X



メダカ/めだか@アクアリウム 145匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 21:43:18.92ID:fLjmDVNo
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆テンプレートに【めだか オークション詐欺のご注意】>>2を追加しました
◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!

◆初めて書き込みされる方は1〜7迄のテンプレをお読み下さい答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】

【調べるの】今すぐ質問に答えて!214【マンドクセ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1495784201/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 141匹目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1494833580/
メダカ/めだか@アクアリウム 142匹目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1495861568/
メダカ/めだか@アクアリウム 143匹目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1496645422/
メダカ/めだか@アクアリウム 144匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497370747/
0002pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 21:44:03.10ID:fLjmDVNo
テンプレ1

【メダカオークション利用のご注意】

現在、オークション(ヤフオクその他等)において一部の悪質出品者により詐欺行為が多発しています

◆特徴の遺伝しない卵や稚魚の悪質な販売◆
卵や稚魚の元親めだかを意図的に画像処理で体色を変えたり、
他者の画像を盗用し、無関係な卵、稚魚を販売するなど悪質な出品者(業者含む*)の事例が報告されています
(*悪質出品者が複数の別名称を使用例もあります)

卵や稚魚の場合、詐欺が発覚するのには成長を待たねばなりません、くれぐれもご注意ください

詳しくお知りになりたい方は「めだか」「詐欺」で検索されることをお勧めします
この2ワードだけでもかなりの情報が得られます

尚、2ch掲示板は、匿名での書き込みですので、購入前のオークションに関しての問い合わせにはお答えできません

『詐欺出品者自身(グループの場合もあり)が購入者になりすまして書き込む等のスティルスマーケティングが発生する可能性が多々あります』


◆詐欺だと書き込む前に◆

珍しい品種や新品種は固定されてない場合や固定率(期待される特徴の遺伝率)の悪い場合があります
遺伝に関する知識を理解の上、取り引きされたほうが賢明です
しかしながら、固定率の悪さを逆手にとり販売している事例もあります

《結果、落札者からのクレームは固定率を盾に拒否されています》

「泣きをみるのは貴方です」

第二、第三の被害者を出さない為にも泣き寝入りはしないことをお勧めします
オークション主宰者への通知は必ず行って下さい!

《この注意喚起文はメダカ/めだか@アクアリウムスレ90〜91内での意見をまとめ、テンプレート化されたものです》

《上記説明の通りこの注意喚起文の掲示反対派がスレ内に存在します
このテンプレート内容に追加・変更等ご意見のある方は当スレ内で提案されてからお願いします》

《無断変更された場合は悪徳出品者の立てたスレですので立て直しもしくは次スレにて編入願います。記入◆DO0uaDmf4I》

 テンプレ2へ続く
0003pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 21:44:30.64ID:fLjmDVNo
テンプレ2

質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社〜知っておきたい観賞魚の病気と治療
http://www.jpd-nd.co...shinryo/shinryo.html

Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/

メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
http://www2s.biglobe...obe56/fms/intro6.htm

淡水魚倶楽部
http://homepage2.nifty.com/SAKU/

日本淡水魚類愛護会
http://www.tansuigyo.net/

川魚とエビの家
http://water.partials.net/

塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.j...eding/siokeisan.html

 テンプレ3へ続く
0004pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 21:45:13.10ID:fLjmDVNo
テンプレ3

Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。

テンプレ4へ続く
0005pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 21:46:02.11ID:fLjmDVNo
テンプレ4

Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。

 テンプレ5へ続く
0006pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 21:46:26.00ID:fLjmDVNo
テンプレ5
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。

 テンプレ6へ
0007pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 21:46:45.15ID:fLjmDVNo
テンプレ6
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
 
 テンプレ7へ
0008pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 21:47:58.55ID:fLjmDVNo
テンプレ7(終了)
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります

 テンプレ終わりなんだわ
0009pH7.74
垢版 |
2017/06/23(金) 23:38:42.39ID:cYASW8um
100均アピールの禁止もテンプレに追加
0010pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 03:20:35.37ID:MWTaw6Pk
>>8は業者に任せてテンプレから排除したほうが
メダカとの双方のためになると思う
0011pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 06:19:05.05ID:rHAkF1sb
夜中の3時になに寝ぼけたことぬかしとるの?アホか
0012pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 07:52:56.05ID:h7hhB5QS
ブリーダーみたいに選別してる奴はクズ
0013pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 08:33:30.44ID:lBRQ5W02
>>10
何言ってんだ?
0014pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 11:51:59.06ID:Uli2wXFq
頭が楊貴妃っぽい色で背中の一部がミユキっぽくて尾の方が楊貴妃っぽいのが100円で売っていたので買ってきた。
オマケに背ビレが尾ビレと同じ位の大きさ。
背ビレと尾ビレが同じ様な大きさの個体って全部オスっぽく見えるけどメスの尻ビレは小さいですか?
http://i.imgur.com/1pZgW3z.jpg
0015pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 12:04:07.61ID:Uli2wXFq
>>14
今調べたら、楊貴妃透明鱗ヒカリと言う品種に近いと思います。
0016pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 12:45:43.10
>>10
バカが出てきたw
0017pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 13:34:34.56ID:YWZ/4pRe
>>10
おじいさん、二匹釣れてますよ
0018pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 20:34:24.43ID:wmtLcKUK
>>14
すごく綺麗なメダカ達だね
ヒカリメダカのメスの尻ビレはオスに比べて小さいよ
他のメダカ同様角張ってないというか
0019pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 20:48:45.35ID:Uli2wXFq
>>18
なんか安いと思ったら、群馬の生産者が売っていました。
東京で売るのは明日までみたいです。
0020pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 20:56:52.94ID:zbKb0dOV
>>14
これ100円ならめちゃくちゃお得だよ!よかったな!
0021pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 21:15:24.02ID:iln3TreA
あれ、ワッチョイつけなかったのか
0023pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 21:59:31.64ID:ITiwpFaP
初めての水槽に見えないんですがそれは
0024pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 22:01:45.90ID:AoJ4vvM9
>>23
お魚飼うの初めて(エビ飼ってないとは言ってない)だろ
0025pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 22:05:23.19ID:kBlxZX4O
美しいヒカリ
0026pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 22:16:02.18ID:1rfNzPSH
22です。
H2やアクアフォレストで質問しまくって、半年かけて今に至った初心者です。
ただ、幹之に惚れたはいいんですが、生体は持ち帰りが怖くて近所の小さなお店で買ったんですが、一匹1000円は妥当なんでしょうか?
0027pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 22:35:00.07ID:f1uBBTsV
コンディションによるんでない
まあ高いけど持ち帰りの安心料と思えるなら妥当ではない
流石に2000円はボッタクリだけど
0028pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 22:45:21.18ID:Uli2wXFq
>>26
ミユキって、グレードで全然変わるからね。
普通のミユキって、300円位で売っている感じ。
0029pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 22:46:05.60ID:+Q3sxny4
1000円は高い方じゃないかな
メダカは結構丈夫だからちょっと遠くでもメダカ屋があればそこ行った方が相場より安くで綺麗なのが手に入るよ
0030pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 22:46:24.85ID:ITiwpFaP
鉄仮面とかいうメダカが近所のペットショップで5000円なんだけど、あれも妥当なの?
0031pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 22:55:05.33ID:1rfNzPSH
22です。
アドバイスくださった方々、ありがとうございます。
もう少しでも、種類に詳しくなれるよう勉強します。

ありがとうございました!
0032pH7.74
垢版 |
2017/06/24(土) 23:18:05.50ID:MsNlgXoN
>>30
鉄仮面は良いのでも2000円位で買えるんじゃないかな
0033pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 00:10:50.76ID:CHxeqG1Z
水換え後にアグテン入れると聞いて二日前に入れたのですが入れたら今日かなり死んでしまいました水換えの度にアグテンは良いのですよね?
0034pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 00:13:53.55ID:9Lvd/ZPx
>>33
なんでそんなもん入れたん?
大量にメダカが病気したん?
塩浴したら調子戻るだろ。
0035pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 00:15:09.83ID:3dBjbDNA
そんなよい物ばかりじゃないんだな。
0036pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 00:20:09.00ID:a30bcM45
ダメだろ
バクテリア全部死ぬし
0037pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 01:31:33.70ID:CjsbSL5X
別の小さい入れ物でアグテンだろー
釣りかな?
0038pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 01:47:49.60ID:mGUWjxEZ
おいおいw
0039pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 02:27:20.34ID:NPDKMHGC
1匹2匹なら隔離してやるけど
発見したときに既に蔓延してる可能性があるなら
水換えしてアグテン→小まめに水換えだろ
0040pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 04:43:10.20ID:G3Rfs9Qe
すごいエスパーになるけど、通常時の水換えにアグテン入れたって感じじゃね?
説明書ぐらいよめよ
0041pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 06:27:59.25ID:ga4hYgS0
誰に聞いたんだよ
0043pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 07:16:44.07ID:ga4hYgS0
>>42
ひっくり返して容器はプラスチックごみへどうぞ
0044pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 07:24:32.19ID:DGvPM0UV
>>43
ありがとう
ゴミになりそうなものと分別して出すわ
0045pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 08:12:29.53ID:5bEo7CJj
生まれてるのを発見して2週間たちました
2週間で生存率があがるとネットで見ました!
目がキラキラしてるのも見えるようになって嬉しいです!!1cmくらいかな?

http://imgur.com/MvSlh50.jpg

前にここでボウフラに食われるかもと言われ、周囲に虫コナーズを置き、蚊取り線香毎日炊いてましたがそろそろボウフラに食われない大きさですか?
あと、黒メダカでは?と言われたんですが、やはりまだ黒いので黒メダカだと思いますか?
0046pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 08:30:32.85ID:DpSU6nDX
45
ボウフラも食べられない大きさになったね
その睡蓮鉢の生態系で頂点にいると思うわ
それと両方黒めだかだね。
0047pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 08:32:54.29ID:XvX6I3Wz
メダカ7匹の水槽にアカヒレ2匹いれたら一晩でアカヒレ2匹死んだ
メダカは優雅に泳いでいるよ
意味わからん
0048pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 09:00:51.44ID:5bEo7CJj
>>46
レスありがとうございます!
これで蚊取り線香やめられます!
オスメスで来年も子供が生まれたらうれしいな
0049pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 09:06:14.67ID:ga4hYgS0
ボウフラはメダカ食べないって説と食べるって説とあるんだが ググっても諸説混在してる
0050pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 10:37:44.18ID:Bm+lFJKy
画像うpするのはいいけどもう少しサイズを縮小してくれんかな。デカすぎて開くの重いわ
0051pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 10:40:49.64ID:5bEo7CJj
>>50
すみません
気をつけます!
0052pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 10:46:26.82ID:h84iVj/y
どんなしょぼい環境でネットしてるんだよ
0053pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 10:48:42.61ID:I0nSGPda
630KBしかない画像を開くのが重いなんて・・・
0054pH7.74
垢版 |
2017/06/25(日) 10:57:03.31ID:f/utJgaS
ヤフオクでそこそこ名の通っていると思われるブリーダーから落札したんだが
いざ到着したら数が足りてなくて(30匹の説明なのに29匹)
そもそも自分が他の人から買った時は、どの人も3匹ほどは多めに入っていて、自分が出品する際もそれに習って数匹多めに入れていたこともあったので
それでもやはり数が足りていないのは駄目でしょって事で「悪い」の評価(補足としてメダカや梱包そのものは非常に良かったですと書いておいた)を入れたところ
出品者の人から謝罪と併せて「返金するから評価を変えてくれ」だの「食べられた可能性もある」だの(食べられた痕跡は全く無し)のメッセージが二回も来てるんだが
こんな場合、みんなならどうします?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況