X



【酸素】エアレーション8【ブクブク】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001pH7.74
垢版 |
2017/03/28(火) 22:09:18.70ID:WoFWqPfv
エアポンプやエアストーンなどエアレーションに関してのスレ

01:http://hobby9.2ch.ne...aquarium/1078899952/
02:http://hobby11.2ch.n...aquarium/1170764257/
03:http://toki.2ch.net/...aquarium/1219928583/
04:http://awabi.2ch.net...aquarium/1297871794/
05 : http://awabi.2ch.net...aquarium/1366686315/
06:http://mint.2ch.net/...aquarium/1407026887/

前スレ
【酸素】エアレーション7【ブクブク】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/aquarium/1469874118/
0216pH7.74
垢版 |
2020/06/16(火) 20:56:43.44ID:5E+yiTT/
気泡がグルグル回って上がるだけでよかったらニッソーの光浄水スパイラルフィルターはどう?

光浄水スパイラルフィルター|ニッソー|ペットのフードと用品の総合メーカー マルカン
https://www.mkgr.jp/nisso/?cat=509
0217pH7.74
垢版 |
2020/06/16(火) 21:00:15.26ID:5E+yiTT/
ちなみに水作とか投げ込みにつけられやつもある

光浄水スパイラルパイプ|ニッソー|ペットのフードと用品の総合メーカー マルカン
https://www.mkgr.jp/nisso/?p=9056
0218pH7.74
垢版 |
2020/06/18(木) 20:00:17.57ID:lwwokEQd
こんなのあるのか知らなかった…!気休めでもこんなのつけてみようかなありがとう!
このままじゃ無意味にco2添加するところだった
0219pH7.74
垢版 |
2020/07/06(月) 11:58:24.11ID:rygYhTz8
ハイブローって熱が結構すごいな
温風が出てくるぞ
0220pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 19:50:51.38ID:MJg10Wbb
昔のイメージで安いポンプは避けていたが、イーエア1000みたいな安物でも十分静かだな
技術の進歩を見た気がする
0221pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 20:00:18.95ID:mSMf7TMA
インラインエアレーションしてる人いる?
0222pH7.74
垢版 |
2020/07/12(日) 23:53:42.81ID:VAGNk2KI
いるよーkasamyのインラインco2の逆流防止弁抜いて使ってる
0223pH7.74
垢版 |
2020/07/13(月) 12:33:08.81ID:K1/hYklL
kasamyというブランドは初めて知りました
作りが良さそうですね
いまはウォータープランツワールドのO2マスターを使ってます
定期的に清掃が必要なのが面倒です
0224pH7.74
垢版 |
2020/07/13(月) 23:33:06.01ID:ElL+w5f7
インラインO2にエアストーン付けないから全然目詰まりしないわ。ブクブクの目は荒いけど。確かに同時期に付けたCO2よりO2の方が汚れているな。好気だから微生物繁殖しやすいのか
0225pH7.74
垢版 |
2020/07/13(月) 23:40:03.27ID:lpp1b5Wc
なるほど
そういう理由でエアレーションの方は汚れやすいのか
0226pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 09:28:51.71ID:skPZ99X6
そういえばエアレーションは泡の表面からの溶け込みではなく、泡による水の循環や水面の揺れの効果が大きいっていうけど
そうだとするとインラインでのエアレーションってどうなの?
0227pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 10:57:25.23ID:rTKHAUb/
O2はCO2ほど水に溶解しやすくはないけど、エアレーションで溶け込むことは間違いないよ
それと併せて水面を波立てるのが有効
0228pH7.74
垢版 |
2020/07/14(火) 16:07:19.63ID:NmgjaQkB
泡自体でも酸素は溶けてるだろうけど、泡に押し上げられて
水面の水が動く事によって酸素が溶けてる要素の方が大きい。
DO計で水中ポンプとエアレーション(それぞれ強弱)を比較した結果。
0229pH7.74
垢版 |
2020/07/16(木) 21:03:33.78ID:IlnnXqIO
30cmキューブでスポンジフィルター1台使うだけなら、静かさで言ったらミュートってポンプが最強なの?水心はブーンって音が気になってアカンかった
0230pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 00:33:07.46ID:vF0/Pc/b
人によって気になる音(音域?)が違うようで、muteの方がうるさいとか静かだとか水心がうるさいとか静かだとかノンノイズがうるさいとか静かだとか意見が割れる
というか知り合いの間で意見が割れた
あとmuteはハズレ引いたのかすぐ壊れたから個人的にもう買わん
0231pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 01:43:29.30ID:T3ejaG+B
やっぱ当たり外れもあるみたいですねぇ、悩む
0232pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 07:33:52.50ID:2tfpEAed
30キューブということは水心の7Sかな
3Sか2S買って絞るとか自分は2Sを絞って使ってる
0233pH7.74
垢版 |
2020/07/17(金) 10:02:36.86ID:+IpJMyAB
>>229
muteって、そもそもエアー圧が弱すぎてうちではエアストーンからほとんど泡が出なかったのでオススメしない。
0234pH7.74
垢版 |
2020/07/19(日) 22:49:28.78ID:1y1mWUjC
>>219
あ、それ負荷かかり過ぎだわ。
俺もやっちゃった人だけど、エア排出に追いついてない状態だわな。
ダイアフラム痛んでくるとなおさらで、これから暑くなると生体落ちる原因になる。
とりあえずダイアフラム交換と、エア消費用の何か検討した方がいいよ。
0235pH7.74
垢版 |
2020/07/20(月) 07:04:01.65ID:hjgTUHny
初心者なのですが、できるだけ細かく弱い泡を出すにはやはり「いぶき」のエアストーンがいいのですか?
小さなケースでメダカの飼育で、どうもろ過装置はいくら小さいものでなんやら色々取り付けてみたところで結局激しすぎるようで。浮き草にもよくないみたいだし。
夏の暑さ対策として水を少し動かしたいのですが。
0236pH7.74
垢版 |
2020/07/20(月) 09:24:01.12ID:OZbV5PnQ
>>235
スポンジフィルター+エアポンプはどう?水心3sなどの流量調節タイプなら魚にも浮き草にも優しいよ
0237pH7.74
垢版 |
2020/07/20(月) 19:11:36.31ID:TxkYc30z
スポンジフィルター 小でもデカいのしか売ってないなぁ
ベタ用のとか無かった
0238pH7.74
垢版 |
2020/07/20(月) 21:01:02.04ID:CXIRctMu
>>235
エアリフトのろ過なら>>236のいうように調整機能がついたエアポンプやコックで調整するようにすれば、どのフィルターでも弱い水流にはできるんじゃね
細かい泡っていうといぶきのストーンを使えばいいけど細かい泡のストーンはある程度の吐出量のあるエアポンプじゃなきゃ調整しづらいだろうけど小さい水槽なら大丈夫か
0239pH7.74
垢版 |
2020/07/21(火) 22:56:13.74ID:9wUNqKaS
ありがとうございます。
分岐コックを使ってみます
0241pH7.74
垢版 |
2020/08/01(土) 14:21:51.61ID:8J+EzwKX
水の循環と水面の揺れで酸素が供給されるって話だと
外部フィルターで底付近の水をくんで、水面付近に吐き出せば
エアレーションなんていらない?
0242pH7.74
垢版 |
2020/08/01(土) 16:27:13.46ID:5aJ5jJc/
>>241
それが外部フィルターの標準的な使い方だがw
0243pH7.74
垢版 |
2020/08/01(土) 16:28:50.83ID:5aJ5jJc/
でも生体の密度や水草の量によっては酸欠になることがあるのでエアレが必要になるんだよ
普通は無くても大丈夫
0244pH7.74
垢版 |
2020/08/07(金) 23:48:45.77ID:eSp/b5He
そやったんか。エアの塩ハネでそこら中塩ガミ起こしてたこれまでの俺の人生はなんだったんだ!
0245pH7.74
垢版 |
2020/09/07(月) 14:10:28.72ID:Y2WpQV5R
サイレントフォース2500うるさくなっきた
初期はかなり好印象だっただけにブーンって音が気になるね
0246pH7.74
垢版 |
2020/09/07(月) 15:26:16.05ID:T8rVSfgq
>>245
ダイヤフラムユニットの交換時期でしょう。ゴムの劣化で振動の打ち消しがうまくいかないとかで。
0247pH7.74
垢版 |
2020/09/07(月) 17:47:16.20ID:Y2WpQV5R
>>246
まだ半年も使ってないと思うけどそんなもん?
水作買ってみようかな
0248pH7.74
垢版 |
2020/09/07(月) 18:03:39.64ID:WlLii9Yb
>>247
GEXの製品って快調な期間が短いよな。
簡単ラクラクパワーフィルター使ってたけど、同じくらいの期間でうなりが出始めて気分が悪くなるから、止めたよ。
0249pH7.74
垢版 |
2020/09/10(木) 10:22:24.76ID:VhuuQOzL
最終的に水作に戻るよな
0250pH7.74
垢版 |
2020/09/11(金) 06:41:46.68ID:aSWohYWg
自分も新製品ってことで買って感動したけど
ふと気づいたら音大きくて在庫の水作と並べて動作したらうるさくなってたっていう・・・今じゃ水作ので動かして予備にしてるよ
利点は何かと触れても振動が伝わらないってとこぐらいじゃないかな
0251pH7.74
垢版 |
2020/09/22(火) 06:06:34.02ID:Md45Btnt
>>235
スーパーバブラーv おすすめ
0252pH7.74
垢版 |
2020/10/01(木) 18:30:54.70ID:1EIPmGGA
安永のAP40っての買ったんですけど、距離的にどれくらい遠くまでエアホース伸ばしていけるもんですかね?
5メートルくらい先に一個別に水槽あるのでそこまで伸ばしたいんですけど無理ですか?
0253pH7.74
垢版 |
2020/10/01(木) 20:56:05.09ID:0R2ljqXP
>>252
シリコンチューブの3mほど伸ばして使ってるけど、大型エアーリフトフィルターがボッコンボッコンしちゃうから4分岐でエアー逃して調整している
くらいだし、5mなら余裕なのでは?
ダメだったら、ビニールチューブの方が圧力逃げない感じなので換えてみるとか。
0254pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 10:29:25.93ID:U/T9b0NN
以前は水心とか何個も使ってたが、安永のエアブロアーを導入。コレ1つで5分岐しても余裕。故障も少なく静音。複数本立ち上げてる方にはオススメ。もっと早くから使うべきだった。
0256pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 11:45:02.15ID:NbGD20pd
>>253
ありがとう
3mでもパワフルにいけるなら5mでもいけそうですね
楽しみになってきた
0257pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 13:41:30.47ID:U/T9b0NN
>>255
YP-6A 古いけど今なお現役
0258pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 15:15:58.14ID:UWKTsND8
>>257
ありがとう。
ウチも検討してみる。
0259pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 21:34:11.93ID:fsNZf9Yi
暖かくなってくるとエアポンプの元気がよくなるな。
0260pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 23:15:57.29ID:YLx1zCL0
インラインエアレーションしてるんだけど
ストーンが詰まってエアが出にくくなるのが面倒くさいね
0261pH7.74
垢版 |
2021/02/15(月) 23:58:01.83ID:+xM0FbyQ
ストーンなんて付けずにパイプそのままぶっ刺してる
0262pH7.74
垢版 |
2021/02/16(火) 10:16:48.88ID:KjyAy6iM
そのままぶっさしてもエア出にくくなるからな
ストーン不要
0263pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 11:27:49.62ID:oPc4zRmF
GEXのe-AIR 1000SBってポンプたぶん10年以上使ってるけど未だ現役バリバリなんだがポンプってこんなに長持ちするのか?
0264pH7.74
垢版 |
2021/03/05(金) 16:46:57.57ID:0iknBdpc
裏返して+ネジ外せば簡単に分解できるから裏蓋外してポンプにあたる振動するゴム部分を見てみれば良い、亀裂だらけや穴が空いていなければ大丈夫、あればその分吹出量が少なくなっている
その部分を交換部品としても販売しているけど、丸ごと他の物を購入してもそんなにコスト変わらないのが・・
0265pH7.74
垢版 |
2021/03/08(月) 14:30:16.54ID:EY4E1wk3
静かさと小ささに絞って選んだら水作の水心3Sになるのかな?
0267pH7.74
垢版 |
2021/03/09(火) 12:43:35.42ID:dDBp5pMl
水作エアポンプ『水心』の読み方を、(「魚心あれば水心あり」の慣用句のせいか)ずっと『みずごころ』と読んでた。正しくは『すいしん』と知った時の恥ずかしさ。
0268pH7.74
垢版 |
2021/03/09(火) 12:48:04.76ID:20zBcKqc
えっ
みずごころじゃないの?
0269pH7.74
垢版 |
2021/03/09(火) 13:36:12.09ID:dDBp5pMl
>>268
「すいしん」が正解
0270pH7.74
垢版 |
2021/03/09(火) 22:38:36.64ID:nBSvss6o
正しい読み方を推進して行こう
0271pH7.74
垢版 |
2021/03/14(日) 15:54:10.42ID:JhqKolvX
流量だけしか見てないクセに買った商品のエアー量が少ないとか文句垂れるバカいるよな?
0272pH7.74
垢版 |
2021/03/17(水) 10:04:17.71ID:e1feWKUF
今日、居間のガラス扉辺りからやけに音がすると思ったら、
キョーリンC-8000を置いてある戸棚から、
壁伝いにドアに振動が伝わってたからだった。
戸棚を壁から離したら音は止んだ。

C-8000が静かなのは、音を振動にしてゴム足から逃してるからだな。
0273pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 21:48:04.87ID:Sv6VEQMS
水心の3S使ってて静かだったから水槽増設のタイミングで2台目買ったらかなりうるさいw
ダイヤルを半分以下に絞ると静かになるけどそれじゃエアー量足りなくて意味ないし
7Sを1台追加しようと思うんだけど音どんな感じ?
2台しかないから1台目が当たりだったのか2台目がハズレだったのかわからん。
0274pH7.74
垢版 |
2021/03/20(土) 22:38:11.56ID:3CapNgHY
それだけ増やすならキョーリンのハイブローとかは?
水心使ってて増設のタイミングで変えたらでかいけど意外と静かだったよ
0275pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 09:03:47.58ID:idIYL+KG
>>127
野外の水量や環境がわからないけど自分はソーラー類のポンプで手作り上部濾過しとるよ。日照時間にだけつけてる感じ
0276pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 09:07:36.47ID:EecEnTvH
ちょっとスレチだけどみんなエアレーション常にしてるの?!
海水なんだけど俺もした方がいいかな?
0277pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 20:14:26.07ID:JUaZNPlR
>>276
海水なら、濾過器がしっかりしてそうだし、過密飼育も難しいだろうから、落ちてなければ現状維持でよさそう。
ウチは金魚で濾過が投げ込みフィルターだがら、エアレーション必須。
0278pH7.74
垢版 |
2021/03/22(月) 05:42:42.87ID:RmR0uYB8
>>277
なるほどですね…
ありがとう!
0279pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 08:58:21.02ID:0QLw0mgX
今だに細かい希望がエアレーションに効果的とか思ってる奴多くて種
0280pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 09:41:34.34ID:N+Am3wad
大きな絶望
0281pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 11:43:06.65ID:0QLw0mgX
細かい気泡だったw
0282pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 14:24:48.21ID:YgCUSDY/
マイクロバブルとかナノバブルだと気泡自体に効果があるような事を養殖関連のニュースで見たことあるが、
一般のエアレーションは水面が揺れてれば効果あるようだからね。
0283pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 14:49:45.95ID:wLwVWrxY
空気と水の接触面積の問題だから、大きい気泡一個よりは小さいの沢山の方が効率高いのは間違いないだろう。
誤差の範囲だろうけど。
0284pH7.74
垢版 |
2021/03/23(火) 16:07:54.83ID:zNZk2Bd+
マイクロバブルは脂などのタンパク質浮かせるためだからエアレーとは違うがやってみたい
オーバーフロー水槽の専用サンプじゃないと設置できない気がするけど
0285pH7.74
垢版 |
2021/03/24(水) 00:21:26.18ID:0vCROJbk
>>283
ググれば色々載ってるけど、普通のエアレーションと比べ誤差では済まない効果があるようだよ。
事業として考えている事だから、趣味とはレベルが違う。
0286pH7.74
垢版 |
2021/03/24(水) 01:30:16.54ID:ulSZ4eFK
過去レス読んだら分かるけど、この話題(『気泡の大小と溶存酸素量との相関関係』)になると荒れるんだよな。賛成派と反対派が一歩も引かず、最後は感情的に罵り合うスレに嫌気がさして、どちら側も去る流れ。
0287pH7.74
垢版 |
2021/03/24(水) 02:20:40.91ID:anEBpstl
逃げるな
結論出るまで殴り合え
0288pH7.74
垢版 |
2021/03/24(水) 21:07:48.20ID:FCRK0OjI
俺は水槽内の水をある程度循環させるのが目的だったから
音の小さい細かい泡のエアストーンを選んだ
0289pH7.74
垢版 |
2021/03/24(水) 23:36:31.21ID:Ngdy6adx
自分は海水だがどうせエアするなら接地面積が多い小さい泡に逸品
0290pH7.74
垢版 |
2021/03/26(金) 00:36:15.89ID:F1YxGoAl
過去の検証を絶対視するのはどうかと思う。
広く、波もある海の酸素濃度はけっこう低くてボンベを背負わず海中から酸素を取り入れる
ダイビング装備が考案されたけど、人間の必要酸素量には全然足りなくて製品化されないのは
そういう理由だし。
0291pH7.74
垢版 |
2021/03/26(金) 12:17:34.40ID:OQUvBl1W
>>290
その例はおかしすぎるやろ
0292pH7.74
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:42.58ID:OlLG1rAI
水面が動けばしっかり酸素取り入れられるってベテランっぽい人が言ってたけど、YouTubeで誰か忘れた。

小さい泡か、水面の揺れかはっきりさせて方針決めたいなぁ…

誰か数字で測ってくれれば良いのに
0293pH7.74
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:56.73ID:OlLG1rAI
外の池とかは風で水面で揺れた時に酸素溶けるってネットの何かに書いてあったんだよな
0294pH7.74
垢版 |
2021/03/26(金) 20:48:16.02ID:PJJDd4N6
昔からちゃんと数字だして検証してくれてた人たち居たけど古すぎてもう残ってないのか
0295pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 00:24:50.47ID:WelNLxG1
揺れる水面から酸素が取り込まれる言うけど、水面に上がっていく気泡の表面もある意味「揺れる水面」だろ
0296pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 08:50:47.91ID:eMKUYcR9
思い出したGEXだったわ。

ttps://www.gex-fp.co.jp/fish/blog/solution/sannso/
0297pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 10:16:26.45ID:dW/CfLGH
水草大量に入ってるから気分的に夜間エアレしてるけど飛沫でガラス汚れるしあんま意味ないんだな
タイマー連動で簡単に水位下げるか排水パイプ上げるシステム出ないかなw
0298pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 10:30:23.34ID:RVwgvwIK
インラインエアレーション
Co2もインラインでスッキリ
0299pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 15:17:35.75ID:XzzjvBLl
>>295
俺もこれ思ってたんだけど実際どうなんだろう?
0300pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 16:13:15.86ID:1z0URypc
>>299
合ってるよ。
水作の延長パイプの吐水口から出てくる水は、水槽内の水よりも溶存酸素量が多い。
0301pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 18:42:18.91ID:dW/CfLGH
>>298
でも本当に水面を揺らすことがエアレの目的ならインラインは完全に無駄になるよなw
誰か溶存酸素量とかまで検証してくれんかな。メーカーとか
0302pH7.74
垢版 |
2021/03/27(土) 21:16:11.03ID:RVwgvwIK
インライン化する目的は水泡によるガラス面の汚れを防ぐ事と水素内のレイアウトを美観化する事
金魚水槽ならブクブクやればいい
0303pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 00:31:56.10ID:t62H+TNr
正しくは水面を揺らすことではなくて、空気と接している水面の時間あたり面積を増やすことなんだけどな

つまり底の方にある水を水面に循環させるということだけど、その方法としてぶくぶくや濾過装置がある

エアレーションは気泡ではなく、水槽内で対流が生まれることで空気と接する時間当たりの水面の面積が増えるから溶存酸素量が増えているんだよ
0304pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 01:07:41.53ID:SWlciCUy
気泡も空気と水が接してるけどな。
0305pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 05:19:03.46ID:t62H+TNr
>>304
絶対量がちがうでしょ?
0306pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 05:19:27.20ID:IQKuV+T1
同じ水量を動かすと過程して、ポンプ沈めるのとブクブク沈めるなら数字はわからんけどブクブクさせる方が確実に効果が大きいってことでしょ
水面もポンプで動いたなら波打つだけだがブクブクなら気泡が破裂する時の面積増もある
0307pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 05:36:36.20ID:SWlciCUy
>>305
移動距離も考えたらそんなに変わらんやろ。
底から水面まで泡が上がる訳だし。
0308pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 06:48:12.29ID:1oyrW2DL
>>306>>307
へ?気泡の破裂の面積!?移動距離!??
考えるのは時間でしょ
0309pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 08:26:31.83ID:/UlpEpHp
この話題って決まって荒れるんだよなー
うちは水草水槽で水面揺らしてて、エアレーションしてない
でもエアレーションの泡では空気との接触面積は大して増えないって言うのには違和感があるな

水槽水の循環とかは一旦置いておいて
ある瞬間の空気と水槽水の接触面積を計算してみる
長くなるから興味なければ飛ばして下さい

ざっくり定めた前提条件は
60センチ規格
エアポンプは適当とされる毎分2リットル(2e+6 mm3)
気泡の半径0.1mm
気泡が水面に上がるまでにかかる時間3秒


気泡の体積 4/3 x Pi x (0.1^3)=0.0042 mm3
表面積 4 x Pi x (0.1^2) = 0.13 mm2
ある瞬間に水槽内に存在する気泡の数
(2e+6) / 0.0042 x (3/60) = 約24,000,000

その表面積
24,000,000x0.13=3,000,000 mm2 = 3 m2

60センチ規格の水面の表面積
0.6 x 0.3 = 0.18 m2

10倍以上の接触面積がある
泡の径が一ケタ大きくても、水面の表面積と同じくらいにはなる

想像するに、極端に酸素の消費量が多いのでなければ、どちらにしろ飽和しているのでエアレーションしても変わらん説が出てくるのでは
0310pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 09:47:35.75ID:412Qdg+p
なんかこうゆう理系の人がいると論理的に解釈してくれててスッキリするして感心するけど、
酸素濃度を測って解決してくれる博士はいつになったら来てくれるの?

測るのやっぱり大変なの?
0311pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 11:02:43.23ID:BFcCm/pA
サーモグラフィーのように広範囲の酸素濃度をリアルタイムで計る手段が無いんだ。
だから、>>309 のように自分が納得する数式を組み立てて安心するしか無い感じ。

例えば、渓流なんかは表面の流れによる酸素交換と段差による巻き込んでのエアレーションが両立してたりする。

酸素を要求する生体数によっても変わると思うのでポンプでの対流で住む場合も有るし、エアレーションが必要な場合も有るってことで
どちらか選択すべきと言うものでは無いと思うな。
0312pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 12:40:58.59ID:hdCqDJuX
>>308
距離と面積に決まってるだろ。
水面揺らす形式にしたって、ペットボトルみたいな表面積狭くて深いのと
トロ船みたいな広くて浅いのとでは酸素供給量が全然違うだろ。
0313pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 13:03:06.87ID:JEEd8gTR
水作の延長パイプの出口で溶存酸素量がほぼ飽和状態になっているっていうデータを
どっかで見たような気がするんだけど、見つからないな
0314pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 13:13:03.44ID:1oyrW2DL
>>312←誰か翻訳おなしゃす()

俺はメンドクセーから貼らねーけど誰かエーハイムの貼ってやれよ
0315pH7.74
垢版 |
2021/04/01(木) 13:34:23.25ID:IOeQCnTb
とりあえず、荒くれ者より、博士っぽい感じの人の方意見が1番安心する
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況