>>207
稚魚の生存率を上げたいならゾウリムシを用意するか思い切って屋外の青水で飼う。
正直屋外に発泡ケース用意して卵の付いたウィローモス入れとくだけでブライン食べれるサイズまでそこそこの数が残るよ。
あとはいまの飼い方で行くならタンクメイトはエビよりラムズホーンがいい。
残餌処理能力はピカイチだしエビと違って少々水が汚れてようが水温上がろうがまず死ぬことがない
それと産卵数はわからないけど孵化が5匹だけってのは少な過ぎる気がする。
プラケをもう一つ用意してそっちには卵のカビ防止にメチレンブルーを入れて
孵化して水面に浮いてるやつをレンゲですくっていまのプラケに移動
それかいまのプラケを孵化用にして親の水槽にサテライトつけて育てる。
サテライトなら親の水槽と水共用できるから水温も水替えも気にしなくていい。
ただノーマルのセットだと稚魚が流れ出てしまうからグレードアップパーツは忘れずに