X



【抱卵】ミナミヌマエビ 158匹目 【加温】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2017/07/23(日) 21:00:13.51ID:IDwUtT+3
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 157匹目 【加温】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1498489856/
0236pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:21:34.64ID:rIc6Bmas
>>227
アナカリスがガンガン増えたら水槽にコケが生えなくなったわ
そろそろカットしないといけないが、エビとアナカリスのバランスがうまく取れたら
コケ掃除しなくて済みそうだわ
0237pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:28:54.45ID:0ad2xTps
>>235
そうなのかな
飼い始めて四年経つけどこんな事初めて
0238pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:45:35.78ID:xy/haAFC
うちのアナカリスは外で直射日光にガンガン当ててたら色が抜けて全然美しくなくなった
ほんとにこいつって強いのか?
同じ水槽で元気に育ってるカボンバの方が強い様に思える
0239pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:49:22.90ID:qQoiVOJY
苔減ってきたから沈下する餌落としてみたら図体デカい一匹がアメフトQBみたいに掴んでロタラの茂みに消えてってワロタ
0240pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:49:26.26ID:GCoE1wzC
アナカリスは増殖力と、冬の屋外水槽でも変化が見られないのが凄いと思う
カボンバ、マツモは冬に溶けて無くなってしまった
0241pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 22:58:43.50ID:yfSdGjIM
アナカリスは日に当たりほど色薄くなるはず濃い色がいいなら日影にしないと
0242pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:56:25.93ID:+nvUfYt8
マツモとアナカリって同居できるのか
なぜか必ずマツモが勝ってアナカリはやせ細っていくから結局隔離せざるをえなくなる
今はマツモとウィロとミクロで安定してる
0243pH7.74
垢版 |
2017/07/29(土) 23:58:56.42ID:rIc6Bmas
アレロパシーがどうとか
0244pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 01:24:25.02ID:ydUPfyDm
昨日近所のドブにエビ採りに行ったら、アナカリスもカボンバもいっぱい生えてた
混生してるぞ
そこをガサガサやるとエビもいっぱい
15分で満足した
富栄養化してるから水草も元気いっぱい
秋には下水道がつくから、このドブもどうなることやら
0245pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 09:56:12.17ID:DDFpzHho
ベランダのヌマエビ水槽に透明なダンゴムシ?みたいな5ミリ強(若干触覚あり)の虫を3匹発見したんですけど何なんでしょうか?
流木や石の上をウロウロしていてピンセットで駆除試みるも動きが早く見失う
南国砂に潜った?
なんとか1匹捕獲できて、ピンセットで掴んだままメダカ水槽のメダカにあげてみるも味見程度で食いつき悪い

ググるゲジという虫と情報が一致しますけど、画像がちょっと違うような

先日ヌマエビ赤ちゃんが大量に生まれたばかりなので掃除もしにくいし困ってます
0246pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 10:04:06.73ID:161rTPty
>>245
虫が気になるなら最初から外飼いなんてしないことだな
0247pH2.24
垢版 |
2017/07/30(日) 10:14:27.39ID:afaPnAvJ
>>245
ちょっと違うようなら、もしかして、ヨコエビ
0248pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 10:18:57.51ID:+C1gwPhR
その情報から予想できるのはミズゲジだろ
画像もなしに何言ってんだこいつ
0249pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 10:29:17.94ID:tDmmKIRZ
ワラジ虫
0250pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 10:53:07.52ID:KtONU0sx
>>3
百均の発泡スチロール(300円)てクーラーボックスの事?
あの水色のやつ
0251pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 11:55:43.96ID:GZcbKgmO
>>245
ヨコエビの可能性もなくはないけど、おそらくミズゲジだと思う。
>>246 の口調はアレだけど言ってることは正しくて、
外飼いするなら、意図せぬ水生生物の混入と繁殖は覚悟しなくてはならない。

で、私見だけど、ミズゲジは姿形の気持ち悪さ以外に実害はない
(というより生物濾過の循環の一助となる生物)ので、
ある程度増えてもよしとするなら放置すればよいと思う。
増えるのがイヤで根絶させたいなら、引き続き地道にピンセットで捕まえるか、
ミズゲジホイホイと呼ばれる仕掛けで捕らえるのが有効。

ちなみに稚エビがいなければ、ミズゲジを除く生体と水を他の容器に避難させといて、
水草ごと炭酸水に漬け込んで窒息死させるという方法が効果覿面です。
0252pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 12:59:22.45ID:n2mrjkFi
ミナミ舟からメダカ舟にチマチマボウフラ移してるんだけど 恐れを知らない稚エビが集まってきて捗らない件
0253pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 13:35:19.93ID:FGG7awk5
ホムセンでアナカリス購入、サカマキガイだけ入れといたら一週間後見事にサカマキ死亡
これは新芽が伸びるの待った方が良さそうね…
0254pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 13:38:44.40ID:/ySoTYX4
>>250
ごめんテンプレだから詳細はわからん
厚めの発泡スチロール使うと夏も冬も温度変化すくなくていいとは聞いた
0255pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 16:59:13.84ID:n2mrjkFi
珍しく稚魚が落ちていたのでつまみ上げたら 腹に目玉が透けて見えたのでちょっとゾッとした 丸飲みされた稚魚か…
0256pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 17:00:58.98ID:+C1gwPhR
どういう意味か全くわからん
0257pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 17:09:32.77ID:n2mrjkFi
死んだメダカのはらに飲まれたメダカが透けて見えたんだよ
0258pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 17:19:55.40ID:JZhXyxKt
でも、ここミナミスレ
0259pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 17:27:39.06ID:+C1gwPhR
エビがエビ丸飲みとか意味わからんと思ったら
スレと全然関係ない話か
0260pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 17:48:37.46ID:TDUIHC95
>>247
ヨコエビだと淡水魚大喜びで食うんじゃないかな?
0261pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 18:04:53.52ID:n2mrjkFi
あーすまん ミナミ舟とメダカ舟行き来してたもんでつい
0262pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 18:21:40.07ID:xLCLFyK2
再来週ぐらいにミナミ導入しよう
いい感じに藻が伸びてるはず
0263pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 18:24:28.03ID:wrsMItr3
脱卵して4匹しか生まれなかったはずの稚エビがここに来て7匹確認できた
正確な数把握するのは不可能だね子供は
まだいる可能性すらある
0264pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 20:02:27.62ID:WOBUyfv5
隙あらば増えてるのがミナミ
0265pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 20:03:10.41ID:PQHgWD1c
粗めのスポンジフィルターならろ過装置の中にごっそりのパターンもあるしね
0266pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 20:54:02.24ID:mJBgnpDZ
粗めのスポンジフィルターにパンスト付けてる
0267pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 20:58:21.03ID:+C1gwPhR
変わった性癖だね
0268pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 22:16:31.84ID:1VeiItbm
パンストバカにされがちだけど優秀だよね
0269pH7.74
垢版 |
2017/07/30(日) 23:04:39.16ID:tx7r/WNn
水換えポンプに被せるだけでエビ誤吸収減るからね
0270pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 05:51:16.24ID:4MpFA1oo
地元産の地元の水で育てたのでも放流はアウトだっけ?
0271pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 07:14:58.12ID:hHtiSXjO
>>270
要らない誤解をうむからしない方が無難
0272pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 07:19:01.56ID:KO6RgM6r
病原体繁殖させてバラ撒く危険性高いもんな
0273pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 07:43:10.97ID:4MpFA1oo
知り合いに自治体の許可を貰った廃材再利用事業でクワガタやカブトムシの孵化率を100%にしてキャンプ場に放ってる人がいるけどそのうち酷い事になったりするのかな
0274pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 07:44:55.79ID:hSjzYakJ
それは放流(?)まで市の許可を得てやってるんじゃないか?
0275pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 08:48:27.37ID:KO6RgM6r
成体の餌はセミが樹液吸った穴からしみ出た樹液だし異常繁殖はしにくいんじゃない?
まあ北海道でカブト虫がスイカを食って大被害って記事は見た事ある
ちなみに成体の天敵はタヌキらしいw
0276pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 08:49:36.37ID:m+kiCoRw
カラスが腹だけ啄ばんで食うって昔に本で絵付きで見た覚えがある
0277pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 12:05:38.81ID:1edYgo7Z
ときどき落ちてるよね頭だけのカブトムシ

うちのミナミは田土と大磯それぞれのタライで増えてるんだけど同じ容器に統合するならどうすれば一番エビにダメージ少ないだろうか
0278pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 13:22:04.10ID:TVu+kU/M
10l水槽にメダカ3匹の場合水質維持も考えてミナミヌマエビは何匹ぐらいが飼いやすいですか?
0279pH2.24
垢版 |
2017/07/31(月) 14:34:19.09ID:pkYarZ8x
>>277
一番良いのは泥土。
1.泥の下層で嫌気性バクテリアが脱窒してくれているおかげか藍藻やアオミドロが
  繁殖しにくくて良い。水換えなしも行けるようになる。
2.日照で餌がよく湧くのか餌を与えていないのにミナミちゃんもメダカも抱卵しまくり、
  稚エビたちは泥や転がっている朽ちた根などをよくツマツマしていて成長が早い。
3.抽水植物がよく育って良い。水面に倒れて朽ちると表面に餌が湧くのかメダカたちが
  食いちぎってキレイになくなる。
4.難しかったタヌキモも上手く成長しているみたい、これが育つほどの水質環境なら
  もう言うことなし。
0280pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 14:43:41.90ID:koBCFYtu
>成体の餌はセミが樹液吸った穴からしみ出た樹液だし異常繁殖はしにくいんじゃない?

昆虫酒場がセミの吸った穴だって?誰に聞いたんだいそんな馬鹿なこと?自分で考えたのかい?
あそこは勝手に染み出た社交場じゃないぞ
ちゃんとメンテするやつがいて、しかもそいつの狩場になってるんだぞ
カブトムシは餌にはならないけど、樹液で虫を集めて餌にしてる場所
少し覗くと必ずいるぞそいつが!
0281pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 14:58:29.56ID:hSjzYakJ
ボクトウガってガの幼虫が木を内部から傷つけて、それが樹液として出てくるらしいな
0282pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 15:18:36.24ID:BssJapQt
>>280
スズメバチってわざと樹液が出るようにメンテするの?

>>250 スーパーで冷凍食品を仕入れたときの発泡スチロール箱くれるよ
深さがあって使いやすい
0283pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 17:15:14.04ID:4KptmtLD
スズメバチも樹液吸ってることある
0284pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 17:28:47.37ID:76AzVb4a
>>278
増える事を考えなければ〜3匹ぐらいじゃないかな
その水量で爆殖すると大変だから、オスのみorメスのみで2匹ぐらいが一番管理しやすいんじゃないか
0285pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 17:54:45.49ID:hoMVNS/f
>>282
去年発泡に穴が開いて30匹くらいまとめて★に…
0286pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 18:04:31.74ID:chjtwqdB
うちも発泡も使ってるけど発泡は毎年替えないとだめだね
0287pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 18:10:25.61ID:1edYgo7Z
>>279
現状田土サイドがそれに近い環境なのでそっちに大磯サイドを移してみますありがとう
0288pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 18:30:34.13ID:k4Hgca3f
発泡だと痴エビ見つけられなくない?
0289pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 18:38:50.17ID:yOB0X/Ac
初夏に産まれたエビが抱卵中
10や20じゃ済まない数なんだが全部産むのか?
環境見て加減しないの?
0290pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 18:45:05.49ID:Cgi5SbEw
産んでから考えるんやぞ
0291pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 19:13:35.55ID:XVIVmsG9
発泡スチロールに隠れ家色々置いて行ってたら全然蝦が見えなくなってしまって抱卵の有無すらわからん
0292pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 19:40:48.48ID:WBRPRLFh
ミミ子の初産は失敗して卵3粒だけだったけど、今さっきナナ子の初産が始まったので頑張ってほしい
0293pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 19:52:11.28ID:f4lMISus
ミミ子ナナ子ミミ子ヌヌ子ママ子エエ子ビビ子
0294pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 19:55:27.49ID:SpvifjUj
ポプ子
0295pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 20:36:08.86ID:/oNXRb8D
ヒドラえらいことになってるんだが
稚エビ食うの目撃したことある?伝聞じゃなくはっきりと目撃情報あるなら駆除頑張る
0296pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 20:42:25.17ID:hoMVNS/f
デカい睡蓮鉢が欲しい
風情のある石臼も
0297pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 20:45:44.61ID:WBRPRLFh
>>293
初代はミナ子とナミ子だったんだ
0298pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 20:57:40.53ID:K68dPUdP
ママミナミが子どもを一杯おんぶしてるーってチビが喜んでいるからそっとしておいた 解説は未だ早いよな
0299pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 21:19:35.84ID:K68dPUdP
>>100
その後どうだったのか気になってる
0300pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 22:45:11.40ID:v/Xyl8DI
最高気温が36度だったが屋外ミナミ食欲旺盛で羨ましいです。
0301pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 22:53:01.96ID:QbmmydRO
十日間の出張から帰ってきたら、室温35度の水温34.5度。
ミナミさんは一匹の生存を確認したけど、大分減ってる感じ。
意外にもタニシが全滅している。
0302pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 23:04:12.75ID:rS40JL5V
35度w
ひどすぎw
0303pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 23:07:08.25ID:+FunPihy
>>301
結局室内放置してったんかwタニシ全滅とか臭そう
その生き残ったミナミさんはきっと異常に強い遺伝子を残してくれるだろうな
大事にしてやってくれ
0304pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 23:18:30.97ID:Q2XBvuYw
うちの外飼いのミナミさんもタニシさんも外気温35度超えてるのに元気にしてる。
>301のは室内だと夜に気温が下がりにくいせいと温室化で40度超えしてたんだろうなぁ
0306pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 23:31:59.58ID:cruPKNVf
>>305
水草入れてる?
0307pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 23:45:33.00ID:yJkRZl2P
>>306
マツモが浮かんでる
ミナミだけなので赤玉土でやりたかったので何も植えられないです
隙間だらけで
0308pH7.74
垢版 |
2017/07/31(月) 23:47:23.39ID:yJkRZl2P
>>307
日本語が変だ
アカヒレが数匹いる
0309pH2.24
垢版 |
2017/07/31(月) 23:52:55.76ID:pkYarZ8x
>>305
水道局の水ではなく湧水を入れてみる。水草から始めてみる。
0310pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 00:07:35.17ID:KKjJJPXd
フィルターに白マット入れろ
0311pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 00:22:03.73ID:/5LMUW8i
>>303
この理論で、農薬入り水草をほんの少しだけ千切って入れて生き残った個体を繁殖させ、次に農薬の量がほんの少しだけ増えるよう千切って入れてを繰り返していけば農薬に強いミナミちゃんが出来たりしないかな?
0312pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 00:24:11.10ID:YbKj3Gwk
エビに限らずそんなんで品種改良できたら誰も苦労せんわ
0313pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 00:36:38.42ID:2r/x+L34
>>305
妙なオブジェ捨ててしまえ

>>311
ソ連邦の偉大な書記長スターリン閣下公認ルイセンコ学説の世界にようこそ
0314pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 01:28:06.89ID:/5LMUW8i
>>312
いや、Gが殺虫剤から生き残るスーパーGを自然と作り出す過程を人為的に再現できないのかなー、と思ったんだけどね
ミナミヌマエビもすごい数に増えるから複数水槽にいっぱい繁殖させて実験を繰り返せば何億分の一の可能性かもしれないけど生き残る個体が出てこないかな
0315pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 01:32:15.15ID:GnO6+EVq
農薬耐性エビの登場は理論的にはあり得る。
抗生物質耐性菌みたいなもんだ。
0316pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 02:43:33.16ID:zpB9d0ZV
禁止農薬使いまくってる中国でガサった方が速いかもな
0317pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 05:04:45.41ID:MoPvKZEk
エビがエラ呼吸でなくなるくらいの進化しないと無理でねえ?
0318pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 05:06:02.89ID:TtshLBQI
>>309
フィルターも見直せば?
てか、今回はサービスショットは無しかよw
0320pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 06:34:02.39ID:ilP674kF
>>307
アマゾンフロッグビットとか浮き草系いれてみては?
0321pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 07:33:03.41ID:DtLedY+O
ミナミも増えたけどサカマキガイがめちゃくちゃ増えて困ってます
気づいたら取り除くようにしてるんだけどキリがない
なんかこう効果的な対策はあるんですかね?
0322pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 07:35:19.28ID:0X73iQwZ
>>320
ありがとう今日買ってくる
0323pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 08:05:46.36ID:i2Qyuufr
>>321
ハイターを入れる
0324pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 08:07:38.51ID:K90e5Adh
>>315
放射能に強い人間も作れるかな
0325pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 08:09:26.41ID:tZYAmFi5
>>321
皆嫌がるけどサカマキでも水質浄化作用あるからそう毛嫌いしてやりなさんな
0326pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 08:17:29.21ID:PTFdhzrv
>>325
どういう風に浄化されんの?
0327pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 08:27:51.26ID:CYnsK9Hp
>>325
ないやろ…
0328pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 08:45:03.80ID:i2Qyuufr
サカマキはコケ食うだけじゃなかったか
0329pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 08:48:28.52ID:Db+Yy/RQ
コケすら食わん
0330pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 09:27:17.70ID:w95sczsr
別に増えても困らないと思うんだけど、なんで駆除すべき生き物あつかいなのですか?
0331pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 09:32:11.83ID:AVnj1qEk
>>330
繁殖しまくって景観悪くするからじゃない
あとは水草の食害とか?
0332pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 09:51:14.12ID:Zq9Padw9
アベニーたん入れたらサカマキガイ駆除してくれるんじゃない?

なおミナミ
0333pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 09:53:52.02ID:NgPml0nR
キラースネール入れればええやん
なおキラースネールがスネールと化す模様
0334pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 10:26:00.79ID:O3V3FwNj
>>330
水草食べる
景観悪い
増えたら調整が利かない
水を汚す
まあ水質汚染はもとの大きさが小さいから大したことはないんだがその分苔取り能力なんぞ期待できないし水草は食べると良いことなし
そもそもビオトープもアクアリウムも景観を楽しむものなのにびっちりと逆巻付いてて何か楽しいものかと
0335pH7.74
垢版 |
2017/08/01(火) 11:08:06.27ID:tlkxtz2j
ミナミのシェルターってなかなか気にいるようなのが無いな。305みたいなキューブのをたくさん積んでみたいが、意外と高いしな。
サボテンの骨考えてるんだが、使ってるひといたらどんな感じか教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況