彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 29草目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7b2b-4iIB)
垢版 |
2017/06/28(水) 18:12:23.71ID:5pbChHoh0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ここはなんJ民がアクアリウムについて語り合うスレやで
水の民と戦争する場所やないで
誰でもウェルカムやで

次スレを立てる時は>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れて立ててクレメンス

前スレ
彡(゚)(゚) なんJアクアリウム部 28草目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497344707/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003pH7.74 (ワッチョイ 37c9-GJUV)
垢版 |
2017/06/28(水) 18:21:32.61ID:fyrpVImo0
イッチは出来る子
0007pH7.74 (スップ Sdbf-O+PV)
垢版 |
2017/06/28(水) 20:37:11.51ID:hSEBFIpYd
ぼちぼちミジンコ養殖の季節や
ブライン沸かすの面倒やしおもんないから夏の期間は卵胎生メダカ君の稚魚は殆どミジンコで育てるで

ブラインと違って淡水で生きてくれるから多めの量を投入しても何の問題もないし常に餌を食えるから成長クッソ早くてええわ
みんなミジンコまみれになろうや
0009pH7.74 (ワッチョイ 9f1e-O+PV)
垢版 |
2017/06/28(水) 21:16:28.33ID:ApIZnTBR0
>>8
短期的には影響ないやろけど長期的に酸化した餌あげてどういう影響でるかわからん
はっきり見てわかるレベルの影響はないやろけど精神衛生上よろしくないからワイなら買い替える
0013pH7.74 (ワッチョイ 9fdd-o1L0)
垢版 |
2017/06/28(水) 22:02:57.64ID:haj3rPvv0
ワイのジッジの家の金魚は週1しか餌やってないらしくて 
しかもその餌のパッケージが10年くらい前に買ったくらいに色あせてるンゴ
0017pH7.74 (スッップ Sdbf-H8Dq)
垢版 |
2017/06/28(水) 22:14:16.89ID:nUGwERxUd
アカムシの賞味期限切れはチン毛みたいに黒くチリチリになってたンゴねえ…
一瞬チン毛かと思ったわ
0022pH7.74 (ワッチョイ 9f35-vNtM)
垢版 |
2017/06/28(水) 22:39:35.39ID:UwBvXlWQ0
餌は開封からの日数より湿気がやばいぞ
今の時期とか保存方しだいで直ぐカビるからな
0023pH7.74 (ワッチョイ 9fcd-x7Tb)
垢版 |
2017/06/28(水) 23:14:05.63ID:KGbpzLHa0
ペットボトルトラップで捕まえたドジョウ
睡蓮鉢に突っ込んだが、ここ1ヶ月見ていない
あいつ生きとるんやろか
0024pH7.74 (ワイエディ MMdf-NwqY)
垢版 |
2017/06/28(水) 23:15:54.24ID:LcIjOvnPM
肉食魚水槽にドジョウ入れてるンゴ
掃除役
0026pH7.74 (スフッ Sd62-jmfR)
垢版 |
2017/06/29(木) 00:39:38.12ID:K6RY1Kx3d
園芸用ネットにモスサンドイッチして側面に吊るす、さてどうなるやろか
0029pH7.74 (ワッチョイ c2ba-bLyy)
垢版 |
2017/06/29(木) 02:01:09.48ID:lPXqQy1K0
>>8
人間と同じで、酸化した食べ物は活性酸素が体内になんたらで生き物には良くないって聞いた。

上げれば食うだろうけど、高いもんでもないし換えたほうがいいんでない?
0032pH7.74 (スフッ Sd62-jmfR)
垢版 |
2017/06/29(木) 04:09:17.14ID:K6RY1Kx3d
>>30
こいつメスか?
0034pH7.74 (ワッチョイ 42bd-J5hH)
垢版 |
2017/06/29(木) 04:56:33.77ID:Q1twES9H0
>>26
やった。
光が良く当たる上部は良く茂る。
水面付近は水槽のガラスとプラの隙間まで茂って水漏れ起こした。

下部は光が当たらず枯れた。

背面で窓の光当たるところはモサモサ(裏側)内側はまあまあ

今底面に敷いてるけど縦にヒョロヒョロ
モスは底面這わずに縦に伸びて、手入れされない空き地みたいでダメ

感想
本当に照明の強さしだい
マメに上下、配置換えたり、照明に自信ある人ならいけるかも
0038pH7.74 (ワッチョイ 4928-jmfR)
垢版 |
2017/06/29(木) 12:46:21.92ID:OFvZXxdN0
>>34
はえ〜サンガツ
ワイのモスは光弱い方が綺麗に育つから問題ないかも水漏れは盲点やったわ気ぃつけるで
0039pH7.74 (ブーイモ MMb6-myCG)
垢版 |
2017/06/29(木) 14:23:41.39ID:EyRaH/74M
>>35
それ業者のレンタルやないんかw
0042pH7.74 (ブーイモ MMb6-myCG)
垢版 |
2017/06/29(木) 14:42:45.89ID:EyRaH/74M
>>40
溺れる未来が見えるンゴ…

そーいや子供の頃タライに取ってきたナマズの子と
ウシガエルのオタマを混ぜて泳がせてたら
野良猫にヤラれたンゴ

しかし余程オタマ不味かったのか、
オタマは全部かじってポイされてたンゴ
猫的に見ては違いは解らなかったけど、
食べたらクッソまずかったらしい…
0043pH7.74 (ワッチョイ c2a7-Jc0J)
垢版 |
2017/06/29(木) 14:45:33.18ID:kL8y0u7I0
水流を弱める目的でポピーグラスにしたら黒髭苔とガラス面の産毛みたいな苔が大量発生した
ナチュラルフローパイプに交換した途端に苔皆無
ポピーグラスって水流強いのね
0044pH7.74 (JP 0Hed-7cWO)
垢版 |
2017/06/29(木) 14:59:31.45ID:1l/er3d6H
基本どっちも弱めるためのアイテムだしな
0045pH7.74 (ワッチョイ 6e33-Ga3j)
垢版 |
2017/06/29(木) 15:42:36.20ID:Sk9XWyu50
オタマ見ると子供の頃に酸欠で死なせまくった事を思い出すわ

カエルになりかけの時に水中で呼吸出来ずにあんな死屍累々な状況になるとは思わなかったんや
0046pH7.74 (スッップ Sd62-ieQv)
垢版 |
2017/06/29(木) 15:46:15.41ID:VDLBA6g4d
ザッリ水槽にお玉3ヒキ入れて2週間くらい無事だったから
混泳行けるやんと思ってたけど何時の間にか姿を消したンゴ
0051pH7.74 (スッップ Sd62-H77/)
垢版 |
2017/06/29(木) 18:31:34.49ID:/rzVtKAkd
アクアテラってレイアウト気軽にいじれんのに気になる箇所どんどん増えてワクワクとイライラが絶妙だよな
アホらしくて放置したらどこから胞子きたのかキノコまで生えたわ
0053pH7.74 (スッップ Sd62-H77/)
垢版 |
2017/06/29(木) 19:03:35.63ID:/rzVtKAkd
アマゾンのカートにずっと90cm水槽の1式が入っとる
ボーナス出るし買っちゃおうか
迷う...
賃貸だからなぁ...
0054pH7.74 (ワッチョイ 8231-fwHM)
垢版 |
2017/06/29(木) 19:38:08.10ID:u29pCCm60
ヤマトがバルーンラム襲ってて草も生えん
0056pH7.74 (スップ Sdc2-Jm5b)
垢版 |
2017/06/29(木) 20:17:15.85ID:oKEFjKi9d
>>55
沢山の容器に分けて飼わないからやで
同じようにセッティングしても何故か増えずに死ぬパターンあるから
0059pH7.74 (スッップ Sd62-7cge)
垢版 |
2017/06/29(木) 23:31:19.83ID:GmLvzXgld
アクアリウム初心者だけど、ミナミヌマエビの赤ちゃん大きくなってうれC
グッピー赤ちゃん産んでくれないンゴ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況