夫になったけど貝やエビは一瞬で目の色を変えて食い尽くす。
ただカクレクマノミが産卵して別水槽で孵化したけどさすがにこれを戻す勇気はないな。
結局ミドリ専用の水槽を立ち上げるか。
0672pH7.74
垢版 |
2018/03/15(木) 19:47:32.76ID:bUH2/5bL
テトラオドン系飼育してる人は
ヒーターいつ外す予定ですか?
20℃くらいになったら外していいのかな?
0673pH7.74
垢版 |
2018/03/15(木) 21:27:06.04ID:pr0spmuP
わざわざ付けたり外したりしないで付けっぱなしだけど…
0674pH7.74
垢版 |
2018/03/16(金) 22:53:10.46ID:ggtiSzHJ
アベイ人工飼料に餌付いてくれてホントに楽なんだがこの調子でミウルスとショウテデニィも餌付いてくれないかな
0675pH7.74
垢版 |
2018/03/17(土) 13:37:39.27ID:7JZ7l62t
たしかに
アベイさんは特に苦もなく最初からカーニバル喰ってたな
レオパさんはクリルしか喰わんかった
0676pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 00:34:40.05ID:qa5J/2fz
ショウテデニーを3匹60のレギュラーで混泳させてたけど、広過ぎてもダメっぽくて小競り合いが段々と激化した。
36の余ってる水槽にしたら急に殆どちょっかい出さなくなり平和になった。
だけど水を凄く汚すからメンテが大変になった。
60で5匹に挑戦してみようと思う。
0677pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 01:30:38.47ID:4nBeeTCd
挑戦って…そんな軽い気持ちでフグを混泳さすなよ
0678pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 02:32:45.28ID:jTrTTHHI
メイタイシガキフグかわいいな
0679pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 03:38:54.48ID:iGkkGLUz
>>676
先に実践しててすまん
0680pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 05:21:58.29ID:3/78HMqD
>>672
いちいち外すの?
設定温度以上になればスイッチ入らなくなるだけなんだからそのままでいいじゃん。
水替えで一時的に水温下がった時とかも温めてくれるし。
0681pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 08:50:18.67ID:qa5J/2fz
>>677
当然おっぱじまったら隔離できる準備はするぞー

>>679
60で5匹やってるの?
上手くいきました?
0682pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 09:59:27.63ID:FtBGx3n3
避難できる準備さえしてればいいってもんじゃないんですよ?豆川先輩
それこそ非難されそうな乱暴な考え方ですね ええ
一時とは言え、混泳不能と判断される実害が生じるまで
危機的に状況におかれるフグたちが気の毒でありません
あわよくば、こんな飼い主本意な飼い主が少しでも減ってくてることを
私は切に願いますねぇ
0683pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 10:24:59.73ID:ZsBTUueA
かねだいでは何匹か混泳してたよ
0684pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 11:46:40.58ID:3/78HMqD
ウチは本水槽にムブ 入れたらアロワナ達のヒレがボロボロにされたので隔離
今はカショーロと混泳してるが不思議とカショーロのヒレは齧らない
なんでだろ?
0685pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 12:17:30.59ID:FtBGx3n3
>>683
それは、誰かに買われるその時点まで
彼らがあくまで商業動物だからですよ
そもそも混泳不可能な組み合わせだろうが
商業動物である彼らは同じ水槽で販売されます
たとえ傷つけあってボロボロになろうと
仕方のないことなのです 
誰かに買われないかぎり、彼らは最終的にゴミとして処分される宿命なのですから

しかし、誰かに買われた時点で話はかわります
ただの商品にすぎなかった彼らは
愛玩動物へとジョブチェンジするのです
それ以降は飼い主の裁量に基づいた待遇を受けることになるわけです
なのに、せっかく誰かに買ってもらえたというのに
気軽にダメもとで混泳実験体にされる彼らが
私は可哀想でなりません
どうせ店の水槽じゃ一緒に入ってたんだし
多少かじりあっても問題ないだろう
なんていうお気楽な飼い主の暴論に振り回される彼らが気の毒でなりませんよ

まぁ世の中には色んな考えの人がいる以上、これもまた致し方ないことではあるんですがね ええ
0686pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 12:38:48.78ID:XobYIuyB
誰かに、まで読んだ
0687pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 12:54:49.56ID:/3qQ/4gi
>>678
可愛いな!
0688pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 13:31:08.49ID:db1jtcmH
長文キモいな
0689pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 19:00:26.82ID:9qoCctrO
>>681
昨年まで3匹、今年2匹追加
今のところ大丈夫
流木やら水草でレイアウトはきっちりしてるとそれぞれテリトリーを勝手に持つ傾向
聞きたいことあったらどうぞ
0690pH7.74
垢版 |
2018/03/18(日) 20:48:27.45ID:dShErqxn
>>689
彼氏いる?
0691pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 10:11:19.82ID:caEc4gEG
>>690
いるけどその質問に何の意味が??
0692pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 13:22:54.92ID:s7iEfZUG
>>689
ありがとうございます。
雌雄分かったらブリード出来たりすると楽しいですよね。
0693pH7.74
垢版 |
2018/03/19(月) 17:09:20.64ID:LLAIf2JS
>>692
雌雄は見りゃわかる
ショウテデニィもやはりフグだけあって後から導入した魚は徹底的にヒット&ウェイするからまぁ動きの早い種とかにしたほうがいいよ
あと、水草は葉も根もかなりかじる
0694pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 19:53:38.83ID:zqC1/uyv
底砂で迷ってるんだけど
ラプラタサンドとガーネットサンドどっちがいいかな?
ちなみにミウルスさんを飼います
0695pH7.74
垢版 |
2018/03/20(火) 20:48:57.81ID:nSS0LcIr
ガーネットサンドって大型魚用水槽に
薄敷きで使うイメージだけど
厚さどれくらいにするつもりなの?
何にせよミウルスって潜るから相応の底砂厚を用意した方がいいと思うけど
ガーネットサンドみたいに比重ある奴だと潜りにくいかもね
0696pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 06:12:58.89ID:PeaA7gGK
20p弱なのに、ムブさん落ちてしまいました。5pぐらいで家に来て、模様も細かくなって、良い感じだったのにな。しばらく、餌食いが悪いので、嫌な予感はしてたんだけど、お別れになるなんて。
0697pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 10:00:51.08ID:Xz+How5Y
>>696
ムブは突然死があるって聞くけど、心中お察しします。。。
0698pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 21:45:24.77ID:WwLBf9HP
生き物なんてそんなものよ
フグに限らずね
0699pH7.74
垢版 |
2018/03/21(水) 22:16:54.73ID:88cHK4w/
自分も子供の頃飼ってたインコが
朝起きたらベッドの上で死んでしまっていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況