X



ラミレジィ総合 [無断転載禁止]©2ch.net
0001pH7.74
垢版 |
2017/04/23(日) 16:56:09.76ID:laxJnEYI
無いから立てた
ラミレジィって可愛いけど人気ないのか?
0002pH7.74
垢版 |
2017/04/23(日) 17:21:47.38ID:9h52Qbg6
アピスト全般のほうがよくね?
0003pH7.74
垢版 |
2017/04/23(日) 20:53:58.18ID:3gnHi0+F
ラミレジィって寂しがりやかな?
エンゼルと喧嘩するからエンゼルを隔離したら急に色も落ちて餌を食わなくなった。
その後にカージナルテトラ入れたら色も復活して餌もモリモリ食べるようになった。
0004pH7.74
垢版 |
2017/04/23(日) 22:29:29.18ID:JJ9k3Brl
名前がまだアピストだった頃憧れの魚だったけど
今はすっかり大衆魚の仲間入りだなぁ
でもドイツラムの配色はいまだに好きだわ
0005pH7.74
垢版 |
2017/04/24(月) 11:08:01.38ID:QFnWQZ9s
相手を威嚇する、求愛するための色だったりもするのかもね
分かんないけど…

兄が繁殖させてたけど、なぜかみんな腹ビレがなくて泳ぎが下手くそだったな
0006pH7.74
垢版 |
2017/04/24(月) 16:02:53.68ID:nMhl3KIn
ラミレジィの混泳ってどうなの?
バルーンラミレジィを60規格で10匹程入れたらどつきあいする?
ラミレジィ以外はコリドラス入れる予定
0007pH7.74
垢版 |
2017/04/24(月) 19:56:25.59ID:z2zwRl5t
バランス崩れて一度でも支配者がでるとやばい。
数が多いとか、上のクラスがいるといいよ。
0008pH7.74
垢版 |
2017/04/24(月) 20:01:21.59ID:z2zwRl5t
ちなみに上のクラスはうちではバンデットグラミー
無関心ではないが、ほどよく払ってくれる
0009pH7.74
垢版 |
2017/04/24(月) 23:02:20.70ID:M3J/zXon
ラミレジィは殺しあうからあんまり入れない方がいいね
0010pH7.74
垢版 |
2017/04/24(月) 23:05:45.09ID:U4Z93NpN
>>6
ショップで見る感じでは
強い一匹が他の個体を追い回してる感じだった
0011pH7.74
垢版 |
2017/04/24(月) 23:55:56.19ID:nMhl3KIn
マジか
今飼ってるエンゼルフィッシュが4匹なんんだけど
A 最強個体B以外は攻撃
B 何故か誰からも攻撃されないし攻撃もしない空気
C DのみボコるAからはボコられる
D 最弱でABからの攻撃でヒレボロボロ
でB以外は全員隔離しないと飼えない状態

ラミレジィも同じか。。
0012pH7.74
垢版 |
2017/04/25(火) 01:36:30.60ID:sY10uUlV
>>11
ラミレジィの気が強い奴はエンゼルでさえ敵わないぜ。
LLサイズのブラックエンゼル二匹をドイツラムが、どつき回してボコボコにしだしたから急遽隔離したぐらい強かった。
0013pH7.74
垢版 |
2017/04/25(火) 01:40:12.01ID:sY10uUlV
半年は仲良かったんだけどね。
エンゼル二匹には上下関係あったけど、ラムは我関せずだったのがある時から急にエンゼルが目に入るとイジメ始めた。
0014pH7.74
垢版 |
2017/04/25(火) 05:24:24.54ID:oEuvtoiO
いわゆるシクリッド系は縄張り意識が強いんだよな
0015pH7.74
垢版 |
2017/04/26(水) 02:40:36.63ID:quwfpImb
ショップはあんな過密で大丈夫っぽいよな
シェルターも水草も無しで隠れるところないのに成立してるには過密ゆえにたまに小競り合いは起きても特定個体に執拗な攻撃は起きにくいって事か
0016pH7.74
垢版 |
2017/04/27(木) 17:18:48.18ID:njnCjVfp
通勤途中の小さい個人ショップをネットで検索したらオーナーがラミレジィに自信ニキの店らしく種類も豊富っぽいから今度行ってみるかな
0017pH7.74
垢版 |
2017/04/28(金) 08:08:24.74ID:y79QaptU
何それ気になる木
0018pH7.74
垢版 |
2017/04/29(土) 21:08:10.02ID:klaPISex
バルーンラミレジィが近所にいなくて探してたけど、職場の近くで発見

しかし水槽内白点まみれで撤退...
0019pH7.74
垢版 |
2017/04/30(日) 13:15:08.73ID:lyAyBsv8
うちの地元じゃバルーンラムばっかで
ノーマル体型のを探すほうが難しいけどなぁ
0020pH7.74
垢版 |
2017/05/03(水) 12:20:44.18ID:KFznb5H0
バルラミ探してた18だけど、職場の近くに別の店の店員が親切で仕入れてくれることになった


>>19
地元はノーマルすらゴールンが1店舗に2匹いるくらいだから羨ましい...
0021pH7.74
垢版 |
2017/05/05(金) 13:42:03.20ID:0gqtXrDu
一昨日バルラミ頼んで今日入荷したって連絡きた
0022pH7.74
垢版 |
2017/05/16(火) 08:35:17.01ID:qnHHm7um
ディスカスが好きだけど、いろいろ手間やコストがかかるけど
ラミレジィはディスカスに共通する良さがあると思うからそのうち飼ってみたい
0023pH7.74
垢版 |
2017/05/18(木) 01:27:04.76ID:y+ZEmksK
昔、らみれじーとおなじくらいの大きさのシクリッド飼ってた
色はもうちょと地味で、ちよっとマットな灰色っぽい感じ
夫婦で子育てするタイプで
少し気が荒いけど他の魚と混泳できなくもなくて
飼育はかなり簡単で安定した水なら水換えサボってもなんともなかく繁殖してた

だれかなまえわかりませんか?
0024pH7.74
垢版 |
2017/05/18(木) 01:35:10.55ID:y+ZEmksK
って、今ググってみたら、おそらく
アノマロクロミス・トーマシー

だわ、もう15年位前の高校生の時だからわすれてたわ、南米じゃなくてアフリカシクリッドだったわ
0025pH7.74
垢版 |
2017/06/15(木) 10:25:12.89ID:vRHL7Sib
>>24
かわいいな
0026pH7.74
垢版 |
2017/06/21(水) 10:56:10.54ID:NDtkTZTg
コリドラスと混泳って難しいのかな?
0027pH7.74
垢版 |
2017/06/28(水) 23:46:07.50ID:uZJuSiym
うちにコバルトブルーのオスが一匹だけ居るんだけど、今日気まぐれにゴールデンヘッドコバルトブルーを一匹買ってきたらメスだったみたいで、もともと居たコバルトブルーが「女の子来た!」みたいにウキウキしててかわいい
0028pH7.74
垢版 |
2017/06/29(木) 08:19:50.00ID:B+mYPMz4
>>27
かわええ〜
0029pH7.74
垢版 |
2017/06/29(木) 11:11:10.75ID:OqLszhTi
>>27
ちょっと覗いただけなのに急に飼いたくなった
0031pH7.74
垢版 |
2017/06/29(木) 23:44:29.64ID:B+mYPMz4
>>30
綺麗だな〜
何と混泳させてる?喧嘩しない?
0032pH7.74
垢版 |
2017/06/30(金) 00:13:13.81ID:UKbEA+rW
>>31
ありがとう!
オスは尾びれが裂けちゃっててずっと治らないけど色は綺麗に出てる
45センチ水槽でグラスブラッドフィン8、アルビノチェリーバルブ2、ドワーフボーシャ7、オトシンクルス1と混泳してる
餌の時に小競り合いがある程度で、傷つけ合うような喧嘩はないよ
0033pH7.74
垢版 |
2017/06/30(金) 05:21:09.14ID:yjCdDZUR
惚れてしまったんだなあ
0034pH7.74
垢版 |
2017/06/30(金) 05:27:07.07ID:BmUcDJpU
>>32
サンクス
週末にラミレジィとりあえず一匹だけ探しにいくわ
ずっと気になってたけどこんなに表情あって綺麗だとおもわなんだ
オスがメスガン見しててほんとかわええw
0035pH7.74
垢版 |
2017/07/27(木) 20:42:23.52ID:3Wc8buU7
アピストとラミレジィは繁殖しますか?
0036pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 20:53:19.43ID:Q9Mbtz8Z
誰も飼ってないの?
0037pH7.74
垢版 |
2017/08/02(水) 00:27:23.47ID:3X8KMtdS
ラミレジィかわゆす みんなはどんな種類を飼ってますか?
0038pH7.74
垢版 |
2017/08/02(水) 01:06:16.66ID:3RzCbR7b
バルーン飼いたいけど混泳めんどくさそうだから諦めてる
コリメインなんで
0039pH7.74
垢版 |
2017/08/02(水) 01:16:45.65ID:3X8KMtdS
バルーンはとても可愛いですよね
でもそうですね、気性が荒い個体が多いですもんね
コリメインだと同じ低層でかぶりますしね
コリとの混泳絶対できないわけでもないですけど個体差あるかもですね
小型テトラなら混泳できるんですけどね
0040pH7.74
垢版 |
2017/08/03(木) 11:55:00.06ID:LTDlkYwH
見た目は低層っぽくないのになー
0041pH7.74
垢版 |
2017/08/04(金) 00:51:32.13ID:NF9IucBe
ドイツラム買ってきた
まだ2センチくらいの若魚が30センチキューブを独り占めしてる
追い回ししてるの見るとこっちまでストレスたまるから
何を混泳させるか慎重に決めたいところ
0042pH7.74
垢版 |
2017/08/04(金) 17:55:15.46ID:hwgu58Ty
>>41
ドイツラム可愛いよな
俺はクラウンキリーと飼ってる
お互い無関心で助かってる
0043pH7.74
垢版 |
2017/08/04(金) 20:59:48.15ID:NF9IucBe
学名ミクロゲオファーガスだけあって
しょっちゅう底床つついてるな

>>42
クラウンキリーいいね
好きな魚だけど何度か挑戦してダメだった魚だ
0044pH7.74
垢版 |
2017/08/04(金) 21:26:18.18ID:Eoq1D0wI
2センチだと上層にいるボララスやラスボラ系はぜんぜん平気だし
ネオンテトラ系でも別にたまに追い回すけど逃げるから平気だとは思う

だがラムがでかくなった時ってどうなんだろう?
5センチクラスのラムって小型のネオンテトラとか混泳させたらどうなりますか?
知っている方いたら教えてください
004541
垢版 |
2017/08/05(土) 19:16:37.19ID:I2hwiIzV
なんか呼吸が速い気がする
餌を咀嚼する時くらいのスピードで口を常にパクパクさせてるけど
こんなもん?
よく泳いで餌もちゃんと食うけど
店にいた時より体色が黒ずんでる気もする…
0046pH7.74
垢版 |
2017/08/05(土) 21:37:55.22ID:wKIpIUvt
>>45
体色については照明で全然変わって見える
底砂の色や周りの色でも体色は多少は変わるでしょ

うちの子は口パクパクはかなりしてるよ、いつも
youtubeとかの動画で他の子と比べてみれば?
海外の動画も含めれば大量に動画あるよ
0047pH7.74
垢版 |
2017/08/06(日) 17:41:23.56ID:Sqd9IKg9
バうちの青いバルーンはベタ並みに物怖じしないから可愛いな指を入れる延々とツンツンしてくる
そんな睦みあいをセパレート向こうのグリーンスマトラがジーっと見てる
0048pH7.74
垢版 |
2017/08/06(日) 18:01:33.72ID:+TExdnYy
青いバルーンかわいい 繁殖させたいな
0049pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 23:19:27.92ID:+/2654wm
ホームセンターで
一目惚れ
0050pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 16:43:05.11ID:fN8P9bqE
25センチキューブに単独飼いしてる時は餌の準備してると寄ってきたのに
アオミドロが発生したんでヤマトを投入したら前面に出てこなくなってしまった…
たまにヤマトに攻撃してるんでビビってるわけじゃなさそうだけど
0051pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:36.01ID:GARKsOEE
みんなラミレジィの種類は何を飼っているの?
0052pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 00:47:53.37ID:HIEsgi8U
ドイツラム
0053pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 01:43:29.77ID:yqL5HBaM
ドイツラムほしい!
うちはコバルトブルー、ダイヤモンドベッド、ゴールデンが居るよ
あとアピストラミレジィていう謎の名前で売ってた一匹180円のやつ
こいつはたぶんミクロゲオファーガスぽい
0054pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 04:42:51.04ID:fzUDCxay
ゴールデンコバルトブルーラムが欲しいんだけど
バルーンタイプしか売ってないんだよなぁ
0055pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 20:45:27.96ID:Uk5T6vZc
今日、外回りの途中、ふらっと知らない店に寄ったらこの子がいた。
ホワイティパステルブルーラミレジという品種らしいけど2ペア衝動買いしてしまった。
小型水槽立ち上げていたので4匹入れてるけど、すでに1匹のオスがボス気取りで真ん中に陣取って他の3匹に突進を繰り返してる。
つか写真難しいね。すごく綺麗に見えてるときに写すとぼやけるし・・・


http://imgur.com/a/l6wTw
0056pH7.74
垢版 |
2017/08/26(土) 02:51:07.94ID:Le2UdK9C
写真むずかしいですか?
スマホだとなかなか難しいかもですが
一世代前のデジカメならけっこう余裕ですよ
2ペアで繁殖目指すのは楽しいですよね
今はまだうちはペアができません・・・
0057pH7.74
垢版 |
2017/08/26(土) 07:23:13.89ID:6PyeyGMs
>>55
ホワイティパステルブルーって長いよって思ったら本当に綺麗だね
0058pH7.74
垢版 |
2017/08/26(土) 08:15:17.76ID:0ISuI7S9
>>56
ソニーのNEX5Tてやつですが、動いてる最中の生態は難しいですね。使いこなせないからだと思います。
夫婦ができれば他の2匹は別水槽に移して繁殖させたいですね。

>>57
ほんとはコバルトブルーのロングフィンも欲しかったのですが、あまりにギラギラしてて・・
隣の水槽にこの子たちが泳いでました。光の具合によってひれだけでなく全体が淡いブルーに変化します。
高かったですが大事に育てていきたいと思います。
0059pH7.74
垢版 |
2017/08/26(土) 11:34:24.42ID:L8HFERZ5
ラミレジィかアピストを飼ってみたいのですが、60レギュラーに小型カラシンメインの水槽で混泳は可能でしょうか?1ペアのみ導入予定ですが、ググってもサイトによってバラバラで分からんです…
0060pH7.74
垢版 |
2017/08/26(土) 13:52:56.62ID:het5iZwb
>>59
繁殖させるつもりがないなら問題ないかと
繁殖させるつもりならペアのみで飼った方がいいけど
0061pH7.74
垢版 |
2017/08/26(土) 17:10:49.30ID:L8HFERZ5
>>60
レスありがとうございます。いずれは繁殖も狙ってみたいですが今はまだって感じです。ドイツラムにしようか何にしようか…
0062pH7.74
垢版 |
2017/08/26(土) 21:46:49.75ID:het5iZwb
>>61
繁殖させるつもりがないなら問題ないってレスしたけど
もし混泳させたペアがペアリング成功したら
レイアウトや個体の気性によっては他の魚追い散らかしまくる可能性があるから
混泳させるならペアでの導入はやめたほうがいいかもしれないね
0063pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 02:31:31.80ID:klnZ4ReI
うちもエンゼルがペア成立して産気づいたら急にコリすら追い回し初めて面倒な事になったわ
0064pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 23:47:52.30ID:XxJQTamu
>>62
なるほど…ありがとうございます。了解です!
0065pH7.74
垢版 |
2017/08/28(月) 10:15:53.66ID:lJcLRYAX
55です。
2ペア入れてすぐ1匹のオスが異常に強く、他の3匹を追いかけ回すので翌日には雄雌を別の水槽に隔離して2番目に強かった雌を残しました。
そうすると、別々の水槽でペアになり、喧嘩もなく、オスが気を引こうとがんばっています。
http://imgur.com/a/V6oXL

ところで雌をと思いこんでますが、これって雌なんでしょうかね?
http://imgur.com/a/xkiJ5

>>59
通常時は混泳可能でも、繁殖モードにはいるとラミに限らず、自分より大きな個体でも突進する種は多いですよ。
繁殖させて増やすつもりではないのなら、せっかくの60cm水槽なのですから隠れ家を沢山設けて混泳させたいですよね。
0066pH7.74
垢版 |
2017/08/31(木) 02:56:11.43ID:IqN2V2jI
>>65
なんとなく雌っぽく見えますが、確実にとは言えませんよね
雄雌の判別が難しいですよね
0067pH7.74
垢版 |
2017/09/01(金) 12:06:49.04ID:T05JBoKO
>>66
わかりにくいですよね〜〜
一旦隣の水槽に雌らしき方を1日移してまた戻すと、オスが求愛行動を取るんですが、やはり翌日には追いかけ回して
突き倒します。
1日でも求愛行動を取るところを見ると雌雄なのかと思いますが、相性悪いんでしょうね。
2ペアいるので雄の方を入れ替えてみます。
0068pH7.74
垢版 |
2017/09/02(土) 21:58:58.24ID:lPOots2O
今2匹ブルーラミレジを飼っており、(おそらく性別は同じ)
逆の性別のラミレジィを増やしたいと思っています。
しかし性別を断定できません。(雄と思っていますが)
どのたか判断していただけないでしょうか?
1.https://imgur.com/a/EaSQ2
2.https://imgur.com/a/KzVyS
0069pH7.74
垢版 |
2017/09/04(月) 18:45:14.14ID:46/ZHpeW
最近、餌をあまり食べてくれなくなりました
みなさん、餌は何をあげていますか?
私はテトラプランクトンやグロウEをあげています
0070pH7.74
垢版 |
2017/09/04(月) 22:32:36.23ID:BHamG3SX
>>69
朝は、メディフィッシュ
夜は、ブライン沸かしてる。
どっちもよく食べるよ
0071pH7.74
垢版 |
2017/09/05(火) 19:38:40.79ID:E0AUJh/O
>>68
両方オスっぽいね
メスはお腹が赤くなるよ
0072pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 14:55:53.02ID:suI1l9GC
ペアで協力してソイルを掘り続けてリシアを浮かせやがった・・・・
入れていた平らな石が気に入らなかったのか、結構深く大きく掘ってるけど産卵床にするつもりなんだろうか。
5cm以上敷いているのでガラス面までは掘れないみたい。。
0073pH7.74
垢版 |
2017/09/07(木) 23:20:36.50ID:H5xOfZdC
>>71
ありがとう。
お嫁さんを迎えたいと思います。
0074pH7.74
垢版 |
2017/09/10(日) 19:13:04.53ID:QfkCWbEg
ネオンテトラ40匹とラミレジィ3匹混泳させているんですが
ラミレジィは3匹はそれぞれの縄張りがあるらしく
うち2匹は水槽の奥やストレーナー付近にいて餌がいきわたりません

テトラも餌をもっていってしまいますし、何か対策はないでしょうか?
0075pH7.74
垢版 |
2017/09/10(日) 19:26:54.95ID:upa63Lu2
細かい餌で絨毯爆撃
0076pH7.74
垢版 |
2017/09/10(日) 21:09:43.89ID:65dRaWru
>>74
ネオン用に細かく散らばる餌を撒いといて
それぞれのラムの近くにコリタブを落とすとか…

というかラムって普段から底床の有機物とかついばんで食ってるんで
餌の量にそんなに神経質になる必要ないよ
毎回ラムに餌が行き渡るようにしてたらすぐに水が汚れそう
0077pH7.74
垢版 |
2017/09/10(日) 23:41:14.34ID:QfkCWbEg
>>76
そうなんです、いきわたるように過剰にしてたら
水が悪くなってしまうのでそこまではできなくて
あいつら食べてんのかと不安になるんです
0078pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 16:00:37.47ID:Cui6MTnU
今ドイツラムの1cm位の稚魚にブライン沸かしてあげてるんだけど、どれくらいのタイミングで人工餌に切り替えたら良いですかね?ちなみにネオプロスとクレストカラシンはシカトされました。
0079pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 01:19:45.05ID:s0MirEpu
ラミレジィ繁殖できた方っていますか?
0080pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 01:20:56.89ID:s0MirEpu
>>78
いた!繁殖したんですね、すごいです
餌についてはわかりません、すみません
0081pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 06:20:13.77ID:/IUNn4g9
繁殖はペアの相性と人工孵化にすれば問題無いと思いますよ。
0083pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 11:37:33.02ID:fB3a6loV
かわいい!!雌雄はわかんねぇ!
0084pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 12:52:22.89ID:/IUNn4g9
>82
1つ目見ると若干腹が赤いけど2つ目見ると赤くないね。同一個体ならちょっと判別難しい。もう少し飼いこんで様子みてみたらどうです?
0085pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 13:25:16.15ID:D6MbgJc1
>>84
ありがとうございます、数カ月様子見して相方を迎えようと思います!
0086pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 13:37:54.17ID:s0MirEpu
バルーンかわいいなあ
0087pH7.74
垢版 |
2017/09/16(土) 18:24:56.66ID:Gfv6lvHD
2.5cmくらいの若魚ペアが白点病で逝ってしまわれた・・・・
他の魚種は全然平気なのに別水槽に入れている同じペアも白点出だしてる。
ラミの若い子は白点なりやすいんでしょうか?
水温上げても日に日に増えるし、唐辛子もだめだし、アグテン投与でもだめ・・・
0088pH7.74
垢版 |
2017/09/17(日) 13:03:03.50ID:O71/wE2Y
メチレンブルーは?
一番最初に金魚飼った時素人だったから白点祭りにしたけどメチレンブルーで1匹も落ちる事なく完治したわ
エロモナスは大体死ぬが
0089pH7.74
垢版 |
2017/09/18(月) 16:30:32.11ID:dgjIo1x9
オランダラムお迎えした!今のところ先住者達と仲良くやってくれてる。綺麗だぁ…
0090pH7.74
垢版 |
2017/09/19(火) 08:58:58.47ID:0hLJL2qY
>>88
水草とエビがいるのと、隔離水槽が空いていない・・・
とりあえず、目視レベルでは白点消えたのでこのまま推移を見守ります。

もう1つの水槽でブルーコバルトラミのペアを飼育していますが、初めて産卵しました。
しかし、2日までペアで卵守っていましたが、3日朝には綺麗に食卵していました・・・・
雄雌どっちが食べたか分からないのですが、ミナミヌマエビも同居している中、次回産卵後、親取り出してエビに卵食べられないでしょうか?
0091pH7.74
垢版 |
2017/09/26(火) 21:12:28.46ID:QuqcYiz8
ドイツラム、青みが強いLEDだと元来の体色が映えないなぁ
0092pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 11:43:49.45ID:4+eNJAoq
ドイツラム1匹飼いじゃやる気出なくて色とか薄くなったりするかい?
0093pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 12:21:42.08ID:cb725yHc
>>92
色は変わらんなぁ
一匹を30キューブで飼ってるけど同居人がいないせいか何かのんびりどんくさくなった
0094pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 12:44:56.49ID:4+eNJAoq
>>93
おぉ!ありがとう、のんびり泳ぐ魚が好きだからそうなってくれると嬉しい
0095pH7.74
垢版 |
2017/10/05(木) 16:21:31.02ID:BvGWmd3p
うちは25キューブで単独飼育してるけど
発色が良いのを選んで買ってきたのに
原種ラムみたいな冴えない体色になってしまった…
餌もよく食うし動きもキビキビして体調がおかしい感じではないんだけど
0096pH7.74
垢版 |
2017/10/30(月) 23:20:15.83ID:/hdpp7is
プラチナグラミーが、同じグラミー種に暴君になってるんで、60スリム増やしてそこで隔離して飼おうと思ってる。んで、他種には無関心だから、ジャーマンラムのペアと同居させようと思ってるんだけど、行けるかな?
それが無理なら、プラチナは元の水槽のままで、増設スリムにパール、GHD、レッドハニーの各グラミーを移して、そこにジャーマンラミレジィのペアで考えてる。
繁殖は特に狙ってない。
0097pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 07:42:05.62ID:z3We3ii9
うちもえらそぶってるプラチナグラミーとラミレジィを75cmで一緒にしたことがある
前の水槽では他種に無反応だったくせに、自分とラムだけになったら追っかけ回してたよ
でも試しにベタメス入れたらピタッと収まった
だからグラミーとラムを試してみてダメならあと一種類増やすといいと思う
0098pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 09:31:23.39ID:ndu786Bd
>>97
実体験、大変参考になる。有難う。
0099pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 12:18:31.85ID:eF7rBrUC
このまえショップでジャーマンラムみたんだけど,ペアになってる最強オスが他のオスを追っ払ってた。
んで,他のオスを追っ払った勢いなのか,そいつのペアメスも間違ってなんどか追っ払ったりしてた。
それ見てて,お前いつかフラれるぞ,と思った。

後,メスは小さくてオスの陰に隠れてんだけど,他のメスがオスのとこに来ると追っ払ってたな。
オスは相手がメスだとあんまり追っ払わない。

人間と似てて笑った。
0100pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 22:06:28.67ID:d1QdTmgO
なかなかうまくペアになってくれません
うちの雄も雌まで追い払ってしまいます
なかなか繁殖難しいですね
ブリーダーはどういう方法をとっているのだろう
0101pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 22:11:33.36ID:eF7rBrUC
>>100

ショップでペアを買って,そのペアのみで飼育というのが一番確実。
それでも環境代ると破綻することもあるけど。
0102pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 22:21:20.48ID:eF7rBrUC
>>100
ショップで既に仲良しペアになってるやつのことね。
0103pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 22:24:09.69ID:d1QdTmgO
>>101
ショップだと数匹から数十匹が同じ水槽にいたりしてペアになってなかったり子供だったり なかなか
0104pH7.74
垢版 |
2017/10/31(火) 22:35:33.34ID:RbHOIVHe
>>103
通販ショップだとよくペア売りしてるよ
0105pH7.74
垢版 |
2017/11/13(月) 19:31:27.31ID:6XLkjaKA
単なる個体差なのかもしれないけど
ラミレジィって全然エビにちょっかい出さないな
アピストのパンドゥロはミナミとの混泳は全然無理だったのに
0106pH7.74
垢版 |
2017/11/14(火) 16:06:16.81ID:EiQYzf9Q
>>105
うちのはヤマトだけど,手を出さないな。まーでかいけど。
0107pH7.74
垢版 |
2017/11/17(金) 16:47:17.68ID:YxBzcVNR
ラミレジィ単独飼育,のびのびして元気に泳ぎ,色もきれいに出てる。
複数飼育はばくちなところあるな・・。
0108pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 09:29:49.94ID:baDnhK6D
ショップで3匹のメスが水槽の三隅でそれぞれ産卵して卵守ってたな。うち1匹だけオスとペアだった。
0109pH7.74
垢版 |
2018/01/21(日) 06:11:09.19ID:Yqvz7B+N
ドイツラムのペアで卵産んでは孵化せずを繰り返してたのが
初めて稚魚が産まれて感動してる
せっせと世話して可愛いが、予想通りというかより他魚に対して攻撃的になるんだね
混泳から別水槽にうつした
0110pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 20:37:39.96ID:A0yvF5hw
質問
ショップのおじさんに「ラミレジィです」とだけ聞いて買ったんだけど
正確な名前を教えてください

http://imgur.com/o4bMPnu.jpg
0111pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 20:41:56.11ID:hvA1STAp
バルーンコバルトブルーラム
0112pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 20:46:52.34ID:8cpGv1AY
こんな分かりやすい種類を知識がない人に適当に教えるショップとかイヤだわ
0113pH7.74
垢版 |
2018/02/03(土) 20:55:31.53ID:A0yvF5hw
>>111
ありがとう
ネットの画像とか調べてそうかなーと思ったんだけど
確証が持てなかったので助かりました
0114pH7.74
垢版 |
2018/02/12(月) 07:30:22.87ID:whxH/nAI
バルーンコバルトブルーを1匹だけ買って来て、チョコグラとハステータスとパンダシャークローチの居る水槽に入れたら、
1日でトップの座に立ったようです。
0115pH7.74
垢版 |
2018/02/13(火) 03:31:02.19ID:b4GMgHmD
コバルトブルーとブルーダイヤモンドってショップによって名前が違うだけで結局一緒なん?
0116pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 03:38:10.17ID:DtlTJiD9
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RCEVB
0117pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 14:56:35.17ID:9T4+xAi+
バルーンコバルトブルーいる水槽に乾燥イトミミズ入れてみたら
スーッとゆっくり寄ってきてブチブチィッ!って凄い勢いで食いちぎってく
好きなのかな
0119pH7.74
垢版 |
2018/03/24(土) 13:32:02.04ID:7JFhlxlR
良質なドイツラムはどこで買うのがいいでしょうか。
どこも同じ?
0120pH7.74
垢版 |
2018/04/05(木) 04:41:23.81ID:U1t/H492
ネットショップはあてにならない
0121pH7.74
垢版 |
2018/04/25(水) 16:28:10.69ID:CMHEqKj0
バルーンブルーが大きなグラミーに追い払われて萎縮してるのが可哀想なので
もう一匹ラミレジィを入れたら二人になってパワーバランス変わるかな?と思ったんだけど、
個体の性質によってはラミレジィ同士もケンカしてもっと酷い事になる?
0122pH7.74
垢版 |
2018/04/25(水) 17:17:12.96ID:1h1YN9Q/
なる
0123pH7.74
垢版 |
2018/04/26(木) 13:11:25.94ID:B/h4/qVN
ベタ程じゃないけど、ラミレジィもよく同種で揉めてるよね。
0124pH7.74
垢版 |
2018/04/28(土) 14:33:29.13ID:I1ekk6Xl
バルーンと普通のやつの差って何か合ったりする?
ピンポンパールみたいに普通よりデリケートだったりしないならバルーン飼ってみようかと思うんだけど
0127pH7.74
垢版 |
2018/05/28(月) 06:33:19.69ID:Ld63Vl5h
意味不明
0128pH7.74
垢版 |
2018/07/12(木) 11:35:06.70ID:Hyngm1D8
新しく迎えた一番小さいのが古参の先輩をつついていじめてめちゃくちゃ気が荒い
いじめられた奴は奥の隅っこに隠れてじっとしてるようになった
可哀想だからサテライトとかに移してやった方が良いかな?
狭いけど奥でじっとしてるよりはマシかなと
0129pH7.74
垢版 |
2018/07/22(日) 22:49:16.02ID:AIPGau1s
子供が殖えすぎて困るので、
今回卵発見して
一晩ライト消したら
卵全部食べてました。
0130pH7.74
垢版 |
2018/09/09(日) 00:32:07.73ID:vp7bzCUZ
神奈川県企業庁 痴漢と盗撮で男性職員2人を停職処分|tvk NEWS WALL|Channel OPEN YOKOHAMA
http://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-3797.php

神奈川県は電車内で女性2人に痴漢をしたとして企業庁の男性職員を減給の懲戒処分にしました。

神奈川県によりますと36歳の男性職員はことし4月、JR相模線の車内で両隣に座っていた20代の女性2人の胸や太ももを触ったとして県警の警察官に逮捕され、その後不起訴処分となりました。
男性職員は職場の歓送迎会で飲酒し帰宅途中で、「酔っ払って覚えていないが、相手がそう言うならやったと思う」などと話しているということです。
また28歳の男性職員はことし1月、小田急線中央林間駅の階段で女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、減給10分の1、3カ月の処分を受けました。
0131pH7.74
垢版 |
2018/11/03(土) 22:09:19.79ID:Nvuqbnbt
ブルーダイヤモンド・ラミレジィ2匹買ったんだけどいつも一緒にいる
オスとメスなのかな?見分けがつきにくいらしいけど何か見分ける方法
ありますか?
0132pH7.74
垢版 |
2018/11/05(月) 14:16:10.35ID:aXoLiVng
2,3週間おきにチン子みたいなのが生えてくるのがメス
0133pH7.74
垢版 |
2018/11/21(水) 13:17:40.19ID:it+KjaHG
卵を産んだよ
定期的に産卵するんだよね?今回が初めてなので手を加えず放置してるけど
全部食べられてしまうかな
0134pH7.74
垢版 |
2018/12/06(木) 20:06:40.22ID:VdvzJZUS
ジャーマンラミレジィってどっかに通販で売ってる?コバルトとかバルーンとか
オランダばっかりなんだが。。。
0135pH7.74
垢版 |
2018/12/09(日) 18:48:36.21ID:/GPgiPWu
近所のアクアショップやホームセンターやペットショップにもいない
0136pH7.74
垢版 |
2018/12/11(火) 20:06:49.09ID:gX8gcjvE
海岸で救命胴衣つけた男女遺体発見 夫(70)と妻(69)がボートから転落か 愛知・田原市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00010003-ctv-l23

11日午前7時前、愛知県田原市小中山町の海岸で、釣りに来ていた男性から通報を受けた警察官が、西尾市吉良町の杉浦順教さん(70)の遺体を発見しました。

 約1時間後には、500メートルほど北で妻の美枝子さん(69)の遺体が見つかりました。

 警察などによると、2人は同じ救命胴衣を身に着け、近くでボートが見つかったことから、釣りに来て海に転落した可能性が高いとみられています。
0137pH7.74
垢版 |
2018/12/13(木) 05:22:10.35ID:lSP0AnGN
ペットショップでの一目惚れ度ナンバーワン。
しかも結構安い。
0138pH7.74
垢版 |
2019/02/16(土) 01:05:38.80ID:sFcOo1Xa
みんなエサ何をあげてる?
0139pH7.74
垢版 |
2019/02/16(土) 01:08:46.83ID:y00U51K2
>>138
ビックマックw
0140pH7.74
垢版 |
2019/02/19(火) 21:18:36.55ID:fqKQYABg
気が荒いという評判だったので、ショップで出来るだけ小さいドイツラム選んでもらって
投入したら、GHDちゃんに苛められてしまった。
うちのGHDちゃんはネオンテトラとかには全く攻撃しないから温厚なのかと思ってたら
ドイツラムにはめちゃくちゃ切れててビビった。
執拗に追い回す事は、あまり無いので暫く様子見。
0141pH7.74
垢版 |
2019/02/23(土) 19:10:31.55ID:IRR3A9qe
ラミレジィ2匹セットを買ってみた。
特にペアとは書いてないから、相性どうなんだろうと思ったけど、
お互い無関心?
まだ成熟してないからなのか、スルーしたくなるような相手なのかw?
0142pH7.74
垢版 |
2019/03/01(金) 00:52:44.38ID:tPhIxD5f
昭和大病院の医師2人、薬を飲ませて性的暴行容疑:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2W4FSFM2WUTIL01J.html

女性に睡眠作用のある薬を飲ませて自宅に連れ込み性的暴行を加えたとして、警視庁は27日、昭和大学病院(東京都品川区)の内科医、金古政隆(28)=東京都品川区西中延1丁目=と、
研修医の大林久晃(26)=横浜市都筑区荏田東4丁目=の両容疑者をわいせつ略取と準強制性交の疑いで逮捕し、発表した。金古容疑者は否認、大林容疑者も一部否認している。

 捜査1課によると、両容疑者は1月18日午後11時〜19日午前5時半ごろ、東京都品川区のカラオケ店で20代女性に睡眠作用を引き起こす成分を含む薬が入った酒を飲ませて意識をもうろうとさせ、
金古容疑者の自宅マンションに連れ込み性的暴行を加えた疑いがある。金古容疑者は「女性と合意していたが、薬は飲ませていない」、大林容疑者は「酒に酔った女性に乱暴したことは間違いないが、薬は飲ませていない」と供述しているという。
0143pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 07:56:03.82ID:JO6frAAy
GHDに苛められてたドイツラムが落ちた。
昨日の夜も赤虫与えたら食ってたのに。
やっぱりストレスなんかな?
GHDは他の魚には無関心なのにラムだけ攻撃するのは何故なんだろ。
0144pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 09:31:21.64ID:FEs7JdXj
良質のドイツラム売ってる通販ショップ教えてくださいませ。
0145pH7.74
垢版 |
2019/03/07(木) 15:18:03.83ID:611N5850
ラミレジイはストレスで死んでしまうのあると思う
うちもいじめられっ子ラミレジイはいつの間にか隅っこでジーっとしてるなと
思ったら、コロッと死んでしまった事が何度かある
それからはいじめられっ子見つけたら引越しさせてる
0146pH7.74
垢版 |
2019/03/10(日) 16:25:42.15ID:iuA+q+B8
「テトラ (Tetra) スマート熱帯魚飼育セットSP-17TF」

これでラム一匹飼えますか?
0147pH7.74
垢版 |
2019/03/11(月) 22:42:15.88ID:RWYmwoxs
>>146
ラムは結構泳ぐし5〜6センチ位になる可能性有るから、そのサイズだと厳しい。
あと結構いたずら好きなんで、混泳魚がいないと寂しがりそう。
その水槽ならベタが良いんじゃないかな。
0148pH7.74
垢版 |
2019/03/12(火) 18:25:26.20ID:D9N7E5LY
>>147
無理ですか
諦めます
0149pH7.74
垢版 |
2019/03/16(土) 19:17:15.93ID:QMsUq3qg
ドイツラムってあんまり売ってないね、一番きれいなのに
0150pH7.74
垢版 |
2019/03/16(土) 23:05:40.56ID:04H8rqNz
>>149
質はあまり良くない(地味系)けど、俺はかねだいで買った。
落ちたドイツラムの代わりに別のショップでひとまわりでかいオランダラム買ってきたら
最初は案の定GHDがいじめてたが、最近逆転されて今度はGHDが苛められてる。
上手くいかんもんだな。
0151pH7.74
垢版 |
2019/03/17(日) 21:00:43.15ID:iUf52l0I
>>150
ありがとう、オランダラムってドイツラムより色が薄い画像しか無いけど
実際そうですか?
GHDってゴールデンハニードワーフグラミー?ドワーフグラミーでも他の魚
いじめたこと無いんだけどラミレジはいじめるのかなー
0152pH7.74
垢版 |
2019/03/18(月) 22:28:05.50ID:we0vBdEN
>>151
オランダラムでも濃淡濃いのもいるよ。
俺の選んだのは濃淡ははっきりして無いけど、ショップでもっとでかいオスなんかは
スゲーくっきりした色使いのも居た。個体差も有ると思うし、ドイツラムだから鮮やかって事も無いと思う。
かねだいで買ったドイツラムは成体になってなかったのも有るが、黒っぽくて色はぼやけてたし
今のオランダラムの方がキレイな位。ただお腹のピンクだけ鮮やかだった。

ちなみにGHDはゴールデンハニードワーフグラミーの事だけど、ラミレジィ以外の魚を
苛めることは無い。ラミレジィはたまにオトシンやネオンテトラにちょっかい出す事も有るけど、
GHDは追い回す。

個体差が有るとはいえ、GHDとラミレジィはお互い同族とみなしてる傾向が有ると思う。
0153pH7.74
垢版 |
2019/04/12(金) 22:28:10.14ID:0WYMQI7S
GHDが苛められて水草の影から出てこなくなったので、ラムが追い回したら
ピンセットで俺がラムを追い回すようにしてたらパワーバランスが改善して
対等な関係になった。
一時期GHDが全く出てこなかったのに、今は仲良く混泳してる。
0154pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 20:43:57.95ID:4gEeNE2/
ラミレジィ買ってみたいんですが
水草水槽にした場合、コケ対策ってどうするのが良いですか?
エビを食べると聞いたので
ドイツラムを30キューブでペアのみの飼育を考えてます
0155pH7.74
垢版 |
2019/04/13(土) 21:29:54.75ID:SNAMsHg2
>>154
オトシンネグロを入れています。
1匹だけですが、よくコケを食べてくれて良いですよ。
0156pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 04:46:15.96ID:vkEGWPSI
貝が嫌いじゃないならラムズホーン
魚なら最近サイアミーズ・フライングフォックス買ったけど動きが可愛いのでおすすめしとく
0157pH7.74
垢版 |
2019/04/14(日) 12:27:10.78ID:8Yktd3xp
>>155
>>156
ネグロは今既に飼ってますが働き者で助かりますよね
サイアミーズは大きくなるので踏み出せずにいます
ラムズホーンは買ってみたかったので考えてみます
ありがとうございました
糸状コケどうしようかな
0158pH7.74
垢版 |
2019/04/16(火) 08:59:58.55ID:DpOMahCY
ミナミサイズは食われるけどヤマトなら大丈夫だよ
0159pH7.74
垢版 |
2019/04/29(月) 17:53:47.08ID:56TBR9J5
>>134
そのままで十分綺麗なラムをブルー等に改悪する意味が分からないね
あれ系は絶対飼わない事にしてるよ
0162pH7.74
垢版 |
2019/09/09(月) 18:42:57.08ID:8dOkqcJ0
目のバンドは重要だよね。今の子はすこし薄いけど。
0163pH7.74
垢版 |
2019/10/14(月) 19:06:40.60ID:PIIH82uu
オランダラミレジィってヤマト食えちゃう?
0164pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 08:16:31.20ID:R0n2e90r
殺すことはあるだろうが口には入らない
0165pH7.74
垢版 |
2019/10/15(火) 15:42:50.47ID:qC/lQbof
ついにお迎えしちゃった(^^)
0166pH7.74
垢版 |
2019/10/19(土) 00:44:27.54ID:7qCtO2wN
先週ほぼ同サイズの子供コバルトがバルーンを各1で飼い始めたけど
今日仕事から帰ってきて水槽みたらバルーンが落ちていた。
数日は元気だったけど上下関係ができると、キツイな
0167pH7.74
垢版 |
2019/10/21(月) 21:07:28.59ID:wNa/uyfc
ラミレジィ短命なん…?他の魚は元気にしてるのにラミレジィだけ死んでいってしまう
今稚魚が育ってるけどこの子達もそう長くないと思ったら寂しい。
何がいけないんだろう
0168pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 00:38:12.95ID:Xit+A7Py
普通のラム♀とゴールデン♂の仔魚が取れたのですがどういう体色がでますか?
0169pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 08:06:13.59ID:gO9FxQ7O
水槽に入れてから2日間ヒーターの下に隠れてる、、、
臆病なの?
0170pH7.74
垢版 |
2019/10/22(火) 12:00:52.19ID:IFkZU2D4
癇癪持ちの引きこもり多いよ
0171pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 05:51:42.23ID:vJbFW5kj
>>170
カラシンと混泳なんだけどもっと威張り散らすのかと思ってた
4日経つけど餌の時も出てこない。
たまにふら〜っとヒーター下から出てはまた引っ込む
このままだと餓死しそうで心配
0172pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 10:07:11.98ID:eqyWzAO9
器用に沈んだフードも食べるからコリの餌とか入れとくとコソッと食うよ
0173pH7.74
垢版 |
2019/10/24(木) 22:00:16.58ID:vUW4z8IG
>>172
ありがとう!
今日やってみたんだけどやっと食べてるところ見れた!
しばらく経ってまた見に行ったらちょうどヤマトが奪い去る所だったけどw
0174pH7.74
垢版 |
2019/10/25(金) 17:33:09.14ID:hBSiQWcA
今ラミレジィが1番のお気に入り
綺麗なお魚だ
0175pH7.74
垢版 |
2019/11/08(金) 21:10:34.20ID:4WWiEHxC
餌口に入れても吐き出す(´;ω; `)
冷凍アカムシしか食べない
0176pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 01:52:12.16ID:VNTUEOEr
>>175
ニチドウのメディフィッシュ試してみて
人工餌嫌いの魚でもこれだけは食べる事が多い
0177pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 07:04:11.76ID:NU6yvG9q
>>176
ありがとう!ためしてみる
0178pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 21:18:23.43ID:ZZjtniGG
欲しいけれど気難しそうで断念している
先住にミナミや小さいラスボラいるし
0179pH7.74
垢版 |
2019/11/09(土) 21:39:22.56ID:vWJTKJ5D
アピストペアとコバルトブルー3アルビノオランダ3を同時期に入れたがミナミは減らないしオランダ3以外は5匹+サイアミ2と平和に小競り合いしてるよ。
コリは無視してるしカラシン系は適当に避けてる
0180pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 20:22:58.93ID:aP5mf/J/
今日メディフィッシュ試してけどダメてした(泣)
メスはパクパク食べたけどオスが吐き出しちゃう(´;ω; `)
参ったなぁ
0181pH7.74
垢版 |
2019/11/10(日) 20:43:24.25ID:LxQBsOTo
>>180
どんな餌でもそうだけど
数日餌断ちしてお腹空かせてからあげると食べるかもよ
0183pH7.74
垢版 |
2019/11/23(土) 21:59:33.81ID:GJXGgLi/
夏にお迎えしたオランダラムのペアが三度目の産卵
今回は食べずに孵化までいって欲しい
0184pH7.74
垢版 |
2019/11/28(木) 18:33:21.86ID:V3fue7DH
見た目ドイツラムと同じなのに異様にデカイやつとかいるよね
荒川のトロピランドにいた
0185pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 11:28:51.66ID:ReImZ+MS
たった今ブリリアントをお迎えした
びっくりするぐらい灰色透明なんだが
0186pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 11:30:10.36ID:ReImZ+MS
しかし分かってはいたけれど2.5cmて小さいな
コリより小さくラスボラと変わらん
0187pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 14:12:46.96ID:o644WAVr
いいなあああああああああああああ
0188pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 14:58:08.16ID:ReImZ+MS
照明下の本水槽に入れたらちゃんと美しかったw
水合わせ終わり
0189pH7.74
垢版 |
2019/12/12(木) 21:50:18.99ID:o644WAVr
良かったなwずっと眺めちゃうよな
0190pH7.74
垢版 |
2019/12/13(金) 18:00:07.38ID:fNmLu1bc
ニキらのラミレジィどうや?エビさんいじめとるか?
0191pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 03:29:00.63ID:qcryyK5A
産卵したから採卵して孵化後2ヶ月たつが全然死なない。こんなに頑丈とは思わなかったわ。水槽増やさねば…
0192pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 03:29:58.48ID:qcryyK5A
うちのラミレジィはヌマエビ食いまくってる。増殖しまくってたヌマエビが絶滅寸前ですわ。
0193pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 08:28:45.28ID:WwaL3K80
>>191
繁殖は自分で間引く覚悟を持たないと自分も魚も不幸になるよ
かわいそうだけどね
0194pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 09:46:12.62ID:lGP7Kgwl
>>192
おいおいほんまか
ずいぶん凶暴なラミレジィもおるんやな
0195pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 18:50:10.98ID:QY4LGWJP
ねぇ国産ラムの名で買ったペアのオスが落ちたからオス向かえようとしてるんだけど、国産ラムもドイツもオランダもブリードした国が頭についてるだけであれ全部同じ種?
売ってたドイツラムやたらでかくてやめといたんだけど
育つとみんなデカくなるの?それとも種が違うの?
0196pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 19:09:47.36ID:lGP7Kgwl
水槽の違いやで
デカい水槽で飼えばネオンテトラでも10cmになる
0197pH7.74
垢版 |
2019/12/18(水) 20:27:56.96ID:YaALF1S1
どうなのよ
0198pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 20:29:44.41ID:PfKccsR/
40センチ水槽にラム2ペア入れても良いかしら?
0199pH7.74
垢版 |
2019/12/19(木) 23:35:53.02ID:73uB1LCM
いいよ
0200pH7.74
垢版 |
2019/12/20(金) 22:29:20.52ID:nO/GQrnc
4cmくらいで成長が止まってくれるドワーフラミレジィはおらんのか
0201pH7.74
垢版 |
2019/12/20(金) 23:45:41.26ID:un/uWVpz
小さいサイズの水槽で複数飼いすればあまり大きくならないよ
0202pH7.74
垢版 |
2019/12/21(土) 04:27:12.50ID:nJARPnH7
ラミレジィって飼ってて成長わかるくらい大きくなるの?
ショップのラミレジィたまにデカイのいるけど成長するとみんなあんなんになるのか?
0203pH7.74
垢版 |
2019/12/21(土) 04:35:06.15ID:rhbegSFH
若魚のうちからディスカスハンバーグ食わせてたら気味悪いくらいでっかくなったから食べ物だろうね
0204pH7.74
垢版 |
2019/12/21(土) 13:08:34.04ID:fgLtZsud
30キューブにで今は2.5cmぎらいだけれど
大きくなるのなら考えものだな
金魚水槽に移すか
ph中性にしとけば問題ないかな
0205pH7.74
垢版 |
2019/12/30(月) 05:01:19.40ID:U/sOU7AR
ラミレジィを1匹だけ他と混泳させているけれど
水槽内を縦横無尽だわ自由すぎる
流木やら水草やらゴチャゴチャした中どこからでも顔を出す
パトロールなのかも知れないが
0206pH7.74
垢版 |
2019/12/30(月) 22:37:18.75ID:Qil9S7FM
一匹だけだと引きこもって種類によっては死んじゃう魚もいるのに
単独でも元気で問題ないのは利点だね、個体によるかもしれないけど
0207pH7.74
垢版 |
2020/01/25(土) 20:40:10.73ID:Vw8gjGvv
ラミレジィが健気に子育てしてる‥
増えても困るから増やす気はないんだけど‥
ブラインとかも当然用意してないしやっぱり全匹落ちるのかしら?
増やす気はないけど健気に頑張ってるとなんかちょっと(*_*)
0208pH7.74
垢版 |
2020/01/25(土) 22:39:38.10ID:VMBYR4E3
ハムスターなんかと同じだね
貴重な子育て風景が見れて幸せな反面、里子のことを考えると気が重いってやつ
0209pH7.74
垢版 |
2020/02/15(土) 20:57:49.63ID:+HWQ0uFw
増えるのも困るから産卵しても自然に任せてるんだけど
この冬6回産んで毎回2日目にはきれいさっぱり食べてる
混泳で自然孵化は無理なんかな
0210pH7.74
垢版 |
2020/02/15(土) 21:34:15.48ID:SPLC/hUy
ブラックがなかなか輸入されないのなんで
0211pH7.74
垢版 |
2020/02/18(火) 16:40:50.95ID:vuLo/Te2
ラミレジィがミナミヌマエビの抜け殻突いていたので
遊んでいるのかなーと思っていたらモグモグしていた
餌は十分なはずだが
0212pH7.74
垢版 |
2020/02/22(土) 23:10:53.12ID:hgUCQDo3
ラミレジィって単独で混泳水槽にいれても問題ない?
繁殖とか狙わず単純に見た目好きで入れたいんだけど
勿論ラミレジィを食べるくらい大きいのはいない
0213pH7.74
垢版 |
2020/02/23(日) 13:56:32.02ID:Ml+gfpYO
30キューブにブリリアントラミレジィ単独で
コリドラス2、ラスボラ7、ミナミ多数と同居させているけれど問題なし
コリとミナミのために水草多目にシェルター入れてあるけど
ラミレジィは御構い無しに何処からでも出入りしている
0214pH7.74
垢版 |
2020/02/25(火) 19:35:26.29ID:q1dRQ334
単独でも問題ないんですね
ありがとうございました、良い子見つけたら導入しようと思います
0215pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 01:15:47.13ID:7EQB4kM6
>>207なんだけど結局すぐ子供はあえなくなってメスの婚姻色も終わったらオスがメスに攻撃してるんだけど
ペアになったペアでもダメなときはダメなのか…
0216pH7.74
垢版 |
2020/04/13(月) 01:16:15.79ID:7EQB4kM6
あえなくなってミス
いなくなって訂正
0217pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 11:33:20.77ID:R1PaNgij
水量9リットルに外掛けと水草多めでラミレジイ一匹並オト一匹でかくなったミナミ少しで飼育してるけどちょっと寂しい ラミレジイが金魚みたいに寄ってくるのは可愛いけど
何か生体追加できるでしょうか?ヤマトか貝しか思い付かない
0218pH7.74
垢版 |
2020/04/29(水) 15:55:34.40ID:PLhYbf5t
ペルマト入れたらラミレジ負けて死んじゃったわ
微妙に形似てるのが駄目だったか
0219pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 16:27:12.85ID:KhEoBl2G
うちのブリリアント体長4cm強辺りになったところで気が荒くなってきた
ラスボラを追いかけ回しミナミヌマエビの数が目に見えて減ってきたのでコリドラス水槽に緊急移籍
今コリちゃん追いかけ回している
0220pH7.74
垢版 |
2020/05/01(金) 16:38:03.98ID:KhEoBl2G
人間にはすごい懐いていて可愛いんだけどね
0221pH7.74
垢版 |
2020/05/02(土) 14:14:42.50ID:RyXAQ2cw
>>218
形は関係なくて生態
シクリッド同士でなくてもベタみたいな縄張を持つタイプだとしつこく争う
多くのカラシンは遊泳タイプだけど喧嘩しても3秒で忘れる
0222pH7.74
垢版 |
2020/05/18(月) 22:27:59.54ID:t2OTcJUW
あとから入れたノーマルダイヤがどんどんデカくなって、先住のバルーンダイヤとバルーンをどつきまわす。失敗した・・・。
0223pH7.74
垢版 |
2020/06/05(金) 04:36:28.64ID:t8xkEdqM
ラミレジィ餌食べるの下手でカラシンなんかと混泳させると食べそこねるんだけどみんな混泳させてるときどんな餌あげてる?
0224pH7.74
垢版 |
2020/06/07(日) 14:24:11.23ID:weBWj9/+
うちはコリタブをあげてるよ
ラミレジィって低層を泳ぐ魚だから合ってるのかな?
ツンツンしてるのカワイイよ!
0226pH7.74
垢版 |
2020/06/10(水) 19:00:51.40ID:dnTOcoKZ
>>225
メスに見えます
0227pH7.74
垢版 |
2020/06/14(日) 16:15:44.64ID:Khkkvzkx
40cm水槽にラミレジィペアとGHD5匹くらい入れて過密による縄張り消した環境にしたいんだが成功するかしら?
しなかったら地獄になりそうで怖いの
0228pH7.74
垢版 |
2020/06/19(金) 19:37:35.34ID:2lTYOLJE
ペアリングうまくいかなくてオスがメス追いかけ回してたんだが今日水槽からメスが消えてた…
水槽まわりにもいないし水槽から内にも死骸がない
一晩でオスが食ったのか?
ヤマトも一匹しかいないのに

オス一匹に対してメス2匹入れたらペアリングしなかったメスっていじめられるかな?
0229pH7.74
垢版 |
2020/06/19(金) 19:38:00.14ID:2lTYOLJE
水槽内
0230pH7.74
垢版 |
2020/06/20(土) 00:17:58.32ID:AXIwP3b1
仲間を丸呑みにするラミレジとか怖すぎだろ
0231pH7.74
垢版 |
2020/07/10(金) 07:36:31.76ID:AC9ACkZ+
ホワイティパステルブルーラミレジィが2ペア産卵したのでプラケースに隔離してメチレンブルー+エアレで様子見。できるだけ孵化すればいいのだけど…
0232pH7.74
垢版 |
2020/07/18(土) 22:06:33.23ID:iKwFlnZ9
231です
何とか孵化までこぎつけ、浮上まで順調に進んだ。ブライン給餌でどこまで増やせるかな?
0233pH7.74
垢版 |
2020/08/08(土) 17:15:32.26ID:wdBMftBC
一番でかくなるラミレジィってどこの品種か分かる人いる?
0234pH7.74
垢版 |
2020/08/08(土) 18:55:40.90ID:wdBMftBC
あげ
0235pH7.74
垢版 |
2020/11/29(日) 18:38:27.25ID:82dHBYiF
ドイツラム飼い始めた
凄く綺麗でいいね
0236pH7.74
垢版 |
2021/03/07(日) 15:55:26.40ID:TTvYYcE+
ラミレジィのバルーン飼ってるけどかなり攻撃的だ
0237pH7.74
垢版 |
2021/04/20(火) 20:54:48.95ID:zZdPdPMo
ミナミヌマエビが何度追加してもラミに食われてしまうのでたまらず隔離してみた。
そいたら他のグッピーたちが普段にもまして最下部あたりを泳ぐシーンをよく見かけるようになったり。ラミに罪はないのだろうけど、やはりこいつの存在影響はいろいらあったんだなぁ。
0238pH7.74
垢版 |
2021/10/03(日) 03:17:52.60ID:mJptQJRy
コバルトブルーとドイツで悩んでる
青系が好きなんだけど、昨日ショップでドイツラム見たら
すごく綺麗だった
0239pH7.74
垢版 |
2021/10/03(日) 12:21:14.87ID:OHaoL0Vg
経験上、メタリックブルーは飽きるのが早い。
コロンビアのワイルド ラミレジィ飼いたい。
0240pH7.74
垢版 |
2021/10/04(月) 09:53:38.50ID:UmCT3bRf
底層コバルトブルーラム中層コンゴテトラ上層GHDの布陣でいく
ラムとGHDの争いをコンゴテトラにより中和する感じ
上手くいくといいな
0241pH7.74
垢版 |
2021/10/04(月) 19:01:28.54ID:ZlApZqmb
>>238だけどめっちゃ悩んでる
いっそ両方飼おうという考えも芽生えてきたけど
ラミレジィは違う種類を一緒に入れるの良くないですよね?
0242pH7.74
垢版 |
2021/10/05(火) 01:14:07.06ID:wEXSbKO7
ラミレジィなら同じ種のはずだが
0243pH7.74
垢版 |
2021/10/05(火) 22:29:07.88ID:HqAQM9KO
>>241
一緒に飼っても問題ないよ
0244pH7.74
垢版 |
2021/10/06(水) 20:59:51.06ID:Ndo3P75C
>>243
ありがとうございます。
しかしながらショップ4軒回って手に入ったのはコバルトブルー1匹だけでした。
どこも売れていなくなってた、、
0245pH7.74
垢版 |
2021/10/09(土) 20:55:23.04ID:RbOxQVgB
>>244だけど足を延ばしてコバルトブルー×2、ドイツ(多分)×2を
買うことができました。
ドイツは商品名がラミレジィ各種となっていて店員に聞いても
納品した時点でラミレジィ各種なので正確には答えられないと言われました。
見た目的にはドイツっぽいので(もしかしてオランダかも)満足です!
0246pH7.74
垢版 |
2021/10/10(日) 19:14:02.37ID:Lh02EKuz
ラミレジはラミレジ
ドイツもオランダもチェコも違いはないよ
0247pH7.74
垢版 |
2021/10/24(日) 15:08:40.81ID:wqn1tzfP
先輩諸氏に質問です。
先日舘林でコロンビアWILD(6匹)を買ってきたんですが
家の60規格水槽に入れたら急に縄張り主張しだして、
まるでチンピラの抗争みたいな状況になってます。
どうやら6匹のうちオスが4匹でオスの方が多いもんだから
水槽を見れば必ずどこかでフィンスプレッディングやド突き合いやってます。
同族抗争だけならまだしも同居魚(チョコグラ)にまでチョッカイ出すとは。。。
ドワーフシクリッドがここまで気が荒いとはねぇ…
別水槽に隔離した方が良いでしょうか?
ショップでは40センチ水槽の狭い空間で仲良くしていたようなんですが。
てなこと書いて、返事あるのかね。だいぶ過疎ってるけどw
0248pH7.74
垢版 |
2021/10/24(日) 15:22:11.03ID:sT+/1Lt1
そもそもそういう生体だという事を理解して買うべし
過密だと縄張り主張しないが基本的にオスは1匹で飼う魚
0249pH7.74
垢版 |
2021/10/24(日) 15:30:52.41ID:wqn1tzfP
>ID:sT+/1Lt1
「どうすればよかったか」ではなくて「今これからどうすればいいか」を問うてるんですけどね。
先輩面して説教垂れるだけならコメしないでもらえます?
具体策も出てこないなら余計なお世話です。
0250pH7.74
垢版 |
2021/10/24(日) 15:38:04.43ID:sT+/1Lt1
答え書いてんだろ
分けろ
以上
0251pH7.74
垢版 |
2021/10/24(日) 15:46:38.33ID:wqn1tzfP
>ID:sT+/1Lt1
お前はアクアリスト以前に人間として失格だな。
分けるたってそんな環境に恵まれてれば誰も苦労しないんだよ、このボケ。
教科書見て説教するだけなら誰で出来る。クソヲタが。
こんなところで質問した俺がバカだったぜ。
0252pH7.74
垢版 |
2021/10/24(日) 15:47:21.26ID:Am4bcoUP
>>247
うちはシクリッドを入れたら大人しくなりました。
シクリッド同士のバトルあってもラミにちょっかいださずにサラーっと避ける感じでうまくやってます。
いつ豹変するか。。。

https://i.imgur.com/OgFuKoe.jpg
0253pH7.74
垢版 |
2021/10/24(日) 15:58:15.88ID:wqn1tzfP
>ID:Am4bcoUP
ありがとうございます。
所謂「当て馬」作戦ですかね。
>いつ豹変するか。。。
魚とはいえ意思のある生物ですものね。。。
とりあえず♀1+♂2の組み合わせでナマズ水槽(ドラス+バンジョー)に分けようと思います。
0254pH7.74
垢版 |
2021/10/24(日) 16:27:00.47ID:sT+/1Lt1
>>251
なら買う前に調べろよ無能
お前が初心者かなんて殺される魚には何も関係無いんだよ
お前みたいクズが貴重なワイルド無駄に消費するから規制が増えんだよ
0255pH7.74
垢版 |
2021/10/24(日) 16:29:28.41ID:sT+/1Lt1
隠れ家増やすなり小手先でできる事はあるが最終的には水槽増やすか手放す事になる
何の魚買うでも同じ
買う前にそれぐらい想定しとけよ
0256pH7.74
垢版 |
2021/11/01(月) 20:08:33.63ID:2ZBbGG1r
>>245
だけどある程度みんな大きくなって性別が分かってけど
コバルトブルーは全部♀、オランダラム(体型と体色的にドイツではなさそう)は♂2♀1っぽい
オランダ♂はそれぞれオランダ♀とコバルトブルー♀とペアになってるみたいで
偶に縄張り争いしながらもそれなりに上手くやってる
ただ、余りのコバルトブルー♀2匹は居場所がないのかよく突かれ可哀想、、
0257pH7.74
垢版 |
2021/11/05(金) 18:13:00.52ID:uWcJRzg6
ラミレジィ飼ってる人ってあんまりいないのかな?
丈夫で色彩綺麗でそこそこの大きさで存在感もあるし
少しの工夫で混泳もそんなに難しくないのに何で人気無いんだろう?
0258pH7.74
垢版 |
2021/11/05(金) 19:08:13.93ID:WbF3nx/e
人気はあるけどあえて語るほどの話題もないしな
ドワシクにはまるとアピストの方に流れるし
0259pH7.74
垢版 |
2021/11/21(日) 12:09:55.85ID:gwsxVmwx
チャームでドイツラム再販してたけど、すぐ売り切れちゃったな
俺も買いたかったけど、オランダ買っちゃったからなぁ
似たような色はいらないし
くそ高いけどジャパンレッド買っちゃおうかな
0260pH7.74
垢版 |
2021/11/26(金) 21:26:10.48ID:SF/c8ZpZ
ちょうどドイツラムの産卵シーンに出くわした。
ちょっと暗いですが。
ttps://imgur.com/gallery/ioNMInz
0261pH7.74
垢版 |
2021/12/29(水) 14:53:46.84ID:RkcJwgrd
コバルトブルーラミレジィ4匹迎え入れて3ヶ月経ったけど
どうやら全てメスみたい
コバルトブルー綺麗だけどオスメスの区別つきにくいのが難点だわ
0262pH7.74
垢版 |
2022/01/29(土) 22:19:10.19ID:HiL8Sc+q
この種でボトルアクアリウムしてる人いる?
まぁ、いないかな(笑)
0263pH7.74
垢版 |
2022/07/02(土) 17:40:29.48ID:9I91/IaZ
今までチェリーシュリンプしか興味無くて魚なんて買ったことがなかったんだが、新規水槽に導入用のシュリンプ見ててふとあまりのインパクトと綺麗さに一目惚れしてブルーを迎えてしまった
単独飼育してるんだけど魚飼ったことないから餌の量がわからない
時間の都合もあって一日一回ひかりのカラシンを与えてるんだけど、何粒くらい食わせれば問題ないのか教えてくれまいか
5-6粒も食べれば問題ない? 体長3センチくらいなんだけど
0264pH7.74
垢版 |
2022/07/06(水) 22:00:43.94ID:tBwzE3gV
白糞や透明糞ではなく常に良い色の運をしているなら餌は足りてるのではないかな
0265pH7.74
垢版 |
2022/07/18(月) 20:19:42.67ID:8rGadV5K
ドイツラムでっかいの購入したが、きれいだなー。
混泳水槽で縄張り主張しかかるが、ディスカスがサラッと無効にしてくれていて、一安心。
0266pH7.74
垢版 |
2022/08/07(日) 10:12:41.26ID:yiJ+NiAp
混泳水槽内でラミレジィだけ口に入れては吐き出すを繰り返すのだが、こんなものなのでしょうか?
餌のサイズで良くなるかしら?
まぁ、元気そうに育ってはいるのですが。
0267pH7.74
垢版 |
2022/08/07(日) 22:46:55.13ID:6gmCoo18
うちもそう、そのうち慣れる
冷凍赤虫はめちゃくちゃ食う
0268pH7.74
垢版 |
2022/08/08(月) 20:27:03.50ID:2y45rNVz
バイブラバイツだけはどんだけ細かくしても吐き出しては食うを繰り返して結局捨てる
砕いだバイブラバイツより大きいエビの餌だけは一切漏らすまいと絶対吐き出さないのがうちの子
0269pH7.74
垢版 |
2022/08/09(火) 18:48:46.13ID:FzQgVcZ2
うちもフレークは吐くから仕方なく乾燥赤虫ひと口大にちぎってあげてる
甘やかさず慣れるまで放置した方が良かったのかなあ
0270pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 16:49:11.06ID:Wq4+o1Dz
>>196
10cmのネオンテトラとか見てみたいw
0271pH7.74
垢版 |
2022/08/24(水) 16:49:37.89ID:Wq4+o1Dz
我ながらすげぇロングパスだ
0272pH7.74
垢版 |
2022/09/13(火) 17:42:02.41ID:5bkdp0Wv
ドイツラムのオス(ラムは1匹)が突然他の魚を追い回すようになってしまった。15cm級にも喧嘩売ってる。
コリドラスが落ち着いて餌を食べられないのが、見ていてイマイチ。
さらに過密気味にする作戦はだめかな、、、
0273pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 18:32:21.95ID:7Sd6zpo0
うちのドイツラムはめっちゃ大人しい、というか気が優しい
水槽の中で一番の新入りだからかもしれんけど餌も他の子(グラミー)に譲る
0274pH7.74
垢版 |
2022/11/17(木) 15:06:52.88ID:PTaJmULH
亜硝酸だ混泳させると喧嘩するって言うけど、喧嘩も言う程してないしたまに多少ツンと追い払うぐらいあるが

そんな喧嘩と言う喧嘩してないし他の熱帯魚も死なないしラミレジィだけ徐々に死んで行くって言うのは

結局、金魚やベタと同様にラミレジィ自体が弱いし難しいって思ってるんですがどうなんだろ?
0275pH7.74
垢版 |
2022/11/21(月) 16:16:54.01ID:F8HxxWiD
ラミレジィ2度目の購入して22日目やっぱダメだなちょこちょこ死ぬな弱過ぎる。
0276pH7.74
垢版 |
2022/11/21(月) 22:08:17.81ID:UfB2ykHn
混泳させると餌食いっぱぐれて弱ることが多い気がするなあ
動いてるもの狩るの上手いのに漂う餌食べるの下手過ぎる
カラシンどもに奪われ難く早めに沈んで食いつきがいい餌とか無いかな?
0277pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 19:09:20.34ID:iPJ5MlWe
ラミレジィって浮上性の餌を食べる時、ムーンウォーク(うしろのさがっていく)みたいに泳ぐのはうちのだけですか?
見てると面白いですけど
0278pH7.74
垢版 |
2022/11/28(月) 12:39:32.66ID:btWLFJSn
他の小型魚ではあんまり見ないヌルっと真後ろに下がる動き面白いよね
うちのは人見知りすぎて誰か水槽に近づくとヌルっと茂みに引っ込む
餌への反応も悪いしいい加減慣れて欲しい
0279pH7.74
垢版 |
2022/12/01(木) 00:13:07.17ID:pLlom898
解る後ろに下がるの可愛いよね。寧ろ喧嘩してつんつんし合うのすら可愛いけど、しかし根本的に多分ダメだなラミレジィは、マジで生存率が低すぎる。
0280pH7.74
垢版 |
2023/01/09(月) 20:20:54.91ID:dFEhm7Sz
ラミレジィって弱いんですか?
初のラミレジィで1匹6000円のラミレジィ3匹買ってしまい慌ててます
0281pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 21:23:58.58ID:If9J95KS
亀用の餌めっちゃ食いつきいいな
ショップで小型シクリッドにオススメって書いてあったから
試しに買ってみたが期待以上だったわ
亀用だけあって安い割に無駄にいっぱい入ってて使いきれんけど
0282pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 23:39:18.99ID:mUU4CwBj
>>280
グラミー水槽に1匹ぶち込んだけど気が荒いゴールデングラミーやパールグラミーたちにイジメられることもなく元気にやってますよ
0283pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 21:52:42.30ID:dpI1/+3S
ラミレジィだけがすぐ死ぬ場合は底床ごく薄くして飼育
アピスト飼育では基本だけどエロモナスに弱い
0284pH7.74
垢版 |
2023/05/27(土) 01:31:34.90ID:48DE3crg
>>281
亀用の餌って商品名で言うとなんてやつですか?
興味あるけど世の中に亀のエサがたくさんあってどれのことなのかわからないです。
0285pH7.74
垢版 |
2023/06/06(火) 22:36:46.79ID:aqVPcdky
>>284
オクトジャパン ゼニス タートルバイト
0286pH7.74
垢版 |
2023/06/15(木) 09:54:40.59ID:oYgK9mJh
>>285
ありがとう。試してみます。
0287pH7.74
垢版 |
2023/12/28(木) 08:46:26.16ID:1USb89Ag
誰かいますか?
0288pH7.74
垢版 |
2023/12/28(木) 09:03:14.70ID:9arLnfIJ
👋おるよー
0289pH7.74
垢版 |
2023/12/28(木) 14:11:00.71ID:zMBJx/T2
家のはまだちっこいからコリビッツで充分そうだけど亀用の餌もええんやな...買ってみよ
0291pH7.74
垢版 |
2024/03/30(土) 17:48:34.55ID:+jUejO82
※前スレ
○7月期
○配信ドラマ
○2023年放送予定:8/21(日) 09:43:57.55
今の方がメリットでかい
0292pH7.74
垢版 |
2024/03/30(土) 22:20:12.56ID:wLsaeIDZ
ドラマ?メリット??
0293pH7.74
垢版 |
2024/04/26(金) 00:23:33.27ID:h+IzxKYy
そこそこ大きいエビを頭から丸齧りしててびっくりした 咥えて泳いでてグロかった 隔離しないといかんかな 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況