X



【害虫】プラナリア・ゲジ・スネール【駆除】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/04/02(日) 14:58:42.65ID:2HSY0NZG
語ろう
0514pH7.74
垢版 |
2018/12/03(月) 19:18:19.83ID:spbwINYU
水槽にトランペットスネールって奴がいた
調べたらカワニナらしい
放置して観察することにした
0515pH7.74
垢版 |
2018/12/04(火) 13:20:47.09ID:m5SLaBNN
プラナリアはほとんど見かけなくなった。やっぱり金魚が食べたんだろうか?
しかし金魚の成長は著しいな。買ってきた時より一回りデカくなってる。ひょっとして
ミナミや小さいメダカが食べられるかも。そろそろ隔離しようかな
0517pH7.74
垢版 |
2018/12/26(水) 08:02:07.63ID:7fGp9pW8
ついに我が家の水槽にもスネールが ふぁっきゅ
どうしたらいいんですか
0518pH7.74
垢版 |
2018/12/26(水) 10:04:25.99ID:JUUrNzV5
ヒラタビル入れとけ
0520pH7.74
垢版 |
2018/12/26(水) 18:31:41.28ID:WYLW92pB
ウチの水槽もそろそろヒラマキガイが目に余るほどに増えてきたんだな
しかしもう少し増やしてあげてから、アベニーパファーの餌になってもらう計画なんだな
定期的に餌が供給されるように、口に入らないであろうレベルの個体もある程度の数が必要なんだな
アカムシは冷凍庫に入れとくと多分カミさんにキレられるから無理なんだな
0521pH7.74
垢版 |
2018/12/27(木) 09:49:31.47ID:VqjUh1l3
プラナリアZeroで全滅、その後ラムズ大繁殖、スネールの卵、食べていたのね。
0522pH7.74
垢版 |
2018/12/27(木) 12:19:50.09ID:3ZgMllMV
プラナリアはスネールの卵を食べるのでスネールキラーで間違いないね。役目を果たした後はプラナリアゼロ
排除。これで完璧。
0523pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 12:36:32.78ID:HulFqGNM
プラナリアゼロでラムズも全滅しないの?
0524pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 12:48:38.53ID:X8CRHSH/
ラムズも死ぬよ
0525pH7.74
垢版 |
2018/12/31(月) 15:29:33.50ID:NgUbMx5j
毎日ガラス面のカワコザラガイをプチプチやらないといけない状態だったけど、ここ数日ソイルより下以外で見かけなくなってきた
グリーンファイヤーが食ってんのかな
0526pH7.74
垢版 |
2019/01/07(月) 22:51:16.58ID:wyNGVSP5
プラナリアプチプチ潰してたら見かけなくなったんだが、こんなやり方で全滅するの?
単にソイルの下に隠れてるだけ?
0527pH7.74
垢版 |
2019/01/07(月) 23:13:51.16ID:WbdnBAX1
多分隠れてるだけだから、プラナリア用の罠をしかけてみたら?

ほとんど居ないと思っても、罠を仕掛けたら10数匹入ってたりするよ
0528pH7.74
垢版 |
2019/01/09(水) 10:30:33.48ID:GmMLk3+K
サカマキガイ出てきたんですが、ミナミヌマエビとタニシいる状況で打てる対策ってありますか
ガラス面は潰してるんですが、
モスの中に潜り込んでる奴が多過ぎで困ってます
0529pH7.74
垢版 |
2019/01/09(水) 11:57:09.62ID:jKv7YNf8
ヒラタビルお奨め

どんな隙間の小貝でも食べちゃう
0530pH7.74
垢版 |
2019/01/09(水) 15:08:22.33ID:TPVahzx6
誰かカワコザラガイくれ
アベニーパファー飼ったから貝足りなくなりそうで大変だ
0531pH7.74
垢版 |
2019/01/27(日) 16:59:42.18ID:i8z7JJlI
スネールバスターでカワコザラガイ駆除出来たのは良かったけど
ミナミヌマエビが20%ほどもってかれてマツモの半分は白くボロボロになり
水も白濁してしまった
0532pH7.74
垢版 |
2019/01/30(水) 18:03:24.97ID:2tO5mVD+
>>531
マツモもミナミヌマエビも復活するから良しとしよう
0533pH7.74
垢版 |
2019/02/01(金) 17:21:46.04ID:XvPZNSkw
そしてカワコも
0534pH7.74
垢版 |
2019/02/20(水) 11:41:31.66ID:1VTyCHHN
プラナリアではない、イトミミズでもない、
イトミミズをさらに極小化したような線虫のような生物ってなんなんでしょうか?
最長でも2ミリか3ミリくらいにしかならないです
0535pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 04:36:47.46ID:JHvjE9xF
ミズミミズ?
0536pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 05:01:38.87ID:AAlJHDvU
>>535
ミズミミズほど大きくないですし
動きもないんです
時々発見すると
最初は棒状で漂っていて
何かの拍子に丸く輪っか状になるんです
0537pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 06:55:27.28ID:CfDgRU7F
今の時代写真撮ってネットに上げるなんて造作もないんだから、本当に正体を知りたいんだったらその位しろや
0538pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 07:11:50.49ID:AAlJHDvU
>>537
普通の家庭にあるような機器じゃ
小さすぎてまともに撮れないですねぇ
カメラマニアでもないですし
0539pH7.74
垢版 |
2019/02/21(木) 10:25:17.46ID:bl7TpK6P
>>538
ナンダコいつ
0540pH7.74
垢版 |
2019/02/22(金) 17:45:05.33ID:9iPU/5D3
まあ 画像を上げたとしても誰もわからないと思うよ
線虫類の種類を答えられる人なんてこういう掲示板じゃないないと思う
それなりの専門家でも線虫の一種でしょうくらいのことしか言ってくれないんじゃないかな
家庭で発生しうるそういった形状の生物の場合 チョウバエの小型種の幼虫とかありがちだけど
チョウバエ類の幼虫はミズミミズより太くなるしプラナリアとも異なる動きをする。そして
頭の部分がチョンっと黒かったりで見分けができるかな
ただ季節的にそれはないと思われるので線虫の仲間ってことで考えとけばいいんじゃないのかな
0541pH7.74
垢版 |
2019/02/24(日) 10:31:07.53ID:nyw1k43s
水ゲジ放置してたけどお掃除屋さんだな
エビの死体とかデトリタスとか食べてる
0542pH7.74
垢版 |
2019/02/25(月) 05:26:15.39ID:Sz2Zvo5v
モノアラ水槽のボス最近見かけないなと思ったら水槽台の床付近に張り付いたままカラカラになってた
アクティブすぎんだろ…
0543pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 04:03:42.86ID:ob4wWDJs
熱湯でリセットしたのにカワコが出てきた
もうパートナーとして付き合っていく
0544pH7.74
垢版 |
2019/03/13(水) 20:01:02.95ID:zZfyPh1Y
カワコとは(隠岐郡都万村聞書(承前)25巻2章77頁
平清盛が安芸の宮島に参詣して作った人形のうちの一つ。
それぞれの人形に仕事が与えられた。最後に指示を受けたのがカワコであり、
「お前はシリに来たから人の尻でも取れ」と命じられたこの人形はカワコ(河童)となって、
以来、人の肛門を取るようになった。

新ジャンル カッパ水槽
0545pH7.74
垢版 |
2019/03/16(土) 13:59:48.56ID:qWuaO17A
通販で買ったモスにサカマキガイの卵が着いてたらしく絶賛孵化中
とりあえず目視できるのは取って、モスごと40℃のお湯に浸けてみたけどどうなることやら
0546pH7.74
垢版 |
2019/03/16(土) 21:28:40.00ID:XLpiyCYU
真夏の田んぼで生きてるんやから40度くらいじゃ死なんやろ
0547pH7.74
垢版 |
2019/03/17(日) 08:58:20.76ID:dzKRscha
田んぼってそんなに熱くならないよ
泥が熱を逃がすから
0548pH7.74
垢版 |
2019/03/30(土) 23:16:54.50ID:SpZrHSie
カワコザラガイと南米?プラナリアが出たのでヒルプラナリアハンター投薬中。
プラナリアは初日から見なくなったけど、カワコは3日目で1匹再登場。
0549pH7.74
垢版 |
2019/04/07(日) 19:14:01.87ID:oLgYMxvI
プラナリアZEROは確かに一時的に効く
しかし又すぐにわいてくるし
貝は一緒に死ぬ
0550pH7.74
垢版 |
2019/04/10(水) 14:18:11.16ID:H13l7s/a
プラナリアさんはよい水質にしか出てこないんだぞ 出たらアクアリスト()として誇りを持て
0551pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 06:54:04.09ID:LLzDrxzx
>()
これ何?
0553pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 07:59:15.16ID:qTePz+xL
プラナリアじゃね?
0554pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 14:10:00.26ID:yirBi+FL
カワコザラガイでしょ
0555pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 14:35:09.42ID:0ZJG+5Qh
スネールさんを苦しませずに処理する方法は何だろう…熱湯かな
0556pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 16:39:40.89ID:1oRPGe6w
キラースネール投入
0557pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 23:54:11.30ID:0ZJG+5Qh
>>556
タニシと石巻がいるから無理かも
マツモ濯いだら相当な数が取れて困った
0558pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 02:50:28.14ID:dY7ZZjk3
指プチでメダカの餌や
0559pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 18:23:26.65ID:WNYsPqqY
水草の処理が甘かったのかカワコザラさんが発生してしまったわ
ミナミヌマエビとヒメタニシいるからこれだって生体兵器が思い浮かばない

とりあえず毎日のようにスポイトで吸ってるけど無理ゲーすぎるw
0560pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 21:27:00.80ID:XYoTLXCc
タニシをバケツに避難さしてスネールバスター
0561pH7.74
垢版 |
2019/04/15(月) 22:19:04.82ID:4/zWntHG
タニシモバスター
0562pH7.74
垢版 |
2019/04/19(金) 11:19:25.84ID:r31lYalb
長さ5mmくらいの白い南米プラナリア?にプラナリアハンター10日くらい使ってるけどなかなか消えないね南米プラナリアにプラナリアハンター効いた人はどれくらいで根絶できてるんだろう
0563pH7.74
垢版 |
2019/04/19(金) 12:06:21.73ID:ve/S1XAr
>>562
4日で消えたよ。
底砂、置物は全撤去で、ろ材もハンターで洗浄した。
そしたら、バクテリアに大ダメージで回復に二週間かかった。
0564pH7.74
垢版 |
2019/04/19(金) 13:16:19.28ID:r31lYalb
>>563
注射器で直噴じゃなくて指定の量より少し濃い目に水槽に混ぜ込んでるんだけどいっこうに効かないね少しは減ってるのかもしれないけど
0565pH7.74
垢版 |
2019/04/19(金) 21:07:42.11ID:I5RZGGb3
やってみて悟ったのは、駆除剤使うよりも、予備水槽で水とろ材作りしてからリセットした方が安心安全確実。
0566pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 15:39:47.24ID:Z4TVPHSD
カワコザラ用にチェリーバルブ導入を検討してるんだけど、バルブ持ちの方いたら↓を教えて欲しい

ミナミヌマエビとかのエビ類はどの程度食べられるか
ヒメタニシの稚貝くらいのも食べるのか
0567pH7.74
垢版 |
2019/04/23(火) 19:51:39.03ID:y1rWeKfV
今までプラナリアはスネールを捕食しているのだと思っていたけど、どうやらプラナリアはスネールの
タマゴを食べているようだ。それでプラナリアが大繁殖している水槽ではスネールが激減。そこで
スネールが姿を消したらプラナリア捕獲器を投入してプラナリアを駆除すれば良いことに気がついた
0568pH7.74
垢版 |
2019/04/24(水) 07:57:48.43ID:xBodp3I9
>>566
ある程度隠れ家がある我が家では
・稚エビは表に出てこない、いるのかいないのか不明になった
・ある程度の大きさのエビもつつかれるので表に出てこなくなった
絶滅はしていないから、生き残るのは可能だと思う
 
タニシはわからない
0569pH7.74
垢版 |
2019/04/24(水) 11:22:16.38ID:OkkblpHi
プラナリアの駆除に疲れたのでリセットすることにした

手持ちの水草を水上葉化させて伸びたら水面から遠目で切って水槽に投入しようと思うんだけど
これでプラナリアやスネールを持ち込む可能性はゼロになるのかな?
0570pH7.74
垢版 |
2019/04/24(水) 18:20:59.16ID:aKHYT6RX
プラナリアzeroでいいんじゃない?
0571pH7.74
垢版 |
2019/04/24(水) 21:48:03.17ID:0Ofa86eL
>>570
減っただけで根絶は無理だった
0572pH7.74
垢版 |
2019/04/24(水) 22:41:55.41ID:ZCDaxGWP
>>568
ありがとう、やっぱり結構やられる感じっぽいね
差し支えなければ水槽のサイズとか大体のエビとバルブの数とか教えて貰えると有難い
0573pH7.74
垢版 |
2019/04/25(木) 13:46:57.40ID:3YIxlfk+
プラナリアなんてプラティいれときゃいつの間にか全滅してるやろが
0574pH7.74
垢版 |
2019/04/25(木) 19:18:06.50ID:WJ8QmQ+7
>>572
30キューブ水槽
外掛けフィルターのストレーナースポンジとエーハイムのスポンジフィルターが
エビマンションになっていて、マツモ、ボルビも隠れ家になっています
 
ミナミは30匹以上は居たと思います
スネール対策でチェリーバルブ3匹投入
半年後の現在、ある程度の大きさのミナミはエビマンションや草の陰にちらほら
稚エビは全く見かけませんが、生き残ったと思われるサイズのミナミが居ます
0575pH7.74
垢版 |
2019/04/25(木) 19:22:32.82ID:9Y4MmYYL
チェリーも良いけど、カワコならアベニーの方が効果あるような気がする
レッドビーと混泳でも親は問題無し
稚えびはがっつり喰われるけど
0576pH7.74
垢版 |
2019/04/26(金) 01:25:29.69ID:9AtERLU3
俺も30キューブでスネールが100匹以上多分いるからチェリーバルブ投入しようかなぁ
0577pH7.74
垢版 |
2019/04/26(金) 01:26:25.35ID:9AtERLU3
あ、1cmくらいのヒメダカいるんだよなぁ
やっぱりやばいかな?
0578pH7.74
垢版 |
2019/04/26(金) 08:47:45.03ID:+5T2Du+I
>>574
何度もありがとう、似たような構成だわ

んで昨日の夜に薬浴させてたネオンテトラを合流させて今朝見たらウジャウジャいたカワコザラさんがほとんどいなくなってたw
テトラが食べるっての調べても出てこなかったけど食べるんだね

まだ底にチラチラいるけどなんとかなりそう
0579pH7.74
垢版 |
2019/04/26(金) 15:34:28.84ID:xerZ9avB
期待するほど損をする
それがチェリーバルブ
プラナリアやスネールが減ったように見えるのは警戒してソイルの隙間に引っ込んでるだけで、実際のところはほぼ減ってないよ
0581pH7.74
垢版 |
2019/05/04(土) 11:39:32.37ID:xqEZaIFx
「水草その前にを使ってたけどいつの間にかスネールが発生した」
ってブログとか動画が出て来るけど
水草その前にって成功率どんなもんなんだろう?
失敗する原因とか成功率を上げる方法ってありますか?
0582pH7.74
垢版 |
2019/05/04(土) 12:05:45.65ID:o3J3NZLJ
薄くしすぎたとか、弱い水草だから早めに引き上げたとか、強個体の卵なりが付いてたとか

成功率を上げるっていうか保険として本水槽に入れる前に予備にしばらく入れて孵化しないか確かめるとかの方が良いと思う
0583pH7.74
垢版 |
2019/05/04(土) 18:12:51.32ID:z1QcS1Zn
>>582
なるほどね
俺は消石灰使ってる 安いから
0584pH7.74
垢版 |
2019/05/04(土) 21:49:18.84ID:xqEZaIFx
>>582
ありがとうございます
因みに、予備に暫く入れたとしても孵化したものが小さいと見落とす可能性もあると思うので
孵化したタイミングでもう一度しようと思うのですが何日後に2度目をするのがベストでしょうか?
0585pH7.74
垢版 |
2019/05/04(土) 23:35:52.13ID:5Xo0WGbW
カワコなら水草その前にだけじゃまた湧いてくる確率高いよ
色々試したけど生体兵器が一番いいと思うな、放置でいいし
0586pH7.74
垢版 |
2019/05/05(日) 00:29:27.73ID:L0NG87J7
カワコとか小さいから耐性低そうって思ってたけど強いんだ
0587pH7.74
垢版 |
2019/05/05(日) 12:38:20.23ID:3oe2TxXj
弱いけど卵を見落としがちだからそこから増えちゃう
孵化するのは今の時期なら数日から1週間でまず孵化する
孵化して10日〜くらい経つと繁殖しはじめる
0588pH7.74
垢版 |
2019/05/05(日) 15:28:10.67ID:S2YIlvnj
タイマーで電気がついたらカワコが出てきてこんにちわ
僕ちゃん割り箸でつぶします
これを一週間続けるとちょっと収まった
生物兵器も考えたけどエビ優先で止めた
0589pH7.74
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:30.01ID:fBpTidos
外いアカヒレがプラナリア食べてたわ でも一匹じゃ繁殖スピードに追い付かないな
0590pH7.74
垢版 |
2019/05/06(月) 00:00:45.05ID:hSf1HgwQ
冷凍赤虫が原因となって害虫が混入することってあるの?
0591pH7.74
垢版 |
2019/05/06(月) 09:36:17.19ID:u5XziC+C
自分で作ったとかならともかか、ちゃんとした所の市販品ならないんじゃない?
菌が殺菌してるとはいえわずかにあるっちゃあるくらいで
0592pH7.74
垢版 |
2019/05/07(火) 03:50:50.53ID:cPqo/wZF
冷凍は寄生虫死ぬって言われてるね刺身なんかでは

乾燥赤虫とか乾燥ミジンコは
干してるだけだったら卵が生きてるかも?
0593pH7.74
垢版 |
2019/05/10(金) 18:44:34.46ID:Z1qpNBM5
検索すると「冷凍赤虫からプラナリアが涌いた!」「根拠はある!」
って感じのブログや知恵袋()が出て来るけどどうなんだろうね
0594pH7.74
垢版 |
2019/05/10(金) 19:23:06.83ID:iHme13B8
プラナリアホイホイつくればええやん
つか残酷なおまえらのことだから捕まえたプラナリアをそのまま殺してそう
0595pH7.74
垢版 |
2019/05/10(金) 20:37:23.71ID:5+TgGhut
ちゃんと佃煮にしてるが
0596pH7.74
垢版 |
2019/05/11(土) 15:05:51.59ID:Ijx/PSYa
そんな事ないと、使って見たところ発生しました。
南米タイプですが、冷凍赤虫からは間違いないです。
0597pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 10:26:38.42ID:+0cCqyYF
発生してしまうのではないかという願望が発生させている
0598pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 14:31:35.28ID:d5RwCE+x
水替えするとカワコザラガイが続々とガラスを這い上がってくるけど何に反応してるんだろう?
プチプチ潰すのが気持ち良い
0599pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 14:41:50.85ID:2HUSpOIg
ミナミ、メダカ水槽の砂利を全部取って100均の人工芝に換えたら
居なくなった。
0600pH7.74
垢版 |
2019/05/12(日) 21:16:39.14ID:+RkgddSZ
冷凍赤虫が原因と言うなら、
プラナリア捕まえて、冷凍しその後生き返るか試してくれ
0601pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 14:43:07.92ID:3wLbdurq
イシビル発生してサカマキガイ激減したと思ったら
ラムズが増え始めた
0602pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 22:22:12.00ID:Pp+cVNYI
チャームでウィローモス付き流木買って水槽入れたら、スネール、ミズゲジ、ヨコエビ、プラナリアのオンパレードになった。

トリミングしっかりとしなかった俺が悪いんだけどさ…
0603pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 12:18:16.64ID:8ezW6usV
多様化しとるやんw
0604pH7.74
垢版 |
2019/05/18(土) 12:21:33.23ID:PB4hNreC
>>602
それを放置すると生態系が出来上がるぞ
0605pH7.74
垢版 |
2019/05/21(火) 20:51:52.10ID:sWUdibCi
捕獲したサカマキをまとめて容器に放り込んでおいたら糞が堆積していた
これが水槽内に沈んでると思うと嫌だな
0606pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 06:16:16.93ID:uDQFCm7u
潰したカワコザラガイはヤマトヌマエビも食べないくらい糞マズイらしい
0607pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 18:47:21.03ID:0qmvtisc
>>605
貝のために餌を投入してるならともかく
魚の糞や食べ残し、水草や有機物の破片のデトリタスを食っているなら魚より下の分解者であり
堆肥に向かって一段進んでいるので見方によっては有難いのではないかな
0608pH7.74
垢版 |
2019/05/23(木) 12:45:20.12ID:I/N8PzSo
サカマキ出ると、オクの評価が下がるんだよね
0609pH7.74
垢版 |
2019/06/01(土) 16:14:13.19ID:mOIlvvfX
浮き草しか入っていない容器にスネール発生した
でも何故か容器の外に逃げ出している
0610pH7.74
垢版 |
2019/06/06(木) 16:03:09.23ID:9y8T2mso
https://i.imgur.com/tlgFamC.png

これは何でしょう?
知らない間に淡水水槽のガラスにくっついていた
1.殻がないように見える
2.最初は見た目が金魚の糞?ナマコ?みたいで生物とは思わなかった
3.ラムズホーンより遅いが移動する
4.エビとオトシン、ラムズホーン、憎たらしいカワコザラガイしかいない水槽
5.最近アマゾンフロッグピットを購入して入れた

モノアラとサカマキって徐々に殻が固くなるのか??
0611pH7.74
垢版 |
2019/07/13(土) 23:17:56.07ID:bxhmZXGf
ようやくベタの稚魚にブライン与えてあげられる大きさになったのに同じ大きさのプラナリアみたいなのがブライン食べてる。あいつら地面から這い出てくるんだよね。
ベタが大きくなるまで我慢だよ。
0612pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 18:23:50.88ID:CG3SHF5P
>>32
繁殖が軌道に乗り始めたと思ったら嫁に捨てられるんだよな
0613pH7.74
垢版 |
2019/07/25(木) 14:51:14.97ID:wMlCZ0c7
メダカ室内水槽にカワコ沸いて
ここ見てチェリーいれたけど
メダカより立場強くなってメダカをいじめ出した
肝心のカワコは潰したのは食べたけど
そのままだと見向きもしなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況