X



【冷却ファン】水槽冷やせ〜!Part24【扇風機】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001pH7.74
垢版 |
2017/05/11(木) 23:56:16.76ID:EDQYPoFU
冷却ファン・扇風機などを使っての水温冷却対策を皆さんで話し合いましょう。
ここは水槽冷却スレです。

◆前スレ
【冷却ファン】水槽冷やせ〜!Part23【扇風機】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1466430565/
◆クーラーは専用スレへ
水槽クーラー専用スレッド【エアコン厨お断り】 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1491052469/
0079pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 20:11:00.73ID:Qy+sZ3ep
振動でずれなきゃおk
0080pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 20:23:24.56ID:JPGusbjC
amazonで175円送料無料の40mmx10mm 0.12A 2ピン5Vファン届いた 2ピンをUSBコネクタに半田付けしてUSBスイッチも付け
20cmキューブに設置完了 大阪エアコン無しでも25度キープ アカヒレ水槽だから気にしなくても良いんだけど暑いとマツモが溶けるのよね
0081pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 21:46:48.97ID:xsz8e3jL
26℃を冷房(ドライ)だけでやろうとすると寒くてかなわんな
ファンつけるか
0082pH7.74
垢版 |
2017/07/18(火) 23:27:10.90ID:R5Nqv/WV
シーリングファンや扇風機、サーキュレーターあたりで部屋全体に空気を循環させるようにしてたら
省エネだし寒すぎという状況になりにくいぞ
0083pH7.74
垢版 |
2017/07/19(水) 00:26:33.88ID:l7rxfcpb
>>70
そもそも水温系のセンサーと逆サーモのセンサーはすぐ近くに設置してるのか?
0084pH7.74
垢版 |
2017/07/19(水) 00:27:16.61ID:l7rxfcpb
×水温系
○水温計
0085pH7.74
垢版 |
2017/07/19(水) 01:55:16.03ID:qeZlGPTU
水筒に氷水入れて、そこに循環チューブ突っ込んで冷却したら2匹落ちた
急激に冷やしすぎたかも
0086pH7.74
垢版 |
2017/07/19(水) 07:12:38.72ID:NawlcopM
虐待自慢、馬鹿さ自慢はいいです
0087pH7.74
垢版 |
2017/07/19(水) 21:43:08.83ID:+G4OV29k
>>83
ちゃんとセンサーはデジタル水温計のセンサーと並べて吸盤で固定してるよ
逆サーモのONが気になってからは水温計はそれとは別に昔ながらのやつも加えて入れてるけど
水温計は両方ほぼ同じ水温を示し、逆サーモもOFFは設定水温通りなんだよ
ところが逆サーモのONだけが+1℃ずれている
0088pH7.74
垢版 |
2017/07/22(土) 22:02:21.35ID:f94zo0m0
グハッ34度とか行ってる
去年は普通に生きてたけど流石にファン買ったほうが良いよな
予算6000円でなんか良いのある60cm水槽です
0090pH7.74
垢版 |
2017/07/22(土) 22:09:25.98ID:f94zo0m0
おう、まじか
確かに冷えそうだけど
0091pH7.74
垢版 |
2017/07/22(土) 23:59:36.59ID:PmweT0IW
予算6千円ならファン1択
アクア用のは煩いし説明通りに温度下がらないからPCファン2連とか自作すればいいと思うよ
作るの簡単だけどメンドくさいならアクア用のやつ買えばいいけど34度とかそんな温度じゃ1個だと30度以下には冷房入れないとならないよ
0092pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 00:37:33.05ID:fYaS9YNl
水槽の大きさに合ったファンなら室温-3℃
0094pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 11:23:39.69ID:VJikVbTM
>>93
よく見つけてくるもんだなぁ
昇圧回路内臓のケーブルがあるなんて想像もしなかった
0095pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 13:23:59.40ID:IDfUJWhF
これを水槽用に更に改造したら
水槽かなり温度下げられそう
保冷剤とか凍らしたペットボトル使ったりして
https://youtu.be/rPC2DBiwOYQ
0096pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 13:35:37.06ID:fqlGk0yc
高い専用ファンを買ってニンマリなんてするなよ
普通に扇風機でいいからwwww
0097pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 13:36:05.84ID:YIBycrYZ
>>95
そんな事しなくても蓋の上に保冷剤置けばガッツリ下がる
0098pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 13:37:54.50ID:fqlGk0yc
ホームセンターでもUSB電源用の扇風ファンもあるでしょ?
そんなので十分wwww
0099pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 13:39:57.62ID:fqlGk0yc
要は小型扇風機で水面に風をあてればいいだけのこと
0100pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 14:23:30.57ID:L0HYpNNh
うちわであおげばいいのか!
0101pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 20:56:37.02ID:YT3UwHyF
水温センサーのコードぶった切ってしまってゴミになった
0102pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 21:29:42.35ID:byazL9c3
自作は固定方法が難しくね?
水槽にドボンしちゃう
0103pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 22:16:31.57ID:4VdaqhAx
>>102
見た目とちょっとコストはかかるけど自分不器用だから、ダイソーいってワイヤーネットとそれ用のスタンドを買ってきて
それを水槽の後ろに立たせて、そいつにファンを縛り付けてるよ
0104pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 23:37:36.34ID:v4N48qVz
水槽に固定するって考えしかないのかよ?
やり方色々あるのに頭カッチカチだな
例えば
幅5ミリ位の素材はプラでもアクリルでもバルサでも木でも発泡でも何でもいいから簡単に曲がらない折れにくい棒用意して水槽の大きさに合わせて余裕もたせて2本にして橋渡しして好きな所にファンを両面で貼り付ける
振動で煩い時は水槽にのっかる所に100均で売ってる振動吸収するやつを小さく切って両面で貼れば音しなくなるしピッタリ張り付いてズレない
これでドボンしちゃうやつなんていないだろうけどいたらMrビーン以上のツキのないどうしようもないやつだよ
0106pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 23:48:45.16ID:jVirwX0w
そんな不安定なことしなくてもpcファン製ならダイソーの網渡してその上に置けばいいじゃん・・・
俺はミニ扇風機だから水槽の横にダイソーのミニ机みたいなの置いてファン水面に向けてるけど
0107pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 00:01:27.50ID:vRDxjA4O
ドボン!である
0108pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 00:07:31.07ID:OU3AoKAt
ノートPCの下に置くファン付きの薄い台を、水槽の上に逆さに載せてある
0109pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 00:12:40.51ID:UpuG46er
俺はダイソーの網を水槽の上に置いて、その上にでかいサーキュレーターを置いてる
落ちないように縁(縁あり水槽だから)や照明とモス用ビニタイで繋ぎ固定してる
0110pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 00:23:25.87ID:VQQi8pao
>>108
ほとんど効果無いんじゃない?w
0111pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 00:27:07.43ID:HKTBR1YL
持ってないけどそれが効果ないんだったらPCファンとかウンコ同然じゃね
0112pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 00:30:05.12ID:OU3AoKAt
>>110
薄いファンが複数付いてるし、PCファンと同じ位は効果ある感じ

何より水槽上がスッキリするのは良い
0113pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 15:28:25.16ID:oUXVRE2k
ファンってうるさいイメージあったから避けてたけど
ためしに12cm、800rpmでやったら静かだし室温-2で満足だわ
0114pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 16:39:57.67ID:ShCMhXai
>>17
これが良い
0116pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 18:58:32.92ID:PqHS/PtG
>>113
室温-2って無いのと同じだな・・・
0117pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 19:19:48.65ID:vRDxjA4O
中華の安い水槽用ファンが日本に入ってこねぇかな
0118pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 19:50:04.17ID:ShCMhXai
60cm水槽で33度くらいだったのがYAMAZENのデスクファンでなんと!!28度に!!
0119pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 19:57:51.74ID:lS9ypfYA
同じ室内で60ハイタイプ水槽と外部フィルターより
15リッターぐらいのプラケで水作エイトの方が水温低いんだよね
外部フィルターって結構熱持つの?
0120pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 20:31:18.56ID:gQsEwQxO
デスクファンてこれどう設置してるの
0121pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 21:11:06.65ID:MdtlTGey
ダイソーの300円扇風機で十分
0122pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 22:08:33.04ID:bCZWKTsk
>>119
同じ部屋でも場所で結構温度変わるよ
照明の違いでもかなり温度違うし
普通ののモーターは発生した熱をそのまま水に逃がすから当然水温上がるけど、60水槽に数Wだと誤差レベルな気がする
0123pH7.74
垢版 |
2017/07/24(月) 22:29:30.13ID:lS9ypfYA
>>122
ありがと

そうするとプラケの方が水量少ないから部屋のエアコンでよく冷えてるだけかぁ

照明は通販で数量間違えて60用LED2個買っちゃったんで、同じの使ってる。
置場所はプラケが西日の当たる出窓で、60は出窓のすぐ横だけど直射は当たらない。

さすがに西日の当たったあとはプラケの方が水温高いけどファンですぐ冷える
0125pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 03:04:52.18ID:lldWefV8
ダイソーの扇風機は6月位までに買わないともうないっしょ毎年そうだし
俺んち周辺のダイソーもうどこにも無いし
大型店の店員に聞いたら入ってすぐ売れちゃってから入荷してないウチに入らないなら他の店舗は入荷しないって言ってた
0126pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 03:10:35.46ID:M2atJ80H
うちの職場近くに山ほど売ってるが・・・
0127pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 05:09:07.21ID:lldWefV8
いいなどこ?うち神奈川だけどまじでどこにもない他の100均も店いっぱいあるけどどこにもない
0128pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 05:31:18.26ID:5xBF5SI8
2年前は200円だった
0129pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 06:09:42.78ID:2Mr1PIub
フタの上に保冷剤ってほんとに効果ある?
試したけど水温かわらなかったよ
0130pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 06:47:07.37ID:5xBF5SI8
>>129
保冷剤の上を断熱して置いとけば下がるよ
保冷剤小さいんじゃないの??
0131pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 08:46:09.29ID:OzfsPKi9
Amazonで逆サーモ買おうと思ったらクソ高い。今のうちにヒーターとそれ用のサーモ買っておいたほうがいいのかな
0132pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 19:32:14.25ID:y8JhJajz
ダイソーの300円扇風機は静音を求めるなら向いてないからな
多少うるさくてよいのなら十分だろうね
寝室に水槽おいてあるとかなら向いてないね
0133pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 21:12:23.19ID:+lL2r6Zb
ファンつけてると水位すごい下がるしそのせいか部屋の湿度もすごいんだけど
みんな湿度対策はどうしてる?
エアコンの除湿機能?
0134pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 21:20:31.65ID:INXgGVoH
エアコンの除湿入れるくらいなら普通に冷房入れたほうが百万倍効率いいぞ
0135pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 22:42:42.16ID:/YRVYkU0
>>133
気化熱で下げてるんだししょうがないだろ
因みにエアコンは除湿器だからな
0136pH7.74
垢版 |
2017/07/25(火) 23:24:02.63ID:YYQrwU3o
わしは無抵抗主義者。水温34度超えようがヒレが溶けようが死亡しようが放置する。ま、魚の死体は処分するけどね。
0137pH7.74
垢版 |
2017/07/26(水) 00:22:37.22ID:cwtGXuav
冷房に加熱を加えたら除湿機になる
除湿現象と除湿機の違い
0138pH7.74
垢版 |
2017/07/26(水) 15:01:20.34ID:jGdiRVFE
水を直接冷やすんじゃなくて
ヒートシンクみたいな考え方じゃ冷えないんかな?
室温との温度差が殆どないから無理か…
0139pH7.74
垢版 |
2017/07/26(水) 22:03:02.22ID:BLmSLKGx
>>136
せめてブクブクくらい入れてやれよ
0140pH7.74
垢版 |
2017/07/28(金) 00:01:17.33ID:D+5tbffR
そうだな
0141pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:48:31.04ID:+zagVs54
ダイソーの扇風機、売ってないって言ってるのいたが今日普通に売ってたぞ
0142pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 00:14:44.49ID:nOC40UAc
そんなの地域や店舗や時期によって違うんだからふーんあっそだから何?って感じ
0143pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 08:19:33.14ID:jen0cBuD
昨日ダイソー行ってきて300円ファン買おうと思ったけど箱の横に「連続運転:2時間まで」とか書いてあって
ワイそっと棚に戻す
0144pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 10:12:35.49ID:2SxyunXQ
普通にPC用の冷却ファンを買え
USB仕様にしている物もある
ファン自体が24時間フル稼働なサーバーにも耐えられる様に出来ているし
何より超低騒音
0145pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 10:24:18.44ID:4Kyhe5t8
ゼンスイのテガル買った。これってファンが前後に一つずつ付いてて、そこそこうるさい。
0146pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 13:24:24.22ID:0O70EYbD
>>144
代わりに言うほど冷えない。300円のほうが冷えるし効果ある
0147pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 13:26:25.61ID:G2SLYwoV
>>143
マブチモーターの物だったんじゃね?
ブラシレスの奴だと何ら問題ない

なぜなら2年間ノンストップで動かしてるが今もブンブン回ってるぞ
0148pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 08:30:26.78ID:50PPuAXm
>>145
しかもスイッチの切り替えがティンティンと五月蝿く響くのだ。まともに動いてくれてはいるけど。

というわけでこっち。
水槽クーラー専用スレッド【エアコン厨お断り】 Part6 [無断転載禁止]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1491052469/
0149pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 18:34:59.10ID:iGwr68yP
ファン自作して枠付水槽に設置したいんだけど取り付け方が思い浮かばない。なんかいい方法ないかな。
0150pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 19:40:49.69ID:riEsWLcl
メッシュの園芸ネットを枠からはみ出るくらいに切って設置する
固定はメッシュに穴開けて洗濯バサミみたいなので取り付け
その上にファン直おき
0151pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 20:01:26.23ID:8nMFVH/M
あきばおーで売ってる300円スマホフレキシブルアームオススメ
0152pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 20:20:17.58ID:wH2LXtGP
おぉ、早速ありがとう! フレキシブルアームが楽で良さそう。
0153pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 20:51:29.47ID:mN2aajei
>>152
8cmファンならノー加工で掴めるが12cmファンなら工夫が要る
うちは8cm静音ファンを3つタイラップで結んで固定してる
照明の上とか好きな位置に固定できるのがいい
0154pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 21:11:00.37ID:z9rX/xy1
エコクーラーの原理でペットボトルをカットして装着すると冷える
同じ肺からでる空気なのに「ハー」と「フー」は温度が違う原理
0156pH7.74
垢版 |
2017/08/04(金) 01:24:41.21ID:UuuNzJWU
Crayfish_oosaka 『 微細バブル発生器 』 水を冷やすなら : https://goo.gl/Wu8LNL
0157pH7.74
垢版 |
2017/08/04(金) 10:34:31.05ID:V0LdUh9t
PCファンの設置だけど水面に対して角度つけたほうが良い?
水面に垂直に風が当たるより斜めで波立たせる感じの方が効率良いのかな?
0158pH7.74
垢版 |
2017/08/04(金) 10:57:08.94ID:0od6Xly5
波立たせつつ
再吸気しないような配置だそ
0159pH7.74
垢版 |
2017/08/04(金) 11:50:19.10ID:V0LdUh9t
ありがとう
0160pH7.74
垢版 |
2017/08/11(金) 21:36:46.34ID:hgig45mg
自作ファンどぼんした(´・ω・`)
0161pH7.74
垢版 |
2017/08/11(金) 22:20:15.57ID:FaBaud0R
(^_-)-☆
0163pH7.74
垢版 |
2017/08/11(金) 22:56:04.99ID:FaBaud0R
何の実験してるの?
0164pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 01:15:11.89ID:V1RSQP5h
>>162
いいんじゃない?水足しくんもあるし。けど、なんか水が茶色くないか?
0165pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 01:19:18.79ID:gMpu9oAp
ウイスキー醸造してるんじゃないか
0166pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 11:53:45.17ID:irfANh8Q
ガラスの茶ゴケかブラックウォーターじゃね
0167pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 14:20:41.11ID:4Q8MsOCu
同じ室内で水温が2度違う。どうしてだろう?
両方とも上部フィルターで水上ポンプを使っている。
60cm規格水槽:31度
90cm規格水槽:33度
0168pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 14:23:02.52ID:8yetZAY1
水量が少ない方が温度変化しやすい
これは常識です
0169pH7.74
垢版 |
2017/08/12(土) 19:53:22.33ID:V1RSQP5h
単なる温度計の誤差とか
0170pH7.74
垢版 |
2017/08/13(日) 23:54:00.65ID:VUc7AsRD
インテリアにはなり得ないからなんのためにお前らやってるんだ?
0171pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 17:22:39.14ID:kOOW5iUL
ここ水槽用ファンのスレなんですけど・・・
それともファンがインテリアにならないって意味か?
0172pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 18:54:13.47ID:3HlEe7nz
先月ミドリフグ水槽に設置したPC用ファンがもうさびさびだわ
中のベアリングがイカれなきゃ回り続けるのかな
0173pH7.74
垢版 |
2017/08/14(月) 22:31:57.92ID:SCi2DaGx
今年は涼しすぎてファン回らない
0174pH7.74
垢版 |
2017/08/15(火) 12:20:29.75ID:6ZI+aKVe
その分7月に回ってたけどな
梅雨明け後に梅雨来たな
0175pH7.74
垢版 |
2017/08/15(火) 17:33:17.86ID:DJMlS0DG
>>167
慣性恒温性 で検索すると理解できるが
簡単に言うと>>168

水族館の巨大水槽の方が家庭の小型水槽より外気温に影響されにくいのも同じ理由
0176pH7.74
垢版 |
2017/11/27(月) 16:01:25.08ID:IYO8Ka7i
ファン片付けた
0177pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 22:39:00.20ID:o9cVQpIA
冬は楽でいい
夏なんて来なくていい
0178pH7.74
垢版 |
2018/02/08(木) 01:37:56.61ID:QuGt8OSC
秋にアクアを始めたワシ、今から夏が怖い
0179pH7.74
垢版 |
2018/02/22(木) 04:07:03.65ID:DtlTJiD9
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YZABJ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況