X



レッドビーシュリンプ 【93匹目】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851pH7.74
垢版 |
2017/07/02(日) 14:21:16.02ID:N6g1FAVV
本とかサイトに書いてあるような当たり前のことを延々と書いてる
0852pH7.74
垢版 |
2017/07/02(日) 15:08:04.31ID:DtDnjjzm
初心者の気持ちを考えて当たり前の事でも丁寧に教えてあげる親切な人とは考えられないの?

このスレって上から目線の高慢なやつとかひねくれた批判しかできないやつが多過ぎだね
0853pH7.74
垢版 |
2017/07/02(日) 16:50:22.80ID:7mkbULcF
>>852
まぁどこのスレも同じような感じだよ…
所詮は2ちゃんって思うしかないんじゃないかなこういう所は
7割はキチガイだよ
0854pH7.74
垢版 |
2017/07/02(日) 17:53:39.22ID:TXQQja82
お前宛に書いてるんじゃないからいちいち難癖つけんなよ
難癖つけたいだけのキチガイが多すぎるな
0855pH7.74
垢版 |
2017/07/02(日) 22:29:05.68ID:LEmAkGIL
初心者が欲しい情報ってどの商品をどう使ってるかだと個人的に思う。そこを付け足したらもっといいアドバイスになると思う。
0856pH7.74
垢版 |
2017/07/02(日) 22:56:10.48ID:D+63SbL6
>>855
まずCO3を測ります
そして、したり顔で語りかける骨董屋のオヤジみたいな数値が出れば爆殖間違いなし
もう勝ったも同然です

あとは全換水して、ろ材もソイルも洗浄すれば永遠に飼えます
0857pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 02:01:31.62ID:Mh3F1Vyc
あほくさ。お前ほんま暇なんやな
万年オナって寝とけキチガイ
0858pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 08:00:38.47ID:NEblMDL8
いつまでも荒らしてキチガイ呼ばわりされちゃうのは楽しいですかね。
質問者のために対案を出せば良いのに。
2台の水槽を同じ条件でスタートさせても半年後の結果がちがうのに
ここで要領をちょっと聞いたくらいで爆殖するなら誰も苦労しませんよ。
先ずは大量に落ちるのをどうやって食い止めるか?だけですから。
0859pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 09:54:03.91ID:UVhCGRAg
人をキチガイよばわりするキチガイがいると聞いて来たんですがここでよかったですか?
0860pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 11:20:13.11ID:vr4aHkee
マジかよしたり顔で語りかける骨董屋のオヤジ最低だな
0861pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 11:41:33.80ID:nWXpLvka
まあ、ブログでウンチク語れるヤツに聞く方が早いよ

名も無きシリーズの人に聞くのが一番だと思う
0862pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 14:35:24.32ID:0RLciVPC
>>859
ここではないようなのでお引き取りください
0863pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 14:58:05.23ID:i3o4UHek
エビの話がほとんどないじゃねーか
0864pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 16:31:00.93ID:5B7a32Hn
シュリンプについて語ろうぜ
0865pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 18:05:01.98ID:h0OOY9Hy
やべえ、またエビ買っちった
今日の夜届く
今日暑かったから死んでたらどうしよう?
ちなみに台湾から輸入した
てか、まだ国産のエビ飼ってんの?
時代はグローバルだよ
おまえらっていまだにJ-POPとか聴いてそうだな
お前らみたいな貧乏人には数百円のスカスカのエビがお似合いだな

ククク
0866pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 19:30:57.24ID:U6NYD/KQ
>>865
国際便に夜間到着あるのか?ヤマト便じゃあるまいし(笑)
0867pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 20:54:00.94ID:HwbAJ0v4
>>866
輸入しても普通にヤマトや佐川が運んできてくれますが
0868pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 21:17:00.22ID:nh36UEke
うちの場合はしたり顔で語りかける骨董屋のオヤジが届けてくれるぞ
0869pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 21:29:03.11ID:Mh3F1Vyc
>>865
日本の水になれてないから8割9割死ぬね
さすが貧乏人、先見の才能が光ってるね

フフフ
0870pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 21:36:30.95ID:sqGk9MjG
EDM聴きながらエビ眺めてる>>865を妄想した
0871pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 21:40:31.16ID:PYTQHuAe
こうしている間にも725のエビは死んでいくのであった
0872pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 21:41:37.55ID:nh36UEke
CO3測りながら増えないエビ水槽眺めてる>>869を妄想した
0873pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 22:07:19.94ID:U6NYD/KQ
>>867
そーなんだ、EMSかと思ってたよ。ごめんね
0874pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 22:17:54.08ID:p15pZJ94
>>849
ありがとうございます
とりあえず画像貼ってみます。
http://i.imgur.com/cll1N1G.jpg
20時に消灯設定なので暗いです。

水流を作るために、映ってませんがエアレーション投下、テトラのフィルター追加、外掛けフィルターにホースつけてみました。
いろいろ突っ込んだせいでもうぐちゃぐちゃw
6匹死んで以降ミナミ2匹。レッドビー2匹逝ってます。

温度計と温度センサ。
http://i.imgur.com/3GiXgvT.jpg
ミナミの色がかなり薄くなってきてますが何で?現在の水温は27℃、、、今日は暑くて設定温度の24.5℃振り切ってる。昼は29℃行ってました。

ダイソーのカルキ抜きはチオ硫酸でしたので即刻やめました。
今は水道水を外に出してカルキ抜き水。水の減りが早いので1日1回2L足し水してます。
PHは6.9。TDSは不明。
TDSメーター買いました、今は届くの待ってます。
0875pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 22:55:01.79ID:HVknOD4l
あれ?100cm水槽じゃなかったの?水温も24.5℃にキッチリ固定とか言ってるから水槽用クーラーでもつけてるのかと勝手に思ってた。

水温の高さと1日を通しての水温差が一番の原因で、そこに環境の悪さが合わさって駄目なんだと思う。
0876pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 23:01:15.60ID:h0OOY9Hy
水温じゃねえか
0877pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 23:05:14.08ID:NGWPZrw/
なんかTDS計買う前にやるべき事がある気が…。

とりあえず気になるのは
色の悪いモスみたいなのは何?
濁ってる様に見えるけど、カメラのせい?
テトラの外掛けかよ!中身はまさか純正?

ミナミの色が濁るのは状態悪い証拠。窓辺に置いてるから温度変化ヤバイかも。あと早急にフィルター変えたほうが良いよ。明らかに濾過能力不足だ。

こりゃ改善しがいがあるでぇ…
0878pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 23:10:56.52ID:NGWPZrw/
あと、水槽の奥の無香空間。
あれビーズに吸収じゃなくて消臭成分が揮発するタイプじゃねーの?
0879pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 23:30:23.94ID:p15pZJ94
>>875
あ、これたぶん60cmですね。
クーラーはいれてないです。
温度管理はnodeMCUで回路組んで24.5℃以上ならファンが回転する仕組み
http://i.imgur.com/U5bbL18.jpg
http://i.imgur.com/adfnSok.jpg
先々週までは24.5℃きっちりだったけど先週くらいからファン起動しっぱなしorz
クーラー購入検討します。おすすめあれば教えてください

>>877
濾過はかなり頑張りました。
テトラ純正
http://i.imgur.com/yHzmCpa.jpg
壁掛けフィルターには濾過材
http://i.imgur.com/nnmsJJD.jpg

緑のやつはモスです。色はカメラのせいだと思います。明日照明ついたら画像乗せます

無香空間はビーズみたいです
http://i.imgur.com/ZYaLbih.jpg
0880pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 23:39:17.18ID:0ploTsea
どんなシステムでも設定値付近で制御出来てないなら意味ないな。ないよりマシ程度。
0881pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 23:47:26.08ID:p15pZJ94
無香空間、エビの気持ちになって匂いかいだら気持ち悪くなったので破棄しました。
0882pH7.74
垢版 |
2017/07/03(月) 23:54:53.93ID:EatVWxSn
なんか、全部貧乏臭い。
濾過それで頑張ったとか。
0883pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 00:38:24.63ID:NdZlpTjk
100と60じゃずいぶん違うなおい…
そういうとこじゃないかな

鼻くそ食べながら一向に増えないローグレードくそエビしか入っていない水槽を眺めながらこのスレに毎日なにかを期待して終日張り付いてる>>872を妄想した
0884pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 06:06:20.82ID:rAN9dsrb
>>874
写真見ました ありがとうございます
・水温(変動) ・水の透明度 ・フィルター(設置方法) ・水量 ・水槽内の様子など 文章ではわからない部分が少しわかりました
※長文失礼いたします

●水量
多いほうが水質の変動が緩やかになるので できるだけ多めに入れた方が安心です
水槽の上ギリギリより指2本下くらいまで入れても エビが脱走する心配はないです (ヤマトはホースをのぼってきそうですが…)

●水のにごり
写真だけ見ると 少し白濁してるように見えました
ソイルによっては しばらく濁りが発生することがありますが(特に柔らかい「えび伝ソイル」等の場合) スポンジフィルターを稼働していれば 数日できれいになるはずです
濁りが続くときは 濾過サイクルができてない(バクテリアが繁殖していない)可能性が高いので バクテリアを添加(てんか)したほうがいいですね

おすすめは ・PSB(お値打ち) ・ミクロライブ(値段も効果も高め) ・バイオカルチャー2000(高いけど1回の使用量は少なくコスパはいい…がかなり臭い)
使用量・使用方法は それぞれの説明書を必ず確認してください

●フィルターについて
スポンジフィルターのスポンジの周りは空間をあけたほうが効率いいので スポンジの上のものをどかしたり ガラス面や底にくっついていたら間をあけたほうがいいです

スポンジが目詰まりすると濾過能力が低下するので 2ヶ月に1度はスポンジをもみもみしてみてください
飼育水を少しバケツにとり その水でスポンジもみもみします
(カルキ入りの水道水でもみもみするとバクテリアが死んでしまいます)

水槽サイズ エビの数からすれば 今のフィルターでも大丈夫だと思います(濾過サイクルが安定していれば)
僕の場合60cm水槽に 底面フィルター1基+スポンジフィルター1基 で レッドビーシュリンプ200匹くらいを上限にしてます

●水温が一番気になりました
水温が高くなると 溶存酸素量(水槽内に溶け込む酸素の限界量)が減るので エビが酸欠になりやすくなります
レッドビーシュリンプは酸欠にかなり弱いので 水温には特に気をつけてます

濾過バクテリアにとっては水温が高い(28℃前後)方が 活性があがり 濾過能力があがるのですが 同時に酸素の消費量も増えるので 水槽内の酸素量が減り エビが酸欠になりやすくもなります

常時27℃前後でひと夏超えたことはありますが 日中29℃超えは…こわいですね

あと 水面に油膜(バクテリアの死骸やエサの食べ残しなどの有機物)でおおわれていると 水面から酸素を取り込めず 酸欠になりやすくなるので 取り除いて下さい
外付け濾過に活性炭をいれれば吸着してくれますし カップで地道にすくったり キッチンペーパーでも取り除けます


●対策
ミナミも落ちるということなので 水が濁っている場合は バクテリアが繁殖していないのが主な原因だと思われます
まずはバクテリアの使用をおすすめします(いや絶対かな)
あと水温の上昇による酸欠も危険なのでファンの追加もご検討ください

●カルキ抜きについて
水道水を汲み置きして 自然にカルキ抜きをしているようですが 環境によっては完全にカルキが抜けてない可能性もあります (正確にはカルキ=塩素ではないですが ここでは省略いたします)

自然にカルキを抜く場合 効率いい方法は
・日光(紫外線)にあてる ・エアレーションする ・空気に触れる面積を大きくする ・水温高め です
とはいえ 確実にカルキを抜くには 熱帯魚用のカルキ抜き(テトラコントラコロライン等)を使うか 浄水器を使うと安心です

今はマーフィードの「ダイレクトビー」や「スタンダード ネオ」を使ってますが 以前は家庭用浄水器も使ってました


●まとめ
・バクテリアを添加する
・水温上昇(による酸欠)に注意する
・確実にカルキを抜く
0885pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 09:24:00.72ID:B/0NTCX4
ソイルってホントに必要なのかな。
3台水槽あって、90はアマゾンの白砂にテトラやコリ、グッピー、ミナミ、レッドビー、チェリー約150匹 全部の魚が卵と子供バンバン生まれる
45はかざりのブルーのプラスチック?みたいなのでグラミー、トランスルーセント、レインボー、ミナミ、チェリー グラミーとミナミは卵うみまくり
30キューブ ソイル レッドビーのみ たまにしか卵産まない。 死亡率は一番高い

ちなみに90と30はクーラー付 45は一番放置してるけど苔ないし水が一番輝いてる。 フィルターは全部外部で90と30はスポンジも。
ソイルって水質がいちばん変わりやすい気がする、、、
0886pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 09:36:58.68ID:vtNQq0KM
たまたま
0887pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 10:29:26.68ID:fxxkyice
うちはフィルター水作の水中フィルターだわ
エアポンプ入れなくても水流で自然に空気が送り込まれる
0888pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 13:58:58.51ID:J8thL7Zg
バクテリア剤って必要なの?
バランス崩すだけなような気がするので使ったこと無いんだが。
0889pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 14:09:38.00ID:TBwrT1Sb
立ち上がったら不要
0890pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 15:06:44.85ID:PIqeF8+F
>>887
本当?ポンプ無しでエアが出るなんて凄すぎる
0891pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 15:08:13.35ID:PIqeF8+F
バクテリアは入れても入れなくても消化サイクル出来上がる日数変わらないよね。
0892pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 15:31:13.48ID:fxxkyice
>>890
エア出る訳じゃないよ
水流で空気が送り込まれるんだよ
0893pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 17:57:32.37ID:YsIrZFPr
>>891
信じる者は救われる
信じてじっと待てばいいのに
焦って弄りまくるから余計悪化させて結果人の言うこともまともに聞かないで、喚き散らしたあげく、最後は泣きつく

いつものパターンやん
0894pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 18:03:50.39ID:G+68mgZy
グラステリアアグスの濾過層にブルカミアいれたのが、ビーシュリンプの繁殖に向いてると思うな。
0895pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 20:19:51.86ID:QOdyS6xa
>>890
酸素は空気に触れてる部分から取り込まれるので
水面揺らして空気に触れる水面積を増やすのと、
空気に触れた酸素濃度が上がった水と
触れなかった酸素濃度の低い水を入れ替え循環させるだけで
全体の溶酸素濃度は上がる。
0897pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 23:49:51.44ID:58121GCx
>>896
うじゃうじゃでいいな!!
0898pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 23:50:21.32ID:Y5Y1OPRA
プロはCO3測定とバクテリア剤の投入を怠らない
0899pH7.74
垢版 |
2017/07/04(火) 23:52:39.52ID:58121GCx
>>896
エサ何食べてるん?
0900pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 01:07:24.67ID:cEww8mJD
おれはもっといいエビでうじゃうじゃだ
まー頑張れよ貧乏人


ククク
0901pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 01:07:56.55ID:rcac3xzB
>>899
DIYのえびのエサ と ダイソーのザリえさ
0902pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 05:59:04.19ID:ils0lRCq
>>901
さんくす
0903pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 10:05:31.03ID:I4FEUGb4
>>898
そろそろ飽きた。
0904pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 12:43:41.70ID:+dwqcPKc
台湾から来るビーがどんだけ綺麗か?はよく分からないけど
一緒にくっついて来る虫がどんな感じか?気になるな。
うっかり水槽に入れちゃって絶叫する想像をしてるんだが。
0905pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 14:07:26.82ID:JDbx/d2x
スネール潰したらものすごい勢いで食いついてくるんだけど食べさせていいの?
0906pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 14:59:06.78ID:tQZxCSNm
>>905
スネールなんてあいつらにとってはご馳走だ 鼻くそや耳くそだって食べるよ
0907pH7.74
垢版 |
2017/07/05(水) 21:47:36.51ID:5crM4WZo
>>903
どうした?
顔真っ赤にしちゃって…

CO3濃度でも測って落ち着こうぜ!
0908pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 00:13:52.55ID:nXSKBXEe
>>907
お前アホやろ マジでやばいな…人生つまらんのん?他に威勢はるとこないん?
2ちゃんの中でしか自分の存在確かめられへんのん?人に迷惑かけへんように1人で樹海へいけ
0909pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 02:35:29.02ID:k6NjIIV5
相手にしない方がいいよ
調子乗るだけ
0910pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 04:28:26.59ID:6gAokoMw
顔真っ赤の怒涛の煽り連打レスで草
0911pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 12:40:06.71ID:meqi4KqK
60cmスリムでテトラのツインブリラント フィルター、ジェックス ベストバイオサンドで飼育してたら餌も食べずに日に日に☆
残り5匹しかいなくなっちゃって、その飼育水のまま10cm×20cmの虫かごに移動させた。
ミニエアストーンのみで3週間放置してたら2匹抱卵した、やだよこんな虫かごで育てるの
0912pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 18:28:12.86ID:8ArMYW20
水質検査したら異常ないんだけど、これでも水替えはやったほうがいいの?
水質に問題はなくても栄養が多かったりするから水替えするの?
0913pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 20:21:14.04ID:H6NIino3
毎日2匹くらいずつ死にます
対処法を教えてください
0914pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 20:31:52.45ID:Ja245Hii
毎日2匹くらいずつ投入します
0915pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 20:40:36.93ID:vR2hd/J1
放置すりゃその内死亡数も0になる
0916pH7.74
垢版 |
2017/07/06(木) 21:13:43.22ID:8juPs4SO
>>908
嫌な奴だよなー
お前がCO3なんてあほ丸出しのこと言ってしまったばかりに面白がって粘着されちゃってw
まるでしたり顔で語りかける骨董屋のオヤジみたいだ
0917pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 00:06:53.22ID:DuDElUpb
>>916
こいつほんとにかわいそうな人間だな。粘着してるのお前だけだろ。みんな飽きてんだよお前みたいなしつこい荒らしは
0919pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 01:56:01.93ID:Gn53EcrD
>>911
とりあえず抱卵した個体だけハッチアウトするまで虫かご飼育しとけ。
0920pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 08:09:58.08ID:8K0FsSY/
結局ね水質なんてそれ程影響ないんだよ
亜硝酸がどうたら、PHがどうたらとかね
その数値で安定させればなんら問題ない
1番悪いのは水温の変化なのよ
1日の中で水温が±2℃の変化があるとビーは体調崩す
素人がビーを飼うなら60p水槽からにすれば良いよ
0921pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 08:25:10.65ID:y4Ki072B
>>920
この時期の温度調整は難しいわ
0922pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 10:54:58.11ID:N3NeFhkF
つエアコン
0923pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 11:43:16.49ID:y4Ki072B
>>922
リビングでエアコンつけっぱなしが一番かな
うーん家族の賛同が得られそうにないわ
0924pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 11:47:25.08ID:upCgfe8A
>>923
誰も居ないときにエアコンつけていいような理由をつくろう
犬猫飼ってしまえ
0925pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 12:47:14.13ID:N3NeFhkF
六畳間の水槽部屋なんだけど、窓を塞いで昼夜逆転、除湿弱つけっぱ。
一度落ち着くとだいたい200wくらいの電力だから、コタツとかPS4つけてるのと変わらない事がわかった。
月3000円くらいかな。
0926pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 16:49:20.59ID:HbxBZjXg
>>921
そうだろうそうだろう
ブリーダーの中にもこの時期から秋口までに生体全て叩き売って水槽を空回しして秋口から増やしてやる人も居るらしいからな
0927pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 17:39:51.90ID:cvdBavBH
>>926
それブリーダーとは呼べないだろwww

そしてこの時期から秋口までに生体全て叩き売って水槽から回しして秋口から1から増やし始めても孵化してから売れるサイズになるまでに4ヶ月から6ヶ月かかるから、またすぐ夏きちまうよwww

注文入っても春まで待ってもらうとかwそのパターン、ブリーダーではないだろw
0928pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 17:45:51.59ID:Te528RFw
>>925
コタツはMAX800wとかだからさすがに格がちがくね?
暖かい部屋で気密性バッチリで最弱にしてたらそれくらいになるかもしれないが。
0929pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 19:32:00.12ID:5aIkH4X5
CO3添加すれば高水温でも落ちないって>>917が熱弁してた
0930pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 20:32:58.71ID:Shs7oDde
>>926
秋口までに叩き売って秋口から増やし始めるって(笑)えび全部叩き売ったばかりなのに増やせねーじゃねーか(笑)
0931pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 20:41:11.20ID:cZtVCSKa
>>926
秋口から増えるって??
キミいつの情報でゆってるの??
えびは一年中増えるって知ってた??
0932pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 22:01:31.54ID:bW9iCTud
188 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2017/07/04(火) 13:47:50.25 ID:3noogzRA
飼育人口が少ないのでブリードも壊滅した
いまどき真剣に繁殖してる奴なんてほんの数人の内輪ウケな世界
ディスカスなんぞ誰も興味ない

ディスカススレからの引用
エビもこうなるだろうな
0933pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 22:31:46.28ID:DuDElUpb
>>929
自分の失敗を人になすりつけるのに必死だなw
0934pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 22:43:47.71ID:js2rN77k
>>927
>>930
>>931
種親とかメインは残してその他雑魚を売ってしまうってことじゃないか?
そんなアホみたいな顔して突っ込むとこか?
秋からしか増えないとは言ってないだろ
アホみたいな顔してほんとにアホなんだな


プププ
0935pH7.74
垢版 |
2017/07/07(金) 22:46:55.95ID:5aIkH4X5
>>933
そんなカリカリするなよ
だからえび増えないんだよお前は・・・

じゃあ一緒にお前の水槽のCO3測ろうぜwww
0936pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 02:41:22.00ID:rrAxbO/I
>>935
あなた統合失調症?精神科に1度行った方がいいと思うよ
0937pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 10:48:17.34ID:bHqDUjtp
今から30年前のアクアリストはディスカス繁殖を頂点にしてたんだよね。
私も一生懸命にやった、底砂が水質を悪戯するからベアタンクで
水槽を置いてる環境から神経質にやらないと産卵どころか
体色が落ちる、病気になる、死ぬ、こんな感じ。
そのノウハウがあるからCRS飼育なんか楽勝だと思って挑んだけど
今でも『何故?』が時々起こる、それも面白さの1つだよ。
誰も見向きもしなくなるか? 1匹100円で買えるグレードがある限り
大丈夫だと思うけどね。
0938pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 12:33:05.15ID:PxtQy0LI
ポツポツ病が発生してしまった
毎日少しずつ死ぬ
台湾から輸入したエビが原因かもしれない
1匹何十万円だと思ってるんだ
俺のコレクションが

お前らなら絶望してエビやめるところだろうが
俺はまたエビを買う
金が余ってるって素晴らしい

ククク
0939pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 13:59:26.33ID:s2G1Zebp
私の水槽は稚エビたくさん生まれてて
とってもかわいいですわよ

オホホ
0940pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 15:28:24.30ID:T/L0FdA8
>>938
さすがグローバル
0941pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 15:38:04.61ID:v0+C+lrY
私の水槽は増えすぎて崩壊するかもよ



ウキウキ
0942pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 17:10:45.70ID:fbRIDdTb
クククは>>913-914を実践しているのだな
0943pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 18:21:23.79ID:Ibw2DpWq
脱皮固体が多いなあ
また、包卵しまくるのかなあ
0944pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 21:18:31.52ID:qF50A2is
>>936
お前統合失調症だから
精神科でCO3測ったほうがいいよw
0945pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 23:03:07.11ID:CedMQARk
>>944
見苦しいやらかわいそうやら
邪魔なんで他のスレいけば?受け入れてくれるとこあるぜたくさん?統合失調症同士よろしくやってくれよ
0946pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 23:32:55.32ID:qF50A2is
>>945
お前したり顔で語りかける骨董屋のオヤジみたいだぞw
0947pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 23:47:10.16ID:rrAxbO/I
はあ?
0948pH7.74
垢版 |
2017/07/08(土) 23:58:26.23ID:qF50A2is
>>947
おや?
怒りのあまり書き込むID間違えちゃったのかな?
まるでしたり顔で語りかける骨董屋のCO3みたいですよ?w
0949pH7.74
垢版 |
2017/07/09(日) 00:11:01.49ID:5056j6QT
おい、co3とか最初に言ったやつ責任とれ(笑)
0950pH7.74
垢版 |
2017/07/09(日) 00:19:43.09ID:Ug6hZKuQ
骨董品屋の親父って言い出した奴も連帯責任な
0951pH7.74
垢版 |
2017/07/09(日) 01:17:24.04ID:vRhSCQcj
クククって煽るだけのやつかと思ってたらまじで飼ってるんだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況