X



☆ヤマトヌマエビ☆25匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/07/22(土) 08:31:25.63ID:aKLZzttM
温厚だけどエサを見つけると激しく走り出すヤマトヌマエビ。
コケ取り能力が抜群ということもあり人気のあるヌマエビです。
ここは彼らの飼育についていろいろ語り合うスレッドです。

◆前スレ
☆ヤマトヌマエビ☆24匹目
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486606677/

テンプレは >>2-3 あたりに
0764pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 21:24:52.54ID:b29gj6M2
サテライトはアネックスとか別館って呼んでます

クレイドルはちょっとね
0765pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 22:26:49.10ID:NnK2fpin
>>758
テキトーにガサってエビゲットしたらヤマトだった
0766pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 22:33:21.62ID:BlABevVs
wikiからになっちゃうけど「日本での分布域は日本海側は鳥取県以西、太平洋側は千葉県以南の西日本とされる」
だから場所によってはむずかしいね
0768pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 23:02:11.72ID:KgExye2p
東京湾に繋がってる河川にはいるだろうか
0769pH7.74
垢版 |
2017/11/19(日) 23:27:00.61ID:kwPxInBT
相模湾に注ぐ川にはいないみたいだよ
0770pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 17:20:40.11ID:UsKegdzf
ヤマトの成体の生息地は川の上流域だから、中流域や下流域を探したってそりゃ居ないわな。
見つかるとしたら汽水域から遡上中の子エビぐらいだろ。
0771pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 20:40:41.53ID:/k1AuPpU
場所は伏せるが
ほぼ確実に複数採れるのが1ヶ所、運良ければ採れるのが3ヶ所
もっといるはずだと思ってるし新規の記録地を開拓したいっす

これと別にトゲナシやミゾレなんかと一緒に下流で採れたことも2度ほど
まあ増水時に流されてきたんだろ
0772pH7.74
垢版 |
2017/11/20(月) 20:41:47.76ID:Nhk+qWH4
>>766
どちら側にも属さない香川で姿を見ないのはそのためか…
吉野川水系の汽水域では見たことあるんだが。
0773pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 21:13:06.81ID:EtXCcFe+
今日ホムセンで1匹200円で売られてた
今まで見た中で最高額かも
0774pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 21:27:51.80ID:TJ7uVqtM
>>773
250円をみたことある。
0775pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 21:58:12.13ID:GyLfmoNK
>>773
300円を見たことがある
0776pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:15.99ID:DTQhX1cY
都心だと普通
0777pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 22:22:18.98ID:TJ7uVqtM
通販で100匹1700円とか見たな。
ショップだと10匹600円とか。
0778pH7.74
垢版 |
2017/11/21(火) 23:06:16.20ID:m/Cj2qnU
60規格水槽にヤマト20匹追加すれば苔へるかな?
オトシン5匹ほどいるけど平気かな?
0779pH7.74
垢版 |
2017/11/22(水) 17:42:15.40ID:WNXx6cFl
ヤマトが食う種類の苔なら10匹でも無くなるけど、あんまり食わないやつだと全然なくならないよ
0780pH7.74
垢版 |
2017/11/22(水) 17:43:26.63ID:gGkW5wwD
うちの1匹は狂ったようにソイル掘ってるわ
サイズから見るに同じやつだと思うんだけど
0781pH7.74
垢版 |
2017/11/22(水) 18:54:26.90ID:BC3P8vqQ
>>778
60水槽に20匹は入れすぎだと思う。
オトシンが5匹いるならヤマト5匹でも多いくらいかも。
ガラス面が苔で見えなくなるくらいの状態ならまだ分かるけど、
それでもヤマトは10匹もいれば十分でしょ。
0782pH7.74
垢版 |
2017/11/22(水) 18:55:37.44ID:UPgGH0DM
道路工事職人です
0783pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 09:18:37.18ID:t7f6JOnL
>>780
あるあるw
0784pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 15:44:25.31ID:Pqmy4Wag
30センチ水槽に、今日配達されたヤマト5匹を投入しますた!

ミナミより大きい個体に、個人的には大満足です!

(´・ω・`)
0785pH7.74
垢版 |
2017/11/23(木) 23:10:04.36ID:9xyRnzjA
寝てる魚が襲われる可能性を考え始めたらお前が寝られなくなるぞw
0786pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 00:38:03.37ID:lIXukssk
おかげで7年間寝ていません。
0787pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 02:17:15.64ID:+Y+FBqW5
そしてまた夜中にソイルを掘るヤマト
サクサクサクサクサクサクサクサク
0788pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 11:30:44.21ID:nS4Ncvbr
今朝ヤマトヌマエビの1匹がひっくり返って少しだけ動いてたから
隔離水槽に移して塩入れてみた
もう死ぬしかないって感じだったのに
3時間ぐらいしたら元気に起き上がってるんだけど元の水槽に戻していいかな?
しばらく様子みるべき?
0789pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 12:38:14.43ID:3kHrqxaN
2度と戻さない方がいい
0790pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 12:46:46.04ID:+Y+FBqW5
他は大丈夫なの?
0791pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 13:20:45.19ID:iYWkSHAG
水槽ダメだろ
0792pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 13:50:47.80ID:nS4Ncvbr
>>790
他は大丈夫
というか今朝いっせいに状態が悪くなった
死にかけてたのだけ隔離した
しばらくしたら治った
フィルター交換して環境が変わったところに水換えしたせいかも
0793pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 14:01:23.51ID:nS4Ncvbr
もう駄目かと思ってたから
生き返ってよかった(´;ω;`)
まだちょっと頭の奥が赤っぽいから様子見ておく

今後は環境の急変を避けます
0794pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 15:17:35.34ID:gKnFg4o7
>>793
よかったねー
0795pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 17:26:25.66ID:w3g1rc7j
>>793
しばらく様子見したほうがいいのでは。
0796pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 19:34:16.60ID:9IIRX+sC
昨日ホームセンターでの話
綺麗な水草水槽にエビと小さい魚と巻き貝がいたの
青っぽい身の巻き貝が珍しくてゆっくり動き回るのをずっと見てたら、ヤマトの尻尾にくっついて身で挟み?だしてきた
ヤマトはすぐ逃げればいいのに動こうとしたときにはもう手遅れでどんなにもがいても動けなくなっていた
ヤバイと思ったからかどんどん赤くなってたわ
そこで帰ったんだけど店員のばーちゃんに助けてと言えば良かったの後悔してる
でも体長は巻き貝の方が小さかったしヤマト食べられてないよね
0797pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 19:49:40.68ID:ArbOkIlN
どんどん赤くなる???
0799pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 20:56:51.73ID:QvrgNp6W
ヤマトがキュウリ食べるっていうからスーパーで買ってきたんだけど全然沈まないんですけど!
0800pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 20:59:55.29ID:w7TyUfQ/
それガセだぞ
0801pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 21:00:02.36ID:aSpJquZM
知らんがな
0802pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 21:34:41.85ID:Bk4fDqtu
爪楊枝でぶっ刺して底砂に突き刺すんだよ
0803pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 21:37:47.17ID:9IIRX+sC
>>797
透き通った赤だけどすすーっと赤くなったよ
びっくりしたときのビクンビクンッでも貝は離さなかったわ
0804pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 21:41:15.37ID:nS4Ncvbr
ヤマトは具合が悪くなるとスーッと赤くなるよね
0806pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 23:02:33.47ID:00S2pn/w
>>796
それは食べようとしてたのか、単にくっつこうとしてただけなのか。何ていう巻貝?売り物じゃないのかな。
0807pH7.74
垢版 |
2017/11/24(金) 23:38:07.42ID:VF0lr4IR
>>805
かわええ
なんだこの美形のヤマトは…
0808pH7.74
垢版 |
2017/11/25(土) 02:15:43.09ID:yCPKalW2
ヤマト嬉しそう
0809pH7.74
垢版 |
2017/11/25(土) 21:34:51.27ID:ZB1HdDrr
ヤマトは濁点がかわゆい
0810pH7.74
垢版 |
2017/11/25(土) 21:44:32.93ID:thw1hNYZ
ボクは おめめがかわゆいと思う!
0811pH7.74
垢版 |
2017/11/25(土) 22:07:30.71ID:uB3ui6fn
尻尾の青い斑点がチャームポイント
0812pH7.74
垢版 |
2017/11/25(土) 22:15:42.85ID:yCPKalW2
つぶらな瞳も餌持てるだけ持って逃走もかわいい
0813pH7.74
垢版 |
2017/11/25(土) 23:08:24.55ID:Rx1RX2cZ
そして餌を落とす。
0814pH7.74
垢版 |
2017/11/25(土) 23:54:41.37ID:wOVGRdW4
チャームのエビの餌詰め合わせパックはお気に召さないらしい
全然喰わんw
0815pH7.74
垢版 |
2017/11/26(日) 01:39:58.52ID:ZgBkpleU
エビサプリR2だけ奪い合いになる
他は見向きもしないな
0816pH7.74
垢版 |
2017/11/26(日) 01:57:02.07ID:N0TgGGCS
スネール潰したのが大好き この頃スネール不足で困る
0817pH7.74
垢版 |
2017/11/26(日) 05:18:03.64ID:pREiWtJx
他の生体の餌が好きすぎて困る
ザリガニ用餌(隔離用水槽のオマケ)
ドジョウの餌タブレット

とか超食いつく
0818pH7.74
垢版 |
2017/11/26(日) 14:57:09.31ID:nFcRBDu+
モスはもういいかなあと思ってたんだけど
気まぐれで買ってきて流木に巻きつけたら
早速ヤマトが群がっててやっぱり好きなんだね
導入してよかった、後はうまく繁ってくれるか
0819pH7.74
垢版 |
2017/11/27(月) 17:53:24.74ID:bItfCtzC
モスの新芽食べ尽くすマン
0820pH7.74
垢版 |
2017/11/27(月) 18:04:12.79ID:mgsRbKg+
うちのヤマトはモス自体を食べないよ

付いてるバクテリアなどを食べてキレイにしてくれてる
0821pH7.74
垢版 |
2017/11/27(月) 20:20:21.67ID:ZaOFV9bm
ショップでデカいヤマト2匹追加したが凄いな、魚やエビが死んでも全く判らん
毎朝歯磨きながら眺めたり、帰って水槽眺めながら酒飲んでる事多いけど
あれ!?減ってる!?ってのはあっても死骸を見たことがない。
0822pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 06:44:44.21ID:Bl3Fohks
ヤマト『美味しくいただきました』
0823pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 10:17:47.66ID:2hQJs4Jf
ヤマトって酒好きそう
0824pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 11:44:48.94ID:iJO1FUJR
ヤマトって寸詰まり感ない?
そこがまたかわいいんだけど
0825pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 11:46:00.36ID:2hQJs4Jf
なんか頭がでかい感じはする
0826pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 18:58:08.09ID:AJ8+HJJ7
ヤマト80匹もろたんだが、60cmの水草オンリー水槽に入れようかどうしようか悩んでる
すでに60cm水槽3つあるし、これ以上増やしたくないんだけど、60cm水槽だとヤマト何匹くらいいける?
バケツとカブト虫飼ってた飼育ケース×2の3つに今は分けてるんだが
方向性が決まらないので、水合わせもまだせずに、とりあえずエアレだけしてる

今までエビに一切興味がなかったので、知らんふりして情報も何もかもスルーしてきたが
見てると結構かわいいね、これw
0827pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 19:49:47.01ID:Q+EV2bT7
ミナミじゃなくてヤマト貰うってどんな状況?ガサガサ?
0828pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 20:34:03.93ID:P6WQe9Je
ヤマト100匹水槽の人とかおったし60cmで余裕やろ
0829pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 20:35:52.07ID:P6WQe9Je
ただし水草は消滅する(白目)
0830pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 20:36:06.59ID:Po8dUznx
80はヤバイ
0831pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 21:35:51.90ID:D8yqkcMK
プレコタブ5個くらい入れとけば食害無いだろうけど、糞がすごいだろうなぁ

濾過必須
0832pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 22:04:03.33ID:AJ8+HJJ7
>>827
注文時に一桁間違えたようで、一番後ろに「0」が入力されてるの気付かず注文したらしいよ
金額で気付くだろ?って思ったけど、つっこんではいない
なので、百匹単位で届いたからって貰ったというか、水槽たくさんあるんだからと残ってる一部を押し付けられた



みなさん、お答えありがとうございます
水草消滅は絶対に避けたいので、一気に投入するのはやめます!!
エビ眺めていたらこれはこれでいい感じなので、水草水槽に20匹、熱帯魚水槽に7匹、和金水槽にセパレーターつけて1/3にして15匹
ベタの小型水槽にベタと一緒に小さいの1匹
…って分けてみようと思ったけど、まだ半分ほど残る

とりあえず、こんな感じで分けてみて残りは当面飼育ケースで別飼いしつつ様子見
ろ過はベタ以外は外部ろ過なので多分、平気なんだろうけど、糞の量にバクテリアとかついていけるか少し不安
徒歩でいけるところに熱帯魚屋さんあるから、持って行ったら引き取ってくれるんだろうか
死んじゃったり弱ったりしちゃったらかわいそうだから、ジモティとかであげますを出す方がいいかね
0833pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 22:19:22.73ID:h0FciexE
ヤマトは環境悪化に敏感なのでフィルターがんばれ!
ただ死にかけても環境を改善するとケロッと回復する強さもあるから安心感もある
0834pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 22:52:34.17ID:n4EQYKPF
>>832
ミナミと違ってヤマトは勝手に増えないから、ショップでもただでくれるならウェルカムなんじゃね
なんだかんだ1匹あたり売れば150円とかなんだし。
0835pH7.74
垢版 |
2017/11/28(火) 23:02:12.63ID:C2E8b1Q6
ショップは個人の手に渡った生体とか危なくて売れねーよ
0836pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 00:12:54.95ID:bZH1RnDA
餌にされる派や病気移されるかもしれないから餌にもならず影で処分される派、オスカーとかの大きくなるペットフィッシュを持ち込んだら後日陳列されてた派などなど、ネットで調べた時に色々な派閥がいた
結局住んでる地域次第でしょ
0837pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 00:39:03.19ID:p9E0ZE+f
和金水槽の掃除係兼…として適宜補充
0838pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 01:27:53.82ID:F+MeJt7Y
ヤマトいれたら蓋忘れずにな 朝起きたら部屋のあちこちにヤマトが ということが起こる
0839pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 01:50:11.51ID:zFJaHmXv
脱皮殻どうしてる?
今は見つけ次第取り出してるんだけどミナミのは食われてるからミズカビ発生しないなら放置でも良い気がしてきた。
0840pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 02:59:14.93ID:F+MeJt7Y
ミナミ水槽は気づいたらお掃除 ヤマトのは直ぐ無くなる
0841pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 03:02:32.53ID:Tr0HG/XN
ヤマト「うっ!くせぇ!撤収!撤収!」
0842pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 04:05:00.12ID:lPR8KR4x
>>836
物によっては買い取ってくれるところは売ってるね
何でも買い取ってくれる訳じゃなく引き取りのみや引取りすら駄目もあるとか
以前店でガーやアカミミガメは引き取り禁止ってスタッフ向けの貼り紙があったの見た
0843pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 04:34:50.89ID:AR16AbT4
>>839
カルシウム補給のためにヤマト自身が食うらしいから放置
すぐになくなるよ
0844pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 06:34:53.06ID:QSmZGBdf
カルシウムは事前に吸収されて、少ししか残ってないよ
0845pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 06:45:40.26ID:pAB6U3mh
そんなことないアルよ
0846pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 08:45:19.81ID:teXfotkO
カルシューム
0847pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 09:02:32.33ID:F+MeJt7Y
脱皮かすを無視してソイル掘り続けるヤマト サクサクサクサク
0848pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 09:51:09.39ID:kKicltI5
粒餌を奪おうとするメダカにどつき回されてもガン無視で食事を続けるヤマトの図太さが好き
0849pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 11:16:56.90ID:D4KLuFzc
メタボは無視
グッピー相手だと基地に持ち帰り食べてる
0850pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 11:32:21.37ID:qdvCufXl
水面にあるメキシカンハットに入って出れなくなるヤマト
その度に水槽に手を入れてだしてやらないといけない
何度もしやがって学習しろよ…
0851pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 11:39:48.72ID:mU7x+kwT
むしろ学習して餌をそこで待機しているのでは
0852pH7.74
垢版 |
2017/11/29(水) 12:18:02.83ID:9DB+UHH+
ミナミもヤマトも抜け殻は放置だな
翌日か少なくとも翌々日には綺麗サッパリ無くなてる
どっちも食べてるんだろね
0853pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 00:56:21.51ID:fRC79a+/
ヤマト用に隠れ家とか用意してあげた方がヤマトたちは快適かな?
土管のオブジェとか買ってあげればいい?
0854pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 01:15:53.25ID:BKPDvHIl
こいつら自分は水槽の中で一番偉いと思ってそうな動きしてるしいらないんじゃない?
0855pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 01:46:46.71ID:b6XDuU3n
>>853
ヤマトがビビりそうな魚がいれば。

小さい魚だけなら不要。
0856pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 06:01:49.53ID:uHRJSopN
>>853
オブジェがあるとその上でツマツマする(コケ取り)
ないよりはいいと思う
水草があればそこに隠れるから別にいらないと言えばいらない
0857pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 14:25:06.52ID:UEqt7oL0
30キューブにヤマト100匹入れて、選別外のレッドビー40匹入れてた
餌与えず放置してたらヤマトがレッドビー食っててワロタwww
無理くりレッドビー掴んで死ぬまで離さない現場を見てしまった
0858pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 15:37:30.21ID:EfuzEBPJ
虐待レベル
0859pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 16:25:57.24ID:6nCNU5RX
いつものガイジか
0860pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 16:33:56.93ID:qPSEzrL2
弱いやつに限ってそういうことするよな
生き物虐待して何が楽しいのか
0861pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 16:40:21.91ID:PfvNM9Kq
>>857
お前が死んだら閻魔大王に選別されて地獄の鬼に生きたまま喰われるだろうね
0862pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 16:46:46.57ID:RfP1vCtD
ここに常駐してるレス乞食だよ
嘘しか書いてないからスルーしとけばいい
0863pH7.74
垢版 |
2017/11/30(木) 17:06:53.77ID:z1jFDISW
荒らしてるのはコリスレ荒らしの姫路のジジイだよ
コリスレはワッチョイIPありにして姫路のジジイは消えた
次からここもワッチョイにしような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況