X



アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/02/22(水) 01:35:39.00ID:FOtiy8cb
(代表的な陸上部の植物)
スパティフィラム
セローム
ポトス

以上は、流木や石に活着するから、水槽半分埋めて陸を作らなくても、それっぽく見せられるので重宝

ハイビスカス
ガジュマロ
アメリカンスプライト
パロットフェザー
グロッソスティグマ
ボルビティス
スパティフィラム・ポトス・ワイヤープランツ・セローム・オリズルラン
プミラ
アジアンタム

(濾過について)
とりあえず大きい濾過をつけた方がいい要因として、
○水量が少ない分水質変化が激しくなる
○仕様上よどむ場所が出来やすいので、流量多めのほうがいい
○亀やカエルを入れると、魚よりはるかに水を汚す

逆に濾過が小さくても大丈夫な理由として
○陸上部分がメインで魚がごく少数なら小型水槽扱いでもいいかも
○陸上植物は水中植物に比べてかなりのハイペースで水中の養分を消費してくれる
○陸上部分が上面濾過槽風になって予想外の濾過を提供してくれる

(前スレ)
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254470965/
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410888650/
0003pH7.74
垢版 |
2017/02/22(水) 07:03:20.54ID:xjpKmSZp
>>1
ありがとうございました
自治スレにてスレ立て依頼したものです

助かりました
お手数をおかけいたしました
0004pH7.74
垢版 |
2017/02/22(水) 07:09:11.60ID:xjpKmSZp
さて
最近ではアクアテラリウムって呼称よりも
パルダリウムって呼び方が一般的になってきたよね
アクアライフ誌でもかなり力を入れてるし

皆さんは何の植物を育ててる?
うちはクリプトの水上葉やらピンナティフィダの水上葉やら各種シダ植物やらです
ブセを水上化したものもオススメ

陸上ではシリケンイモリです
アカハラよりは陸生傾向が強いからオススメだね
0005pH7.74
垢版 |
2017/02/23(木) 06:00:11.80ID:BjrH78wW
ブセファンドラ美しい
0006pH7.74
垢版 |
2017/02/24(金) 20:27:29.79ID:v1Uc1tGB
嗚呼…折角立てて貰ったのに過疎ってる
パルダリウムとかやってる人って少ないのかな?
アクアも楽しめるし、両生類やカニとか飼育できるし楽しいよ
水草と観葉植物両方楽しめるしね

思ったほど虫も沸かないし
0007pH7.74
垢版 |
2017/02/24(金) 20:33:11.36ID:JTAy4kzt
水草無しでパルダリウムやりたい
0008pH7.74
垢版 |
2017/02/24(金) 20:35:39.86ID:Q4vNx2Jf
でもリセットとか大変なんでしょ?
0010pH7.74
垢版 |
2017/02/24(金) 20:52:24.70ID:v1Uc1tGB
>>7
水草無しってほぼビバリウムじゃね?
水草の水上葉(ブセとかクリプトとかアヌビアス)もいいよ
>>8
リセット前提では確かに作ってないね
うちではあるブログ参考にSPF をウールマットにグルグル巻きにしてパミス(軽石)をドバー、その上に赤玉土をさらにドバーで作ってる
ソイルよりはるかに安いしね
もう二年以上になるけど水流(滝)も弱まってる印象ないなぁ
生体はマダライモリね
>>9
いいね!
でも大きな水槽で維持するともっと色々飼えて楽しいよ!
0011pH7.74
垢版 |
2017/02/24(金) 21:01:09.37ID:Q4vNx2Jf
盆栽テラリウムの地上部分に水車作って、水車から濾過された水が川や滝となり水槽に流れてるの見て、俺もやりたいと思ったけど、ハードル高いわ
0013pH7.74
垢版 |
2017/02/24(金) 21:08:05.10ID:Q4vNx2Jf
この滝部分を天然石で作りたい
0014pH7.74
垢版 |
2017/02/24(金) 22:22:00.55ID:wYZtAUJE
陸地部分ってどうやって作るんですか?
0015pH7.74
垢版 |
2017/02/24(金) 23:39:19.80ID:pRby08RA
>>14
自分は陸地は出来るだけ面積が大きな板っぽい流木組んで作ってます
そのままでは赤玉土が隙間から漏れてしまうのでウールマットとか小石を挟んで土留めしてます
これも某ブログからの受け売りですが、水中から流木で陸地を出すっていうより、陸地を掘り下げて水溜まりを作っている感じです

落ち着くまではかなり赤玉が流出しちゃいますが流出しては埋めを繰り返したらそれなりにしっかりした陸地ができますよ
0016pH7.74
垢版 |
2017/02/25(土) 01:06:44.26ID:TjNv2pLN
>>9
普通の家の湿度でこんなに育つものなの?
0017pH7.74
垢版 |
2017/02/25(土) 01:37:12.73ID:Fix+Sg8d
このサイズなら毛細管現象でテラ部分まで水分行ってるんじゃないかな。
0018pH7.74
垢版 |
2017/02/25(土) 05:33:55.80ID:aaDbphVQ
この壁って造形くんだっけ?
湿るぐらいなら大丈夫だろうけど滝にすると土砂崩れ起きるらしいしこのぐらいが丁度良いんじゃない?
0019pH7.74
垢版 |
2017/02/25(土) 07:10:53.55ID:LdMLJTwd
>>15
ありがとうございます!
参考になりました。
0020pH7.74
垢版 |
2017/02/25(土) 18:09:59.61ID:mc+DG/XW
震災でアクアから転向した
代謝は少ないけど思いの外水換えがめんどい
ミネラルの濃縮ってやっぱり植物にまずいのかな?
0021pH7.74
垢版 |
2017/02/25(土) 21:57:19.80ID:FKlVrngT
アクアテラリウムって見た目やコンセプトは好きなんだけど
普通のアクアリウムに比べると
陸地部分が水槽内の生態系とリンクしてるように見えてしてないところが
ちょっと残念な点だと思うのですよ
陸地と水を同じ水槽内に作ることで
しか得られない要素(見た目以外で)がなにか欲しいと思うのです
たとえば水陸を行き来する生き物を入れるとか
陸地部分に浄化能力の強い植物を植えてそこに水を流すことで
通常のアクアリウムよりもろ過能力が上がったり掃除の手間が減る仕組みとか
水中葉と空中葉が一度に観察できるとか
それによって育ちにくい水草が育ちやすくなると
なにかシステマティックというか
屁理屈でもよいからなんかあえてこうしてるんですってコンセプトみたいなのがあると
より興味を引く
0022pH7.74
垢版 |
2017/02/25(土) 22:06:07.16ID:FKlVrngT
ラーメンで言うところのつけ麺みたいな感じが
0023pH7.74
垢版 |
2017/02/26(日) 10:08:07.87ID:2pbPDXip
>>21
確かにその考えは分かるな
水生の水草や生体を育てたいならアクアリウム
陸生の生体や観葉植物ならテラリウム
それぞれ独立して別々のケージで育てられるしね
自分はその考えでいくならば、水陸を移動する生体を求めてアクアテラリウムをやってるかな
あとは水草の水上葉を育てるのも楽しい

水陸を移動する生体ならシリケンイモリがオススメかな
アカハラはほぼ完全な水生イモリだけど、シリケンはどちらかというと陸生傾向が強い
でもかなりの頻度で水にも入る(オキナワシリケンの金箔模様は綺麗だよ)
ドワーフクラブも、同様に水陸両用だね
小型蟹なんで20キューブとかのアクアテラリウムで飼えるもの魅力だよ
0024pH7.74
垢版 |
2017/02/26(日) 10:13:15.43ID:1AuM30wQ
やっぱ定義厨リウムの話は
つまんないリウムね
0025pH7.74
垢版 |
2017/02/26(日) 10:17:45.04ID:qSOESTrz
フレームで切り取る範囲が違うだけやん。自然に境界はない。
0026pH7.74
垢版 |
2017/02/26(日) 10:36:18.21ID:2pbPDXip
自然に境界はない…か
良い言葉だね

切り取るフレームを少し大きくするだけで
色々な環境とか生態系を見られるんで、アクアテラリウムとかパルダリウムは楽しいよね
ただ、陸上の生体飼っているとそのフレームから飛び出してしまいやすいから、蓋必須なんだよね(笑)
お陰で背が高くなる植物が配置できないのが珠に傷なんだよねぇ
0027pH7.74
垢版 |
2017/02/26(日) 11:03:20.99ID:qSOESTrz
ハイタイプの水槽で満足できなければ自作かなー。
0028pH7.74
垢版 |
2017/02/28(火) 00:25:32.84ID:OH8YyccM
テラあげ
0029pH7.74
垢版 |
2017/02/28(火) 01:04:42.90ID:Wc+WOQsA
アクアテラって陰性の植物メインの暗い水槽になるイメージ
明るい感じのアクアテラ立ち上げたい
0030pH7.74
垢版 |
2017/02/28(火) 06:55:02.37ID:HNc7gXoE
確かにパルダリウムとかアクアテラリウムって鬱蒼としたジャングルを目指してるような印象があるわな
光量絞らないとワッサーって植物育ちすぎるからじゃね?
0031pH7.74
垢版 |
2017/03/01(水) 12:57:50.91ID:JpMmqN7d
キノボリウオってテラリウムで飼って
時々陸わ這わせたりできないかね?
0032pH7.74
垢版 |
2017/03/02(木) 07:49:24.55ID:HEd36yzH
コーナーフィルターでモーターが下の方にあるのってサイレントフローだけかな
あれって水深低くても滝みたいに使える?
あれ上から開けられるから入り組んでるパルダリウムでもメンテしやすそうでいいかなって思ったけど
0034pH7.74
垢版 |
2017/03/05(日) 05:09:03.09ID:OEhqxKXU
単純に疑問なんだけどアクアテラやってる人って皆一緒ににいもりとか飼ってんの?

魚とかエビとか食べられない?
0035pH7.74
垢版 |
2017/03/05(日) 08:44:46.08ID:B1QnvdAU
自分が昔イモリ飼ってたときは単独飼育だった
混泳させてる人はあんまりいないと思う
0036pH7.74
垢版 |
2017/03/06(月) 04:47:56.44ID:yThQ3Ma3
>>32
サイレントフロースリム持ってるけど最高にゴミだからやめた方が良い
くっそうるさいし濾過能力も無い
0037pH7.74
垢版 |
2017/03/06(月) 06:59:35.77ID:K2FfsvnN
うちのは静かだけどな。濾過もそこそこ満足してる。↑はハズレを引いたのかな
0038pH7.74
垢版 |
2017/03/06(月) 07:02:07.44ID:+5bZ9Mj0
めっちゃ静かってレビュー多いけどね
濾過力はテラだから水量少ないしこの手のフィルターにありがちな付属マットぽいーしてリングろ材でも詰めれば小型魚のみならいけると思うけど
0039pH7.74
垢版 |
2017/03/07(火) 10:32:54.86ID:3Emagg3S
アクアテラって無農薬の観葉植物を地上にドバドバ追加しても
意外と大丈夫なのに気づいて楽しいわ
一気に幅が広がった
0040pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 07:36:04.99ID:YQ0HXMEd
サイレントフロー良さそうだね。
確かにあれなら簡単に滝が作れる。
0041pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 07:54:05.35ID:BIS1cElS
こういう感じのアクアテラ作りたいんだけで陸地の水はどうしたらいいのかな?
やっぱり流木おいて流木から水が流れて陸地に水が行くようにしなきゃいけない?
0042pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 09:45:30.52ID:AOeQcnBq
>>41
水場がそれだけあれば陸地にも水は充分染み込んでいるから根の張る植物には問題ないでしょ。水位と陸地の高低差にもよるけど。

画像見る限り、コケとか這わせるみたいだけど霧吹きで充分かと。むしろベチャベチャしてると大概のコケは育たないよ。
ウィローモスの水上葉ならいいけど。
0043pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 16:51:34.98ID:2C8mtlbh
陸地作るのに大量に石使う場合pHって気にしてる?
0044pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 17:22:31.02ID:rB/nnsC2
プラカゴとかで底上げして陸地が水上に浮いてる形にしたいわ
0045pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 17:45:04.93ID:BIS1cElS
>>42
なるほど霧吹きか
良い事聞いたありがとう!
0046pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 18:36:44.16ID:b/hdBhJj
うちでもプラカゴ使ってるよ。
プラカゴ逆さにしてかさ上げしてから土を盛ってる。
中にヒーター隠せるから一石二鳥。

アベニーも一緒に飼ってるんでヒーター必須なんだよね。
これなら熱帯の植物も育成できるしね。
0047pH7.74
垢版 |
2017/03/10(金) 20:21:40.78ID:2C8mtlbh
プラカゴ隠しはどうしてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況