X



飼ってひどい目にあった魚 [無断転載禁止]©2ch.net

0001pH7.74
垢版 |
2017/04/23(日) 00:23:46.75ID:aVDnTbPY
悲劇を少しでも減らすために
0234pH7.74
垢版 |
2019/05/13(月) 13:58:47.97ID:M5OgkAGY
飼ったことないけど、グッピー、ラムズ
あとなんでも食う悪食のナマズ、とくに南米にいるやつ
0235pH7.74
垢版 |
2019/05/13(月) 14:32:07.10ID:qtcEJbUF
>>234
そいつら水槽2つ用意出来れば組み合わせ的には逆にアリなんじゃ
増えたグッピーとラムズはナマズ水槽にポイー
0236pH7.74
垢版 |
2019/05/14(火) 00:01:21.23ID:ujLpCtTR
ハゼとかシクリッド/スズキ系の肉食魚で他魚への攻撃性が高い魚はだいたい人になつくから、
単独飼育で犬猫みたいに愛でるのがいいんだよな
0237pH7.74
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:38.33ID:+cdu8xdP
ハゼは釣りしてると雑魚のイメージ強いけど飼ってみると意外と面白い
そし貪欲で凶暴なのがわかる
だからホイホイ簡単に釣れるんだろうね
0238pH7.74
垢版 |
2019/05/14(火) 16:01:32.48ID:d99Q5l5Z
タモロコのデカイやつは危険だよ 考えて混泳したほうがいい
0239pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 08:12:50.16ID:+lx1ZkwK
サイアミがネオンを齧り殺した…こいつ絞めていいですか?
0240pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 13:02:02.26ID:KjFSPiwN
>>239
まずは自分の無知と観察を怠ったことを悔いてから
話はそれからだ
0241pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 13:58:24.34ID:3ht7G3+b
アルジイーターとサイアミーズフライングフォックスかな
カラシン系の凶暴なやつは割と短命だけどこいつら長命だからな
そんで誰にでも齧りつく凶暴性
ムカついて捨てようと思っても逃げ足早いからレイアウト無茶苦茶になること必至
0242pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 15:34:44.98ID:8fMlO0C4
ムカついて捨てようとするぐらいなら何も買うな
0243pH7.74
垢版 |
2019/05/17(金) 18:51:40.64ID:Oh3f92dM
調べて飼った方がいいな
0244pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 00:46:17.39ID:3rOfzSYV
チャームでオランダ獅子頭1000円で3匹買ったらその春に産卵、以降毎回何千って生んで
放置しても50匹ぐらいは1p超えて、そうなると流すのも可哀そうでどんどん増殖。
90cm〜45p水槽10本でも足りず、毎年近所に貰って頂くハメに。
そのせいでヤクルトのオバハンにまで「金魚のオッサン」って呼ばれてる。
0245pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 05:34:23.83ID:Dcr+FjOE
ワロタ
0246pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 09:37:36.12ID:ZZ2YiGjN
そうなってくると残酷な話だけど肉食系の魚飼うしかねーな
0247pH7.74
垢版 |
2019/05/22(水) 23:17:54.42ID:8mhf5de3
昔から金魚複数買ってるけど一度も繁殖したことないな
なんでだろう
0248pH7.74
垢版 |
2019/05/24(金) 13:06:48.26ID:fnCkag8s
外で飼ってりゃカラスが食ってくれると思うけど。
近所に押し付けて嫌われるくらいなら自分でなんとかしないと。
その3匹分けて飼えばいいのに。オスメス区別がつくなら、今からでも分ける。
0249pH7.74
垢版 |
2019/06/04(火) 01:01:34.24ID:/sQQOOX+
レッドジュエル
殺し屋そのもの
しかし安くて綺麗だ
0250pH7.74
垢版 |
2019/06/04(火) 05:48:58.18ID:pqwxZKRw
レッドジュエル俺も飼ったことあるよ
買ったその日にトイレに流したわ
同種含め生物全てに攻撃し続ける
自分が飼ったのは15年くらいまえかな
たった1日たけどねw
多分もう売ってない
0251pH7.74
垢版 |
2019/06/04(火) 10:06:48.64ID:cJkMmd6l
ワイの場合入れる水槽がなくなって仕方なくモトロ水槽に移したら数日後家出してたわ
今でもたまに売ってるぞ
0252pH7.74
垢版 |
2019/06/04(火) 12:12:24.89ID:aRGWbO6L
>>241
俺も黒ヒゲ撲滅のためにサイアミーズ導入したけど、あまりコケは食ってくれないくせに、コリのためにあげたコリタブばっか食いつくよ
あと、ミナミヌマエビもこいつに食われるみたいで、いつの間にかいなくなった
0253pH7.74
垢版 |
2019/06/04(火) 21:19:35.41ID:llTezKEP
クロヒゲはくっついてるモノごと取り出して
安い穀物酢に漬けて
駆除完了
0254pH7.74
垢版 |
2019/06/05(水) 19:33:38.19ID:2DJYqtuj
うちのサイアミーズはフッサフサの黒いロンゲを
きれいに食べてくれたよ。
0255pH7.74
垢版 |
2019/06/06(木) 01:16:23.85ID:/hmnQIFU
トイレに流したってマジかよ
0256pH7.74
垢版 |
2019/06/06(木) 02:53:49.58ID:8LZ5uGwQ
うちのはチャームで買ったやつだけど休んでる時以外は苔食ってくれてる
0257pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 07:50:09.23ID:V9/n2GnD
>>255
殖えすぎたりどうしようもない奴はそうするのが普通だろ
基地外は放流するけど
0258pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 10:41:33.72ID:VIGlUwaK
>>257
普通じゃねーよ
大型魚ぐらい用意しとけよ
0259pH7.74
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:26.47ID:o83/YvWd
SNSでトイレに金魚流す動画上げて炎上したメンヘラと同じか
0260pH7.74
垢版 |
2019/06/19(水) 23:54:39.23ID:E5mYt6yX
京都府警巡査長、特殊詐欺情報使い1千万円超詐取で逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000549-san-soci

特殊詐欺の対策で知り合った70代の高齢男性から1千万円を超える現金をだまし取ったとして、京都府警は15日、詐欺容疑で府警山科署に勤務する巡査長、
高橋龍嗣容疑者(38)=京都市中京区=を逮捕した。「金を預かった事実はあるが、だましたつもりはない」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は同伏見署管内の砂川交番に勤務中の平成30年11月8日、京都市伏見区に住む無職男性(78)の自宅で
「お金を預かります」などと嘘をいって現金500万円をだまし取ったほか、同月15日、同様に「預かって調べます」などとして現金680万円をだまし取ったとしている。
0261pH7.74
垢版 |
2019/06/23(日) 08:19:03.21ID:oDzjT8CY
ゴールデンアップルスネール
石巻貝と同じ感覚でコケ取り要員で導入したが、マツモを食い荒らされた
0262pH7.74
垢版 |
2019/06/24(月) 12:40:44.44ID:VUxxm7sb
トイレに流す奴 基地外すぎる
0263pH7.74
垢版 |
2019/06/24(月) 15:32:00.60ID:NK++eDMp
じゃあどうやって処分するんだよ
0264pH7.74
垢版 |
2019/06/24(月) 20:50:56.05ID:AgVPqzPo
大型魚に食わせるに決まってんだろ
0265pH7.74
垢版 |
2019/06/24(月) 21:05:07.53ID:OLzjY4oN
バトラクスキャットとネオンテトラ50匹を混泳させてたら、一晩ごとに数が減っていった
不思議なことにたくさん小魚入れても、いつも数匹食べずにいるんだなあ。おそらく非常食としてとっているんだろうと思う
0266pH7.74
垢版 |
2019/06/24(月) 21:11:05.04ID:NK++eDMp
>>264
ふざけんな!
飼ってない人はどうするんだよ
あ、大型魚飼ってないのが悪いとかいう糞レスは無しな
0267pH7.74
垢版 |
2019/06/24(月) 22:16:32.00ID:Ojas8azE
レインボーSH飼ってるけどこいつメダカ10匹入れたとして3匹くらいしか食べない
残りは噛んで殺すだけ
そのくせ人工餌食べないしコスパ悪すぎる…
0268pH7.74
垢版 |
2019/06/25(火) 01:18:55.67ID:dU2b2noh
3匹やって7匹バケツにでも飼っとけばいいでしょう
0270pH7.74
垢版 |
2019/06/27(木) 00:21:04.87ID:vaO9leCX
>>268
愛着わいちゃうから無理
0272pH7.74
垢版 |
2019/06/27(木) 15:04:25.71ID:gRogE0ss
熱帯魚なんてそこそこ経験積んだら繁殖も余裕になって
気持ち悪いくらい増えまくるからな
選別と処分はどうしても必要になる

大型魚飼えなくて川に放すくらいならトイレに流すか土に埋めるかネコに与えろ
0273pH7.74
垢版 |
2019/07/02(火) 23:28:13.53ID:5v1tC4gS
久々ショップに行った
やっぱりブルーテトラは狂ってると思う
0274pH7.74
垢版 |
2019/07/03(水) 17:56:00.08ID:MtbNIUEq
>>261
よくそんな凶悪そうな名前の買ったな
0275pH7.74
垢版 |
2019/07/04(木) 00:36:59.22ID:rNXQXgvr
>>274
石巻貝と同じ感覚で初導入したけど、水草まで食うとんでもない大食漢だった・・・
0276pH7.74
垢版 |
2019/07/10(水) 10:45:35.78ID:pUw5VbJg
釣ったオイカワ池に入れたら寄生虫持ってて元々いた錦鯉が全滅した
空になって寂しいからザリガニ入れたらめちゃくちゃ増えたんで素揚げで食ったら旨かった
0277pH7.74
垢版 |
2019/07/10(水) 11:32:07.50ID:akTf0WrM
そもそもオイカワって水流無いとこで飼えるのか
0278pH7.74
垢版 |
2019/07/10(水) 12:33:12.39ID:E3kO6EC6
>>276
寄生虫が巡り巡っている様子がよくわかった
0279pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 02:48:56.95ID:k97prvsQ
オイカワ水槽で普通に飼ってたよ。
でもネコに捕られてだんだんいなくなっちゃうんだよね。
隙間なくフタしないとダメだ。
0280pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 11:23:49.13ID:CBkpNfR7
婚姻色綺麗だよね
0281pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 19:01:37.06ID:MVMTLUp7
実は混泳・生体の追加ってリスクでっかいんだよな
いま過疎水槽が何年も問題なく維持できてるのは
何も足してないからだと思う
それで楽しいのかと言われるとちょっと困るが
0282pH7.74
垢版 |
2019/07/14(日) 19:16:45.68ID:53l2n5EZ
追加はともかく混泳に関しては失敗するのは下調べが足りなかったからであってインターネットが発達した現代ではかなりリスク低くなったと思うけどな
0283pH7.74
垢版 |
2019/08/05(月) 22:42:34.80ID:8u9Vt385
スネークヘッドは二度とカワナイ
0284pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 13:50:59.45ID:EPlCweHw
魚に無知だった頃、淡水フグとデルモゲニーを一緒に買った。持って帰る途中でフグにデルモゲニーが喰われた。
0285pH7.74
垢版 |
2019/08/12(月) 14:12:08.01ID:sewquxuF
アベさんにはちょっと注意!
0286pH7.74
垢版 |
2019/08/26(月) 12:31:50.77ID:04f72nNK
>>284
デルモゲニー、見た目はいかついけど弱いんですよね
0287pH7.74
垢版 |
2019/08/26(月) 12:33:17.36ID:04f72nNK
オデッサバルブ

すごく綺麗で買ったんだけど、凶暴。

何もしてない他の魚を、エサどきでもないのに水槽中追い回す。ひれをかじる。すごく素早いので隔離のため捕まえるのに1時間以上かかった。
0288pH7.74
垢版 |
2019/08/27(火) 06:25:41.47ID:2Qr4+Mgt
もっと伸びろ
0289pH7.74
垢版 |
2019/08/27(火) 13:18:17.83ID:QS8cuGcv
>>281
最近生体はエビだけでいいような気がしてる
0290pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 14:45:49.01ID:CWg/1Ze5
>>287
すげーかっけえ
0291pH7.74
垢版 |
2019/08/28(水) 16:31:36.71ID:8kYZJTmc
軽い気持ちでメダカ繁殖させて喜んでいたが
増える容器とルーティンでキャパオーバーしそうなのに気付いた
メダカに侵食されていく場所と時間よ・・・
0292pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 18:24:20.08ID:U0K4Go6V
美しさと凶暴さならアドケタだろう
ペアで買ったらメスが速攻殺害された
その後もメスをあてがう度に殺害
最期はメスだと思って買ったオスに殺害されて連勝ストップ
0293pH7.74
垢版 |
2019/08/29(木) 20:59:22.88ID:I8/ywpGa
ゴールデンバルブ
手当たり次第に追いかけ回す上に泳ぎ早いからつつき回してうんざりしたから死んでもらった
0294pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 02:52:01.21ID:q0fudPoK
ゴールデンバルブはとにかく餌のがっつき方がすごい
食べる量おおいもんだからブクブク太って熱帯魚というよりは金魚
頑丈だと言われてるが俺の強酸水槽には勝てなかったみたいだ
0295pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 05:51:11.05ID:Y9wQAY5c
>>294
そのヤバそうな強酸水槽で生きていけてる生体っておんの?
0296pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 07:57:37.91ID:FaMBXN+a
>>290
オデッサよりデカくて強い魚とだけ混泳させたほうがいい。プラチナグラミーにはビビってるし。
それか、逆に小さくて相手にされないような魚か。小さ過ぎると食われるけど。
0297pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 07:59:16.07ID:FaMBXN+a
>>293
うちのは大食漢だけど、口に入らないと判断した魚には温和だけどな。そこは個々の性格かな。
0298pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 08:21:56.13ID:oBa6adAL
>>293
飼われたらひどい目にあった魚の話?
0299pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 22:33:53.87ID:CctMl9wX
まだ無知の頃ピラニアピラヤを飼っていて甘く見て軍手だけでコケ掃除したら病院送りにされました
0300pH7.74
垢版 |
2019/08/30(金) 23:59:52.61ID:q0fudPoK
>>295
アカヒレとトーマシーはセーフだった
300匹を超える過密水槽だったけど9割逝った
それからはじめて換水した
0301pH7.74
垢版 |
2019/08/31(土) 21:13:06.82ID:IJC7SpcW
>>294
ゴールデンそうなんだじゃあプラチナもいっしょなんだろうな
チェリーバブルがわりと可愛いからバルブ水槽にしようと思ってたんだけど
0302pH7.74
垢版 |
2019/09/15(日) 23:29:40.81ID:Sc2qvpbq
亀だけどチェリーバルブはゴールデンバルブに比べて大分大人しいよ
ただ微妙に他所の魚にちょっかりかけるかもしれない
ネオンドワーフレインボーみたいな協調性
0303pH7.74
垢版 |
2019/09/16(月) 11:16:22.85ID:PdYZL/2R
熱帯の綺麗なメダカ(ノソブランキウス・ラコビー)

他の魚の尾をかじりまくる。
テトラ達、みんな尾鰭が半分くらいになってしまった。
0304pH7.74
垢版 |
2019/09/16(月) 18:47:37.25ID:QNgo+ruu
20年くらい前だけどジムナーカス。10cmくらいで可愛い顔している魚だと
何も知らずに飼い始めたがすぐ店に返品した。指を派手に噛まれたから。
こんな狂暴な魚を売るなよと思ったけど、あの頃は普通にワニとか売ってたんだよな。
0305pH7.74
垢版 |
2019/09/20(金) 16:50:44.42ID:9AP64Vuk
飼われたら酷い目にあった魚のスレじゃんここ草
0306pH7.74
垢版 |
2019/09/25(水) 04:42:11.20ID:7GwgK21K
スネへ全般
すぐに飛び出して干物になる
0307pH7.74
垢版 |
2019/11/24(日) 08:29:13.10ID:sqbwQdSm
チャームの説明を見て、サイアミーズフライングフォックスとゴールデンアルジイーターを買った。ここを見て今恐れおののいている。
とりあえず全部大きめなサテライトにぶち込んだよ。と言うか、サイアミーズフライングフォックスにグッピーの尻尾をボロボロにされて色々調べてたらここにたどり着いた…
もっと早くにここを知っていたら…
0308pH7.74
垢版 |
2019/11/24(日) 14:17:35.95ID:DczjfDSW
購入する前に調べることをおすすめする
0309pH7.74
垢版 |
2019/12/01(日) 18:32:37.82ID:235H/JxF
アルジイーターはSFFの3倍はやばいよ
0310pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 00:27:35.04ID:sNMh9GYT
うちのアルジイーター今はまだ小指サイズくらいで可愛らしいしキチンと水槽の掃除屋をやっていてくれて助かる存在なんだけど、いつかはヤバい奴になってしまうのか
YouTubeで巨大化したやつがブンブン泳ぎ回ってるの見て戦慄したよ
0311pH7.74
垢版 |
2019/12/02(月) 22:42:13.06ID:O1qAXr9D
スネークヘッドの飛び出しはトラウマになった
到着して3日目w

完全にスキマなくフタするなんてどうやってやるんだろ
ホドホドが好きな俺には無理な魚
0312pH7.74
垢版 |
2019/12/03(火) 14:40:52.42ID:/0HUpvjO
ぶっちゃけガムテ
端のほうに折り返し作っとけば餌やりも楽
ウチはクソでかい肺魚だったけど
蓋の隙間ガムテで埋めてからは脱出はなくなった
水換えのとき跳ねて背中とTシャツの隙間に入ったこともあったけど笑
0313pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 06:58:15.56ID:GvaDN3Ma
>>311
バンバンうるさいし糞多くて水換え大変だしデメリット大きいわ
最初の頃の捕食は見応えあったけど
捕食見せなくなったから食べたわ
0314pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 08:29:53.41ID:ZXcJSVjb
フラミンゴ・シクリッド
オスカーのほうが2回りくらい大きいから大丈夫だろうと思ってたらある日オスカーの片目が潰されてた!
幸いオスカーの目は回復したから良かったもののヤバかった!
0315pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 20:23:00.24ID:2vmh8Ja7
>>160
前にホームセンターでデンキナマズとコロソマが同じ水槽に泳いでて水槽軽く叩いたらコロソマが電気ショックで失神してた
0316pH7.74
垢版 |
2019/12/04(水) 20:49:39.17ID:RKM0hxya
カマツカ

3センチぐらいの幼魚を川で採取して
4ヶ月で10センチ近くまで育ち、田砂の底床を掘りまくって
植えてた水草が全て浮き上がった
0317pH7.74
垢版 |
2020/01/09(木) 18:07:57.81ID:l+QNxbwQ
パラダイスフィッシュ。パンチャックスと混泳出来るとネットで見て2匹迎えてみたんだよ。
次の日の朝パンチャックスはボロボロになって沈んでたわ。
0318pH7.74
垢版 |
2020/01/11(土) 15:21:43.93ID:zDEdIX1U
トランスルーセントグラスキャット
存在感ないぐらい透明すぎてオカンが水換え時に放流
0319pH7.74
垢版 |
2020/01/21(火) 23:30:32.10ID:mn5F0zeB
ショップでじっくり見て感じたけど
スマトラはやっぱ気が荒いな
0320pH7.74
垢版 |
2020/02/11(火) 17:31:08.21ID:lqtU3gyZ
小赤
餌の分際でポリプ追い回すんじゃねえよ
0321pH7.74
垢版 |
2020/03/09(月) 01:11:08.98ID:G70Xpt8O
それは飼っているのかw?
0322pH7.74
垢版 |
2020/04/18(土) 12:54:24.97ID:arl7DVfy
スマトラは定番とされるが、俺の中でスマトラは、バルーンマーブルグラミーに突っつき殺された魚というイメージが強い。
0323pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 23:25:50.62ID:apkgUbqI
ここは良スレ
ブルーテトラ・・・・
つい最近良いなぁと思ってたところだった
水槽にはチェリーシュリンプ、ランプアイが居ります
0324pH7.74
垢版 |
2020/04/27(月) 23:48:34.89ID:E/Kp1hiG
ミニブッシ―プレコ

全然ミニじゃない。すでに15cm超えた。
現在も成長を続けている。もう水草水槽維持できないw
可愛いから許す。
0325pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 04:16:58.56ID:ojGADTv+
グッピー。他の魚は平気なのにコイツらだけが繰り返し病気になってクネクネ泳ぐんだ。薬浴→治る→また薬浴って忙しいから今いるヤツら雌雄分けて二度と繁殖させない。死んだらもうグッピーは飼わない。
0326pH7.74
垢版 |
2020/04/28(火) 11:47:55.88ID:DPQhR1EV
ラミーノーズとペンシル ワイルドディスカスとかフルムーンベタの鰭つつきストーカーになった
0327pH7.74
垢版 |
2020/05/04(月) 14:16:06.42ID:xIRfX/9k
スネークヘッドそんなに飼育難しいかな?
飛び出しはネット上やショップで、非常に有名なので逆に小さい個体は隙間から
飛び出そうなので、20cmの大きいの購入。
水槽は寿60cmで、付属の上置き濾過機に付属の蓋。
それでも両サイドに配管用隙間あるので、そのうえに重石用のペットボトル水入り
を3本3kg載せている。
逆に買ったばかりのメダカが、寝ているうちに飛び出して、イリコになってしまっていた。
まさか、そっちかよと思ったわ。
0328pH7.74
垢版 |
2020/05/04(月) 17:31:05.22ID:7r+Cmkq4
このサイズの魚がこんな小さなスキマから?!
ってのがスネークヘッド
0329pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 23:05:51.50ID:r25eRBVQ
タライロンややばい
こんえいむりどころか手食われそう
0330pH7.74
垢版 |
2020/05/07(木) 23:07:07.82ID:r25eRBVQ
ベタ可愛いと思い水槽で混泳したら地獄もういや嗚呼
0331pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 15:05:38.72ID:RSGNDcqf
ランプアイ。あいつら水面から飛びたがるよな
0332pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 15:14:19.25ID:FGDnEI2e
そーらーを自由にとーびたーいなー♪
ハ〜イ♪ピラニアはつまらなかったなw神経質、単独、あまり動き回らない、餌の頭だけ転がってる事が多い
0333pH7.74
垢版 |
2020/05/08(金) 16:52:03.01ID:ikn/hqW9
水面泳いでるからな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況