X



水槽クーラー専用スレッド【エアコン厨お断り】 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 21:47:35.18ID:DEDv3kbv
>>131
頭悪い奴のレスはつまらんのぉ。
>PID制御って単語を使えばどうにでも
このひとことで相手をする価値無し。
0134pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 22:24:01.62ID:Tv+k4bjQ
>>133
頭悪くてごめんね
だからPID制御って何か教えてよ?
そしてインバータ式がアクア用に合わないって事を否定した理由も教えてよ?
説明できるんでしょ?
0135pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 22:43:44.29ID:sh/diPn0
頭を冷やせ
0136pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 23:21:56.22ID:DEDv3kbv
>>134
本当に頭悪いんだな。
順番が違うだろ?
おまえが127の説明をしろよ。
0137pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 23:25:55.10ID:Tv+k4bjQ
>>136
説明したら答えてくれるの?
0138pH7.74
垢版 |
2017/07/16(日) 23:36:19.38ID:DEDv3kbv
>>137
早くしろよ、禿
0139pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 00:25:42.76ID:/zq+t7wG
>>138
いいぜ、インバータの第一のメリットは何かと言えば
機械の運転速度を自由に調節できる点。中途半端な動かし方をできるから、動かしっぱなしなるが、室温の中途半端な変化にピッタリ合わせられる。ピッタリ合わせられる分無駄が出ない
この事から従来のon off制御しかしない温度変化に無駄が出る物と違って省電力で済む

コレをアクア用に使えばいいと思うが、まずコストが掛かる
そして構造的に機械が動かしっぱなしなるから
室外ではなく屋内に置かれるアクア用に場合騒音問題が出るんだよ、ファンも動くし
だったら必要な時に全開で動いて止まるon off方式で停止時間ができる
従来の方式の方が都合が良いんだよ
しかも相手は空気と違って蓄熱量の多い水で変化がゆっくりだから
空気みたいに細かく合わせる必要性が薄い
つまりインバータのメリットを使い切れないんだよ

で?お前はインバータ式の方が従来のと置き換えられる程のメリットがある言い分だけど説明してみろよ、PID制御も入れてなww
0140pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 01:14:15.49ID:9AoZ/EGF
PID制御キチガイだんまりワロタw
0141pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 03:47:13.41ID:OHpS8qVJ
そんなもんだろ
キャンキャン吠える威勢だけ
0142pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 10:00:14.79ID:1JCKQ7Mr
アクア用クーラーってもう何十年も同じだから話すことも堂々巡りだな
0143pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 10:37:06.35ID:i6j0AY2B
喧嘩しててワロタ
0144pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 11:02:39.10ID:5Ipgl6TZ
クールウェイBK110とZC100αってどっちがオススメですか
ゼンスイのセンサー故障ってやっぱ当然のように起こりますでしょうか?
0145pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 11:11:26.89ID:1JCKQ7Mr
αは知らんけどZCは100、200使って両方共2年以内にセンサぶっ壊れた。
バラして別のに繋ぎ変えてみたけど、センサが配管に突っ込まれてたんだよな。
あれはセンサ自体が悪いというか設計の問題な気がするからセンサの設置場所が同じなら後継も普通に壊れるんじゃね?

それはそうとCWっていつの間にか新しいの出てたんだな。サイズも冷却能力も一緒なんだが変わったのは色だけか?
0146pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 12:06:52.05ID:5Ipgl6TZ
>>145
レスありがとう
構造上の問題がそのままのようなら作動時間規制かけた改良αでもセンサー故障率は
同じですね。
クールウェイにしますGTセンサー搭載とありますが多分色を変えただけかもです。
0147pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 13:15:49.19ID:8mvcQfBd
いやクールウェイのがセンサーは壊れ易いぞ
大体2、3年でクールウェイはセンサーが壊れる
冷却能力はクールウェイのが上だけどね
0148pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 13:36:05.65ID:nUjQlqtX
CWの冷却能力ってカタログスペックより少し落ちる気がする
ちなみにセンサは今のところ5年近く不具合ない。外部センサだから壊れても移植は楽そうだけど
0149pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 13:39:05.85ID:yGEmR+wc
>>144
ZCはやめとけ。上でも言ってるけどあれはセンサーが糞過ぎ。
生体全滅していいのなら止めないけど。
0150pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 15:04:27.28ID:0tU383Cg
ケンカすんなよ暑苦しい
ZC自分の口と肛門つないで冷却しろ
0151pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 15:05:18.36ID:Vy0l/vcV
120規格ならレイシーあたりが良いのだろうか。
0152pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 15:57:38.40ID:8mvcQfBd
まあ好きにすれば?
俺は他の人の経験やショップで聞いた話をしただけだし
クールウェイはコンプレッサーが良いから冷えるが、センサーが二三年で壊れる
ゼンスイはアフターが良いが、センサーは弱い、高すぎ
0153pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 17:58:34.20ID:i+nl15uB
>>139
逃げたと思ったらレスがあるよ。
頑張ってググったんだね。お疲れ様です。

話をまとめると短時間だから全開運転のエアコンの騒音は我慢しろ。
水の温度変化による生体のストレスは無視しろということだよね?
頭おかしいの?


> ピッタリ合わせられる分無駄が出ない
すげーーーーーーーー。
お前の常識すげーーーーー!!!

普通はそれをやるためにPID制御をやるんだがPID制御なしでぴったりに
あわせられるなんて神の御業。
PID制御いらないね。

>まずコストが掛かる
馬鹿なの?
>温度変化に無駄が出る物と違って省電力で済む
総合的に低価格じゃん。自分で書いてるじゃん。

> だったら必要な時に全開で動いて止まるon off方式で停止時間ができる
> 従来の方式の方が都合が良いんだよ
インバーターを知らない馬鹿ハッケーン!

温度制御をいい加減にするからオンオフの間隔が広い=温度変化が出る=生体へのストレス。
いいの?生体へのストレスは限りなく0のほうがいいと思わないの?

インバーターでは通常クーラーの数分の1のパワーで動かすことができるからほとんど無音で運転できる。排熱も数分の一だな。
ねぇ、全力でぶおおおおおっていうクーラーとむーーーーーって静かに音がするクーラーどちらが優れているの?
水槽が吸熱した分だけ排熱するクーラーと、水槽が吸熱した分よりたくさん排熱するクーラーどちらがお好み?


>蓄熱量の多い水で変化がゆっくりだから
それってあなたの想像で希望でしょ?生体への虐待だよね。
水槽の温度を0.1度単位の変化をみたことあるの?
水槽と室温の温度差を無視した考えだよね。
室温35℃ 水温23度でも同じこと言える?
小型水槽の温度変化とか知らないの?アホなの?

インバーターの利点は
その1 (最近のインバーター)なんといっても小型化できる。
インダクションと違ってブラシレスを使う場合が多い。
インダクションはトルクでポンプを動かすしかなかったから
パワーを出すときはモーター自体を大きくするしかない。
それに比べインバーターは回転数で出力を出すことができるから
小さいモーターでも大丈夫。

その2 正確な温度制御ができる。
139は魔法で制御するそうだが一般的にはPID制御
簡単に言えば過去の変化を記録して分析、それを利用してどれだけのパワーを入れると
温度変化がどれくらい起こるだろうと予想して制御する。
よく見かけるものでは倒立振子、ドローンあたりが有名。

その3 消費電力が圧倒的に安い。
無駄がないだけではなく希土類モーターを使うので
効率自体が圧倒的。
少ない消費電力で大きな仕事をします。
0154pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 18:05:12.33ID:Osn750iK
壊れた人が書き込むケースが多いからZCとGEXばかりになるんだろうがまぁ大量生産品に当たりはずれがあるのはしょうがない
うちは海水と淡水で4台ゼンスイクーラー使っているけど全く問題ない買ってから今までつなぎっぱなしでノーオーバーホール

やってるのは年に2-3回クーラー稼働シーズンにフィルター掃除するだけ、海水水槽の一番古いのはかれこれ10年目
淡水水槽が件のZC100と200だけど発売年に待ってましたとばかり即購入してから今まで夏も冬もクーラーもヒーターも繋げっぱなしで故障なし
0155pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 18:34:54.75ID:1Tb9/zYp
>>154
羨ましい。自分はZC100で帰ってきたら水槽に結露ビッシリ、水温センサがバカ高い温度表示してて水槽に手突っ込んだらキンキンに冷えてたよ。
生体は辛うじて無事だったけどネットで調べたら同じようなトラブルがアホみたいに出てきたから二度とゼンスイは買わないって心に誓った。
0156pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 18:35:27.07ID:OHpS8qVJ
基地外が必死w
都合の良い所だけ並べて悪い所はスルーしてるのは横からの俺でも分かるわ
0157pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 19:44:47.81ID:emP0pvRw
アクアと関係ないんだろうからどっか他所でやってね?
0158pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 20:26:18.32ID:Osn750iK
>>155
当たりはずれではずれが多いのがチャイナ製なんだろうなぁと思う
2-3年前に出たニッソーのクーラーがメイドインジャパンじゃなかったっけ?
うちはクーラーは当たりだったけど水質調査のため購入した安いチャイナ製pH計ではずればっか引いてたので結局5台目でニッソーのになった
はじめからニッソーとかフクロウとかマーフィードあたりにしておけばムダ金使わずに済んだかもしれない(チャイナ製1台目は正常に稼働中)
0159pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 20:56:02.57ID:xOiCUOJ+
zr180eのヒューズが飛んで止まってた。
とりあえずホームセンターで新しいヒューズ買って付けたら動いたのでそのままにしてるが、原因がさっぱりワカラン…
0160pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 21:01:55.28ID:+Y+LxU4p
>>153
>水温の変化による生体のストレスは無視しろということだよね?
ん?それだと今のアクア用クーラー全否定だね
頭おかしいの?

>PID制御をやるんだがPID制御なしでぴったりに合わせられるなんて神の御業
インバータ制御の話でそれを出したんだが日本語読めないの?

>コストが掛かる→馬鹿なの?
売り物にコストとの兼ね合いを考えるのは当たり前だろ
商売は夏休みの自由研究じゃない事ぐらい覚えような

>総合的に低価格じゃん。自分で書いてるじゃん。
消費電力が良くなっただけで初期コストが高かったりとかを考えると
その点が良いだけで総合的とはまた別

>生体のストレスは限りなく0のほうがいいと思わないの?
そりゃあない方が良いが今のでも充分たりてるんだけど?
それを踏まえてわざわざ置き替えるメリットは?

>ぶおおおおとむーーーーってどちらが優れてるの?
性能だけで見れば後者だが、アクア用途で考えるとどちらも優れてない
むーーーーの方が静かだからと言っても原理上どうしても低周波音が出るんだよ
室内に置かれるんだから鳴りっぱなしの後者の方が余計にタチが悪いのも分からないの?

>吸熱した分だけ排熱するのと、それ以上排熱するのとどっちが良い?
勿論無駄が少ない前者だろ、排熱って点だけを見た場合な

>小型水槽の温度変化とか知らないの?
お前は何を言ってるんだ?俺は水量じゃなくて水と空気で比べた場合の話をしたんだけど?なに妄想してるの?

その1〜3は言ってるその通り

でもな、お前はネットでかき集めたインバータのメリットだけを説明するのに必死で本題を見落としてるんだよ

俺は「置き換えられる程のメリットがあるのかを説明しろ」と言ったんだけど?インバータ自体の説明をしろとは言ってないけど?
置き換えられる程のメリットって言葉の意味わかる?

お前は都合の良い所だけを上げて悪い所はスルー
新規開発のコスト、製造コストの上昇、それで元が取れるほどの売上になるのか、そこまでの需要があるのか、アクア用に合った必要な性能なのか、
とか売り出す側はとかの総合的な事は全く考えてない
ああ、お得意のPID制御があればどうにかなるのかww

何も考えずにそうやって一方的な事を上げるのは小学生でもできるんだよ
あとクーラーとエアコンの違いを調べなw
0161pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 22:52:47.73ID:i+nl15uB
>>160
> インバータ制御の話でそれを出したんだが日本語読めないの?
もうこの一文でまたまた無知をさらけ出している。
インバーター制御の話をしたらにPID制御が含まれるとか
馬鹿の極みだな。
つまらん。
0162pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 23:06:18.36ID:OHpS8qVJ
>>161
見るからに、インバータ化のメリットが薄いのは俺でも分かるから
屁理屈始めないで、いい加減他所で騒いでくれよガイジ
日本語の勉強もしとけ
荒らしは来んな
0163pH7.74
垢版 |
2017/07/17(月) 23:36:15.88ID:i+nl15uB
>>162
まずはキャンキャン吠えてみろよw
お前はそれ以前の状態だぞ。
それともID切り替えているだけか?
なんか妙に似た一文があるよな。w

>>160
もうひとつ。
お前の必死の書き込みは
蒸気機関車にのって新幹線を否定するようなもんだと気づけ。
わしゃーこの乗り物で十分なんじゃー、新幹線なんて何のメリットもないわーってね。
0164pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 00:20:25.48ID:BQtxL7GV
ガイジが騒いでて草
これだけ数あるクーラーでインバーターが普及してないってそういうことでしょ
今あるエアコンとサイズ変わらずに作れる?コストは?今あるものと同等か少し高いくらいに抑えれる?
0165pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 00:30:15.32ID:SsaxJrNd
>>163
んなインバータ方式自体が効率的なのは分かってるわ
インバータ自体の話をしてるんじゃないだけど
毎回本題から話を逸らそうと必死だな、何か都合悪いの?
本題は何度も書いてあるがアクア用に使う程のメリットがあるのか?
と言ってるんだよ

インバータ技術が確立されてからだいぶ経つが一向にアクア用に流用されない事実は何故?
高効率で全てが良く済むならメーカー側はすぐに使うと思うけど?
なんでお前の言う蒸気機関車を使い続けてるの?新幹線の方がメリットあるんだろ?
0166pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 00:45:18.40ID:Qkp+0mmt
>>164
何でエアコンだよ?
頭わいてるな。

>>165
何だ、今度は経済の話をしなきゃいんのか?
おんぶにだっこか?

>本題は何度も書いてあるがアクア用に使う程のメリットがあるのか?
と言ってるんだよ

おまえほんとにバカだな。
PIDも理解できなかったんだろうな。
もう関わらないでくれ。
0167pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 01:08:01.56ID:n/2DeWEw
こうなったら、とことんやって欲しい
0168pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 01:20:07.28ID:+3ze6amh
これだけ長文書けるエネルギーを、なんとか水槽の冷却に転換できんだろうか
0169pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 01:40:07.13ID:AnkH2jcf
方式とかそんなんどーでもいいわ
ここでなんぼピーチクパーチクしたってパンピーはメーカーから出てる物で何がコスパがいいかってのが1番なんだから自作スレででもやってくれ
スレチもいいとこ
0170pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 01:56:32.03ID:Bj81w2Oq
結局日本語の話が通じる相手ではなく
ここまで来て都合が悪くなったから
とりあえずPIDPID制御って騒いでるだけの奴
おそらくこれからは永遠とPIDって騒ぎ続けるだろうな
0171pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 02:09:38.18ID:b9XsHHkv
>>154
売れてるものほど悪評がつく
法則があるからね

とはいってもゼンスイは温度センサーが
特にαシリーズ以前のタイプは
センサーの精度と耐久性に問題があって
消耗品扱いなうえに信頼性も低かった
αシリーズになっても
それは完全には是正されていない
韓国と中国で
特により高級とされるZC シリーズが
韓国で生産されているのも不安材料

だが一番売れてるゼンスイだからこそ
ネットでは被害に遭った者だけが
書き込むので
悪評ばかりが目立つ事になる

うちも10年単位で
複数のゼンスイクーラーを
運用しとているが
故障など一度も経験がない
むろん3〜4年ごとにオーバーホール点検は
きちんとしている
0172pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 02:13:10.40ID:+uOFdLS6
長文で喧嘩してるアホとか無駄に改行するアホばかりで内容がないな
0173pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 02:16:16.76ID:BQtxL7GV
都合の悪いレスは無視して自分の意見ばっかり主張して相手の意見はボロクソにろくに見もせずに貶すのいいよね…

>>166
揚げ足とって論点すり替えないでよ
従来のクーラーを使わずに
わざわざインバーター式の水槽用クーラーを作って使う利点をおしえてよ
0174pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 02:23:04.97ID:b9XsHHkv
>>172
スマホだからな
お前の環境は他人の環境じゃねえんだよ
アホはこれだから困る
0175pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 08:07:57.67ID:MP8LSOqS
では今普及している水槽用クーラーは今の技術で一番効率が良いのかな?
もっと効率が良いのはあるのかな?
0176pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 10:00:31.87ID:b9XsHHkv
>>175
んなわけないだろうけれど
ゼンスイにしてもレイシーにしても殆どモデルチェンジすらせずに
旧モデルも含めて何十年もそのまま

要はそれだけ売れず新規の開発投資や
新技術導入の足かせになっているのだろう
この流れを見ている限りは
今後も大きな進歩やエアコンなどの技術が生かされる事はあまりないと思う
0177pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 12:47:54.78ID:kry9YCSE
ここ10年20年で進化したアクア用品はLEDぐらいか
0178pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 14:10:35.91ID:Bj81w2Oq
>>175
効率がいいってより都合が良いって理由だろうね
安上がりで必要十分の性能って事だろう

可変型の水槽ヒーターも出てないのもそれが理由だろうし
なんせ一定の温度を維持すれば良いだけなんだから
0179pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 14:16:16.64ID:b9XsHHkv
水槽クーラーは
せめてインタフェースだけでも
操作パネルだけでももっと洗練させてデザインで欲しい
スマホと連携なども出来て当たり前で
LEDなど照明などとの連携もあって然るべきだが
まったくその気配すらない
そして価格だけがやたら高い

ゼンスイにしても
外見も含めて完全に前世紀の電気製品のイメージ
0181pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 14:52:42.33ID:Bj81w2Oq
さすがは産業用
べらぼうに高いけど2℃まで下げられるのか
スゲー
0182pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 15:30:30.54ID:+r9O1R+A
性能も値段も十分の一にしてくれれば丁度よさそうだけどそう上手くはいかないんだろうなぁ
0183pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 21:54:00.32ID:LYoehaVx
ZC100αとクールウェイBK110で相談した者ですが
クールウェイBK110を購入しました教授ありがとうございました

センサーが高く表示されるようになった5年目のクールウェイ100はまだ使えてまするけど
修理に出して違う水槽に使います
0184pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 22:24:52.17ID:+uOFdLS6
せっかくなので100とBK110の違い書いてくれると嬉しい
0185pH7.74
垢版 |
2017/07/19(水) 15:42:22.60ID:sj1SrqlD
自作してる人いる?
0186pH7.74
垢版 |
2017/07/20(木) 18:25:26.56ID:rcX+OKuP
>>179
昭和のズングリした業務用品臭ばっかりだよな
個人的にzr-miniが一番マシ
0187pH7.74
垢版 |
2017/07/20(木) 19:23:34.77ID:Rc3y7nnn
45cmスリム水槽なんですがオススメのクーラーありますか?
今エアコン修理待ちで連日の暑さで水温が30度越えることも多くて
昨日今日で二匹死んでしまいました
出来ればお安くて使いやすい物がいいのですが
0188pH7.74
垢版 |
2017/07/20(木) 21:22:24.98ID:akhNdqII
>>187
もう手遅れかと…
0189pH7.74
垢版 |
2017/07/20(木) 21:54:50.58ID:DcLo9Qa/
>>187
オークションで中古の古いレイシーでも買いな
レイシーはコンプレッサーが丈夫だから、古い機種でも十分使える
0190pH7.74
垢版 |
2017/07/20(木) 21:55:55.26ID:3N4DJH4B
とりあえずおよそ2万円のゼンスイ TEGARUあたりからじゃないかなーと思うけども異論は認める
0191pH7.74
垢版 |
2017/07/20(木) 22:00:06.61ID:QtAag+U3
水量30L以下の水槽ならテガルで足りるだろう
小型水槽用のコンプレッサークーラーが無い現実
あったとしてもゴツくてデカイんだろな
0192pH7.74
垢版 |
2017/07/20(木) 22:31:00.50ID:dUkkCz4B
この時期はオクも相場が高いよね
中古は経年劣化の酷いモノも多いから注意
判断出来ないならば新品を
0193名無し募集中。。。
垢版 |
2017/07/20(木) 22:46:28.30ID:jjyaVOoU
CW-BK110が到着したよ

センサーが怪しいCW-100がまだきっちり仕事してるとは言え、水温計29℃で起動させるにはセンサー34℃で設定
という状態4℃校正は使い切ってるから実際は9℃の差だけどちゃんと冷えてる

冷却ファンしか無い第四水槽にそのまま使うかジェックスに修理に出してから使うか考え中です
0194pH7.74
垢版 |
2017/07/20(木) 22:59:05.34ID:Rc3y7nnn
>>189-192
ありがとうございます
見極める自信はないので始めるとしたらテガルが良さそうですね
導入できるかどうか調べてみます
0195pH7.74
垢版 |
2017/07/20(木) 23:17:12.76ID:60LNADnF
テガルって、手軽に買える価格じゃないよな…。ペルチェ素子はいくつ入ってるんだろう。
0196pH7.74
垢版 |
2017/07/21(金) 00:06:59.68ID:CDRFSYHD
>>195
電気代が気になるわな
0197pH7.74
垢版 |
2017/07/21(金) 01:02:01.63ID:qq4tcPya
ペルチェは電気代がやばいってよく言うね
0199pH7.74
垢版 |
2017/07/21(金) 08:08:03.95ID:8exfTZjr
ペルチェは動きっぱなしだから電気代がヤバイよ
0200pH7.74
垢版 |
2017/07/21(金) 09:51:43.65ID:H6/syPIK
>>199
違う。効率が悪いから。
0201pH7.74
垢版 |
2017/07/21(金) 15:52:40.02ID:M5gX7xXk
効率悪い悪いと言いながらも小型なのはそれしか無いオチ
だから使うんだよ、小型軽量な点も

あと動きっぱなしというのは性能ギリギリで使ってる環境なだけで
ペルチェだからという理由ではないしガス式でも同じ

このサイズのガス式があるなら迷わずそっちを選ぶけど
0202pH7.74
垢版 |
2017/07/21(金) 16:33:12.56ID:CStB3Xiy
流れを見ながら
初心者だと相当悩むはず
>>201が救いだが
特定の機種、特にテガルはペルチェという
簡易的な冷却方式を採用したもの
コンプレッサー方式のZC-100 などとの
価格差から結局は趣味への力の入れ具合
予算次第だろうね
コンプは強力かつ経済的だが
作動時は無音ではなく排熱も強力な
事も考慮する必要がある
0203pH7.74
垢版 |
2017/07/21(金) 19:36:59.02ID:H1fCQsvd
45cm水槽なら、テトラのクールタワーでもいいと思うよ
エアコン直るまでのつなぎ、エアコンが直った後はその補助と考えるなら尚更
40cm水槽でCR-1NEW使ってたけど、室温−5度で28度以下はキープできてた
ペルチェの安物だから、このスレじゃバカにされるだろうけど
0205pH7.74
垢版 |
2017/07/22(土) 15:56:34.12ID:33oSgOmv
家の30cm 水槽はクールウェイ使ってる
よく冷えるよ
0206pH7.74
垢版 |
2017/07/22(土) 18:41:59.03ID:kH2IG0b5
センサー水温高温度表示CW100→CW110に交換しました

110ですが100と比べてモーター音が小さいので静かだけど弱そうな音
コストダウンした後継機かもしれない
無償交換を大量に出してるけどGEXの何個位交換したのかな

CW100をどうしようかなこのままでも一階の水槽なら問題ないと思うような
0208pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 08:03:34.66ID:XCyvuKhd
>>203
ペルチェクーラーもエアコン使ってさらに水温下げたくて補助で使う分には問題なしでしょ
小型水槽にコンプレッサー式は大きさ的に邪魔なんだよね。、そういう意味じゃ今ならテガルがねらい目なんだけど
0209pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 09:11:17.97ID:PFGU3LLs
ペルチェなら通販で静音ファンとACアダプタと逆サーモ買って付けた方が
圧倒的に安くて静かで電気代も掛からないよ。
0210pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 10:43:24.67ID:8ZpzVvH/
水槽クーラーがやたら高いからな
ついつい何とか設置を回避出来ないか
他の方法はないかと模索させられてしまう

運用コストや騒音、排気熱も気になる
0211pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 17:16:57.69ID:SyIogef8
クールウェイ110って
>水容量100L以下(周囲温度35℃、設定温度25℃の場合)
ってなってるけどこの数字は信用して良い物?
60水槽を予定して購入したのに
予定変更で90スリムの90L水槽へ変更する事になったんだけど
ギリギリ大丈夫かな…
エアコンを取り付けて無い場所で、最高室温は33℃位で26〜28℃を予定してる
0212pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 17:26:58.44ID:xoweO1pp
照明付けない、ポンプも付けないのであればギリギリ

基本的に水槽に付属してる機械類の消費電力1ワット=対応水量の1リットル
と計算すればいい
つまり総水量90リットルで照明120ワット、ポンプ30ワットなら
全部で240リットルを冷やせるスペックのクーラーが必要
0213pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 19:30:48.84ID:B4nfCyOY
>>209
小型水槽にファン使ったがチビチビ蒸発する割には全然冷えないんだけど
どうやったら気化熱だけで安定して下げられるんだよ
エアコンも無いのに
0214pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 19:44:10.32ID:BEjvi1il
クールウェイBK110は基本60水槽までだと思うけどスリム90なら
ギリじゃないですかね
家は30に2211で連結してるけど3分位で停止してます

120にニッソーNC180を使ってますが30分以上はかかりますが冷えてます
パワー不足だと1℃下げるのに所要時間がかかるだけで冷えない事は無い
と思います
0215pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 23:00:04.22ID:PFGU3LLs
>>213
エアコン買え。

というのは冗談で、熱帯魚用の変なファン使ってるんじゃないの?
小さいのとかドライヤーみたいなのは冷えないよ。
大型のPC用のファン使ってる?
0216pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 05:48:00.33ID:ypcLpIA9
>>213>>215
空冷ファンは当然ながら
湿度が高いと気化熱による冷却の効果が
殆どがなくなる
そもそもごく小さな小型水槽用の
それも前提条件ありの気休め程度の冷却方法
0217pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 08:36:06.05ID:TOLgdYLu
このスレの趣旨には反すると思うけど複数の水槽が同じ室内にあったり60センチ以上の水槽なら大人しくエアコン管理にするのが1番楽だと思うんよね
0218pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 09:59:15.64ID:ShCMhXai
ショップとかはそうだもんね
0219pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 10:51:17.59ID:y5ijVOMv
クールウェイ100の温度センサーが壊れたので修理に出したら、センサーの色が黒に変わって帰ってきた。これ110のセンサーなのかな。
0220pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 11:49:05.93ID:AEPSf0up
>>217
海水水槽ならそうもいかないけどね
ショップでも海水は基本的に水槽用クーラーが付いてる
0221pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 11:50:32.90ID:ShCMhXai
なんでだ?
0222pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 12:36:55.14ID:xuIQfVA5
>>217
それは淡水限定だね
海水は1日の中で水温の差があってはいけないうえに
高水温もダメで水温を適温にするためには
ショップなどとは違い
人間には寒すぎる無駄な室温の低温設定が必要
またたとえそうしたとしても
ポンプや照明の影響で水温が一定になるとは限らない
特に水量の少ない水槽は乱高下しやすい

室内エアコンとの併用は効果があり有効だが
やはり海水水槽は水槽用クーラーも必須
0223pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 12:57:43.95ID:nxJ8ZShN
海水60cm水槽立ち上げ中でQQ1のプロテインスキマーを使っているんですけど、今度ZC100αのクーラーを購入するにあたり、スッキリとしたデザインの水中ポンプを探しています。
何かオススメありますか?
0224pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 13:16:10.90ID:AEPSf0up
マキシジェットの1000とかでいいでしょ
0225pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 15:29:10.99ID:F0nS00TC
>>222
メタハラが主流だった時代ならともかく、LEDでやっていける今の時代だとエアコン管理で十分だよ
まぁクーラーもつけてるけども
0226pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 15:30:49.16ID:F0nS00TC
>>223
フィルターは外部?
うちもZC-100αを60水槽に使ってるけど、外部に連結して使ってるよ
0227pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 15:47:37.30ID:nxJ8ZShN
あの、よく分かってないんですけど、外掛け式のプロテインスキマー使っている時は外部フィルターは必要なんでしょうか
使わなくて良いと書いてあるブログとどっちも付けているyoutubeとかあって混乱してます
0228pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 15:54:48.64ID:8HITsTyy
>>227
何をどれぐらい飼育したいのかによる。魚も入れたいなら外部フィルターもつけるべし。
0229pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 15:59:24.58ID:nxJ8ZShN
プロテインスキマー+外部フィルターで更に能力が上がるって事ですね
外部フィルターはベルリン式のバクテリアまでろ過してしまうのかなとか思い込んでました
60cm水槽の外部フィルターで何かオススメありますか?
0230pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 16:25:35.48ID:8HITsTyy
>>229
飼育する生体の数や予算に応じて、エーハイムで言えば2213〜2217程度の流量、ろ材容量のフィルターを選んでおくといいと思うよ。余裕があればなるべく大容量のほうがいいけど。

ぶっちゃけエーハイム500程度でもあまり生体数が多くなければ大丈夫。あとは水槽内に水流ポンプを最低一つはつけたほうがいいよ。ネワジェット1000とか。
0231pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 16:38:05.28ID:8HITsTyy
>>229
ZC-100αの適応流量は600〜900l/hだから、それに対応する外部フィルターにつなげばいいよ。エーハイム2215が500l/h(50Hz)、2217が1000l/h.

エーハイム2073が安くなってて、チャームで18900円。スペック上の流量は1150l/hだけど抵抗で必ず落ちるから、このぐらいがいいかと思う。うちは2217、2075、2076、2078といろいろあるが今は使ってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています