X



アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/02/22(水) 01:35:39.00ID:FOtiy8cb
(代表的な陸上部の植物)
スパティフィラム
セローム
ポトス

以上は、流木や石に活着するから、水槽半分埋めて陸を作らなくても、それっぽく見せられるので重宝

ハイビスカス
ガジュマロ
アメリカンスプライト
パロットフェザー
グロッソスティグマ
ボルビティス
スパティフィラム・ポトス・ワイヤープランツ・セローム・オリズルラン
プミラ
アジアンタム

(濾過について)
とりあえず大きい濾過をつけた方がいい要因として、
○水量が少ない分水質変化が激しくなる
○仕様上よどむ場所が出来やすいので、流量多めのほうがいい
○亀やカエルを入れると、魚よりはるかに水を汚す

逆に濾過が小さくても大丈夫な理由として
○陸上部分がメインで魚がごく少数なら小型水槽扱いでもいいかも
○陸上植物は水中植物に比べてかなりのハイペースで水中の養分を消費してくれる
○陸上部分が上面濾過槽風になって予想外の濾過を提供してくれる

(前スレ)
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254470965/
アクアテラリウム(ハイドロテラリウム) part.6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1410888650/
0648pH2.24
垢版 |
2017/07/10(月) 00:07:56.69ID:GNs1aXkf
>>647
アカハラさんは普段はおっとりしているけど、
腹が減って本気を出したら水中を泳ぐアカムシだろうがメダカだろうが飛び掛かって捕食する。
0650pH7.74
垢版 |
2017/07/10(月) 11:55:01.12ID:rCJOzpZH
なにそれかわいい萌える
0651pH7.74
垢版 |
2017/07/10(月) 12:59:58.83ID:5rntjznA
毒でエビ全滅しそう
0652pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 22:46:49.03ID:ovn9fMQ4
虫とかエビも生物濃縮の中継者なわけである程度は普段から食ってるし大丈夫なんだろうけど
実際アカハライモリの毒で何か死んだみたいな話聞いたことないな
0654pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 17:23:16.99ID:BYdD6gQs
>>653
これ土台発泡スチロール?
0655pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 17:45:10.22ID:c37WNhLE
>>654
陸地は発砲スチロールにバスコークで砕いた石を貼ったのを石にのっけて右側にある流木に引っ掛けただけ。
背面も発砲スチロールにモデリングソイルを塗りたくった。
0658pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 12:47:35.60ID:kxO3yYJv
テスト
0659pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 12:52:55.79ID:kxO3yYJv
やっと書けた

パルダリウムをリセットしたんだけど植物でオススメない?
蓋してるから小型で背が高くならないヤツ

とりあえずは今組織培養のクリプトコリネを植えるつもりで計画中

プリンカップの組織培養水草でパルダリウムに使えそうな水草もあったら教えてほしい
0660pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 21:10:11.19ID:TRq+fbWw
テネルスの水上葉って維持しやすいかなぁ?
0661pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 22:27:14.98ID:tUFxB8eW
>>659
流行りのジュエルオーキッド
値は張るが、物凄く美しいラン科の植物
0662pH7.74
垢版 |
2017/07/26(水) 15:09:15.60ID:XkYc1NaB
ジュエルオーキドはアクア屋で買うとクッソ高いよな。
園芸屋だと1/3で買える。
0663pH7.74
垢版 |
2017/07/26(水) 15:27:24.38ID:XkYc1NaB
>>659
地上を茂らせると水中の光量厳しくなるから水草は陰性の方が気を使わなくていいよ
うちの30ハイキューブ地上部はヒポエステス、レックスベゴニア、ガジュマル、バニラ、ジュエルオーキッド、ミューレンベキア、フレボディウムブルースター。
ロゼット型じゃなきゃ伸びれば切り戻したらいいんで基本的にはなんでも使えるよ。
まぁ蓋前提で地上部作ってみると意外に何も入らないんで蓋は近いうちに外したくなるw
0664pH7.74
垢版 |
2017/07/26(水) 23:30:20.95ID:k9uNNAfS
>>661
ありがとー
でも実はジュエルは既に導入済みなんだ
導入時に、めっちゃ葉を落としたけど今は元気に育ってる
キラッキラの葉脈が綺麗だよね
>>663
ベゴニアはいつか入れてみたいとは思ってる
有茎もいいんだけど、うちは陸上で生体メインにしてるんで蓋必須なんだよね
だからガジュマルとかもNGなんよ
小型のランとかを造形君の壁に這わせるのもいいかなって思ってる
何にせよ低光量で育てられる背の低い植物って少ないよね
光量少ないって事は植物も背を高くしたがるのは必然だしね
0665pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 08:17:48.81ID:qaScUu/1
>>664
陸メインってことは標高はそれほど無いのかな?
ガジュマルって巨大になるイメージだけど、100きんサイズの小さいを水耕栽培だとほとんど太らないからいけると思うよ
あれって根が太くなるんじゃなくて上から気根が垂れて根に合体するから太く見えるんよ
原生地の巨木も見えてる部分全部気根で、元の幹は死んで空洞だからねw
根は土に埋めずに水苔で苔玉に、枝や気根は伸びるから切り戻しで
うちも植物全部苔玉にして棚状に組んだ流木に置いてるだけにしてるよ
水苔にはウィローモス貼り付けてたり植物の葉で隠れて見えなかったりで苔玉仕立てには見えないと思う
光量強ければハエトリソウなんかも良い感じなんだけどな
0666pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 12:26:20.34ID:4Nr0izcH
>>665
うーん、地面から蓋まで20cmってところかな
ガジュマルにやけに詳しいなw
あの幹は空洞なんだね
ガジュマルは枝が伸びて蓋についちゃいそうなのがタマにキズあなぁ
剪定の頻度が高くなりそう
ハエトリソウもほんと魅力的なんだけどね
食中植物の中では高光量要求する方だよね?
うちの環境では過去ネペンテスは大きくなりすぎたし、サラセニアは枯れちゃったんだよね
モウセンゴケあたりならいけるかなぁ
0667pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 12:30:07.16ID:fbvvug7M
サスマタモウセンとかなかなか勢いあってかっこいい希ガス
0668pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 17:26:25.47ID:Dv16Rmti
ガジュマルは成長のスピード自体はそれなりに早いよ
モウセンゴケはサスマタもヨツマタもヤツマタもインパクトあってかっこいいけど結構伸び放題でスペース取りそうなのでパルダリウムで使うならアフリカナガバモウセンゴケぐらいがいいかもしれない

正直パルダリウムとアクアテラリウムの違いはよく分かってないけど、水場があるとして水は循環させられるならした方が断然いいと思います。
かけ流しに近いような…うーん、その辺はうまく言語化して伝えられないのだけども
0669pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 18:42:17.90ID:amsFJxYL
ジオラマ水槽の着生ミニラン
ショエノルキス・フレグランス
http://i.imgur.com/aHtazmo.jpg
カイガラムシの食害にもめげず咲いてくれた
葉長2〜3cm花径2〜3mm
0670pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 18:49:14.64ID:nzvVYvlJ
>>668
やっぱガジュマルは成長早いよねぇ
幹自体はそんなに大きくならないかも知れないけど枝が伸びていくんじゃないかな、と
モウセンゴケも種類多そうだな
アフリカナガバモウセンゴケ調べてみます

アクアテラリウムとパルダリウムの違いも難しいよね
一昔前まではアクアテラリウムって言ってたけど最近はパルダリウムって呼称の方が浸透してる印象
何となくアクアテラリウムっていうとまず水中ありきで更にその上に流木で陸地を作り出すって印象かな
パルダリウムは陸地ありきで植物メイン?な環境かな
水中部分の存在は問わないイメージ
どちらかというとビバリウムに近いのかな?
まぁ難しいよね

ちなみにうちは水場もあるからスペースパワーフィット埋め込んで循環させてる
掛け流しの溶岩石にはモスの水上葉も活着させてるよ
先日フィルターが止まったんで今回リセットに相成りまして……
そんで新しい植物を探してるんだよね〜
0671pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 18:53:42.02ID:nzvVYvlJ
>>669
ショエノルキス・フレグランス
ふむふむ、メモしておかねば!
小型の着生ランっていいよねー
0672pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 21:59:10.07ID:Dv16Rmti
>>670
ふむ、止水で無いなら根腐れのリスクがだいぶ減るので良いね
仰る通りガジュマルは枝の成長が早いのでよく切り戻したりします

うーん、多分目は通してるかもしれないけど、園芸板を覗いてみるのもいいかもしれない。
参考になりそうなスレ↓
●●【疑問】観葉植物総合11【トラブル】●●
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1473064291/
ハイドロカルチャー 5粒目(伸びてないので前スレ等の参照をおすすめ)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1496232593/
0673pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 11:13:06.12ID:+mqH5IRU
>>666
アクアより観葉植物の方が長くやってるからね
ガジュマルはハイドロカルチャーで1年維持した事あるけど10cm程しか枝伸びなかったな
同時にちゃんと土に植えたのもやってたがそっちはもしゃもしゃ伸びてたから植え込み材によると思う
とはいえガジュマルのニンジン自体が結構高さあるから地面から蓋まで20cmだとキツイね
植え付け部分とニンジンだけで20cm近くあるからねw
バニラはポトスほど葉が大きくなくて蔓状に伸びるし流木に活着するから植え付けも不要だから管理も楽だしオススメ
難点はあまり出回らないってとこだけど
0674pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 11:53:59.70ID:oWim1DJ8
アクアテラのガジュマルは変なトコから根っこを大量に出してるのが面白い
これほっとけば太くなるのかな
0675pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 12:19:07.30ID:Z7AmcMl5
>>673
パルダリウムは小さい植物の方が使いやすいからね
っつーか大概の観葉植物は小さいと言われているものでもパルダやアクアテラでは使い辛いよなぁ
水槽内に置いたらかなりでかく感じるし
バニラって水槽内の低光量でもいけるのかね?
いけるなら探してみてもいーな

自分は逆にアクアからビカクシダに行ったよw
ビカクってかっこいーよね
0676pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 16:21:38.97ID:+mqH5IRU
>>675
観葉植物としては小さいってだけで5号鉢程度の小型でも30キューブに入れるとそれだけでいっぱいいっぱいだからね
モンステラとかの10号を筆頭にビカクもいるしサボテンとか多肉とか合わせると30鉢以上あるw
テラ向きと言えばネペンテスも3種有るけど光量ないと壺無くなるしかなり巨大化するw
バニラはテラに入れるとき切った元の株は室内で年中育ってる
テラの方も切った蔓を水挿し状態だけどLED程度でゆっくり成長してるよ
日光当てた方がキレイには育つんだろうけどね
0677pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 18:25:29.88ID:/UsvWcO/
イワタバコ科のコドノボエアはどう?
すごく小さいのもあるし、滝の縁に生えているのもある。LEDライトだけでもよく増えて花も咲く。
0678pH7.74
垢版 |
2017/08/06(日) 21:28:56.50ID:HHemJmJi
生体はエビにしようと思うんだが農薬が心配だ
陸部分にガジュマルとか食虫植物植えたいんだが農薬の有無が分からん
0679pH7.74
垢版 |
2017/08/06(日) 21:36:44.61ID:CqpGVM/u
疑わしい草を入れた水にミナミを1匹入れればOK
死ねば農薬、死ななければ無農薬
0680pH7.74
垢版 |
2017/08/08(火) 19:40:48.50ID:CDy4/69p
>>425
7000円て高い
0681pH7.74
垢版 |
2017/08/08(火) 19:46:31.15ID:CDy4/69p
>>456
ビバリウムに全てが含まれるんじゃないの?
0683pH7.74
垢版 |
2017/08/08(火) 20:20:24.25ID:HbBlOTgl
むりむり笑
0684pH7.74
垢版 |
2017/08/09(水) 07:34:22.99ID:VQg9moGg
>>681
本来のビバリウムの定義はそうらしいね
アクアリウムもテラリウムもアクアテラリウムもその総称としてのビバリウムらしい
でも最近は陸上植物主体生息環境を指してパルダリウムって云うことが多くなった
アクアライフの影響力は大したものだね
昔はビバリウムって云うとヤドク飼いの人達のケージのイメージが強かったし
0685pH7.74
垢版 |
2017/08/09(水) 07:39:46.60ID:VQg9moGg
>>680
まぁ結局はADAの別ブランドだしね……
0686pH7.74
垢版 |
2017/08/10(木) 07:19:42.32ID:CUu0vh0q
>>679
ガジュマルを流水でよく洗ってからエビ入れた水槽に幹まで浸けてみたけど一晩たっても元気だから大丈夫そうだ
ミナミヌマエビ久々に買ったけど可愛いな
0687pH7.74
垢版 |
2017/08/10(木) 10:10:17.64ID:2PuRnuOm
>>686
アクアテラにミナミとかエビ系はすごく面白いと思う
ただ植物のほうを導入するときに農薬とか神経質になっちゃうが
0688pH7.74
垢版 |
2017/08/13(日) 14:52:00.45ID:77LhAS3D
ガジュマルって水耕栽培だと腐るって聞くけどどうなん
0689pH7.74
垢版 |
2017/08/13(日) 20:02:34.48ID:lCLQIiy8
ガジュマルは雨季には水没する植物やで
0690pH7.74
垢版 |
2017/08/13(日) 20:25:34.85ID:M5Asc91u
となると乾季も必要なんだろな
0691pH7.74
垢版 |
2017/08/13(日) 21:58:51.22ID:+bsmuT6r
ガジュマル、アクアテラで何年も経つけど腐ったことはないな

恐らく枯らしちゃう人は植え込み時の失敗か、根張りが凄いから、根っこがカチカチに塊になって酸欠になるパターンかな
その辺気をつければ長期維持可能だよ
0692pH7.74
垢版 |
2017/08/13(日) 22:20:32.50ID:7r+iWx2J
かなり昔に購入したので
幅90奥行30高さ60(奥)30(前)の水槽が
あるから、そろそろテラリウムに挑戦しようかと思います。
0693pH7.74
垢版 |
2017/08/13(日) 23:52:55.45ID:bC75wNFB
ガジュマルを水耕栽培で枯らすってのはかなり難しいのでは
それこそ腐った水で栽培しようとしてたとかでもない限り
0694pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 00:26:50.33ID:FqVgmShf
エーハイムのコンパクトオン 300を買おうと思うんですが
マルチベースフィルター(底面フィルタ)と接続可能でしょうか?
0695pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 00:55:41.16ID:MXxllhdc
>>694
それの300と1000持ってるけど、底面フィルターとの直接接続は無理だよ
俺は底面フィルター自作したけどさ
0696pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 10:59:29.10ID:aASKqKE8
アクアテラの植物買う店でオススメある?
0697pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 14:12:09.74ID:+Fzc6ETU
ホムセン
0699pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 19:50:21.40ID:SGSlLUfD
コメリって小さい店しかないから微妙
0700pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 20:06:36.67ID:FqVgmShf
>>695

ありがとうございます。
ニッソーのPP51であれば接続可能らしいんですが音がうるさいと
レビューが多かったので。。PP51を買ってみようと思います。
0701pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 23:32:20.01ID:R3WhT5m+
ジョイフルフォンダとかケーヨーデーツーとかなかなかある
0702pH7.74
垢版 |
2017/08/15(火) 10:50:17.29ID:zZQ1dgTQ
テラリセットというかレイアウト崩した
ダニが酷い
0703pH7.74
垢版 |
2017/08/15(火) 22:30:08.97ID:wZS9fS9+
パルダリウムも良いけど、アクアテラも捨てがたいね
0704pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 12:40:58.73ID:7ZvWdww9
パルダリウム、アクアテラ、いまだにその差がようわからん・・・

さてと、
ホムセンでミニ観葉と特価の水草こりもせず仕込んできました。
ミニ観葉は、全部水苔で根っこ巻いてミニ苔玉にする予定です。
そこで質問
巻く紐に銅線はアクア部分に悪い影響でるかなあと思い出したら手が止まった。
昔、観葉屋のおっさんは、苔玉には銅線最強というてたけれど、どう思われますか?
0705pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 12:44:45.70ID:7ZvWdww9
追伸
そういえば、水草は鉛巻きなわけですが。
生体はメダカとたまにミナミと言う構成です。
0706pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 13:34:24.03ID:urwTTUUL
一応微妙な定義(生物とか水陸の割合とか)あるけど実際は本人が納得すればなんでもおk
アクアテラすごく好きなんだがどうしてもチャタテとかがわいちゃうんだよなぁ…
0707pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 15:33:00.94ID:R5UX7GUL
>>704
観葉の苔玉や鉢底ネットだとドボンしたり水やりしたあとはあと流れて行くけど、
常に水に晒されて循環する場合は溶け出した銅イオンが飼育水に溜まる
人間だと銅イオン水飲むと銅中毒になるが魚はどうなるか知らん
0708pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 16:25:45.03ID:Sv5wTZ8n
銅は人間以上に魚毒性が強いんじゃなかったかな
0709pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 17:58:38.70ID:Xj1khkrm
陸地?の土台に赤レンガとかって灰汁抜きしなくても洗えば使える?
0710pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 18:49:05.61ID:7ZvWdww9
>>704です。
皆さんレスありがとうございます。
確かに、苔球に銅線は扱いやすいんですが、やはり毒が気に成ります。
コレじゃ何のためのネイチャーなのか解らないし、
ご意見参考にテグスで巻きます。
水中の鉛も取り外します。
0711pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 18:51:55.19ID:pihsv5Du
さぼりのお陰か昔に比べたらめっちゃスレ伸びてるよな
アクアテラ人口が増えるのはいいことだ
0712pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 20:30:26.73ID:r7MDT5D8
>>709
前に底上げするために素焼きレンガドボンしてたけど、アク抜き無しでも問題なかったよ
少なくともミナミとメダカの稚魚には影響なかった
エビは産卵してたっけな
0713pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 20:54:08.65ID:mLBMKGRq
陸地好きなイモリ用に陸多めにしたらなんか小さい虫がイモリに這い回ってるの見つけちゃった
イモリ捕まえて確認しても陸地見回してもそれらしいものは見当たらないんだけど可能性としたらダニだろうか?
結構足早くて背中からお腹にササっと走って行って飛ぶ感じではなかった
陸地は溶岩石と流木に苔数種類、隙間にソイル入れてパキラが植えてある
何の虫かすごい気になる
0714pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 20:58:50.53ID:ZkHaOazI
陸地浸るまで水入れてみ
0715pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 21:03:15.30ID:urwTTUUL
>>713
チャタテかトビムシじゃない?
0716pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 21:22:55.98ID:mLBMKGRq
チャタテムシかトビムシか…これ1匹とかじゃなくて大量発生する虫なのかな
画像ググってみたけど一瞬しか見てないからよく分からなかった
水没させたらいなくなるなら次の休みにやってみる
ありがとう
0717pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 22:41:40.84ID:r7IMMMpM
>>712
ありがとう。ミナミやメダカの稚魚で問題ないなら大丈夫そうだね。

しかしダニとか他にも小さい虫とかわくんだね。
こういうの食ってくれる生物兵器って何がいいんだろう?
0718pH7.74
垢版 |
2017/08/17(木) 00:08:38.89ID:Q6NwHicK
トビムシは外に出ないし、土を作る上で有益だからほっといてもいい
どうしても持ち込みたくないならソイルとかセラミック系みたいな加熱処理した用土を使うのがいい
土には基本的にいる虫

チャタテムシが繁殖してるとまずダニも大量にいる、どっちもそのうち家中に侵食してくる
カビがないと湧かない虫だから、陸上部分の通気を良くしておけば予防になる

トビムシは跳躍力が強くて速い
チャタテムシはノロマで貧弱、但し繁殖力にステ全振りしてる

どっちにしても生物兵器は無駄だからやめておいたほうがいい
0719pH7.74
垢版 |
2017/08/17(木) 08:54:53.54ID:8nHsML4d
>>718
詳しくありがとう。
虫がわくのが嫌なら予防に徹するだね。
0720pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 15:58:41.20ID:kdj6lv0A
虫発生する予防ってどうされてます?
0721pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 16:02:53.27ID:ymngHm1Z
2つ上のレスも読めないのはちょっと擁護できない
0722pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 21:42:30.77ID:6aMIQIPL
土植えの植物の虫を持ち込まないためにしてることありますか?
0723pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 22:29:28.20ID:js1lKfiu
水没 二酸化炭素充満とか方法あるけどやっぱり完全にっていうのは難しい気がするねぇ
0724pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 23:11:35.50ID:6LN6JhM7
根を洗って全部苔玉にしたのにリセットする時にナメクジいたわ
0725pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 06:21:04.34ID:DwMJSNj2
この間ショップに置いてあった侘び草ウォールにもナメクジがいたっけな…
0726pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 08:04:05.09ID:SWAOhnfc
ナメクジは居ても別によくない?
0727pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 08:11:03.54ID:2b98PLqh
葉っぱ食いおるで
0728pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 15:44:40.37ID:UtgdFjMD
炭酸水を採集した苔と一緒に袋にいれて空気抜いてから振って置いとく
0729pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 19:38:31.96ID:YlzBpygb
>>728
お!なるほどやってみよ
0730pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 19:54:40.60ID:54cWBGpO
水槽サイズ、水質なんかの環境維持は当たり前として、長生きさせるには、雄雌分けるのも有効ですかが
0731pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 11:17:06.53ID:exHQTe21
今更ながら、アクアライフのパルダリウム特集号を購入。
テラリウムとかパルダリウムの水槽って、見ているだけでなんだかワクワクしてくるね。
0732pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 02:36:15.83ID:9/TPOLaV
質問ですが、湿度保てれば、アヌビアス類も活着して陸上で育成は可能でしょうか?
根が水中なら大丈夫でしょうか?
0733pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 10:03:38.27ID:heLqiQ2f
全然行ける
むしろ水上の方が増えやすい
0734pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 12:21:16.16ID:BZdJhgWw
>>732
水上でもいけるけど、かなりの高湿度を要求されるよ
オープンアクアテラだとキツいかも
蓋やラップして湿度を保った方が調子は良いね
乾燥してくると葉先からカリカリになって枯れてくる
うちはモスモッサリの溶岩石に活着させて、配水をかけ流してる
0735pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 12:26:01.93ID:BZdJhgWw
あ、湿度保てればって書いてあったね
失礼

湿度保てる環境ならクリプトの水上葉も面白いかも
プリンカップの組織培養株がオススメ
0736pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 18:05:28.90ID:mNcRCU0E
ブセって水上だとウォーターフォールみたいなオープンアクアみたいなことできる?蓋して湿度保たないときつい?
0737pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 20:06:40.73ID:nCAih8Fq
すいじょうようというのがあってだな
0738pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 20:31:21.85ID:heLqiQ2f
>>736
もともとブセは川の近くの岩の上に水上葉で活着する植物だから相性はいい
ちゃんと根付くまではラップや蓋したほうが無難だけどね
0739pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 20:39:13.97ID:heLqiQ2f
あとブセは今まで水中だったのがいきなり水上にあげると枯れあがるけど心配しなくてOK
芋だけになって水上に適した葉が2週間もすればニョキニョキ出てくる
芋が多少湿るくらいの湿度があれば問題なく育つよ
0740pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 21:22:55.99ID:8rgWFadj
トキワシノブ半水没させてたら変な根っこ伸びてきた
0741pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 21:34:55.93ID:M1ZeRC1g
>>733
>>734
ありがとうございます。

ちなみに、水上育成で流木に活着させようかと考えております。
ろ過はオーバーフローなので
蒸発による水位の低下は問題ないかと。
0742pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 22:04:04.63ID:mNcRCU0E
>>739
知識がなくて困ってたんだけど、ありがとう!これで、安心して育てられるよ!
0743pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 11:45:53.26ID:DrWC+HqX
スナゴケを水の掛からない流木の上に乗っけてるんだが、土とか水苔とか間に何か敷いた方が良いんだろうか
通気性良くするのに穴とかも開けた方が良いかな
0744pH7.74
垢版 |
2017/08/31(木) 01:53:24.03ID:jxQ/6ySR
>>743
俺はケト土を流木に塗りたくってその上に乗せてるけど、霧吹きだけで十分成長してるよ
あとスナゴケは光量が多い方がいいから照明だな
0745pH7.74
垢版 |
2017/08/31(木) 14:33:46.95ID:GVucYa7j
スナゴケは下手に保湿性のあるところに敷いちゃうと腐って枯れちゃうから今のままでもいいと思うけどな
屋上緑化に使われたりするだけあって、乾燥には強いよ
逆に過剰な湿気と日陰に弱いな
0746pH7.74
垢版 |
2017/09/01(金) 12:35:35.36ID:Ft+qcCRK
高湿度・低光量でもいけるコケって意外とすくないよな
うちは結局ウィローモスの水上葉とホソバミズゼニゴケに落ち着いた
0747pH7.74
垢版 |
2017/09/01(金) 18:32:33.94ID:8o+tQb9O
スナゴケは高光量で水気も少ない所に置いてるんだけど、どうしても照明の熱ですぐに乾燥してしまいます
いけないとわかっていても霧吹きをしてしまいます
だって鑑賞する時間は家にいる時だけだもん
こんな気持誰かわかってくれますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況