X



【made in】上部フィルター その30©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0636pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 09:32:36.15ID:gL9ZyxaC
ろ材の下のすのこの下にゴミ溜まるんだけど、物理ろ過を通ったゴミ?
それとも生物濾過のバイオフィルム?
みんなどうやってあれ処理してる?
0637pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 10:14:29.97ID:2ulxiNLM
スノコの下は水の通り場所だからキチンとしたロザイ配置なら貯まらずに排水口回りに貯まる

スポイトで吸い取っている
0638pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 10:18:13.76ID:2ulxiNLM
水量低下でも溜まりやすくなるが

止水域を作らないためのもの
0639pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 11:22:41.61ID:gL9ZyxaC
換水のときに濾過槽にバケツで20Lくらい流したらゴミが水槽の中に舞って気になったんだよね
水の通り道は大丈夫と思う
ウールとバイオボールとバフィーサポートだけだから
0640pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 18:56:32.57ID:Oc5ZziHi
>>629
>>631
アドバイスありがとう。45水槽だから、とりあえず購入してみるわ
0641pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 21:38:10.74ID:bUcDH0ik
>>639
だから、そんな事したら舞うでしょ
0642pH7.74
垢版 |
2018/01/10(水) 21:45:42.21ID:HSFEbuv6
舞うのはわかるんだけど、あれは物理濾過できなかったやつなのかバイオフィルムか気になっただけだよ
0643pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 00:28:48.06ID:raX6VDJU
>>640
45ならデュアルフリーが一番いいと思う
トリプルボックスの第一総から第三槽に流れて第三槽が汚れることがなんとなく抵抗ある
Amazonのはメンテも大変そう
0644pH7.74
垢版 |
2018/01/11(木) 00:54:40.50ID:lUVcIQ6v
スポイトで吸い取ってる
0645pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 11:16:56.67ID:CqC0OKwS
グラカスは60cm以外のサイズも出してくれたら良いのにね
0646pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 12:46:58.67ID:RzjLhfiC
60専用だから良いんだよ
0647pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 15:17:20.13ID:CwE95P9M
せっかくポンプ部分と濾過槽部分が分離できるフレームなんだから
OPで短い濾過槽のを出してくれれば換装できるのに。
0648pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 15:48:28.84ID:LDgXSmd8
90水槽なら奥行き450だからデュアルクリーンフリーを左右にとか
高いグランデ900買うよりも
0649pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 18:00:18.57ID:Y4PVzRuL
グランデ60を90に引っ掻ける台を自作すればいいと思う(自作民)
0650pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 18:08:40.20ID:9QBxOGao
奥行き60cmの水槽にしようぜ
0651pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 18:13:03.10ID:Y4PVzRuL
>>650
180×60なら12台設置できるな(錯乱)
0652pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 19:05:22.57ID:J0QNB5KK
フリーにはドライ&ウェット槽が載せれない
0653pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:18.28ID:KjPqGmM4
>>652
90水槽でアクリル板で追加層を自作してる動画あったしフリーの寸法測って自分で頑張れ♡頑張れ♡
0654pH7.74
垢版 |
2018/01/12(金) 21:25:59.63ID:J0QNB5KK
>>653
外部派なんで大丈夫っすw
0655pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 09:28:23.78ID:4+NtPWpl
>>651
そういうサイズを見るたびに床が抜けたり洪水を起こす恐怖を思い浮かべてしまう
0656pH7.74
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:03.93ID:ZkfSAOwU
素人が良く考えないと恐ろしいな
0657pH7.74
垢版 |
2018/01/14(日) 11:58:21.60ID:+U3tE3LD
コトブキのKC-600って水槽にデュアルクリーンかグランデってきっちり乗る?
0658pH7.74
垢版 |
2018/01/14(日) 14:16:21.58ID:Uzx03fZa
>>657
水槽左にコトブキ用上部フィルターの接続フレームがあるから
デュアルの正規位置
右が排出
左が吸水
の位置では乗らない

デュアルを反転して
右に吸水
左に排出
で無事に乗ったよ
重箱で運用している
0659pH7.74
垢版 |
2018/01/14(日) 14:34:54.56ID:+U3tE3LD
>>658
上部使いたかったからとても参考になりました
どうもありがとう
0660pH7.74
垢版 |
2018/01/15(月) 08:39:40.26ID:fD9mv6y0
>>657
反転しなくても加工できるなら正規位置でも使えるよ
反転すると斜めになるし

正面以外の下部に水槽の縁を覆うような出っ張りがある作りになってるけど
後ろ側のアールの部分と水槽の縁の幅の分だけ削るか切るかして
しまえば普通にのっかるし、後ろ側の出っ張りを水槽の縁の内側に
入れることでがっちり固定もできる(手前側には動くけど後ろには落ちない)

ニッソーの60ワイドに乗せる時に同じ加工が必要だった

違う話になるけどニッソーの60ワイドに本当はグランデ乗せたかったけど
乗らないんだよね60規格にある縁の出っ張りがワイドには無いから滑り落ちる
そのへんの規格統一が必要なんじゃないの?っていつも思う
0661pH7.74
垢版 |
2018/01/15(月) 08:41:49.97ID:fD9mv6y0
あ、ごめん
↑のなしです。KCには正規位置むりでしたね
余計な事言ってすまんです
0662pH7.74
垢版 |
2018/01/15(月) 15:06:47.20ID:/2YJxoZt
わりと自由が効かないよな
0663pH7.74
垢版 |
2018/01/17(水) 18:30:16.85ID:h7CLosQl
グランデカスタムの排水口のボコボコがすごくうるさかったので
排水口からエルボーに向かって差し込んである黒いパイプありますよね?
上から見ると丸いパイプに十字に突起があるパイプです
そのパイプを外したら静かになりました 
あのパイプはもともと何のためについているのでしょうか?
はずしたままで問題ないでしょうか?
0664pH7.74
垢版 |
2018/01/17(水) 18:44:44.85ID:BA4P9h2l
>>663
空気を混ざりやすくするためだと思う。

静かだったのにボコボコ音がし始めた場合、パイプに付いてる僅かな汚れを落とすと静かになる場合もある。
0665pH7.74
垢版 |
2018/01/17(水) 18:52:09.00ID:h7CLosQl
>>664
酸素供給のためならグラカスの場合他でも大量に空気に触れているし
エアレーションはしていませんが無くても小型魚しか飼っていないので大丈夫そうですね

もともとはすごく静かだったんです
汚れをおとしてみますありがとうございます
0666pH7.74
垢版 |
2018/01/17(水) 21:32:11.24ID:bcYZWmvD
大型の上部フィルターで3層式とかに別れてるやつあるけど、濾過効率としては普通の1層で長いシャワーパイプあるやつとどっちがいいんかな?
0667pH7.74
垢版 |
2018/01/17(水) 21:37:31.57ID:q2T1QG0i

ちょっと意味が分からない。
具体的な商品名書いてくれないと。
0668pH7.74
垢版 |
2018/01/17(水) 22:20:19.19ID:Y6IMAAoI
トリプルボックスかデュアルクリーンか?って事じゃ?
ろ過力なら多段重ねでグレードアップ出来るデュアルクリーンorグランデカスタムに1票
0669pH7.74
垢版 |
2018/01/17(水) 22:44:48.44ID:xSLXbi9s
>>666
シャワーが小さい奴でしょ
何となく容量を損失してる感じがするよね
やっぱりレイシーみたいな全面ウールでシャワーがいい
0670pH7.74
垢版 |
2018/01/17(水) 22:50:03.93ID:bcYZWmvD
>>669
そうそう
https://i.imgur.com/mvQyo75.jpg
こういうシャワーの端っこに集めてるやつと、レイシーみたいに全面シャワーってどっちの方が良いのかなって思って
画像のやつのほうがウールマットも節約できるし、メンテも楽そうだけど市販品で見ないから濾過能力的には劣るのかな?
0671pH7.74
垢版 |
2018/01/17(水) 23:08:53.75ID:h0sPrY5X
>>670
一層よりはこっちのほうがいいと思う
水がろ材に触れてる時間が長いと思うから
その分流量も多いと思うけど
0672pH7.74
垢版 |
2018/01/17(水) 23:24:58.05ID:yk437c9r
>>670
ヤフオクで出品されてる上部で大きさをカスタマイズできるやつ?
0673pH7.74
垢版 |
2018/01/19(金) 13:19:51.12ID:Kc5BY81L
>>671
>>672
レスありがとう
そうそうヤフオクでみててどうなんだろうって思って
なるほど良くも悪くも流量の大きいポンプが必要になるのかね?
0674pH7.74
垢版 |
2018/01/19(金) 18:34:36.54ID:HiyoySAy
理屈としてはOFと同じことしたいわけだよなこの作り的に
ろ材に水が触れてる時間が長いとか利点は多そうな気がするが正直ようわからん
0675pH7.74
垢版 |
2018/01/19(金) 20:09:27.30ID:GpIj8lhP
グラカスでいいじゃねーか
って結論しかでなくね?
0676pH7.74
垢版 |
2018/01/19(金) 21:13:06.86ID:m0UMbDHY
なぜか知らんが、グランデカスタムとかGEX製品はイヤとか変な拘り持ってるヤツがいるからな。
そんなにグランデカスタムがイヤなら、上部式はやめたらとさえ思う。それくらい上部式の中でもグランデカスタムば図抜けてるよ。
外部式でもいいんじゃないかと。
0677pH7.74
垢版 |
2018/01/19(金) 22:57:53.63ID:HiyoySAy
>>676
GEX製品のアンチもグラカス盲信信者も同じようなもんだろw
0678pH7.74
垢版 |
2018/01/20(土) 11:01:46.06ID:v5CMfg04
>>675
60cmならもちろんそれで良いんだけど、120cmの水槽で使いたいからなぁ
0679pH7.74
垢版 |
2018/01/20(土) 12:12:12.83ID:FkwDqirL
90以上はレイシー一択
0680pH7.74
垢版 |
2018/01/20(土) 14:25:14.86ID:huGsv/si
真ん中に橋渡して
グラカス互い違い2丁掛け
0681pH7.74
垢版 |
2018/01/20(土) 18:21:21.60ID:huGsv/si
イヤだってコスパ凄いだろよ
モーター部品よりセットが安いんだぜ
モーター買うよりセット買って
グラグラカスカスの4段でしょ
0682pH7.74
垢版 |
2018/01/20(土) 18:46:32.06ID:FH2nIKfN
>>680
4丁掛けできるんじゃね?
0683pH7.74
垢版 |
2018/01/20(土) 19:44:14.02ID:ofayYZec
ニッソーの90cmパワーマスターってろ材何リットルはいる?
0684pH7.74
垢版 |
2018/01/20(土) 22:14:47.86ID:QA3zTXyi
デュアルクリーンにウエット&ドライの一段つみなんやけど、蓋の共振音対策に輪ゴムと聞くけど、どこにつけるの?
0685pH7.74
垢版 |
2018/01/20(土) 22:38:32.10ID:huGsv/si
排出口先端
植の面がフタに当たる
0686pH7.74
垢版 |
2018/01/20(土) 23:08:20.98ID:QHjXgtBo
90センチ上部を極めたいのだけどおすすめおしえてもらえませんでしょうか。
0687pH7.74
垢版 |
2018/01/21(日) 01:02:24.75ID:k+RlKbvj
>>686
>>672のオリジナル上部、安い、カスタマイズ可能
0688pH7.74
垢版 |
2018/01/21(日) 21:00:59.88ID:seI+zcto
ふと思ったんだがデュアルとかグランデってモーター室と排水室を連結するじゃん

じゃあ真ん中だけと散水とフタだけサイズ違いで売ればいいんじゃね?
組み合わせ合体で各サイズになるとか
0689pH7.74
垢版 |
2018/01/21(日) 21:09:20.74ID:tyH7D/zZ
じぇっくすさんにいえ
0690pH7.74
垢版 |
2018/01/21(日) 22:21:17.40ID:sPlDX4mn
意味が分からない。
0691pH7.74
垢版 |
2018/01/21(日) 22:42:02.87ID:1PKh3jpG
>>688
大型の濾過槽に使うには流量が足りないだろうから現実的には難しそう
0692pH7.74
垢版 |
2018/01/21(日) 22:55:54.96ID:UA6C7o+K
>>688
同サイズの水槽に同梱するための措置だから
そこまで製品数増やしてコスト上げることはしない
0693pH7.74
垢版 |
2018/01/21(日) 23:07:13.40ID:Q0Ex3sYJ
グラカスに付属のグランデマットとクリーンバイオの効果は実際あるのかね?
買ってから半年ろ材交換一切してないけどみ水槽調子はいいから変に交換したくないんだけど吸着の効果は切れてるよね?
0694pH7.74
垢版 |
2018/01/21(日) 23:25:52.12ID:tyH7D/zZ
>>692
パイプとか散水機はパーツ売りしてるから、デュアルやグラカスを1回買えば換装はできるよ
0695pH7.74
垢版 |
2018/01/22(月) 03:26:55.65ID:svuQFon0
>>693
いいよ
交換はしなくていい
0696pH7.74
垢版 |
2018/01/22(月) 03:54:45.00ID:Oya3uQyj
>>693
崩壊する前にウール一枚くらい換えたり水槽の落ちた水でクリーンバイオ洗うくらいしたら?
嫌気性が繁殖するかも知れないよ
0697pH7.74
垢版 |
2018/01/22(月) 06:35:17.17ID:kGjPSyI9
軽くすすげばずっと使える
0698pH7.74
垢版 |
2018/01/22(月) 11:11:07.28ID:llWUFTqM
ただのセラミックろ材だからな
0699pH7.74
垢版 |
2018/01/22(月) 13:10:08.16ID:kvtTb1LB
セラミックだろうがウールだろうが同じ
0700pH7.74
垢版 |
2018/01/22(月) 18:11:07.39ID:Ikf484iT
コトブキの90cmワイド水槽にニッソーの90cm上部フィルターは乗せられますか?
0701pH7.74
垢版 |
2018/01/23(火) 14:15:08.93ID:FZk2g0zD
グランデカスタム使ってて(使用期間3か月)餌やる時、電源切るんだけど
電源オンにしてもまったく水が出なくなる時あるんだけどどうして?
バラしてインペラーとジョイントゴム組み直すと大体水が出るようになる
組み直した直後、キュルキュルって爆音する時もある
0702pH7.74
垢版 |
2018/01/23(火) 14:46:54.21ID:Sqij9shk
キチンとはまってない
0703pH7.74
垢版 |
2018/01/23(火) 18:54:49.44ID:hf3MyN9G
>>670
コレの90センチ用とエーハイムのコンパクトポンプ2000が今日届いたから設置が楽しみだわ
0704pH7.74
垢版 |
2018/01/23(火) 20:34:44.85ID:emKwER0n
90なら外部でいいじゃないかw
0705pH7.74
垢版 |
2018/01/23(火) 21:21:56.99ID:bCK5oQLK
外部の怖いのは漏水の悪夢だろ
完全に吸い尽くす
上部ならインペラーまでしか吸わない
0706pH7.74
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:47.40ID:emKwER0n
>>705
水槽の上に外部はを置けば解決
0707pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 07:45:33.28ID:2Vkbdijr
>>703
おー、いいな
気になってるから是非使用感教えてほしいわ
0708pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 10:44:59.55ID:1kULTezC
>>706
天才あらわる
0709pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 11:49:23.64ID:GACruF2K
アトロフィルター<呼んだ?
0710pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 20:36:46.93ID:mtFP1zsZ
上部のメリットは楽さ
と上部持ってない俺が言ってみる
0711pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 20:44:33.05ID:p4P+wT6C
上にポンと置くだけだしトラブルないし掃除も楽だし
0712pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 20:48:13.53ID:n5i1AUwN
楽って言うより単純だね
外部はパイプ外して水道のあるとこに運んでメンテできるから外部の方が楽な気がする
0713pH7.74
垢版 |
2018/01/24(水) 21:46:20.17ID:+VltHyeE
メンテに持ち運ぶとか大変すぎる
上部から、一番上のウールだけ剥がしてゆすぐだけ
0714pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 00:05:32.45ID:jCfHAZr3
>>703
レイシーP、水中ポンプ、どちらにも対応できるタイプに変えてもらった?
0715pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 01:00:23.47ID:hhyy9Euf
上部のメリットはメンテが楽でマットも安い
デメリットは上に虫が湧いたりライトが決まってて好きなやつが使えないくらいかね
0716pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 01:14:14.18ID:gnmL5QYC
これが俺の鉄板って言うマットの組み合わせ教えて下さい
0717pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 01:38:05.36ID:qoMYChUM
マットなんてなんでもいいよ
上部のいいところは安さの割には濾過がしっかりしてるとこだよね
0718pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 02:35:30.97ID:nVqdHf7P
マット高くね?地味に財布にダメージあるわ
ビッグファインマットっての使ってるけどあれは高い方なんかね?
0719pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 03:07:41.36ID:qoMYChUM
スポンジ付けてればそんな汚れないよ
茶色くなるだけ
0720pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 07:48:14.16ID:Pf7/T75f
マットなんて、そんな頻繁に変えないから、全然痛くない
0721pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 08:23:37.49ID:7BPkY7Ah
ハードマットで無交換
0722pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 09:26:08.65ID:hlgFZC/5
スポンジ無しでウールマットの上に不織布1枚
不織布は溜まったゴミごとぽい
0723pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 10:15:37.73ID:vIE/HADx
コトブキハードとコトブキ薄型ソフト
0724pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 12:33:46.87ID:g9nniSVT
ウールマットが高いってウソだろ

そりゃ基本無交換のスポンジや砂利と比べたら高いだろうけど
0725pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 19:14:12.96ID:SqQuiAmE
安いダイソーのウールを切るより、少し高いだけのコトブキとかの安いマットの方が厚みが均一になっていいような気がする

それはそうと10年以上前のGEXの60cm水槽の側面が膨らんで来たので買い換えようと思うんだけどグランデカスタムを乗せるにはGEXが無難なのかな
ちょっと前にコトブキもニッソーも工夫が必要みたいなレスがあったし
0726pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 19:27:24.31ID:agjxHbAW
微妙に違うからね
0727pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 21:09:23.08ID:GQUmYVWz
今までウールの下にセラミックのボールやリングろ材を使ってきたけど厚めのハードマット数枚重ねてひくのでも十分表面積は稼げるのではないかと思うようになってきた。
耐久性程々にはあるだろうし。
0728pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 21:10:51.42ID:qoMYChUM
昔はそうだったんだよな
それから目詰まりしないリングろ材とか多孔質が出てきたんだよ
0729pH7.74
垢版 |
2018/01/25(木) 21:13:27.24ID:rqol8aHr
ハードマットなんて、一番上以外つまる?
生体どんな?
0730pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 13:16:21.56ID:F2QK/kXP
>>707

とりあえず稼働させたから画像を載せてみる。

https://i.imgur.com/waRIh1g.jpg
https://i.imgur.com/NnsGiHV.jpg

ろ過層は6リットル程×3
アクリル厚は3ミリでコトブキの水槽だと左右何ミリかはみ出す程度。
シャワーパイプとかもう少し手を加えようと思うけど、使い勝手はそんなに悪く無いと思う。
気になる箇所があれば写真撮るよ
0731pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 13:17:07.39ID:F2QK/kXP
>>714
今のところレイシー使う予定ないから加工はしなかった。
0732pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 14:17:56.53ID:x7ZVnzi7
>>730
これだけの重量で水槽耐えれるのかが心配
0733pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 14:20:57.62ID:es3ZbKUx
フレーム有り水槽はガラス厚薄いからな
0734pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 14:56:30.59ID:Pxxu/X1c
見ててワクワクするフィルターだな
0735pH7.74
垢版 |
2018/01/26(金) 16:57:21.42ID:a/+LHdk3
>>730
後ろのポスターなに?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況