X



【ミニリウム】小型水槽スレッド10【小さな世界】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/03/26(日) 04:36:55.08ID:vooHTufd
じっくり観察できる小さな世界
その水量のなさゆえに水質・温度管理の難易度高
器具自作のためにHCと100円ショップがお友達
水槽増殖に要注意

●過去スレ●
【ミニリウム】小型水槽スレッド9【小さな世界】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1484231698/
【ミニリウム】小型水槽スレッド8【小さな世界】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1423550159/
【ミニリウム】小型水槽スレッド7【小さな世界】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1367751534/
【ミニリウム】小型水槽スレッド6【小さな世界】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1334857732/
【ミニリウム】小型水槽スレッド5【小さな世界】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1307456088/
【ミニリウム】小型水槽スレッド4【小さな世界】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1260609226/
【ミニリウム】小型水槽スレッド3【小さな世界】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234360905/
【ミニリウム】小型水槽スレッド【小さな世界】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1178181993/
小型水槽スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1069647491/

●関連スレ●
【百花】外掛けフィルター総合 Part23【繚乱】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1479862496/
【総合】ボトルアクアリウム【29瓶目】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1488068192/
ボトルアクアリウム #4.5 (補器不使用)   [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486467093/
100円ショップでアクア 19店目 【ワンコイン+Go!】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489133406/
100円ショップでアクア 19店目 【ワンコイン+Go!】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1489093688/
あああ アクアリウム機器自作スレ 31作目 あああ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1487503225/
□ キューブ水槽スレッド Part6 □
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1384023157/
<規格?> 30cm水槽専用スレ 4 <日本仕様w>
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212331691/
【オーバーフロー】多段連結水槽【マンション】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1142346459/
0002pH7.74
垢版 |
2017/03/26(日) 04:37:20.03ID:vooHTufd
落ちてたので立てました
0003pH7.74
垢版 |
2017/03/26(日) 04:39:01.71ID:vooHTufd
念のためスレ即死回避のために20レスまで書きこみます
0004pH7.74
垢版 |
2017/03/26(日) 16:54:01.05ID:Bs5Crxze
ん?
0005pH7.74
垢版 |
2017/03/27(月) 18:21:48.70ID:zwg6ccLq
ニッソーのマイクロディスクヒーター少し高いがいいねこれ
0006pH7.74
垢版 |
2017/03/27(月) 18:44:53.07ID:nCQZwe7N
おーありがとうよくやった>1
0007pH7.74
垢版 |
2017/03/27(月) 19:37:40.02ID:qfw16nkt
小型熱帯魚スレはないのか
カラシン類とか
0008pH7.74
垢版 |
2017/03/28(火) 08:33:01.53ID:i79UBxWp
ほすゅ
0009pH7.74
垢版 |
2017/03/28(火) 11:03:24.26ID:IgZUMXvX
20cmキューブで

ブルーネオン4
オトシン1
クーリーローチ1
ミナミヌマエビ3

外掛濾過ろ材使用、アマゾンチドメグサ、ナナ、モス

こんな感じの水槽なんだが、フン掃除兼ねて毎日500ml換水してるがこれって換水やりすぎ?
個人的にはこれで維持できてるから問題ないとは思うんだけど20cmキューブってやり始めたばかりで、皆どのくらいの頻度でどの程度換水してるのか気になって。
0010pH7.74
垢版 |
2017/03/28(火) 14:40:08.08ID:L0f/5wgb
やり過ぎかは環境によると思うけど
20で毎日換水とかしたことない
足し水で何日で水の粘土高まるかで判断してるけど
というか一月くらい替えなくても問題ない
0011pH7.74
垢版 |
2017/03/29(水) 02:54:38.33ID:+5tfb4dm
ソイルの種類とかにもよるが立ち上げ時期はそれくらいでもいいんじゃね

うちはエビ主体だからあまり餌はあげないのでほとんど足し水のみ
たまにあげる餌は健康チェックも兼ねてて、食いつきが悪い時は換水時期

餌のあげる量次第で換水とか掃除の時期は変わるから結局は水質チェックと自己判断だね
0012pH7.74
垢版 |
2017/03/29(水) 03:21:18.59ID:Yil+HdBm
>>10

1ヶ月放置とかすごいな。生体は1〜2匹ってとこか?
0013pH7.74
垢版 |
2017/03/31(金) 12:57:01.66ID:SRrOQ67+
>>9
水質検査キットを買って、客観的に分析する方がいいかも
0014pH7.74
垢版 |
2017/04/03(月) 13:58:24.32ID:UNwR7W05
卓上小型水槽でワイドタイプ買ってみたいが地震の揺れで水こぼれるよね・・・
0015pH7.74
垢版 |
2017/04/05(水) 11:12:16.64ID:6hqhV4q6
保守
0016pH7.74
垢版 |
2017/04/06(木) 07:54:09.30ID:BAzJg8sf
>>14
揺れたら大小関係なく溢れるリスクがあると思うけどw
0017pH7.74
垢版 |
2017/04/06(木) 10:00:21.58ID:VhdbslvE
>>14
PCの近くとか下にPCがある環境では危険度アップだね
0018pH7.74
垢版 |
2017/04/07(金) 08:12:23.94ID:ZqohLCSo
ワイドタイプは揺れる方向によってはめっちゃこぼれる
0019pH7.74
垢版 |
2017/04/12(水) 01:27:49.73ID:TTp1+bSm
飼育をやめた知人からグラスガーデンR180を貰ったけど、4Lしか入んないのか
ミニ底面と大磯入れて回してるけど、アカヒレ2匹くらいまでだなあ
0020pH7.74
垢版 |
2017/04/12(水) 03:05:02.11ID:b8Rmr10v
あえて生体を入れないのも楽しいぞ
0021pH7.74
垢版 |
2017/04/12(水) 08:34:30.38ID:2Q00KrhR
その水槽でベタ飼ってたよ
0022pH7.74
垢版 |
2017/04/12(水) 22:01:12.24ID:XVLF3Qhq
>>20
その気持ち何となくわかるw
0023pH7.74
垢版 |
2017/04/14(金) 11:17:28.91ID:txln1faT
>>9
亀レスだけど、
20キューブのベアタンクで、朝晩それぞれ300ぐらいづつスポイト掃除と補水してるよ。

ブラックネオン5
ゴールデンアカヒレ1
ランプアイ1
ミナミ15ぐらい

AT20(リング詰)とマツモ(モッサリ),モス(小鉢),ナナ(浮遊)って感じだけど、
エビ糞が多いから朝晩エサの前に掃除したくなる。
0024pH7.74
垢版 |
2017/04/14(金) 12:51:05.71ID:m5oa9WDT
>>23
ありがとー!
今は2日に1回に頻度落としてやってるよ

小さいから汚れも気になるわね
0025pH7.74
垢版 |
2017/04/26(水) 01:34:16.49ID:WF4jFrky
換水のみ無給餌無加温30p水槽で稚エビがもっさり爆殖したわ
換水したタイミングでの抱卵だったから刺激になったのかねぇ

ただ30pを小型と言っていいのかわからんが・・・
15px10cm水槽もあるけどさすがにフィルターないと維持できないわ

エビ専用水槽は初めてだが泳ぎ回ってメッサ可愛いのな
0026pH7.74
垢版 |
2017/05/01(月) 01:56:24.50ID:X3hqSjYg
知人に15cmキューブを3つ貰ったけど使い道模索中
0027pH7.74
垢版 |
2017/05/01(月) 20:10:20.30ID:9XMfRAMS
ベタを3匹飼えというお告げじゃ
0028pH7.74
垢版 |
2017/05/01(月) 20:49:23.51ID:P7LP+Rtc
サイドフローで3連結水槽を作るに一票
0029pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 02:01:55.00ID:MjHGLSK9
ついでに太めの透明パイプで生体が行き来できるブリッジにするとか面白いかもな
0030pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 22:48:28.13ID:2SLekH38
先日、キューブ15を購入しました。
蓋が付いてなかったのでアクリルで自作。
この後どうしようかと思案中です。
アドバイス等ありましたらお願いします。

アクアリウムは初心者に毛が生えた程度です。
http://i.imgur.com/Po4jhce.jpg
0031pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 23:14:34.41ID:y3Tlxk7A
>>30
アクリルの蓋は反るよ。
0032pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 23:29:25.57ID:eFRACpj7
これは水槽ではなくてフラワーベースかな?
まずは水面から飛び出すか飛び出さないか決めよう
蓋アリで閉じた水面下を目指すなら草原系とか
0033pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 23:49:50.49ID:2SLekH38
>>31
はい知ってます。
反ったらひっくり返しますね。

できたら生体を単独飼育考えてます。

フィルターはミニフィットMFで蓋を加工するか、スポンジを底面に敷き詰めアクリルパイプを立て、エアのシリコンをアクリルパイプ上部から入れ込みエアリフト底面スポンジフィルターにするか....
0034pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 23:54:42.86ID:2SLekH38
>>32
何も思いつかなかったら、アナカリスとベタを投入して窓辺にでも...が、デッドラインですかね。蓋は何となく作っただけなので、まだ何も決まってないです。

エビとかやった事ないので、ソイル入れて無加温でミナミヌマエビとか?
0035pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 23:56:28.09ID:2SLekH38
>>32(追加)
プラントグラスで草用です。
そこを小型生体用水槽で使いたくて買いました。
0036pH7.74
垢版 |
2017/05/02(火) 23:59:05.46ID:XS4qAW9a
極端な水温にならなければBEEも無加温いけるよ
まぁチェリーシュリンプとかの方が無難ではあるけど

大変なのは無加温じゃなくて冷却が難しいことだからそっち注意
0037pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 00:08:02.04ID:5AFiKuet
エビやるとしたら、フィルターはどんなんがいいかな?
0038pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 00:50:37.01ID:aqvOQdEP
15キューブでろ過考えるのか・・・
どうしてもやりたいってんなら底面ろ過自作じゃない?
いくら小さいフィルターもあるからっていくらなんでも目立ちすぎる
0039pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 00:54:12.27ID:aqvOQdEP
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&;catId=1003080000&itemId=170801
サイズぴったりすぎて笑った
13.5×13.5とか15キューブ用かよ

パイプが太すぎるからそこはちょっと手を加えたくなるけど 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)
0040pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 01:09:47.64ID:5AFiKuet
アクリルパイプがあるので、ベースから伸ばすパイプはクリアアクリルパイプに変更でしょうね。
ソイルか砂利か悩ましいとこ
0041pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 02:56:56.52ID:aqvOQdEP
悩んでるってことは本心はソイル使いたいんじゃねーの
お手軽リセットできるんだからソイル使ったらいいじゃん
0042pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 18:32:12.93ID:EprlrzF8
>>35
どこで買ったの?
0043pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 18:39:09.23ID:5AFiKuet
ADAの商品は基本ネット販売してないみたいなので、お店の情報は書けません。
代理契約でそうなってるのではないでしょうか?ご迷惑かけかねないので、ご理解願います。基本は店頭のみだそうです。

ちなみに、自分が見つけたショップはまだ在庫持ってました。

価格は2,000円です。電話かけまくってください。
0044pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 18:45:51.48ID:5AFiKuet
旧版キューブ15も持ってましたが、形や気泡など結構荒い感じだったのでスーパーの豆苗やネギの使い回し栽培用(ただの水差し栽培)として、嫁にあげました。

在庫は新型のキューブ15かどうか確認した方がいいです。透明度や気泡や形成など改良されてます。
0045pH7.74
垢版 |
2017/05/07(日) 08:21:19.92ID:9U76BOgS
外掛けフィルターの中に粘菌が出てきた…
本体まで行ってないしそのままでいいかな?
0047pH7.74
垢版 |
2017/05/10(水) 22:35:38.53ID:MgJ7+Slm
この外部濾過めっちゃ気になる
0048pH7.74
垢版 |
2017/05/10(水) 23:50:23.61ID:Zi1XKYVE
>>47
意外とうまく動いてるよ。
100均のプラ蓋の瓶に下から猫除けマット、濾材入れて吸水した水が通る一番下まで貫通するパイプ入れる

プラ蓋にテトラのマイクロフィルターのヘッドを頭だけ出すように穴あけて防水パテで固定。
蓋の横の部分から水漏れしてくるから防水の融着テープで密閉すれば完成。

流量も15cmにちょうど良いくらいに落ち着いてる。
0049pH7.74
垢版 |
2017/05/10(水) 23:52:45.44ID:9yI9CW+1
防水パテと防水融着テープで密閉できるのか!

開けるときはテープ剥がす感じかな

俺もやってみようかな
0050pH7.74
垢版 |
2017/05/11(木) 00:01:27.54ID:hLR5/8Be
>>49
防水パテはダイソーに売ってる奴で防水融着テープはホームセンターで500円くらいだよ。
引っ張って重ねるとくっつく奴。

フィルター掃除なんてなかなかしないだろうから思い切ってしまったw
0051pH7.74
垢版 |
2017/05/11(木) 05:13:18.95ID:oTJB483H
>>48
そのフィルター掃除経験ある?
抜きやすいシリコンホースにしておかないとあっさりとパテ取れるよ
0052pH7.74
垢版 |
2017/05/11(木) 08:47:56.98ID:hLR5/8Be
>>51
何回かつけはずししてる。
吸水パイプの径大きくするのにパテ撤去するときは結構苦労したから大丈夫っぽい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況