>>209
情報ありがとう!
実はいつ卵産んだのかわかんないんだよね
ある日照明着けたら針子が3匹上層部にいて慌てて隔離したんだ
そのあとウィローモス辺りをかき分けて探して追加で3個卵取れて、そのうち2匹孵ったんだ
てか、卵って透明の粒すぎて、ウィローモスの気泡と区別つかないレベルだったよ
多分気づかずに同居してるバタフライとかニューギニアの成魚に食べられた針子もいたと思う
そんなに早く産むと思って無かったから可哀想なことをしてしまった…
今度はもっと気をつけるよ
調べたら何日かに分けて何回も産卵するみたいだよね、だからたぶん15匹くらいは生まれても良かったはず…反省しました
環境は参考にさせてもらう!ゾウリムシ買った方が良かったよなぁ
何にせよ勉強不足だった
器具とかきちんと調べ終わったら産卵用サテライト作ると思う
それまではモスの点検しまくります