X



☆ヤマトヌマエビ☆25匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/07/22(土) 08:31:25.63ID:aKLZzttM
温厚だけどエサを見つけると激しく走り出すヤマトヌマエビ。
コケ取り能力が抜群ということもあり人気のあるヌマエビです。
ここは彼らの飼育についていろいろ語り合うスレッドです。

◆前スレ
☆ヤマトヌマエビ☆24匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486606677/

テンプレは >>2-3 あたりに
0149pH7.74
垢版 |
2017/08/16(水) 10:46:08.74ID:yV3phm7U
>>144
ここで聞くようじゃ設備整えても無駄になるだけだと思うよ

俺も試行錯誤重ねて三年目にしてやっと大きくさせることができたから

よく行くアクアショップの店員も繁殖させるくらいなら採ってきた方が早いって言うくらいだし


大量の青水かもしくは新鮮な海水が手に入る
毎日の水替えと1日3〜5回餌を与えられる

最低限これできないとエビの形にまで育たない
0150pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 07:57:14.84ID:qVnd2gET
ヤマトヌマエビのゾエア飼育のこともっと話してくれよ
0151pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 08:44:40.55ID:EfZsHjJ5
遡ればあったような気がしたけど
0152pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 10:24:17.04ID:PTPRjFAE
30a水槽にメダカオトシン合わせて10匹にヤマトを3匹手順踏んで一時間くらいかけてるのに翌日には死んでいる
何でだろうか?
0153pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 10:38:24.33ID:J41pU+Yk
酸欠
0154pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 10:53:56.92ID:K8j+hcXK
水質
0155pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 11:05:18.72ID:nrRlI+fy
本気でなんでか知りたいならもっと詳細に書け
0156pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 11:39:12.33ID:PTPRjFAE
1回目に死んだときは水質かと思って水を3分の1交換を1週間のうちに2回してまた3匹いれたら翌日には全滅
水替えしてまた3匹いれたら翌日には全滅

グロッソ絨毯とマツモ少量有り
外がけで酸素は十分に有り
0157pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 12:06:26.69ID:K8j+hcXK
水草の残留農薬の疑いは?
0158pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 12:12:45.41ID:J1+47kSY
あれだけ居たのに今は数引き、全滅するならそれはそれはで良し、生き残っている奴等はたくましいだけか。
0159pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 12:21:26.99ID:4xk/ltsQ
農薬だろなあ
0160pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 12:52:15.42ID:PTPRjFAE
>>157
3年くらい使ってきているし水替えもフィルターも何回も替えている
ファンも回ってるから水温も問題ないと思う
0161pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 13:11:08.76ID:K8j+hcXK
点滴して水温も農薬もあり得ないなら、水質がおかしいとしか思えないんだけどな
ソイルブレイクしてるとか、蚊取り線香焚いたとかしか思い浮かばないや
0162pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 13:56:05.07ID:PTPRjFAE
>>161
ソイルも春過ぎに替えました
かわったことはしてないです
0163pH7.74
垢版 |
2017/08/18(金) 13:56:44.46ID:PTPRjFAE
隣のミナミ水槽は死なないのに
0164pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 05:57:24.95ID:6urcgAi5
ショップの飼育水と自宅水槽との水質に開きがあると、一時間程度の水合わせじゃ落ちちゃうよ。
特にpHショックを起こしやすい。
ショップの飼育水も混ざっていいなら、水温合わせした後に袋に小さな切れ目を入れて一晩放置。
飼育水が完全に混じりあってから解放すると死なずに済む、かもしれないよ。
これでダメなら諦めれ。
0165pH7.74
垢版 |
2017/08/19(土) 08:02:40.99ID:n+igI6fO
大きな食べ頃個体が全滅、ミナミサイズの小物が元気じゃよ
0166pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 04:27:07.03ID:c6QHd9nO
ペットショップから来たばっかりのは水合わせ慎重にしなきゃだけど
自宅の水に慣れれば割と水合わせ雑でも全然元気だよね
最近は適当でスマヌ
0167pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 07:37:19.32ID:vQNDPQOP
>>160
無農薬って表示の水草を買ってないなら残留農薬が一番怪しい。3年たっていようと。
死に方が示唆してる。
0168pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 08:16:21.64ID:fwo29dHk
適当過ぎたら絶滅種となりました。
0169pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 08:23:57.18ID:zCl9EhB8
>>167
流石に三年も効力ある農薬は無いと思うが
あるとしたら農薬の範疇を超えたかなりやばめの毒物だな
0170pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 09:16:19.87ID:JXNs7QJt
そしたら魚も死ぬんじゃね?
0171pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 10:16:07.49ID:LncFRO4D
ヤマトヌマエビって魚で言うウロコも無くて自分を守る毒も無くて防御力が弱すぎやしないかい?
大型魚から見たらごちそうですぐに食われてしまうけど何故長い歴史で進化しないのかが謎だわ
天敵に食われないようにヤドカリみたいに貝の中に入ったりすれば良いのに
0172pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 10:46:57.80ID:OETYYsVx
え?
0173pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 10:51:27.92ID:7rALeGGz
ウロコないけど殻あるが。
甲殻類だよね
0174pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 11:03:33.63ID:EIPWciMf
多分剥き身しか見たことないんだろ
0175pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 11:17:20.83ID:vQNDPQOP
今の状態で繁栄してるってことは素晴らしい進化のなれの果てってことだからな。今後は知らんがw
空を飛べる羽を捨てて水中に適応したペンギンとか進化って面白いよね。
0176pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 12:06:11.60ID:1RrzEteI
食われるだけの存在なのに絶滅しない脅威の繁殖力
0177pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 12:10:33.84ID:OETYYsVx
え??
0178pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 13:33:03.02ID:fCEp2X0c
食物連鎖とは。
0179pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 16:46:08.07ID:zCl9EhB8
大型魚からしたらヤドカリも唯の御馳走なんですが
0180pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 18:22:25.73ID:jThyu7+E
初めて抱卵しました
ゾエアって他の魚の餌になりますか?それとも底に死体がたまるだけですか?
0181pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 19:24:11.78ID:SgjTsWSY
なる
分解される
0182pH7.74
垢版 |
2017/08/20(日) 19:45:11.35ID:jThyu7+E
ありがとうございます
心おきなくほっとけます
0183pH7.74
垢版 |
2017/08/21(月) 01:39:58.85ID:R12KB6n9
見殺しにする気か
0184pH7.74
垢版 |
2017/08/22(火) 10:21:50.38ID:rKdfDx+P
ヤマトの胞卵5匹押し付けられたのでベア海水水槽立ち上げ中 後から飼育水で薄めます  
0185pH7.74
垢版 |
2017/08/22(火) 10:22:55.94ID:rKdfDx+P
ヤマトってなんてつぶらな瞳なんだ 参ったなー
0186pH7.74
垢版 |
2017/08/22(火) 11:18:45.20ID:JJEuwp6g
目んたまが取れそうで怖い
0187pH7.74
垢版 |
2017/08/22(火) 12:05:27.48ID:/DQJKBqK
居なくなったら気にならなくなった
0188pH7.74
垢版 |
2017/08/22(火) 13:10:12.36ID:YBKAqr/G
検索するとヤマトの繁殖は難しい!ってよく書かれてるけど
やってみたらそうでもなかったよ。
0189pH7.74
垢版 |
2017/08/22(火) 19:31:19.91ID:wECBGv5+
数回に分けて水換えを真水でやっていくだけだもんな
0190pH7.74
垢版 |
2017/08/22(火) 19:49:36.46ID:/DQJKBqK
めだかの移動最中に蒸し海老色した奴が回収されました。南無南無
0191pH7.74
垢版 |
2017/08/23(水) 19:50:29.65ID:7wKOKUud
ミナミとビーばっかだからヤマト可愛いなあ 
0192pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 23:08:00.75ID:MNXxCQ8D
ヤマトがもう3年半も生きてるんだけど一体いつ死ぬんだ…いや死んだら悲しいけど…
0193pH7.74
垢版 |
2017/08/24(木) 23:11:36.44ID:t1YgcylH
それは伝説の海老沼大和ヌマエビだな
0194pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 07:33:19.02ID:vYImPUcU
もう居ない、臭いへった
0195pH7.74
垢版 |
2017/08/25(金) 18:44:37.31ID:Jc3vH5q5
発泡スチロールビオに入れたら歩いて脱走していく。
陸上動物なんじゃね?
0196pH7.74
垢版 |
2017/08/26(土) 12:28:12.16ID:xZJR8Ky6
ヤマトすぐ死ぬと思って多めに買ってきたらめっちゃ元気で長生きしてる
まぁいいか…
0198pH7.74
垢版 |
2017/08/26(土) 13:55:55.12ID:AQPp6PoY
ヤマトや泥鰌なんかはビオするやつなら脱走するから無理なの知ってなきゃダメだわ。
0199pH7.74
垢版 |
2017/08/26(土) 15:23:48.76ID:7XplRwGL
ミナミでさえ脱走する勢い
0200pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 01:46:44.67ID:hGMOu6o9
スジをガサって
水槽入れてたら
携帯いじってるときに
部屋の床トコトコ歩いてて
?!!
ってなった
0201pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 01:59:47.64ID:wByH90G5
脱走しないようにするには蓋をするしかないの?
0202pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 02:23:56.68ID:tNiyMr9L
うn
0203pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 02:25:31.06ID:LVOufgjz
あとフランジみたいな返しになるものをつけるとかね
0204pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 02:44:23.91ID:HGhJkgzn
>>200
想像するとわろえる
0205pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 02:51:10.79ID:YVFV/zhg
蓋はしない
あえてね
0206pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 11:47:49.18ID:7OdKwkyJ
2匹だけ投入したヤマトが隅っこで固まってずーっと動かないんだが夜にはちゃんと働いてくれているんだろうか。
0207pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 14:39:08.55ID:iUgejpm0
水槽がお気に入りだと脱走しないけどね
0208pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 23:25:26.62ID:y+qjX6yn
脱皮の頻度高くない?
しょっちゅう脱皮してる気がする

5匹いるからどれがしてるのか分からないけど、かなりの頻度で脱皮してるわ
0209pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 23:27:02.47ID:qbA8QO2j
しねーよ
0210pH7.74
垢版 |
2017/08/27(日) 23:57:08.84ID:gbNwlQ7Y
昼間まったく移動せずに生きてるのか心配になったけど真っ暗な中せっせと働いてくれてた
0211pH7.74
垢版 |
2017/08/28(月) 00:46:45.40ID:F1RWZ/y8
ヤマトヌマエビ10匹飼ってるけど抜け殻が出るのは3週間に1個位だな
0212pH7.74
垢版 |
2017/08/28(月) 08:11:38.97ID:MFehXBEE
調べみたけど、普通は3、4週間に一回程度なのか

水質の変化等でそれ以上の頻度で脱皮するらしい
確かに水換えの頻度は高め
ストレスになってんのかな
0213pH7.74
垢版 |
2017/08/28(月) 10:41:18.73ID:dIz0q3Ni
ヤマト稚エビになったぞー
いやはやスゲー多い
0214pH7.74
垢版 |
2017/08/28(月) 11:09:39.15ID:Vr0f7hhz
>>213
すげー!見てみたいからうpしてくれ
0215pH7.74
垢版 |
2017/08/28(月) 12:15:24.35ID:u5bdoa/r
孵化したと思ったら別な生物
0216pH7.74
垢版 |
2017/08/28(月) 19:33:49.69ID:06xHYYet
>>213
すごいー!
うらやましー
0217pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 09:51:32.41ID:oo/MmXVu
死にかけのミナミヌマエビをヤマトが咥えとった、既に尻尾から胴にかけて食われた模様
せめてちゃんと死んでから食えよなあ
囓られながらツマツマしてるミナミとかカオスだわ
0218pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 17:22:03.21ID:MknI8gId
ヤマトでさえ食うことができない水草、誰か知ってたら教えてください
0219pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 17:43:20.14ID:br2s/4/p
ミジンコウキクサ
0220pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 18:20:54.05ID:nmS5IuYb
イネ
0221pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 18:30:24.04ID:6gmufl41
100均偽水草
0222pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 18:37:02.91ID:dJTdHKfh
ヤマトはそんなに食害しないイメージ。
0223pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 18:43:30.06ID:6gmufl41
水槽綺麗な時はたまにザリエサあげてるからあまりくわれたことがないな
0224pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 18:44:54.80ID:nmS5IuYb
何もやってないけど食害されたことないけどなあ
0225pH7.74
垢版 |
2017/09/06(水) 18:45:44.13ID:TQbyHL5T
>>207
だからそういうのは関係ないんだって。種の習性だから
0226pH7.74
垢版 |
2017/09/07(木) 07:26:01.25ID:8aieK/+6
脱走=習性って事にしたい必死な奴がいつもいるよな
0227pH7.74
垢版 |
2017/09/07(木) 07:29:07.85ID:Wf92//N4
逃げ出されたからだろ
0228pH7.74
垢版 |
2017/09/07(木) 11:54:07.65ID:pguwh7D6
逃げるなら
逃がしてやろう
ヤマトヌマエビ
0229pH7.74
垢版 |
2017/09/09(土) 20:16:04.51ID:Krw8FEda
ヤマトヌマエビって陸を歩けるって聞いたけど好んで歩くわけじゃないよね?
陸も普通に歩くならテラアクアに入れたいな、って思ったんだけど
0230pH7.74
垢版 |
2017/09/09(土) 20:21:58.07ID:C09GAcIe
隣のへやとか、よくあるいてるよ
0231pH7.74
垢版 |
2017/09/09(土) 20:24:51.20ID:Anvk/z9v
たまに部屋で飛んでる
0232pH7.74
垢版 |
2017/09/09(土) 20:35:14.61ID:dWjSnpLp
網戸に張り付いててワロたことがある
カマドウマみたいだった
0233pH7.74
垢版 |
2017/09/09(土) 21:09:08.44ID:qsCE5Je8
やっぱ脱走脱走言ってる奴ら変なのしか居ない
0234pH7.74
垢版 |
2017/09/09(土) 22:22:56.52ID:XFhFSZh0
フタ外してても脱走したことない。
0236pH7.74
垢版 |
2017/09/10(日) 00:27:56.57ID:hApsm69l
かわええ
0237pH7.74
垢版 |
2017/09/10(日) 00:39:11.33ID:hcDoRnP2
赤虫を何匹も持とうと頑張ってるね
0238pH7.74
垢版 |
2017/09/10(日) 03:09:31.86ID:LFFOgwf9
ビーばっか世話してるとヤマトのこのつぶらな瞳にズキューンされる 可愛い
0240pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 07:38:23.83ID:ti+XzrJ4
素あげの塩ふりしてパクパク
0242pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 13:47:00.94ID:KdINWaOX
そのヤマトのかたまりごとかき揚げにするところを想像してしまった
0243pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 14:15:38.51ID:XBgXqZv+
エビ飼い始めてからは
エビ料理とか見ると
うわっエビが死んでるって思うようになった。
0244pH7.74
垢版 |
2017/09/11(月) 17:09:00.60ID:oume7JZ3
卵付きの甘エビとかちょっと切なくなる
0245pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 00:12:48.39ID:OCi9VMbW
>>239
エビってみんなそっくり過ぎて識別不可能だね…
0246pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 03:28:08.13ID:PJIxl9SO
さっき目が覚めて暗い中便所に行こうとしたら足の裏にピチャッて音がして絶対脱走したヤマトを踏んだと思って見てみたら唐辛子だった
0247pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 09:55:26.13ID:g3Vw1LLU
なんかワロタ
0248pH7.74
垢版 |
2017/09/12(火) 10:00:57.14ID:1wUXiSR6
生の唐辛子が落ちてる家も珍しいなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況