X



【CO2】ミドボン [無断転載禁止]©2ch.net

0001pH7.74
垢版 |
2017/04/08(土) 08:42:59.95ID:7gIW/Riy
最近導入を検討していて色々聞きたいのですが
スレがなかった(消された?)ので立てました
前スレやそのテンプレをご存知の方いらっしゃいましたら貼って頂けると助かります
よろしくお願いします
0309pH7.74
垢版 |
2019/07/08(月) 20:15:00.47ID:90fWAY9U
エアレしてりゃ大丈夫だろ
0310pH7.74
垢版 |
2019/07/08(月) 20:30:45.52ID:8Fweuaoe
やっぱりA2Aだった。調べてみたら確かに耐久性に難アリみたいな感じだった。 この電磁弁に付けるには同じ電磁弁買うしかないよねたぶん
多少高く付いても個別に揃えた方がよかったのかな
ちなみに会社の酸素ガスに付いてたレギュレータがこれなんだけどミドボンで使っても問題ない? https://i.imgur.com/SbRUGcn.jpg
0311pH7.74
垢版 |
2019/07/08(月) 21:55:28.50ID:RE4TbNqE
>>310
使ってるけど問題ない
0312pH7.74
垢版 |
2019/07/08(月) 22:47:39.31ID:F3cbdwpV
グリーンズでR204買って電磁弁は別にしておいたほうが安上がりでいいと思う…
念のためにボールバルブ買っとけば電磁弁故障時に手動操作できるし。
0313pH7.74
垢版 |
2019/07/10(水) 12:27:52.67ID:Lr5/IxEC
310です。以前小型ボンベで使ってた電磁弁が出てきたのでアクアのレギュの先に付けてタイマー管理することにしました。 アクアのレギュは常時電源ONの状態。
とりあえずはこれでやっていけそうなので完全にダメになるまでは様子見しようと思います。 お騒がせしました
0314pH7.74
垢版 |
2019/08/02(金) 13:41:16.61ID:6aw/2Yf+
アホな質問なんだけど直添ってチョクテンとジカテンどっちで呼んでる?
直接添加だからチョクテンなのかじかに添加してるからジカテンなのか…
0315pH7.74
垢版 |
2019/08/02(金) 22:15:41.58ID:3+fPJDjH
ミドボン初心者です
ミドボンのバルブは開けっ放しでいいのかそれとも閉っぱなしの方が良いのでしょうか?

電磁弁使ってます。宜しく御願いします
0317pH7.74
垢版 |
2019/08/02(金) 23:17:19.38ID:3+fPJDjH
>>316
ありがとうございます
0318pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 00:09:14.34ID:obXT3b8V
電源オフになってもレギュレータについてる圧力計は0にならないんですが、これは大丈夫なんでしょうか?
0319pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 00:15:46.69ID:w0uTugkn
>>318
大丈夫。チューブ内に圧力かかってるから、供給オフになっても二酸化炭素しばらく出る
0320pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 00:19:51.11ID:obXT3b8V
>>319
丁寧にありがとうございます!
0321pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 01:15:11.23ID:YWnndISc
>>315
お、なんjニキか?
0322pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 07:12:38.76ID:obXT3b8V
何度もすみません
今朝起きてボンベの圧力計みたんですが、電源切れてるいるのにまだメーター0になっていませんでした

大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/6BVHzot.jpg
0323pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 07:13:57.27ID:obXT3b8V
ミドボンのバルブ は開けっ放しにしてます

昨日の朝は0でした
その時はバルブを閉めていました
0324pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 08:45:19.91ID:cXPTSPvl
大丈夫
うちも同じ
電磁弁までの圧力が表示される
0325pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 08:47:02.95ID:cXPTSPvl
>>324
表示は今ちょっと調べられないから推察だけど
同じ状態
何年も使ってるから問題無い
0326pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 09:04:30.96ID:obXT3b8V
重ねてありがとうございます
閉めずにそのままにしておきます

大変助かりました
0327pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 12:02:36.42ID:L8Mtv425
テンプレにガスは絶対に使いきらずに残圧を残すこと!って入れて欲しいな
平気でゼロまで使いきる人がいるからな
0328pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 16:16:05.94ID:obXT3b8V
>>327
0まで使うとどうなるの?
0329pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 16:23:07.98ID:envHRT4F
>>328
残圧無くなるとちょっとした事で中に空気入るでしょ
水槽にチューブなんて突っ込んで使うアクア民
逆止弁あったとしてと何かの拍子で水が入る事も考えられる
中に水分が入ればそこから腐食
長期間腐食していけば最悪爆発

テンプレにもあるように正しい知識と運用をしましょう
0330pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 17:14:39.70ID:Hr4shO3g
その為の定期点検があるんだからそこまで気にしなくて良いよ。爆発するようなら問題になってる
ボンベの寿命が短くなるじゃねーか!って話なら分からなくも無いがそれなら注意事項として記載すべき
0331pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 17:55:01.35ID:zx3kXnk6
>>329
なるほど、残メーター気にしないとあかんですね
気をつけます
0332pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 18:17:30.36ID:L8Mtv425
定期点検ってどこまでするんだろうね勝手な想像だけど車の車検程度のような気がする
目視と耐圧検査、消耗品の交換くらいなもんで
レントゲン検査などで肉厚の検査までしないよねきっと
内部をブラストで洗浄くらいするか
耐圧さえパスしてしまえばまた流通するんだろうし、内部に水が入って腐食して肉が薄くなったボンベが流通してると思うと恐ろしくもあるな
詰め替えなんて、きっとそのまま再充填するだけだよね
0334pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 18:59:21.69ID:1nf2gzu+
>>333
秀逸な記事
0335pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 19:10:30.36ID:Hr4shO3g
>>332
残ガス回収→バルブ外し→耐圧検査→内部検査→外面ブラスト→刻印塗装
検査が手抜きだったんじゃないの爆発したのは
ひっくり返して内部乾燥させて内部検査もするはずだから
0336pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 19:11:14.59ID:fhVcJ7OS
逆止弁くらい付けるよ

>>333
こんなのもらい事故みたいもんだろ
ミドボン使いは覚悟出来てる(震え声
0337pH7.74
垢版 |
2019/08/03(土) 19:30:11.26ID:L8Mtv425
>>336
事故をあげる方にならないで下さい(白目
>>335
ひっくり返すってあのボンベがペロンとひっくり返るの!?うせやろ…サガミオリジナルかよ
0339pH7.74
垢版 |
2019/08/10(土) 08:22:39.49ID:7yYLfYcY
>>338
添加中に右側のメーターが目に見えてゆらゆら揺れてないよね?

揺れてたら配管のガスもれを疑った方がいい、自分は可能な限りジョイントスティック使ったらスッパリ解決した
0340pH7.74
垢版 |
2019/08/11(日) 23:03:56.58ID:wMeNsr49
化学式が浸透してきてもはやミドボンは過去のものになりつつあるな
0341pH7.74
垢版 |
2019/08/11(日) 23:18:53.09ID:VR/El4dV
↑お万個やりてーんだけど
0342pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 01:16:13.64ID:YWHDrmRq
化学式はボンベ内の圧力が1Mpaを超えるから余裕で高圧ガス法違反だよ
販売元だけでなく使用者も高圧ガスの違法製造で逮捕案件
マイナーならバレないけどクリスタルアクアとか売り始めたから、
そのうち通報されるか事故がおきてドライアイス式と同じく消えゆく運命
0343pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 16:12:55.81ID:sMfjhAKG
現代日本の法令的には
ミドボンの使用ってどうなのかね?
グレーなのか黒いのか
0344pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 16:25:31.01ID:9NjCoYZ5
>>343
は?
ホワイトに決まってんだろ
暑さで頭やられたか
0345pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 21:09:53.76ID:x/lp5rH3
ミドボンがそもそも何に使われてるか知らないんだろ
0346pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 21:42:02.52ID:CciAkBBs
>>344
>>345

誤解を招いてイラっとさせてたらすまん
342で違反と言っているのがどういう意味かわからなかったんだ

高圧ガスの販売元も違法になるならミドボンと化学式の法的な違いってなんだろうと思ってさ
0347pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 22:23:09.06ID:iCN/Jks8
ミドボン使ってる過去の人達がイライラしてんね
時代に乗り遅れたおっさんみたいに
0348pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 22:29:41.90ID:CciAkBBs
>>347
発酵→化学式と経験してみて、今ミドボンに落ち着いた自分からしてみたらそれぞれが罵倒し合うのはいたたまれないですけどね。

それぞれがメリットデメリットあっていいものだと思うし。
0350pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 23:22:24.07ID:vPNBFJyY
容器の製造、販売とあるね。
バルブやメーター部の機構には容器は定義としてされてないのではないかな

ペットボトル容器を接続し自己使用する分には
販売、製造とは言えないなぁ
0351pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 23:50:29.40ID:9NjCoYZ5
耐圧試験義務
五年過ぎたボンベも耐圧再試験義務
製造販売した方は高圧ガス保安法違反
持っている方も違法

こりゃ早々に消えるね
欲しい奴は今の内
もちろん自己責任で
死んでも知らん
0352pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 06:21:26.50ID:H9ZnAJ2O
誰かが死ぬ程の事故がなければ規制捜査なんてかからないし死ぬとも思えない
中華は遵法や安全確保より儲け優先だから
金払う奴が居るなら商売は続く

ここで高圧ガス保安法がー!ってやるより
脱法危険物が家庭に蔓延してるってチクれば良い
趣味の物で自己責任だから俺は気にならないけどね
0353pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 07:14:10.32ID:eoYAJ5ei
>>339
揺れてなかったです!
おそらく大丈夫なのかな
0354pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 09:47:40.75ID:MXbRHr01
>>353
ボンベの規模にもよるけど
5kg容器なら数年単位で持つはずだから、2〜3週間でメーターの様子を見て露骨に減っているようだったらまたガス漏れを疑った方がいいね
0355pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 09:58:43.63ID:5Xyd+x40
>>351
それは化学式に限らず圧力のかかるもの全てに言えるでしょ
誤った使用方法で運用してたら、この世にある全てのものが事故につながるわけで
0356pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 11:31:21.58ID:MI2TGLB7
ボンベに関する法律でも変わったの?と思いきやなんも変わってないし、発酵式でも化学式も好きなの使えば良いのになにこの流れ
0357pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 14:23:56.70ID:LP+TiQTB
容積100cc以上で1Mpa以上のガスを充填する容器は耐圧検査を受けずに販売すれば違法
さらに、耐圧容器に1Mpa以上のガスを充填すると高圧ガス製造になるので、製造資格が無いと違法
化学式の問題点はユーザーが高圧ガスの違法製造をしてしまうこと
変な流れでミドボンまで規制されたら面倒だから通報しておくわ
0358pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 14:27:43.66ID:LP+TiQTB
ステンレスのボンベは中華の並行輸入品ぽいね
輸入品ならソーダストリームみたいにちゃんと耐圧検査受けて販売すれば良いのに
脱法行為で儲けるのは気に入らないわ
0359pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 14:31:16.27ID:LwKNRplV
くさいから他所でやってくれませんか?
0360pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 15:24:01.54ID:5Xyd+x40
ミドボンをアクアリウムで使用してるやつが違法とかビービー喚いてて草
現にアクアリウム用で使用すると伝えたら断られる店があるようだし規制されるのはミドボンが先かもしれんねw
0361pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 15:52:06.39ID:Ugw229cZ
ということは厳密に言うと、法に乗っ取ったまっとうなco2添加手段は販売されている小型のボンベのみってことなのかな?それすらもダメ?

いずれにせよアクアリウム板で議論するべき内容なのかどうかはあやしいが
0362pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 16:41:36.55ID:zv6ARBBh
マイミドボン ならなんの問題も無い
酸素屋で充填してもらえばおk
その場で充填してもらえないのと、たまに検査になるので二本持ちだけど

酒屋が売ってくれない(禁止)のは、ボンベ所有者はビールメーカーでビールサーバー用にボンベレンタルしてるからであって、美容用とかの商用イレギュラー用途が増えて禁止通達でしたんでしょ
0363pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 17:55:04.39ID:KSdoL95I
漢字はググればええねん、とかイキってるキッズが「法に乗っ取った」と書いちゃうの悲しいなぁ
0364pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 18:38:38.77ID:IT0gi0yC
>>362
なるほどそういう事情というか、背景があるんですね
勉強になりました
0365pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 19:03:39.85ID:LP+TiQTB
>>361
アクア用の小型ボンベ、ソーダストリーム等の家庭用ソーダメーカー用ボンベ、ミドボンは高圧ガス法に準拠した合法ボンベ
ソーダストリームやミドボンをアクア用に流用するのはメーカーはサポートしたく無いから禁止してるだけで法律上は問題なし
プリンターの互換インクやスマホのぱちモンケーブルとかと同じ
耐圧検査受けてないステンレスタンク販売は違法だし、ペットボトルも含めてレギュレータが必要な圧力のガスを発生させる行為はモグリの高圧ガスな闇製造なので逮捕です
0366pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 19:15:36.31ID:LP+TiQTB
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/gas/about/gas.html
の1に記載の通り耐圧容器で炭酸ガスを発生させて1MPa以上にすると高圧ガス法の適用対象

発酵式などで圧力が低ければ問題なし

http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/gas/about/permit.html
量が少なくても1MPa以上の高圧ガス製造は届出が必要
無届け=闇製造なので違法行為なので摘発されれば犯罪者の仲間入り
0367pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 19:22:23.02ID:aRiHtm2H
>>366
ちょろっと見たけど高圧ガスに定められるけど、少量だから製造も消費も届け出とかには該当しないのでは?
0368pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 19:25:27.35ID:aRiHtm2H
>>366
もう少し圧力容器の取り扱いや高圧ガスの使用に関する法令がどうなってるか分かりますか?
0369pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 19:33:38.56ID:LP+TiQTB
製造する
第5条第1項
第2項
許可:圧縮・液化などで処理するガスの容積が100m3 /日以上(温度0℃、圧力0Pa)の設備で製造する場合
冷凍機の場合は冷凍能力20t/日以上
届出:許可該当の能力未満の設備で製造する場合

少量でも届出対象です
0370pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 19:39:36.30ID:OpCpnUc8
>>369
別の所でやってくれませんか?
0371pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 19:45:09.23ID:LP+TiQTB
>>368
ステンレスタンクは耐圧検査受けてれば何も問題無い検査受けてるのかは販売業者に問い合わせて下さい
0372pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 19:45:57.76ID:aRiHtm2H
>>369
市販のコンプレッサーなどで作る窒素酸素混合の高圧ガスで4MPa以上になる圧力容器
使用の度に届け出が要るって事?
仕事にならないな
0373pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 20:09:37.37ID:H9ZnAJ2O
>>370
普段は過疎スレなんだからここで良いじゃん
0374pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 20:19:15.84ID:H9ZnAJ2O
発酵式も化学式も趣味の範疇だから好きにすれば良い
にしても違法商売の片棒担ぐのは恥ずかしいと思う
まぁ化学式使ってるブログ見たら苦笑いする程度
結局のところ法は知ってる者しか守らないからね
やめられないなら知らないフリして続けるしかないね
0376pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 20:31:59.45ID:OpCpnUc8
>>375
ほー二酸化炭素は第一種ガスになる?
0378pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 20:51:35.57ID:VyiE/IME
>>375
これを読むとこの場合の二酸化炭素も第一種ガス(不活性ガス)で経産省の定める規制の対象外に該当するのでは
0379pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 21:23:14.67ID:OpCpnUc8
>>375
つまり5MPa以下の二酸化炭素なので、高圧ガス保安法では規制の対象外って解釈で良い?
他の法規での規制があるのかもだけど
0380pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 22:14:42.08ID:LP+TiQTB
>>379
違う
これ、圧縮装置=コンプレッサーのことで圧力容器のことじゃ無い
0381pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 22:36:22.03ID:VyiE/IME
>>380
ボンベ自体が圧縮機でその中で化学的な反応で圧縮行為を行った上での高圧ガスだと、この規制外になると解釈出来そうだが
これを他のボンベに充填するなら規制にあたりそうだけど
化学的な昇圧が高圧ガス保安法の圧縮行為にあたるかどうか
あたらなければ尚更規制から外れそうだし
0382pH7.74
垢版 |
2019/08/13(火) 23:48:43.84ID:a8mCutzR
それよか1MPA以下の減圧弁付けてでの製造が現実的かな。

製造に関しては届出義務違反で30万以下の罰則規定もあるようなので
化学式やるならそれなりのリスク負ってやることだな。。

破裂したりするより配管漏れ、中毒死とかシャレにならんからね
0383pH7.74
垢版 |
2019/08/14(水) 00:51:26.88ID:7YRngJrB
>>381
素人解釈垂れてないで本則読んできなよ
どうやっても違法なのは間違いないから。
ガスの発生方法が発酵、化学式、ドライアイス帰化の違いだけだろ?
同じ構造のドライアイス式が違法で潰された。
化学式なら違法では無い根拠は?
0384pH7.74
垢版 |
2019/08/14(水) 06:23:45.14ID:PlJxYCJr
ドライアイス式がよくわからんが、違法で潰されたって言うソースは?
てかドライアイスなんて効率もコストも最悪そうだし、単純に浸透せずに終わっただけじゃねーの
0385pH7.74
垢版 |
2019/08/14(水) 10:24:49.80ID:1bCEIsIm
化学式使ってた奴が爆発事故で大怪我

マスコミが大げさに取り上げる

妻「あなた!こんな危険な物を使ってたの!子供が失明したらどうするの!もう離婚よ!」

自由だ\(^o^)/
0386pH7.74
垢版 |
2019/08/14(水) 10:48:56.09ID:pZCwF00k
まだやってんのかよ、うるせえな
0387pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 10:15:23.35ID:BP21QDkL
化学式ボンベは負け確だからグダグダ言ってないで早々に巣へ帰れ
0388pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 10:23:12.76ID:/DIX9LWR
なんでそんなに喧嘩腰なの
化学式に親でも殺されたの?
0389pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 11:13:25.04ID:BP21QDkL
スレチだから
0390pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 11:38:05.27ID:edEJldkg
敗北宣言頂きました
0391pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 11:40:44.67ID:nfmVtAQw
化学的は安全性が未知数な所があるが、コスパと手軽さは明らかにミドボンが負けてしまうから受け入れたくない気持ち
爆発の危険や法的な障害が無いのなら正直乗り換えたい
デカイしいちいち酒屋行ったりめんどくさい
0392pH7.74
垢版 |
2019/08/15(木) 12:25:59.36ID:KR3+Fc78
もー
なかよくしようよー
(´・ェ・`)
0393pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 04:24:42.13ID:KOny2rrm
届け出るって
一日で百立方メートルもの高圧ガス状態の二酸化炭素を
製造するアクアリストがいる?
0394pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 08:08:22.85ID:lEMIWKOL
大量が許可が必要で、少量は届出だけ必要。という意味だよ。何度も誤読してるのはわざとやってる?
0395pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 08:55:37.52ID:DCKdL2y3
中華転売業者だろ
違法指摘されてビビってるんじゃねw
0396pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 10:13:13.59ID:stngVtXG
知らなくて違法
読み間違えて違法
これでも罰則があれば適用される
0397pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 14:04:44.68ID:y8FbtvXd
金属ボトルで化学反応させて長期的に安全なの?
ミドボンですら錆びたり腐食して爆発事故起きてるよね
違法な物を売って事故がおきたら莫大な損害賠償や回収命令食らうんじゃない?
0398pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 14:28:37.42ID:mSe2jw+U
>>397
まだ事故の事例が報告されてないからよくわからないんでしょう
まだ新しい製品だから長期間使って予期せぬ事が起こるのか
ただミドボンと違ってステンレスボトルだから腐食はしにくいだろうし、200kg/cm2の耐圧試験だかしてるみたいで、その容器にMAXでも20kg/cm2弱くらいの使用圧力みたいだから
普通に使ってりゃ甚大な事故に遭う人は余程運が悪い人か…
0399pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 18:42:03.71ID:KOny2rrm
>>394
俺はただの馬鹿だから安心しろ
逆に「何度も誤読」とか気持ち悪いよ、誰かの自演じゃなきゃいけないのかね

業者が親の仇な人がいるようだし通報してみ
どうなるか見ものだな
0400pH7.74
垢版 |
2019/08/16(金) 21:27:59.08ID:m0BkT1gC
ガチかよ怖。意図的な方が安心できたわ笑
0401pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 14:38:21.29ID:dHCLqhSi
どうでもいいからはよ通報しろよ
するする詐欺ですかー?
0402pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 14:43:28.72ID:EeLcq6HZ
それは通報する、って言ってた人に言って。
0403pH7.74
垢版 |
2019/08/17(土) 20:23:14.91ID:dHCLqhSi
はよ
0404pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 12:37:22.63ID:5zVkwbzP
>>401
通報先は警察じゃないからね
経産省の工業保安関係の部署に問い合わせます
0405pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 16:23:15.12ID:74fKCfY/
どーでもいいからはよしろよ
口だけ番長
0406pH7.74
垢版 |
2019/08/18(日) 17:02:58.08ID:Ja1qrJEo
>>404
その問い合わせの結果を是非とも報告をお願いします
お役所はどんな対応するのかな
んな事はどうでもいいと黙認するのか
いやいやそうはいかないと売られてる製品から規制かけていくのか
0407pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 18:41:53.78ID:ZjlTAMuA
ミドボンは食品衛生面からアクア転用禁止にしてほしいし
ステンレスボトルが法規制にあわないならなんらかの指針を出してもらいたいわな
0408pH7.74
垢版 |
2019/08/19(月) 20:20:50.71ID:LvyTeybn
食品衛生面ってw
うちの水槽台の方が飲食店の厨房より断然衛生的だと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況